1: 2025/04/09(水) 23:41:28.11 ID:lYXQ9Otw0
国民「それは俺らの税金なわけ」
国民「それを返すってなら最初から取るな!!!」
国民「消費税やめるまで許さねえからな!!」
SNSで金いらねぇの声が大発生
今度の国民はひと味違うぜぇ!!
2: 2025/04/09(水) 23:43:26.46 ID:HeYMq8uB0
いらないとは言ってない😡
【朗報】中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明
【朗報】 永野芽郁さん、文春に完全勝利wwwwwwwwww
「こんな草刈機の使い方をしたら死ぬぞ」とツッコミを食らった例の人、あれから2週間が経過した結果……
訪日中国人「中国には一日も早く倭省(日本省)を奪い返して欲しい」と中国SNSに投稿
3: 2025/04/09(水) 23:44:03.65 ID:t7fkVkFP0
国民とかいうガイジ集団はクソの役にも立たない
怖いのは山上だけだろゴ民党
4: 2025/04/09(水) 23:45:31.33 ID:SPvymbut0
税金を再配分するのが仕事なのに突っ返すだけってアホでも出来るわな
5: 2025/04/09(水) 23:46:35.26 ID:HpcQauMu0
なお、収入無い層は喜んで自民に投票する模様
6: 2025/04/09(水) 23:46:45.89 ID:LaLJcuEY0
文句あるならもらわなきゃいい
7: 2025/04/09(水) 23:47:10.56 ID:790LQCC20
いらないならワイが代わりに貰うわ
8: 2025/04/09(水) 23:47:17.60 ID:TL+prsBD0
現実→お前ら「無駄ァ!そんなことより減税しろ!!(ありがてぇありがてぇ5万円石破様ありがとうごぜぇやす!これで酒タバコギャンブルしまくるぅ!!)」
9: 2025/04/09(水) 23:47:49.80 ID:qIcPvFq50
くれるなら金は貰うぞ
票はやらん
31: 2025/04/10(木) 00:00:16.06 ID:XKbTHhmh0
>>9
これ
10: 2025/04/09(水) 23:48:07.72 ID:cZumnI+l0
なお消去法で自民
11: 2025/04/09(水) 23:48:10.90 ID:kAeYFpA10
そもそも全国民均一にバラまくというのがアカンという事
貧困層だけに重点的にバラまきゃそいつらの救済ってなるのに
45: 2025/04/10(木) 00:04:43.08 ID:Odhq7e1E0
>>11
でも非課税だけ金渡したらお前ら怒るやん
46: 2025/04/10(木) 00:06:06.03 ID:6xf0XzXN0
>>45
「努力もせずに金貰うとか許せん」という精神やからな
だから富裕層だけが得する日本という国は国民の意思を沿っていると思っているわ
52: 2025/04/10(木) 00:10:03.90 ID:Odhq7e1E0
>>46
それ日本云々やなくて資本主義全体の話やないか?金持ってる奴が色々できるのは当たり前の話やろ
努力してないとか関係ないわ
55: 2025/04/10(木) 00:12:21.87 ID:6xf0XzXN0
>>52
金が手に入るのは努力がいるぞ
親ガチャとかもある程度左右されるがな
12: 2025/04/09(水) 23:49:16.08 ID:swHBHlbt0
大企業のほとんどは消費税賛成やで🤓
13: 2025/04/09(水) 23:49:50.70 ID:7wu7TXdO0
結局配られても増税分で取られるだけやからな
ってか減税のときは「財源は?」って騒ぐのにばら撒きのときだけだんまりなガイジ何なんやろな
17: 2025/04/09(水) 23:51:57.91 ID:Qx4dxOYX0
>>13
草
言われてみればそうやなw
22: 2025/04/09(水) 23:55:15.16 ID:7wu7TXdO0
>>17
減税なんて取るのやめるだけやから財源なんて要らんのやけどな
財源提示せなあかんのは税金使って何かやりたい側の方なのに
28: 2025/04/09(水) 23:58:56.44 ID:cyw44yuV0
>>13
補正予算の財源は大体は当初予算で決まってるから
14: 2025/04/09(水) 23:51:08.96 ID:Q5qd2ib60
くれるなら貰うけど票はあげないよ
15: 2025/04/09(水) 23:51:23.60 ID:kAeYFpA10
というか消費税は富裕層にも税を効率よく分捕ること出来る制度やからそこに気づけば貧困・中層は廃止はありえんと思うけどな
そもそも「物価高だの騒ぐ奴はロクに努力せずに低年収の奴らの声、そんなの自分で給料上げて努力しろ」っていう話もあるし
16: 2025/04/09(水) 23:51:36.18 ID:cyw44yuV0
お前ら上の口では偉そうなこと言ってるが
下のお口は正直なようだけぜ?
18: 2025/04/09(水) 23:52:35.14 ID:7PH3PhJd0
どうせロクでもない条件付けるんやろ
19: 2025/04/09(水) 23:53:41.06 ID:kAeYFpA10
>>18
それがええ
単なる一律配布の方が税金の無駄や
20: 2025/04/09(水) 23:54:12.93 ID:+2+aIoLE0
日本に人頭税が存在しない以上的外れやろ
一律給付は再分配の一形態やわ
21: 2025/04/09(水) 23:54:15.15 ID:9G/KQJBfM
課税してる奴らに還元するより非課税ジジババに配ったほうが票になるから有効って民主主義の限界だよな
23: 2025/04/09(水) 23:55:52.35 ID:kAeYFpA10
>>21
それは少子高齢社会が悪いんやから国が問題を放置したのが付けに回っただけや
24: 2025/04/09(水) 23:57:05.92 ID:9G/KQJBfM
>>23
どこの国もそうやろ
ブレクジットだって60歳以上だけ賛成が上回って可決やし
25: 2025/04/09(水) 23:57:59.05 ID:XaTHtZ0a0
お金配りおじさん
26: 2025/04/09(水) 23:58:22.92 ID:mlMSCaL+0
食料品、日用品の消費税なくせばいいやろ
これなら貧富の差関係なく平等やろ
27: 2025/04/09(水) 23:58:51.42 ID:cZumnI+l0
1回きりのバラマキなら財政不安が少ないとかなんとか
減税みたいな継続するのと比べて
30: 2025/04/09(水) 23:59:48.64 ID:02TjW5vE0
途中で非課税世帯限定にしそう
32: 2025/04/10(木) 00:00:32.27 ID:yjr3nl6C0
減税案に対して財源は?とか言うガイジは政府が必要な仕事全て完璧にこなしてる前提やからある意味自民信者なんよな
実際はプレミアムフライデーとか馬鹿みたいな無駄遣いクソほどやっとるのに
34: 2025/04/10(木) 00:01:23.63 ID:DBM/kxlq0
>>32
つまり無駄遣いしまくれってこと?
36: 2025/04/10(木) 00:02:13.89 ID:vq6YgOQGM
>>34
無駄のない使い道とは…
33: 2025/04/10(木) 00:01:15.14 ID:5mjBSDeI0
毎回思うが非課税世帯ってどんな層なんや?
何がどうなればあんな低所得になるんや?
37: 2025/04/10(木) 00:02:42.88 ID:vq6YgOQGM
>>33
65歳以上の年金取得者は半分非課税です
41: 2025/04/10(木) 00:03:10.24 ID:6xf0XzXN0
>>33
単に努力をせずに楽したいだけや
日本だって一応「努力しない奴は死ね」という方針の国だぞ
生活保護とか失業手当やって就職活動すること前提で貰ってもいいというルールやし
35: 2025/04/10(木) 00:01:37.22 ID:SB1qYnwB0
金配りが嬉しい層がたくさんいるなら正解じゃん
38: 2025/04/10(木) 00:02:45.30 ID:FN9VSLoF0
5万来たら車のマフラー買お
うるさいのに替えるんやないで
腐食して穴空きだしたからや
48: 2025/04/10(木) 00:07:58.49 ID:8jt5Wgxad
>>38
脱脂してパテで埋めろ
39: 2025/04/10(木) 00:02:46.83 ID:k09Nwho+0
氷河期に10万配ったら2000万票買えるのになんでやらんのやろ
43: 2025/04/10(木) 00:04:24.18 ID:DBM/kxlq0
>>39
高齢者なら3000万票やん
なぜ氷河期世代
40: 2025/04/10(木) 00:02:56.83 ID:ZltX7A/q0
ちょっと前10 万とかいって
選挙後三万に値切りしたとこなんて
信用出来るかよ
それより消費税廃止をするとこ応援するわ
42: 2025/04/10(木) 00:04:16.81 ID:DRRFBsEE0
10%取られるけどな
44: 2025/04/10(木) 00:04:42.76 ID:b/9EyR8K0
別にくれるなら貰うけど自民には票入れんぞ
47: 2025/04/10(木) 00:06:58.45 ID:oGs7s8pf0
消費税も実態は輸出補助金だし
輸出メインの大企業の還付金を一般人や中小企業がせっせと貢いどる図や
49: 2025/04/10(木) 00:08:22.85 ID:TuRmY7pM0
なんで貧民が減税願ってんのかがわからん
配るなら2人とも5万得
減税なら金持ちが9万得して貧民が1万得になるだろ
53: 2025/04/10(木) 00:10:09.56 ID:8jt5Wgxad
>>49
金配ってもすぐ回収しにくるやん
50: 2025/04/10(木) 00:08:42.10 ID:KmA4D8cV0
自民はトランプ関税で景気悪くなったからその分増税だ!みたいな頭おかしいこと平気でやると思う
貰えたとしてもその分増税で全部持ってかれるよ
51: 2025/04/10(木) 00:09:07.60 ID:xQ+C0XuU0
消費税減税の野党支持だわ
58: 2025/04/10(木) 00:13:15.30 ID:Odhq7e1E0
>>51
チリツモなのは解るが1100円のものが1050円になって嬉しいか?
それとも家でも欲しいんか?
60: 2025/04/10(木) 00:16:26.54 ID:4g9YHTVH0
>>58
年間500万円使うなら消費税5%減税で25万も違うやん
月に2万違うんやで デカいわ
64: 2025/04/10(木) 00:19:11.20 ID:Odhq7e1E0
>>60
山本応援してる奴らとか年間500万も使わんやろ
67: 2025/04/10(木) 00:23:00.40 ID:TuRmY7pM0
>>60
だから5000万使うなら250万得するし250万しか使わんなら12万の得やで
絶対損やろ
その金配ってくれやと思う
54: 2025/04/10(木) 00:12:07.97 ID:caoINnlj0
余裕があるなら取るななんて言われても神じゃないから収入とと支出を完璧に予測するなんてできないしな
仕事をしているやつならわかると思うが
予算が余って期末に使いきれと言われて頭を悩ましたり、逆に足りなくて各所に頭下げて予算分けてもらったりというのはよくある。
その際やはり多めにとっておいて余ったら配るというのが一番穏当な処世術だよ
足りない時に臨時に税金徴収するってのはなかなか国民の理解を得られないだろう
56: 2025/04/10(木) 00:12:29.65 ID:rh58SA+oH
株買う足しにするから暴落してるうちに早く配れ無能壺
57: 2025/04/10(木) 00:12:47.23 ID:QN1jOYIg0
給付金は頂くが自民党には絶対に投票しない
59: 2025/04/10(木) 00:15:40.09 ID:S593wJKX0
国民「少数与党にしておけばたくさんお金もらえるやん😳」
61: 2025/04/10(木) 00:16:54.15 ID:ToGA8Qdk0
今すぐ配れ明日配れ
票はやらん
65: 2025/04/10(木) 00:19:14.13 ID:mw8STDVM0
累進課税を下げて消費税が作られてから日本の衰退は始まった
69: 2025/04/10(木) 00:24:00.71 ID:mBuwSerE0
もうバラまくしか打つ手無しって感じ
参院選勝てる気してないだろ
70: 2025/04/10(木) 00:24:32.75 ID:QrR7CEH20
国民「金はもらうけど野党にいれるわw」
71: 2025/04/10(木) 00:26:00.66 ID:2tabasnk0
毎月5万くれ
暫定給付って名前にしよう
73: 2025/04/10(木) 00:27:02.55 ID:6xf0XzXN0
>>71
それ単なるベーシックインカムや
78: 2025/04/10(木) 00:28:37.37 ID:tyeJDD7y0
>>73
非課税世帯のみやぞ😡
72: 2025/04/10(木) 00:26:21.54 ID:6xf0XzXN0
そもそも殆どの国民は「金は貰うが投票に行かない」っていうやつらばっかやろ
今の低投票率は「政策とか政治の事考える暇あるなら自分の給料が上がるよう努力した方がマシ」見たいな奴らばっかやし
75: 2025/04/10(木) 00:27:27.31 ID:fgLBOwK8d
金いらん消費税下げろ
課税事業者から金とりすぎや法人税上げろカス
76: 2025/04/10(木) 00:27:50.80 ID:ppUz8Y4y0
何でトランプ関税対策が現金給付なんだろう
77: 2025/04/10(木) 00:28:03.66 ID:tyeJDD7y0
ありがテェありがテェ
自民党に投票します
79: 2025/04/10(木) 00:29:05.81 ID:I9vp8mme0
どうせ財源は税金だろって話になるなら今減税しようが財源は結局税金だろ
少子高齢化が進みすぎてどうあがいても今とこれからの現役世代の負担が増え続けるのは決まってる事だからなぁ、嫌ならさっさと結婚子育てしとけ俺は弱者男性だから出来ないけど
81: 2025/04/10(木) 00:29:23.37 ID:t9m4IRwy0
自民党「いらないなら辞退してくれても大丈夫です」
国民「あっ貰えるものは貰います」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744209688/
コメント
国民「あのさぁ(配るならさっさと配れ!!)」
ぬか喜びして自民党に投票、選挙後に貰った金額以上の増税に苦しむ… いるだろうな
金を配るのは一度だけど財源のための増税は恒久だからな