ドラゴンボールの悟飯「学者になりたい」←こいつがブルマ親子に師事しない理由 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

ドラゴンボールの悟飯「学者になりたい」←こいつがブルマ親子に師事しない理由

スポンサーリンク

1: 2025/04/13(日) 12:38:24.12 ID:CYoaE9Qn0
「偉い」学者だから実績や収益よりも
学会での地位とか医局政治みたいな権威的なことに拘りたいんかな
クズだな

 

2: 2025/04/13(日) 12:39:07.70 ID:bva9YWc50
一人で何言ってるんだ

 

5: 2025/04/13(日) 12:40:21.31 ID:CqmIolms0
>>2
やめたれw

 

3: 2025/04/13(日) 12:39:26.78 ID:Ge0NP2mL0

 

4: 2025/04/13(日) 12:39:57.26 ID:1g4gTeji0
あれはエンジニアちゃうの?

 

人気お勧め記事
【画像】ガン治療から復帰したグラビアアイドル、めっちゃ良い身体wwwwwwwww
【衝撃映像】タイのDQN観光客、路上喧嘩した相手が「ムエタイ選手」だった結果www
【文春】 永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」
【速報】 中国政府、日本に「中国側に付くよう親書」を送っていたことが判明!世界の分裂の間に日本国、最高にして最悪のポジションwww

NEW
雇用促進住宅で単身赴任中。郷里の支店が閉鎖された。こんな勤労者の俺にも光は当たるのだろうか?
NEW
【画像】集英社「これが歴代ジャンプの五大主人公だ!」
NEW
ルフィ「今からこの船1番の無能を船から降ろすぞ!!!!!」
NEW
【画像】永野芽郁の子役時代のベッキーとのツーショットwwwwwwwwwwww
NEW
男性社員Aの娘さんが小児癌で亡くなり葬儀が行われた。この葬儀に参列した上司がA奥が妊娠中なのを見て怒り出したんだけど…
NEW
頑張って月収12万から18万になったのに、生活は何もかわらない。取られる分が多くなるだけ。終わってるよ日本…
NEW
【ウマ娘】これがアニメのクリーク…!
NEW
土日に大阪万博行ってきたからレビューするでwwww

6: 2025/04/13(日) 12:41:12.29 ID:CYoaE9Qn0
そもそもこいつ知能で戦闘を有利にしたことないし

 

17: 2025/04/13(日) 12:50:02.47 ID:9S88jbrV0
>>6
言われてみれば頭脳派の描写ってゼロだな
レッドリボンの怪物凍らせたり足かめはめ波で飛翔したり
悟飯に月見せて大猿化させたり怒りでの強化を計算したりの悟空の方が頭使ってるかも知れん

 

23: 2025/04/13(日) 12:59:51.43 ID:mUd+5Dzb0
>>17
サイヤ人の血が薄いからな
カカロットやベジータは姑息な手段でも使えるものは使うけど悟飯やトランクスは甘い

 

7: 2025/04/13(日) 12:41:42.18 ID:k5Gub9Lj0
機械系と生物系?でジャンル違うやろ

 

14: 2025/04/13(日) 12:46:18.87 ID:CYoaE9Qn0
>>7
原作で悟飯の専攻が生物系なんて描写は一コマもないぞ

 

16: 2025/04/13(日) 12:49:37.48 ID:1g4gTeji0
>>14
スパヒでそういう研究してなかったか?

 

37: 2025/04/13(日) 13:15:46.96 ID:k5Gub9Lj0
>>14
なんか扉絵で悟飯がナメック星のカエルかなんかと戯れてる絵があった気がするだけ

 

38: 2025/04/13(日) 13:17:10.12 ID:G0dnXIiB0
>>14
16号の遺言だな
生き物を守るために生物学者になったんやろ

 

8: 2025/04/13(日) 12:41:46.09 ID:x78b5pDQ0
ブルマ一家は天才すぎるから

 

9: 2025/04/13(日) 12:41:46.28 ID:rIzD6bdfH
科学者技術者経営者の部類やからな

 

10: 2025/04/13(日) 12:42:39.16 ID:rz4f/Fil0
大学行かないと研究の予算がないやろ

 

11: 2025/04/13(日) 12:43:12.13 ID:JXgWBT1X0
こいつが学者になりたいのはたぶんナメック星人のためだろう

 

12: 2025/04/13(日) 12:45:17.53 ID:4jIeLH510
大人悟飯ほど魅力なくなるキャラもいない

 

13: 2025/04/13(日) 12:45:54.15 ID:3VPCRQQ70
>>1
ブルマが権威の塊やん

 

15: 2025/04/13(日) 12:46:19.18 ID:/lX4hSam0
生物関係の学者だから

 

18: 2025/04/13(日) 12:50:51.82 ID:rKQQOkGS0
父親の言う事聞いて修行欠かさず
母親の言う事聞いて学者になり
師のこと考えて生物環境専攻し
家族のこと考えてちゃんと働いて
街の治安考えてヒーロー活動に精を出す
完璧かこいつ?

 

19: 2025/04/13(日) 12:52:34.56 ID:c4/CBiri0
ハイスクール編見ると一般常識がまったくないからピッコロさんに教えてもらえばいいくらいに思ってるんやろ

 

20: 2025/04/13(日) 12:53:26.13 ID:+SajObYad
ターボくん>>>せんべい>ブルマ>ブリーフ>ゲロ>>>ピラフ

 

21: 2025/04/13(日) 12:55:52.74 ID:JXgWBT1X0
あれかごめん
環境保護は16号の思いを引き継いだんだな

 

22: 2025/04/13(日) 12:59:46.92 ID:4jIeLH510
でもこいビーデルとフュージョンしたんやろ、ええなぁ

 

24: 2025/04/13(日) 13:00:40.24 ID:5Wk+KMij0
メガネかけてんのがダサい
神龍に頼んで回復してもらえよ

 

25: 2025/04/13(日) 13:01:50.03 ID:JXgWBT1X0
本当にファンいないよな泣けてくる
ゴテンクスのほうが人気やろ

 

34: 2025/04/13(日) 13:10:09.36 ID:oOt1W1cv0
>>25
原作終盤の人気投票では確かにゴテンクスのが上だったな

 

26: 2025/04/13(日) 13:03:47.51 ID:oKw1kOv40
謙虚さが売りだったのにハイスクール編の調子こきっぷりはあかん

 

44: 2025/04/13(日) 13:20:44.23 ID:SlS912NG0
>>26
えっ?セル編見てないの?

 

27: 2025/04/13(日) 13:04:54.01 ID:Ro8k3tuG0
ママのためにっていうところもあるからな

 

28: 2025/04/13(日) 13:05:26.93 ID:6GDZh8aB0
グレートサイヤマン状態のテンションの高さは幼少期の勉強漬けor生死を賭けた死闘生活のせいで
後から得た娯楽にハマりすぎた大人みたいな感じなんやろな

 

29: 2025/04/13(日) 13:06:41.39 ID:JXgWBT1X0
不遇な家庭環境でいびつな人格形成されたっていう認識されてて泣ける

 

30: 2025/04/13(日) 13:07:01.83 ID:GS+dRoNL0
「学会での地位」とか言っちゃうの、低学歴なんやろなってのが透けて見える

 

31: 2025/04/13(日) 13:07:07.14 ID:g76RfoeG0
他の学者が行けんような秘境、魔境へ簡単へ行ける分
一応生物学者としても一応有利やな

 

32: 2025/04/13(日) 13:08:52.42 ID:6GDZh8aB0
というかその学者っていう将来設計も大分フワっとしとったから
昆虫学者とかいうのも最近の映画で初めて出てきた設定よな
原作の時点じゃとりあえず学者として生計を立ててるようやけど具体的になんの研究しとるとかまで明確やなかったし

 

33: 2025/04/13(日) 13:08:58.63 ID:jCschPER0
ブルマ一家は立ち位置的にはドクター中松のイメージ

 

35: 2025/04/13(日) 13:12:07.15 ID:CYoaE9Qn0
>>33
ビルゲイツくらいやろ

 

39: 2025/04/13(日) 13:18:09.31 ID:Ro8k3tuG0
>>33
世界一の金持ちやぞ

 

43: 2025/04/13(日) 13:20:43.64 ID:GS+dRoNL0
>>39
どちらかというとビックテックのCEOとかやな

 

36: 2025/04/13(日) 13:13:25.09 ID:6GDZh8aB0
ホイポイカプセルというあの世界での生活基盤の一部であるもんの特許握ってるようなもんやしな

 

40: 2025/04/13(日) 13:18:26.40 ID:/kg8kdCr0
ブルマが彼氏探すだけにドラゴンボール探す変やろ
令嬢の娘や

 

41: 2025/04/13(日) 13:18:32.49 ID:75T8GSif0
超テクノロジーとわけのわからない宇宙人だらけの世界で生物学ってのがええんや

 

42: 2025/04/13(日) 13:20:13.69 ID:F58fBgGb0
カプセル技術だけで社会課題をどれだけ解決したのか計り知れん

 

45: 2025/04/13(日) 13:20:47.18 ID:fUGw3oFyd
地球の救世主ミスターサタンの娘をコマしてるわけだから経済的に困ることはないだろう

 

46: 2025/04/13(日) 13:21:48.19 ID:a5h0rmwb0
ファイアドラゴンてどこいったんだ

 

48: 2025/04/13(日) 13:23:34.46 ID:CYoaE9Qn0
>>46
悟空 空腹

 

50: 2025/04/13(日) 13:25:14.58 ID:YkBDbXUo0
>>46
ハイヤードラゴンか?
あれはもういらなくなったから

 

47: 2025/04/13(日) 13:22:26.87 ID:oOt1W1cv0
アニオリだけかもわからんが、ごはんは小さいときから動物と遊んだりしてたからなぁ
いつの間にかそういうのでもごはんなら生物の分野行くんだろって刷り込まれてたかも

 

51: 2025/04/13(日) 13:26:35.94 ID:EMLAxthD0
違うだろ親が脳筋すぎて嫌になっただけだろ

 

52: 2025/04/13(日) 13:28:36.96 ID:iYbpfy/50
悟飯
サイヤ人とのハーフでベジータも悟空も認めるほどの強さです
老界王神のおかげで平常時でも上の二人より遥かに強いです
世界一の企業、天界、神様らとコネがあります
世界一の難関校に行き学者になれるほどの頭の良さです
地球の英雄の娘と結婚し巨額の富も得ました

弱点がない

 

54: 2025/04/13(日) 13:30:57.37 ID:JXgWBT1X0
>>52
でも性格がおもんないってのは少年漫画としては大減点

 

56: 2025/04/13(日) 13:33:52.27 ID:CYoaE9Qn0
>>52
サタンスクールにそんな名門設定はないやろ
DQNが故意四球してきたり
典型的なハリウッド映画に出てくる低民度のハイスクールを意識してると思うで

 

55: 2025/04/13(日) 13:33:04.99 ID:EMLAxthD0
そうか悟飯はサタンの遺産独り占めか…
やり手だな

 

57: 2025/04/13(日) 13:41:01.26 ID:YkBDbXUo0
サタンは18号さんに支払い待って貰ってるぐらいやしいうほど金持ってないやろ

 

58: 2025/04/13(日) 13:45:21.04 ID:JXgWBT1X0
未来悟飯がかっこよすぎて
余計に本編の甘ちゃんさが際立って好かれないんだろうな

 

60: 2025/04/13(日) 13:47:31.19 ID:b+b4VwsD0
悟飯って悟空もチチもめちゃくちゃ訛ってるのになんで普通に話せるんだ?

 

62: 2025/04/13(日) 13:49:44.32 ID:JXgWBT1X0
>>60
お受験のために矯正されたんかな

 

63: 2025/04/13(日) 13:54:59.47 ID:EMLAxthD0
>>60
悟飯の場合は自分の親2人を社会的にまともじゃない恥ずかしい親だと思ってるから自分はこうなりたくないという意思からそうなってるぞ

 

61: 2025/04/13(日) 13:48:44.64 ID:75K0rMcV0
昆虫学者じゃん
機械系とは関係無くね?

 


https://amzn.to/43QVyLz

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744515504/

【最大90%OFF】Kindle本 (電子書籍) ゴールデンウィークセールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました