1:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:15:52 ID:bgG
幼少期は脳がいろんなこと吸収するから、教えられれば出来て当然やな
フラッシュ暗算の天才児()が多いのもそれや
2:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:16:38 ID:Jm1
ワイやで
3:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:16:56 ID:lw3
当然ではないやろ
4:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:17:29 ID:keD
中学までは持続したわ
5:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:17:44 ID:77D
ワイなんとか公立大入るまでは持続したで
>>5
すごいやん
まあ大学の勉強って範囲広いんよな
>>7
なお部活とバイトに全精力を注ぎ5確の模様
6:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:19:05 ID:bgG
あーなんでもっと運動させてくれなかったんや
父親が大学出てないからかワイを頭良い子にしたかったみたいやけど
社会で使えん自信ない無能になっちまったンゴ
>>6
今からでも変われるやろ
>>9
もちろん変われるで
ただ小さい頃勉強できたせいで全能感がまったく抜けん
未だにワイは何しても許されると思ってるわ
本気出せば良い成績取れる、これはワイの実力じゃない、ワイは頭良いんや…
>>19
なるほどな、無能なのに有能やという虚勢を張ってしまって苦しんでるんか
色々チャレンジしとくと無能とか有能とかどうでもよくなるで
>>27
これやな
無能でも成長していくのが楽しいんや
ワイは今はそれがないわけやけど
>>27
チャレンジ大事やな
まあ少しずつ成長しとる感じはあるわ
10:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:21:57 ID:Jm1
ワイは高校で挫折したわ
11:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:21:58 ID:dMv
筑横神ワイ高みの見物
12:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:22:36 ID:Jfy
小卒ワイ、低みの見物
13:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:22:37 ID:keD
宮廷ワイ高みの見物
14:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:23:14 ID:dMv
宮廷見るとまじめに憂鬱になる
>>14
web掲示板なんて見なきゃよかったよな
ワイも東京一工みたら狂うで
>>18
投稿落ちて後期筑横神やぞコンプ半端ないわ
>>21
チャレンジしただけ尊敬するで
ワイは先生に京大って言われたけど逃げたわ
医学科でもなけりゃ浪人できるような家庭状況でもなかったし
15:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:23:33 ID:vEf
小学校まではいい子やったはず
なお
16:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:23:37 ID:S4x
中1の時は偏差値68ぐらいあったけどどんどん落ちてったゾ
17:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:24:05 ID:LCv
中学受験の時点で理系科目はあかんかったわ
20:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:25:50 ID:RLl
偏差値低めの文系国立行ってしまったんやが税理士とかなれればコンプなくせるやろか
>>20
学歴コンプは一生なくならないで ソースは淳
>>21
淳は拗らせすぎやろ
>>20
受験の仇は院で返すんやで
>>22
文系で院卒ってそれこそやばい印象しかないんやが
23:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:28:18 ID:I4s
小中はアホでも勉強すりゃなんとかなる
でも高校あたりからは勉強で何とかできるレベルを超えてくる
26:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:29:29 ID:77D
ワイも国立行きたかったゾ…
29:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:32:16 ID:bgG
やっぱ小さい頃は体動かした方がええやろ
運動神経良いと自身もつくし頭も発達しやすい、あと社会で使える人間になる
勉強なんかやれば出来るしやらなければ出来ないんや
まあ個人差はあるけどな
>>29
体を動かすのも大切やし、頭を働かせるのも大切やで
よく遊びよく学ぶってのはよくできた言葉やわ
30:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:34:20 ID:5Hy
ワイ、自動車学校中退
>>30
サボるから…
33:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:36:23 ID:F90
中学まではテスト順位1桁連発や
なお現在
34:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:36:30 ID:tOT
逆に小学で落ちこぼれる奴はガイジなんかな
36:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:38:14 ID:bgG
ワイは運動神経の良さと有能さ(成績の良さではない)は比例すると勝手に思っとるんやが科学的根拠とかあるんかな?
>>36
確かあったはずやで
>>38
やっぱあるんよな…
>>40
確か運動神経とIQかなんかやったかなあ
>>43
じゃやっぱり小さい頃は運動させたほうがええね
運動神経なんてあとからじゃ変わらんし
>>47
運動っていうほどじゃなくて単純に外で遊ばせるだけでええで
勉強も勉強させるというか、単純に子供と親で会話を楽しむだけでええ
>>51
ほーん
楽しいことやった方がええんやなー
37:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:38:21 ID:keD
勉強それなりにできて
高3まで10年野球も続けてきたのは誇りやわ
そんなやついくらでもおるけど自己満でええんや
>>37
ワイも大学まで体育会でやきう続けたのは無駄やないって信じたい
42:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:44:36 ID:V1V
むしろ小学生の時点で頭いい奴って本物やと思う
44:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:44:58 ID:TNn
舐めんなよ偏差値70の高校受かったわ
でも高3秋に312位/320人記録したわ
>>44
良い高校行って落ちぶれたって話するのが好きなやつ一定層おるけどだいたいガイジ
>>45
せやな
てかガイジだったから落ちぶれたんや
46:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:45:57 ID:W93
御三家からf欄のワイ、鳴く
49:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:47:43 ID:keD
ワイの出身高校の偏差値50はの模様
50:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:48:42 ID:rUZ
ワイもそれくらいや
52:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:49:48 ID:lw3
大学の偏差値ですらあんま覚えてないのに高校の偏差値とか普通覚えとらんからな
過去に囚われた人生を過ごしてもええことないで
>>52
さすがにそんなんは忘れるのが難しいレベルだろ
>>58
学校名とか県でどのぐらいの位置かは覚えとるけど偏差値とかいちいち覚えとるか?
ワイ私大も受験したけど慶應や明治の偏差値とか覚えとらんで
>>59
正確な数字はワイも覚えとらんが
50くらいとか60くらいとかは普通覚えとるもんやろ
>>60
模試によって母集団が違うから基準の偏差値も全然ちゃうからなあ…
でも別に覚えようとせずに覚えとるんやとしたらみんな記憶力ええんやね
>>61
だいたいどのラインかは覚えとるで
高校も大学も
>>61
間違ってたらスマンが記憶障害とかなんか?
53:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:50:04 ID:6r3
長時間勉強するには体力があるかきちがいかのどちらかじゃないとあかんからやっぱ運動はしといたほうがええで
55:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:50:39 ID:V1V
どべから卒業頃までにクラスでトップになるやつとかおるからな
単純に勉強してないだけやと思うわ
56:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)01:51:02 ID:keD
運動といえばスポーツはいろんな競技やればよかったな
小学生のころはトッモは監督に断って冬はバスケ部してたわ
65:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)02:05:35 ID:wH0
中学受験した天才やと思ってた奴らがワイより下になってるのは草
>>65
ワイ中学受験したわ…
クラスの誰よりも頭が良かったんや…
きっとワイより良い奴今はいっぱいおるんやろなあ
68:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)02:10:50 ID:lw3
というかスレと関係ない自分語りになってもうたな
すまんな
70:名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)02:11:40 ID:PME
ワイ文系ガイジ、算数でコケる
>>70
(お、ワイか?)
コメント
小学校はオール5、中高一貫校を中学受験、国公立大卒、大企業就職 のテンプレがここにおるで
なお、金はあるが、友達はいない模様
小中学は公立だと普通にガイジいますんでね。
勉強なんてやれば出来るんだからやらなくて良いんだよ
あれやな。小学生の頃に神童いわれてた奴とか辛いよな
ちっちゃい時にスケボーやらせとくと何のスポーツするにしても上達が早くなるのはガチ
小学生の時は常に全教科100点だったけど、子供ながらに
「いつか息詰まるんだろうな、なんで分数の割り算は逆数かければいいのかさっぱりわからんし、ひし形の面積がなんで対角線×対角線×1/2なのかわからんし、なんで正比例は直線で反比例は曲線なのかわからんし、丸暗記で100点なんて小学生のうちだろうな、俺はバカなんだろうな」と思ってたら中学1年2学期ですぐに報いが現れた
小さい頃は特にできる方でもなく普通だったが、
大学に入った途端、博士号を取るまで、
勉強ができる方になった。
昔から暗記が著しく苦手で、
いくら時間がかかっても初歩的な知識から論理的に解を出すスタイルが
大学生活で効果を発揮したのだと思う。
小学校オール5、中3不登校、高校中退、偏差値65大学中退フリーターがワイや
大学入るまでの勉強と、研究って必要とされる能力が異なるよね。
大学入るまでは、与えられた問題をひたすら効率よくこなす能力が大きなウェイトを持つ。
研究では、自分で問題を見つけて、実践する能力が必要になってくる。これは、大学受験においては時間を無駄にしてしまう能力。
与えられたことを効率よくこなすだけの人は、良い教授に当たれば指導してもらいつつ、博士号取得まではうまく行くけど、その後ダメになるね。