1: 2025/04/20(日) 23:45:53.85 ID:BDOt5kJy9
ゲオが2月28日に始めたPlayStation 5(以下、PS5)のレンタルサービスが好調だ。店舗によって機材の稼働率には多少の差があるものの、サービス開始1カ月時点で「およそ半数の店舗でほぼ100%稼働」しているという。全体でも約80%だそうだ。
「想定以上に好評です」と話すのは、ゲオのレンタル商材全般を担当するゲオ商品1課の坂井祐介マネージャー(株式会社ゲオ、ゲオ事業本部 ゲオ商品部 ゲオ商品1課)。坂井さんの部署はレンタルCDやレンタルDVDを手がけているが、動画や音楽のサブスクサービスの普及によって事業としては下火になりつつあるのは否めない。そんな状況で企画したのが、PS5本体のレンタルだった。
企画を立ち上げたのは2024年の夏ごろ。PS5の供給がようやく増えてきた一方で、値上げの話が出てきたタイミングだった。当時、PS5の標準モデルは6万6980円だったが、24年9月には7万9980円に価格改定され、消費者にとっては購入の心理的なハードルがぐんと上がった時期といえる。
ITmediaニュース 2025/04/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9ee762a2e05ba9fef5c2baac432affbfcc309f
【動画】運転手「あっ、踏切閉まる…ブレーキっと」プリウス「オラァ!!まだ間に合う!うぉおおおーーーー!」
【画像】 永野芽郁、ガチのマジで逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【立川小学校侵入】保護者(+仲間犯人2人)が抱えていた学校とのトラブル内容が判明!!
【速報】 「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる
3: 2025/04/20(日) 23:47:28.36 ID:zqVDB7n40
NEOGEOかな
4: 2025/04/20(日) 23:48:08.48 ID:EdRhmO0n0
ブッカケとかされたら嫌だわ
5: 2025/04/20(日) 23:48:18.49 ID:pfPYjmVt0
やりたいゲームあるときのスポットで十分だしな
6: 2025/04/20(日) 23:48:43.96 ID:AsdlXAgk0
安すぎる
7: 2025/04/20(日) 23:49:00.45 ID:/5blT8hh0
BANされて返却されそう
8: 2025/04/20(日) 23:49:38.85 ID:VkEZ0Xml0
返すのがめんどくさそう
9: 2025/04/20(日) 23:49:51.94 ID:3CH8Nmn00
ゲオって結構面白いことやってるよな
東大卒の企画が活躍してるらしいな
10: 2025/04/20(日) 23:50:45.34 ID:1/s43/SV0
普段は邪魔だからこれいいな
11: 2025/04/20(日) 23:50:52.87 ID:r+vTLXmg0
1週間だけ借りてなにやるんだ?モンハン?
60: 2025/04/21(月) 00:10:34.06 ID:9VeFo3dp0
>>11
モンハンにどっぷりハマったら数ヶ月~1年はかかるぞ
12: 2025/04/20(日) 23:51:00.29 ID:IN8XtDW40
980円ならちょっと借りてみるかと思うけど
やりたいゲームがないわ
13: 2025/04/20(日) 23:51:45.55 ID:+GAWIINS0
8万円を8日間1000円てフル回転しても回収するのに800日かかるやん!
78: 2025/04/21(月) 00:20:35.49 ID:ZpSSyjFU0
>>13
頭悪そう
199: 2025/04/21(月) 01:37:14.92 ID:96Fs8BEh0
>>13
延滞料払ってるやつもかなりいるから計算変わるはず
14: 2025/04/20(日) 23:52:43.75 ID:Ji80ioBk0
やっす
15: 2025/04/20(日) 23:53:17.29 ID:1/s43/SV0
ソフトレンタルで儲けるんかな
27: 2025/04/20(日) 23:58:38.37 ID:gkPRW6yq0
>>15
それは違法になるわな
226: 2025/04/21(月) 02:38:53.26 ID:3faz0lAI0
>>27
違法なのか!?
DVDとかとどう違うん?
ダメなら買取保証付きの中古販売かな?
147: 2025/04/21(月) 00:52:10.81 ID:QVurb3eU0
>>15
一緒にソフト買って返す時にソフトを売る
レンタルっぽいことも出来るね
221: 2025/04/21(月) 02:25:20.51 ID:pLARoume0
>>15
本体だけでソフトレンタルは無いw
17: 2025/04/20(日) 23:55:15.74 ID:K2OtJdTw0
ゲームってその時々の気分でやりたい時とそうでも無い時期の波があるから、やる気になった時だけ借りるレンタルの方がいいかもな
子供の頃からゲーム好きで、結婚してあまりやらなくなったがSwitchのゼルダはしたくて
子供が小学三年生になるまでは買わないと決めてて
ようやく去年Switch買ったが、ゲームをやるテンションに中々ならず結局半年以上経った今も自分だけSwitch触ってないわ
18: 2025/04/20(日) 23:55:38.42 ID:Xmtpd8Aw0
スイッチ2を7泊8日1000円でどや
19: 2025/04/20(日) 23:55:43.53 ID:Ol/oKqJd0
このまま買い取りもできるの?
できるならそれ狙いなのかなとも思うけどできないなら安すぎる
20: 2025/04/20(日) 23:56:16.12 ID:eSp+0QWz0
スマホも据え置きゲーム機も車もサブスクする時代
21: 2025/04/20(日) 23:56:43.10 ID:eDkiaFRO0
故障リスクも考えると店は全く元取れないだろこれ
34: 2025/04/21(月) 00:02:01.87 ID:RUfiKnSF0
>>21
保険はいってるに決まってるでしょ
39: 2025/04/21(月) 00:03:00.11 ID:oRY1AUn80
>>34
保険ってタダなん?
195: 2025/04/21(月) 01:32:10.41 ID:74KdLIls0
>>34
そんな保険無いしあっても入るわけない。
仮に全店合計で1000台貸し出しを回せば年間で100台は故障するだろう。保険屋が利益出すには、利益率50%ドルとして年間で200台分の修理費に相当する保険料を取る必要がある。
そうなるとゲオとしては保険なんて入らない方が得になる。
22: 2025/04/20(日) 23:56:52.19 ID:9uQi4m2h0
1週間980円はゲロ安
23: 2025/04/20(日) 23:57:43.59 ID:/ngZ0rDe0
これって高すぎない?
好きなソフトをクリアする為だけに借りる人が多いのかな?
28: 2025/04/20(日) 23:58:48.66 ID:FH0fKlp+0
>>23
インバウンドで来日してる外国人がホテルでやるとかじゃない
33: 2025/04/21(月) 00:01:59.82 ID:7dcL81TI0
>>23
そういう目的で借りるものだと認識しているけど違うの?
24: 2025/04/20(日) 23:57:46.54 ID:18pURQi90
PS4買ったけど結局ほとんどやらなかったからな
これならいいけど1週間のモチベ維持すら不安
25: 2025/04/20(日) 23:57:52.62 ID:F/m+/ift0
何も新品という事はないでしょ?中古をある程度綺麗にして貸し出すとかでは?
29: 2025/04/20(日) 23:59:59.78 ID:QbSnvd2S0
そういえば、PS5ってハード紐づけのBANがあるけど。
その場合は全損扱いでお金請求されんのかね?
強制本体買い取りかな?
30: 2025/04/21(月) 00:00:22.26 ID:vC7BZw710
PS3「どうせすぐ壊れるしな。特にコントローラー」
37: 2025/04/21(月) 00:02:18.63 ID:PuNpaF/80
>>30
あの程度でコントローラが脆いなんて
N64にケンカ売ってんのか
31: 2025/04/21(月) 00:00:35.24 ID:Hj7BL76s0
買う前のお試しなら良いな。問題は買う予定が無いということ
32: 2025/04/21(月) 00:01:35.39 ID:1jFQ2qbK0
縮小していく市場はライバルが次々と撤退していくから、逆に寡占化が狙えて残存者利益がデカくなる
とDVDやCDのレンタルを店舗から宅配に切り替えて儲けてるゲオえらい
35: 2025/04/21(月) 00:02:10.82 ID:idElHBxI0
スイッチもレンタルさせて欲しいわ
あそこ独占タイトルばかりだからやりたいゲーム多いし
いちいち宅配せずに店舗で借りれるのがいいね
36: 2025/04/21(月) 00:02:12.33 ID:5+Jkq8c90
桃鉄ある?
38: 2025/04/21(月) 00:02:22.64 ID:8ml1juyV0
これいいな
信長の野望を1週間だけやりたい
ソフト借りるのにおいくら?
41: 2025/04/21(月) 00:04:24.61 ID:BwGpD5+U0
映画とかのサブスクも契約してもそんなに見ないのよ、たまに単品がいいのよ
44: 2025/04/21(月) 00:05:18.21 ID:YRM6UuDS0
アカウントってどうなってんだ?
47: 2025/04/21(月) 00:05:55.19 ID:NcAiH5Ui0
買う層がもういい大人で買っても1時間やったらもう一切やらないとか普通なんだよな
気持ちがすぐ切れちゃうっていうか
だから買ってもどうせやらねーもんなぁって
借りれるなら試せるわな
まあ借りないだろうけど
48: 2025/04/21(月) 00:06:23.51 ID:Hj7BL76s0
本体はいらんからPCでPS5リモートさせて
49: 2025/04/21(月) 00:07:03.00 ID:QKKoFHpz0
レンタカー
レンタバイク
所持が馬鹿馬鹿しくなって行き着いた選択
ただ下手くそはやめておこう
50: 2025/04/21(月) 00:07:04.56 ID:qvLzriE00
モンハンの為に借りる奴続出だってな~
なかなか目の付け所が良かったって訳だ
まあ実際プレイの方はアメリカと中華勢に押されてるらしいがなあ?
51: 2025/04/21(月) 00:07:28.43 ID:nXj1Gmf20
日本人ってもうゲーム機すら買えないんだな
52: 2025/04/21(月) 00:08:39.22 ID:E/86g6b90
ソフトならともかく
ハード貸し出しなんて速攻で壊れるだろ
53: 2025/04/21(月) 00:08:39.28 ID:96JdteBD0
こんなのが絶好調とか日本人の貧困化が止まらないよ
54: 2025/04/21(月) 00:09:06.44 ID:V51cAj630
1週間で1000円も払うなら本体買うわ
55: 2025/04/21(月) 00:09:22.59 ID:OX82tonO0
これだと安すぎてほとんど出払って借りれないやろ
56: 2025/04/21(月) 00:09:51.63 ID:qs9oD8E40
「故障させたら、定価で買い取って頂きます!!」
とか?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745160353/
コメント