1: 2025/04/25(金) 12:45:55.34 ID:OVYk4QRGM
備蓄米を食べ比べた江藤農相「どれもうまい、差が分からない」…専門家はこまめな購入をオススメ
農林水産省は24日、政府備蓄米の試食会を開き、江藤農相らが2022〜24年産の備蓄米を味わった。
江藤氏は「どれもうまい。差が分からない」と述べ、長期保管されていた備蓄米の味や香りに大きな違いがないことをアピールした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250424-OYT1T50170/
夏目雅子が美人過ぎるんやが
【速報】 石破首相、緊急声明!!!!
【立川小学校侵入】保護者(+仲間犯人2人)が抱えていた学校とのトラブル内容が判明!!
【速報】 「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる
2: 2025/04/25(金) 12:46:54.93 ID:5xo6h4f00
そうやって信頼失くすんだよ
3: 2025/04/25(金) 12:47:27.11 ID:1fzcQ3Op0
味かわらねーんなら新米も安くていいじゃん
14: 2025/04/25(金) 12:50:38.47 ID:29gawzK4M
>>3
たし蟹
4: 2025/04/25(金) 12:47:28.10 ID:vi6wToS50
こういうのは海原雄山並に評価したほうがインパクトあるし信用性も上がるのに
5: 2025/04/25(金) 12:47:33.04 ID:De6hvlWR0
バカ舌アピール
6: 2025/04/25(金) 12:47:37.88 ID:OVYk4QRGM
これみんな安心して備蓄米を買えるね!
7: 2025/04/25(金) 12:48:18.33 ID:YlX33x/x0
新米に金だす意味ねぇっていうんだな?
9: 2025/04/25(金) 12:48:49.08 ID:FH9E2ygT0
そんなことより、わずか3%しか流通に乗ってこない事に真剣に取り組もうよw
10: 2025/04/25(金) 12:49:04.79 ID:29gawzK4M
なお倉庫に眠ってる模様
11: 2025/04/25(金) 12:49:23.10 ID:n3qiwiAed
カリフォルニアローズ混ぜて試してほしいわ
12: 2025/04/25(金) 12:49:35.56 ID:9KJE29tn0
マジで意味ないな
ただで米食いに来ただけやろ
13: 2025/04/25(金) 12:50:20.89 ID:HlDOZ1Y00
味変わらないから値段も一緒!
何のための放出なんや
15: 2025/04/25(金) 12:50:57.29 ID:+iawb47i0
消費者「買いたいんですけど?売ってますか?」
16: 2025/04/25(金) 12:51:14.17 ID:kGrKKmqy0
問題なのは味じゃなくて出回ってないことでは
ズレてんなー
25: 2025/04/25(金) 12:54:56.32 ID:OOHzFxbO0
>>16
米の値上がり解消のためじゃなくて備蓄米を高値で売りさばくためのアピールなんでしょ
17: 2025/04/25(金) 12:51:57.66 ID:c44J8uGPM
バカ舌アピールみじめ
18: 2025/04/25(金) 12:52:35.24 ID:MVAgsZtR0
カイワレの時から何も変わってない
19: 2025/04/25(金) 12:53:08.87 ID:79OS6imW0
でもJAにはトラックか無いからね。在庫はあるけどトラックが無いから…
20: 2025/04/25(金) 12:54:00.42 ID:xKkijCi+d
家では高い米食ってそう
21: 2025/04/25(金) 12:54:19.38 ID:8Kb/jI5y0
買えないのが問題なのに味がどうの言われてもな
22: 2025/04/25(金) 12:54:32.06 ID:/okv9WqG0
売ってないもん評論されてもなあ
23: 2025/04/25(金) 12:54:50.80 ID:Y5FGtDTA0
味の問題じゃなくて流通の問題だろうよ
24: 2025/04/25(金) 12:54:55.52 ID:ByC1a4zBd
国会の食堂とかまず全部備蓄米にしたらええやん
59: 2025/04/25(金) 13:59:55.15 ID:/rgLCmYor
>>24
味変わらないならええよな
26: 2025/04/25(金) 12:55:04.32 ID:oE5kqf9v0
つべこべ言わずベトナム米輸入しろ
27: 2025/04/25(金) 12:55:26.72 ID:0/VvTUTOM
買いたくても流通してないんだよなあ
28: 2025/04/25(金) 12:55:49.65 ID:h5YQfiig0
江藤農総相「これは2022年のものだね。温度や湿度が完璧に管理されているとはいいつつも、やはりやや乾燥気味で割れている米粒の割合も多く火の通りにムラがある。香りも他のものと比べると弱い。とても食えたもんじゃないよ」
↑
これだったら賞賛されるんか?
30: 2025/04/25(金) 12:58:30.12 ID:Mm4AcECb0
買う人いないときならこの戦法わかるけど
今回何の意味があんの?
安くしろって言ってるやついてもマズイとか言ってるやつおらんやろ
31: 2025/04/25(金) 12:59:31.99 ID:iGmlx7ZGd
実際わからんやろ
おかず乗せりゃ同じや
32: 2025/04/25(金) 12:59:57.01 ID:as84ev+H0
そもそも売ってないんだからそこをなんとかしろよ
34: 2025/04/25(金) 13:01:15.53 ID:lWztrvEr0
日本の米うまいだろ!!
36: 2025/04/25(金) 13:03:11.63 ID:+cn+WlAT0
ワイ「ではこちらのワイ特製パスタをどうぞ(スッ」
江藤農相「うまい!もう米なんていらない!」
38: 2025/04/25(金) 13:04:02.44 ID:ISMI95fH0
古いお米だけど味は変わらないから同じ値段で売るねってこと?
39: 2025/04/25(金) 13:04:58.96 ID:4l8GTkdY0
いうほど古米食べたいか?
40: 2025/04/25(金) 13:05:04.23 ID:bFiSB8G20
この馬鹿がトップでいる間はいつまで経っても米騒動収まりそうにない
42: 2025/04/25(金) 13:08:20.68 ID:k+7sH7iO0
ついでにベトナムとかアメリカとかの外国産のジャポニカ米の試食会もしてくれや
国産となんら変わりない!美味い!って太鼓判押しとけカス
43: 2025/04/25(金) 13:09:12.98 ID:GkrD48PX0
ならさっさと安く売れや
44: 2025/04/25(金) 13:16:13.27 ID:IHK6EiFk0
そんなアホな事してないで流通させろよバカ
45: 2025/04/25(金) 13:20:04.99 ID:jOb31emI0
流通してないのは知ってるだろうになにがしたいんだ
46: 2025/04/25(金) 13:26:06.74 ID:pF9zbPme0
上級国民の政治家は何もわかっとらんなあ
美味いかどうか気にしてる奴おらんやろ
それよか早よ安く売れや
47: 2025/04/25(金) 13:26:55.36 ID:l+2QSeqd0
味の心配してるんやないよ
値段なんや…ほんま政治家って
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745552755/
コメント
別に備蓄米がまずいなんて思ってねーよ
買わせろ
この子、アホの子やろ 何を言っても暖簾に腕押し ぬかに釘 馬の耳に念仏や 早急に交代しろよ
さらに輸入米混ぜても区別つかんという
こんな奴が農相だってよ怒れよ農家
この馬鹿に「古米ですがこれは味も特上です」なんて出したら激昂しそう
農林水産省は素人の集まりだからな
かつて、タイから最上級のカオホームマリタイを輸入したけど、インディカ米とジャポニカ米との違いさえ解らず、しかも臭い臭いと助けてくれたタイを貶していた。
こいつらなら、酒にメチルアルコールを混ぜても旨い旨いと言って飲むだろうさ。
市場に出ないんだからアピールされても困るわ
国民に食べさせる気も無いし、国民の生活が楽になるようにしたい気もまったく無いのが伝わってくる。そんな米よりも関税700%を撤廃して東南アジアから安くて美味しくて安全な米を輸入させろ。
こんなことやってる場合かよ…
中抜きの卸と小売りなんとかしろよ
粗利レベルだが3割4割乗っけててしかも高値維持のために供給も絞ってるらしいじゃねーか
そりゃ末端価格が5kg5000円くらいになるわな
意外なのがJAとかは割と薄利で出してるらしいってことだがな
今後、10年間は領収書を出さずに汚職ができる黄金期間ですので