若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」

スポンサーリンク

1:名無しさん 2017/04/08(土) 00:41:36.50 ID:ksyvmQCs0●.net

若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」
 20代のうち「週に3日以上飲酒する習慣がある」のは男性が18.0%、女性が8.8%と、全平均の30.8%よりも大幅に少ない──
東京都生活文化局がこのほど実施した「健康と保健医療に関する世論調査」でこんな結果が出た。
50代の男性の半数近くが「毎日~週5・6日は飲む」としているのと対照的だった。
 20代男性の飲酒の頻度で最も多かったのは「週に1~2日」で、32.6%。これに次いで多かったのが「飲まない」が25.3%、「月に1~3日」が21.1%だった。
一方、「週に5~6日」は1.1%、「毎日」は9.5%と、頻繁に飲酒する人は少数派だった。
 20代女性の場合は、「飲まない」が34.2%でトップ。次いで「週に1~2日」(30.4%)、「月に1~3日」(26.6%)が上位を占めた。
「毎日」「週に5~6日」はともに2.5%に過ぎなかった。
l_sh_drink_01
 一方、飲酒回数が最も多かった50代男性の場合は、「毎日」が34.6%、「週に5~6日」が15.4%、「週に3~4回」が9.2%との回答が集まり、
約6割が2日に1度飲酒していた。
 全体的に、男女ともに飲酒の頻度が高い人は40代以上に多く、30代以下には少ない結果となり、世代間の飲酒に対する価値観の違いが浮き彫りになった。
 各世代の調査結果を合計すると、「飲まない」と答えた人は前回調査時(2014年)から3.3ポイント増の41.6%に増え、
「毎日」と答えた人は同1.0ポイント減の17.3%。日本人から飲酒の習慣自体がやや薄れていることが分かった。
l_sh_drink_02
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/07/news126.html
若者はなぜモノを買わないのか (青春新書インテリジェンス)

 


2:名無しさん 2017/04/08(土) 00:42:26.17 ID:B/aOw9Q60.net

俺はゆとりのアル中


3:名無しさん 2017/04/08(土) 00:44:02.69 ID:biWvrsvR0.net

20台でも飲むと次の日ダルいし


4:名無しさん 2017/04/08(土) 00:44:28.95 ID:PQM3xdlT0.net

強制しないからステータスにしたり飲む奴に文句言うな


5:名無しさん 2017/04/08(土) 00:45:29.49 ID:1xBqxyXE0.net

飲むために生きてる43歳・ハゲ・底辺です


6:名無しさん 2017/04/08(土) 00:46:42.77 ID:JuKzIFWX0.net

7割飲んでるんだから、全然酒離れじゃねーじゃん


7:名無しさん 2017/04/08(土) 00:48:02.85 ID:ZMn+b2ku0.net

43歳だが金がないから飲みたいけど飲めない

8:名無しさん 2017/04/08(土) 00:49:00.36 ID:lDe+DyFR0.net

>>7
がぶがぶ君飲めよ

 

83:名無しさん 2017/04/08(土) 02:29:07.70 ID:aJ1RKQPM0.net

>>7
おいおい俺ちゃん

 
9:名無しさん 2017/04/08(土) 00:50:42.33 ID:45/yGG7i0.net

飲み会とか以外ではなかなか飲まんなぁ…
家で毎晩のように晩酌ってそれアル中入ってんだろ?


10:名無しさん 2017/04/08(土) 00:51:54.75 ID:jK9f1Kt20.net

旨くないしなぁ


11:名無しさん 2017/04/08(土) 00:52:04.94 ID:vCppByiz0.net

花見の酔っ払いの糞サラリーに絡まれた、
こいつ殴りたいんだが


12:名無しさん 2017/04/08(土) 00:52:50.90 ID:DkcwPjcs0.net

別にいいんじゃね?
飲まなくてすむならそれで 金もかからないしなw


13:名無しさん 2017/04/08(土) 00:56:43.22 ID:s8qgz5Ld0.net

ワカコ酒 に出てくるようなお店に行きたいけど酒飲めないから行きづらい。。


14:名無しさん 2017/04/08(土) 00:57:27.89 ID:UqghkMZC0.net

飲みたいけど金ない


15:名無しさん 2017/04/08(土) 00:57:38.13 ID:q33mIarV0.net

酒とタバコは時間の無駄


16:名無しさん 2017/04/08(土) 00:58:01.36 ID:k2aSrsey0.net

というか罪人率高いだろ


17:名無しさん 2017/04/08(土) 00:58:21.41 ID:U9LNFWvJ0.net

オレも酒も飲まないしタバコも吸わない
健康そのもの


18:名無しさん 2017/04/08(土) 00:58:57.71 ID:ilrJeHV90.net

将来の医療費の削減に繋がりそうだ
今、廃人状態で生きながらえてる老人の大半が飲酒喫煙が原因だからなあ


19:名無しさん 2017/04/08(土) 00:58:58.10 ID:j6AwyFYN0.net

いいぞその調子で飲み会をぶっ潰せ
酒は飲むけど人と飲むのは大嫌いなんだ


20:名無しさん 2017/04/08(土) 00:59:11.00 ID:p4WTXeIS0.net

そもそも何杯も飲むのがおかしいんだよ
自分たちがやってきたからってそれを正常にすんな


21:名無しさん 2017/04/08(土) 00:59:14.92 ID:vzoAauJy0.net

寝薬代わりに1~2杯位かね
不景気で給料安いからそういう店に行かない、行けない、通う習慣が無いだけなのかも知れん


22:名無しさん 2017/04/08(土) 00:59:38.70 ID:EjI89wRn0.net

別にいいんだよ。本人が楽しめればね。雰囲気を壊さなきゃね。
ミルクでもカルピスでも水でもお茶でもね。
どっちかというと「酒が飲めないとかー」みたいなこと言うやつのほうが邪魔。消えろ。


23:名無しさん 2017/04/08(土) 01:00:21.07 ID:rqzQBkBu0.net

暗くなったら早くうちに帰りたいからな


24:名無しさん 2017/04/08(土) 01:00:38.31 ID:ktiCC1Mz0.net

酒なんぞドラッグと同じ
飲む奴はアホ


26:名無しさん 2017/04/08(土) 01:03:35.02 ID:zzE9juCu0.net

普段家で飲まないって言うとおっさん達になんで?と言われる
こっちのセリフだわ


27:名無しさん 2017/04/08(土) 01:03:42.14 ID:jdKAxfpX0.net

グラフ見たら言うほど酒離れしてないだろ、これ


28:名無しさん 2017/04/08(土) 01:06:15.35 ID:8yTOQL3o0.net

毎月飲み会で1.5~2万吹っ飛ぶ
酒は嫌いじゃないが
金なくて何の為に働いているのか
わからん


29:名無しさん 2017/04/08(土) 01:08:03.51 ID:2Ezl/OMO0.net

飲んでもおしっこ近くなるだけだし気分も高揚しない
シンプルに気持ち悪くなってフラフラするだけ
意識飛ばないし頭が冴えたままなのに吐き気が止まらない
自分見失うタイプの人は酒飲むの楽しいのかもしれないと思うから少し羨ましい


30:名無しさん 2017/04/08(土) 01:10:39.54 ID:oKOLsAcO0.net

こいつ酔ってますんでは通じない


31:名無しさん 2017/04/08(土) 01:10:48.33 ID:TlsZ8B0P0.net

寄ってる間は麻痺してても結局疲労が残るからな


33:名無しさん 2017/04/08(土) 01:13:42.64 ID:vOa8oZPB0.net

ビール苦いゆとりです

39:名無しさん 2017/04/08(土) 01:22:01.43 ID:UqghkMZC0.net

>>33
一番搾りおすすめ
最近暑くなってきたから飲みたくてしょうがねぇ

 
34:名無しさん 2017/04/08(土) 01:17:41.64 ID:CM/6rPFy0.net

飲めない人間にとっては命にかかわるからな


35:名無しさん 2017/04/08(土) 01:18:15.16 ID:8SOLX9L80.net

酒飲まなければ食費は半分で済むな


36:名無しさん 2017/04/08(土) 01:19:18.71 ID:EjL6JlaR0.net

たまに飲むけど習慣ではないな
嫌いなわけじゃないが飲むと何もできなくなるのが嫌だ


37:名無しさん 2017/04/08(土) 01:19:32.28 ID:JKtw+hlh0.net

3割てことは残り7割も飲んでるってことやで?


38:名無しさん 2017/04/08(土) 01:21:54.76 ID:ilrJeHV90.net

コンビニや24時間営業のスーパーでいつでも買えて
価格的にもジュースやコーヒーと大差なく買えるという日本で
これほど減っているのは売る側にとって驚異


40:名無しさん 2017/04/08(土) 01:24:09.99 ID:jx1SJ81E0.net

年に12回、誘われた時だけだわ


41:名無しさん 2017/04/08(土) 01:25:01.71 ID:3ca5Cb960.net

さっき夜桜見ながら酒盛りしとったとこや


42:名無しさん 2017/04/08(土) 01:26:19.67 ID:/EP8whkr0.net

飲むと不安が増強されて不眠になる
そもそもマズイ


43:名無しさん 2017/04/08(土) 01:27:37.57 ID:/yx4y+RC0.net

ゲームの手元が狂うからNGですわ

69:名無しさん 2017/04/08(土) 01:58:52.73 ID:uoHt5uqA0.net

>>43
たしかにゲーム力は下がるよね

 

72:名無しさん 2017/04/08(土) 02:03:08.07 ID:1WHy+g2S0.net

>>43
昔仲間内4人で酔っ払って騒ぎながらカービィのエアライドやったら1人ゲロってその場にいた全員漏れなくもらいゲロ
最初ゲロった奴がダウンして間もなくけつから茶色い液体垂れ流し
誰も拭いたり片付ける気力なくて、まさに阿鼻叫喚の地獄絵図だった

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    飲む人が7割以上て多いと思うんだが
    確か日本人は4割ぐらいお酒が飲めない体質だったとおもうんだが
    一割ほど乗んじゃだめな人が乗んでんじゃん!!

  2. watch@名無しさん より:

    金がないって言うけど酒買うぐらいはあるだろ
    何に使ってるのかな?

  3. watch@名無しさん より:

    >>2
    あくまで「酒を」買う金がないってだけだろ
    つまり酒の優先順位が低い、酒離れってことだ

  4. watch@名無しさん より:

    酒や煙草やってる奴は仕事の悩みを考え無いようにはぐらかすから、それをしない人と同じ職場で10年も過ごせば能力や人間の厚みに歴然とした差が開くぞ?経験上。

  5. watch@名無しさん より:

    ええこっちゃ、酒は嗜む程度でエエ

  6. watch@名無しさん より:

    酒にまつわる思い出にろくなものがないからだろ。
    先輩に無理やり連れてかれて飲まされたり
    会社の付き合いで夜遅くまで繁華街連れ回されたり
    どうでもいい事で酔っ払いに絡まれて気分悪くしたり
    そら酒から離れたくもなるわ。

  7. 名無しさん より:

    金かけて身体壊してまわりに迷惑かけるとか酒飲みはほんと害悪だわ

  8. watch@名無しさん より:

    親父が何があっても晩酌を欠かさない飲んべえ。
    酒で迷惑をかけてる姿を見てきたから飲みたいとは思わん。
    付き合いでは飲むけど自宅で飲むのは年に数回。

  9. より:

    こで、外食産業やいろいろな経済学部の縮小要因だわなあ。
    選挙権とともに、アルコール解禁も18に引き下げたらどうか?
    大学生なんて、楽しく酒が覚えられるのは1、2年生のうちだろ。
    3年生以上になって酒始めようとも思わんわ

  10. より:

    ↑いろいろ勝手に誤変換入っている。
    スマホのキーボード打ちにくい(T_T)

  11. watch@名無しさん より:

    酒飲み以外に楽しみあるからなァ。

  12. 名無しのハムスター より:

    肝臓は壊す。暴力を振るう。飲酒運転で人を殺す。家計を圧迫する。依存症になる。
    酒は規制されない方がおかしいドラッグ。

  13. watch@名無しさん より:

    若干アル中入りだしてる俺だけど麻薬だよこんなの
    昔合法ドラッグやってたけど、効果の差はあっても本質敵にかわらん

  14. watch@名無しさん より:

    体質的に飲めないのよね
    コップの底に少し入ってるのだけで具合が悪くなる

  15. watch@名無しさん より:

    少量の酒なら体に良いって話もガセって証明されたし
    値段も高いしタバコと同じく百害あって一利なしだからな

  16. watch@名無しさん より:

    酒飲まなきゃもっと美味いもの食える

  17. watch@名無しさん より:

    ただの嗜好品なんだから三割嗜んでる人がいりゃ充分。
    でも酒飲みのコミュニティには入れないから、別のところで交流しないといけないな。

タイトルとURLをコピーしました