1: 2025/04/19(土) 21:31:19.61 ID:iovVtPYp9
米ホワイトハウス高官は18日、トランプ大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任について検討している、と明らかにした。パウエル氏の任期は2026年5月まで。FRBに利下げを迫る意味合いもあるとみられるが、任期途中での解任を強行するような事態になれば、金融市場は大混乱に陥るおそれがある。
ホワイトハウスで大統領に経済政策を助言する国家経済会議(NEC)のハセット委員長は、FRB議長の解任は選択肢なのかと記者団から問われ、「大統領と彼のチームが引き続きその件を検討する」と明言した。
米連邦準備法は、FRB議長の解任には「正当な理由」が必要だとする。大統領の意に沿わない金融政策は解任理由にはならないとの解釈が一般的だが、政権側は解任を正当化できる理由付けを検討しているもよう。
トランプ氏の高関税政策は…(以下有料版で,残り298文字)
朝日新聞 2025年4月19日 14時32分
https://www.asahi.com/articles/AST4M1RK5T4MUHBI00XM.html?iref=comtop_7_02
【動画】ゴブリン島へ避難してから2年目のウクライナJK(17)、日本語ペラペラな模様
【速報】 石破首相、緊急声明!!!!
【速報】インド、パキスタンが即時の攻撃停止に合意 米国が介入「合意したと発表できることをうれしく思う」
【悲報】 ニコニコ動画、有料会員数が100万人割れ… 離脱傾向にカード決済停止が拍車かける
2: 2025/04/19(土) 21:31:47.29 ID:v7BbMDe40
お前のせいで利下げ出来なくなったんだろ…
3: 2025/04/19(土) 21:32:26.22 ID:UXgBBCFY0
インフレ政策しておいて金利を下げろというキチガイをいつまで放置するつもりだろう
4: 2025/04/19(土) 21:33:37.05 ID:H2tu9jW70
アメリカが宇宙の予算をカット理由して理由が解せぬ
5: 2025/04/19(土) 21:33:51.35 ID:n/YGZTuU0
解任しちゃうと、金融不安とか起こって逆効果じゃね
まぁ結果的に利下げするかもしれんけど
10: 2025/04/19(土) 21:34:45.85 ID:ZPYbpYeG0
関税政策が天下の愚策だからな。
真面目にインフレ対策だけやってればよかった。
もう何言っても誰も真に受けない。
81: 2025/04/19(土) 22:20:28.91 ID:l+Mm8c5h0
>>10
ほんまな、たった4年で完遂できる規模ではない。トランプはゆめをみすぎた
11: 2025/04/19(土) 21:36:59.30 ID:H2tu9jW70
自由惑星同盟から遠くなりましたか?
12: 2025/04/19(土) 21:37:49.12 ID:qsCCNUeo0
こんな騒ぎが毎日まいにち、今後三年九ヶ月も続くんだぜ?
ᴡ
14: 2025/04/19(土) 21:39:14.37 ID:WUmjUV9V0
本当にトランプ氏という人物はヤバいよね。
自分の気に入らない人間は誰だろうが解任とか追放とか言う話になる。
アメリカ政府は小さなワンマン企業の社長経営感覚ではやれないって
あれほど私も散々警告したんですが、本当に無駄でしたね。
挙句の果てに損正義とイーロンマスクだからねw
イーロンマスクって今アンチキリスト活動でも騒がれてるらしいな、
アンチユダヤ活動の協力者だってのは昔から言われてたけど、
本当に偽ユダヤ人じゃないの?
87: 2025/04/19(土) 22:23:15.73 ID:udFlqL1Z0
>>14
ユダヤはアンチキリストだよ
キリストは嘘つきの裏切り者って信じてるのがユダヤ人
16: 2025/04/19(土) 21:40:24.38 ID:aQOxIcTv0
お前に解任する権利ないんだわ(笑)
18: 2025/04/19(土) 21:40:49.69 ID:6dFhY18v0
法的に解任できないはずだ、とか通じないよなタァンプて
何なの
19: 2025/04/19(土) 21:41:27.03 ID:ovQMxuLb0
トランプは全部ドルの価値を下げることしかしてない、意図的だろう
次の基軸通貨はユーロか
20: 2025/04/19(土) 21:41:37.33 ID:3+VZ76Ks0
VOAが解体されたおかげで通勤時聴いてたLearning englishの更新がなくなった
22: 2025/04/19(土) 21:42:43.31 ID:H2tu9jW70
地球おワタと解釈してよかですか
23: 2025/04/19(土) 21:42:51.77 ID:84FSw3oy0
逆らうやつはどんどん排除すればいい
トランプさんは今や世界の王様なんだから
25: 2025/04/19(土) 21:43:21.99 ID:YPIGW7mZ0
日本の黒田東彦
米国のパウエル
26: 2025/04/19(土) 21:43:26.46 ID:aQOxIcTv0
アメリカ人民共和国
27: 2025/04/19(土) 21:43:44.78 ID:+SyxuXkC0
そんな無理矢理下げたいか。ドル大丈夫かねそれ
28: 2025/04/19(土) 21:44:33.93 ID:ZPXERy9z0
ドルの通貨発行権をわけのわからない組織ではなく、アメリカ国家に戻せるまでやれそうか?
29: 2025/04/19(土) 21:45:07.82 ID:m/xlQFaY0
もう基軸通貨を他国に譲れや
世界中から信用失ってんだぞ
33: 2025/04/19(土) 21:47:44.23 ID:qikMFifa0
これはまた
ブラマンの予感
35: 2025/04/19(土) 21:51:04.30 ID:JOudpQyc0
マジでトランプショック到来だねw
36: 2025/04/19(土) 21:52:30.10 ID:H2tu9jW70
地球おワタなら話しのネタとして書かれるかな。
37: 2025/04/19(土) 21:53:33.69 ID:c8bXLdqH0
安倍を追い続けるトランプ
白川を解任してイエスマン黒田の流れか
日本を取り戻す、MakeAmericanGreatAgain
39: 2025/04/19(土) 21:54:58.36 ID:RAeiimBw0
金融緩和期待で月曜日のアメリカ株式市場は爆上げか?
40: 2025/04/19(土) 21:55:25.96 ID:bYfNe0f70
貿易赤字解消するとどう考えてもドル高になると思うんだが
これを無理やりドル安にするならアメリカが永遠に高インフレさせ続けないといけないような
73: 2025/04/19(土) 22:16:34.46 ID:Jz159tbg0
>>40
超ドル安にならないとアメリカの貿易赤字解消は無理じゃね?
41: 2025/04/19(土) 21:55:27.12 ID:jMSYlfmX0
さっさと
アメリカ崩壊してほしいな
42: 2025/04/19(土) 21:55:39.37 ID:5ODCnydp0
そもそもアメリカがこうなってるのも諸悪の根源はFRBだからな
43: 2025/04/19(土) 21:57:05.60 ID:ZqTSjF0d0
もう通貨発行権を奪おうとする大統領って出てこないのかな
このご時世にそれをしようとするとどうなるのか興味ある
44: 2025/04/19(土) 21:57:38.32 ID:c8bXLdqH0
シンゾー、シンゾー
47: 2025/04/19(土) 21:59:40.69 ID:tpD85KIB0
大統領じゃ解任できないのよね
49: 2025/04/19(土) 22:00:49.64 ID:+jSBxG/u0
利下げして、関税やってドンドン円高にしてくれ
53: 2025/04/19(土) 22:02:06.90 ID:IZbNOKev0
>>49
健康のためなら死んでもいいみたいな意見だな・・・w
57: 2025/04/19(土) 22:06:08.89 ID:+jSBxG/u0
>>53
確かに、その通りw
50: 2025/04/19(土) 22:01:02.64 ID:4S+W413S0
どこかのバカが関税爆弾投げたせいで米国債売られて金利は上がることになったんだ
それを無理に下げようとしたら経済崩壊する
バカの上塗りになりたいか
56: 2025/04/19(土) 22:05:05.53 ID:dp1kfvyK0
100パー金融緩和やん
100円切るぞ
クビにせずとも13ヶ月後には交代だし
58: 2025/04/19(土) 22:06:37.98 ID:lro0WKlg0
トランプになってパッと明るいニュースが一つも無いね。
リストラとか資源強奪とか関税とか
おもんないね。
楽しかったアメリカに戻って来ないわ
59: 2025/04/19(土) 22:06:39.53 ID:H2tu9jW70
まあ宇宙人教やし
60: 2025/04/19(土) 22:07:20.18 ID:cHfE3+7I0
トランプを描いた10,000ドル札刷って毎月100万枚発行かな
61: 2025/04/19(土) 22:08:29.47 ID:dp1kfvyK0
インバウンドは終了
日経はダウ暴騰で言うほど下がらないと思う
下限2万くらい
100: 2025/04/19(土) 22:28:25.92 ID:1JBgFWGg0
>>61
ドルストでドルが全面安なだけで、クロス円は全然だけどな
途上国通貨はリスクオフで安くなるかもだが
63: 2025/04/19(土) 22:10:04.32 ID:yCZdESkU0
そもそもパウエル選んだのオヤビンじゃん
64: 2025/04/19(土) 22:12:42.63 ID:UXID2hJ10
>>63
frb議長は大統領1人で選ぶわけじゃない
上院の助言と同意も必要
69: 2025/04/19(土) 22:14:53.22 ID:knNup4yd0
>>63
そうなんだよな。しかも代わりになりそうな人はみなパウエルより物価安定派。
うち一人には「とにかくパウエルを任期満了までやらせろ」と窘められられいるという‥
そりゃ任期途中で、方向性の津以外だけでクビ切られる中央銀行のトップは誰もやりたくないわな
67: 2025/04/19(土) 22:13:44.80 ID:UtOZ0eTA0
利下げなんてしたら
インフレ、ドル安で終わりなのでは
まして世界に喧嘩売ってるのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745065879/
コメント
頭、エルドアンかよっ