1: 2025/04/06(日) 09:20:37.92 ID:dfCN7FUl0
2: 2025/04/06(日) 09:21:10.13 ID:dfCN7FUl0
https://news.yahoo.co.jp/articles/d622b7051b39ef48b2b9561d2b6e03d350671668
着物は加賀友禅、髪は輪島塗、子ども型ロボお見送り 大阪・関西万博開幕まで1週間
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743898837/
3: 2025/04/06(日) 09:21:17.85 ID:+QS4Fdin0
草
4: 2025/04/06(日) 09:21:22.22 ID:bfaDdg1R0
ぶっさ
5: 2025/04/06(日) 09:21:30.01 ID:I3SjyBgt0
1980年代クオリティ
6: 2025/04/06(日) 09:21:30.22 ID:qYEdfSTl0
怖い
8: 2025/04/06(日) 09:22:00.41 ID:0zm0barj0
どこまで墜ちぶれたんやこの国は
10: 2025/04/06(日) 09:22:27.82 ID:iE6KiFXh0
ほんとに何から何までダサい万博で草
11: 2025/04/06(日) 09:22:42.39 ID:OTWb7z5I0
オワコン国家を象徴するロボット
12: 2025/04/06(日) 09:22:52.08 ID:HR2CEX9B0
中抜きしまくった末路がこれ
13: 2025/04/06(日) 09:23:12.08 ID:SGaigC260
草
14: 2025/04/06(日) 09:23:15.89 ID:57NpEtCx0
チマチョゴリ?
15: 2025/04/06(日) 09:23:21.93 ID:kVZgpfEK0
中華製やろ?
16: 2025/04/06(日) 09:24:13.22 ID:te/G5ZJD0
■最先端ロボット「柔和な表情と繊細な動き」
3日、その全貌が明らかになりました。
ここで出会えるのは、20体もの最先端ロボットの数々。
まるで命が宿ったかのような柔和な表情と繊細な動きは、まさに人間そのもの!
アンチ乙
実物は人間そのものらしいから
48: 2025/04/06(日) 09:29:45.46 ID:Z0fS8GMG0
>>16
もうこれバカにしてるやろ
17: 2025/04/06(日) 09:24:27.73 ID:5QL2Nh1i0
どこが未来なのこれ
18: 2025/04/06(日) 09:24:40.57 ID:QM9XxBSf0
韓国の服みたい
19: 2025/04/06(日) 09:24:49.89 ID:LmsnhvNg0
むしろ過去
20: 2025/04/06(日) 09:24:54.26 ID:PTHRjDGE0
うそやろ草
22: 2025/04/06(日) 09:25:05.32 ID:M0c9wgAR0
もはやロボットすら作れないからな日本は
23: 2025/04/06(日) 09:25:28.03 ID:NYWFSQT/0
寂れた昭和の遊園地にありそう
24: 2025/04/06(日) 09:25:37.15 ID:7KUkVOZ+0
10万円くらいで買えそう
26: 2025/04/06(日) 09:26:42.58 ID:wx9yW8pm0
AI搭載猫型ロボットの方が需要ある
27: 2025/04/06(日) 09:26:54.22 ID:TKJe6T2p0
どこまでできるの?
28: 2025/04/06(日) 09:27:02.41 ID:K7/LaPGa0
昭和のデパートの屋上にいそう
29: 2025/04/06(日) 09:27:15.83 ID:ETgYVfIB0
すぐ首取れそうで草
30: 2025/04/06(日) 09:27:25.51 ID:ZUMH1WRN0
だから老害に任せたらアカンねん
ロボット工学部の大学生とか研究員に任せれば良かったやろ
36: 2025/04/06(日) 09:28:10.20 ID:V9/Opbm60
>>30
石黒ってロボット工学の権威が作ったんやぞこれ
40: 2025/04/06(日) 09:28:28.62 ID:Iw0Ns+/l0
>>36
ファーwwwwwwwwwwwwww
62: 2025/04/06(日) 09:34:59.29 ID:ZUMH1WRN0
>>36
うせやろ!?
昭和のデパートの屋上にあるゲーセン内の格ゲーコーナーの隣にあるくたびれたロボットやろこれ
32: 2025/04/06(日) 09:27:38.81 ID:d7FblzGVd
ガイジ感漂うロボットで草
33: 2025/04/06(日) 09:27:41.83 ID:mjzTIMZi0
どっかのクソアホロボット以下やんか
34: 2025/04/06(日) 09:27:43.24 ID:LauqyCNb0
これもう80年代だろ、、、
35: 2025/04/06(日) 09:27:46.27 ID:fnEsjeIn0
江戸時代の茶運び人形の方が良くできてる
37: 2025/04/06(日) 09:28:14.31 ID:W4xSd8+qd
黒歴史がたくさんですね
42: 2025/04/06(日) 09:28:42.06 ID:r7txkpNs0
なんでワイらが恥ずかしい思いさせられるんや
何も悪い事してないのに
43: 2025/04/06(日) 09:28:50.80 ID:Iw0Ns+/l0
チマチョゴリやん
44: 2025/04/06(日) 09:29:11.33 ID:Ucoy3RWl0
マジで恥ずかしいなこれ世界に発信されるんか
45: 2025/04/06(日) 09:29:14.15 ID:j3vTQHSF0
韓国の田舎の遊園地の画像でも拾って来てネタで言ってるんかと思ったらマジもんかよw
47: 2025/04/06(日) 09:29:31.13 ID:Csyaz4z+0
早くヒューマノイド(アトリ)みたいな高性能出てこないかな日本でもアメリカでもいいから
50: 2025/04/06(日) 09:30:06.84 ID:wpnHIdon0
世界の恥さらし万博
52: 2025/04/06(日) 09:30:24.92 ID:PVL8AgAX0
韓国?
53: 2025/04/06(日) 09:30:32.90 ID:XEEzyGzM0
韓国の礼服みたい
54: 2025/04/06(日) 09:30:39.25 ID:u+gihR310
これが滑らかに動いたら怖い
57: 2025/04/06(日) 09:31:16.50 ID:OW1hWxi60
令和最新版
58: 2025/04/06(日) 09:31:25.93 ID:m9o+wd270
1980年代でも作れそう
59: 2025/04/06(日) 09:31:52.96 ID:RNTTKB6e0
デザイナーもまともに雇えてなくて草
予算どこにやったんや
61: 2025/04/06(日) 09:33:46.90 ID:32XXG4cW0
万博にvtuberが出るって聞いて笑ったわ
今の日本と万博を代表するいいコンテンツだ
63: 2025/04/06(日) 09:35:29.79 ID:kF7nNMZL0
ガキにロボットダンスやらせりゃええんちゃうの
64: 2025/04/06(日) 09:35:32.40 ID:4oajnoC60
20年前にも普通にありそうな感じやな
もう少し未来感を出してくれや
68: 2025/04/06(日) 09:36:19.04 ID:EMZokSI30
北朝鮮的なデザイン感ある
69: 2025/04/06(日) 09:37:02.04 ID:TpPi7rog0
うちの会社、社員旅行で万博行くみたい
自腹で行く気は全く無かったけどちょっと楽しみ
71: 2025/04/06(日) 09:40:57.50 ID:M6fS2dRh0
万博って最先端技術のお披露目の場じゃないんか?
72: 2025/04/06(日) 09:42:21.48 ID:Wr/3TUYj0
街に置いてたら地元のヤンキーに壊されそう
74: 2025/04/06(日) 09:44:10.29 ID:fVO7ujsZ0
中国みある
75: 2025/04/06(日) 09:44:14.35 ID:u7n/2Lgr0
韓国館の出し物?
77: 2025/04/06(日) 09:46:22.86 ID:UFV/pGLW0
ニーハオって言いそう
79: 2025/04/06(日) 09:48:23.69 ID:p51NJbDVM
顔ちょっといじってるだけで中身ペッパー君やろこれ?
80: 2025/04/06(日) 09:49:10.16 ID:OUjfJWded
加賀友禅も袴パンツも単体なら日本っぽいのに組み合わせると途端に韓国や北朝鮮っぽい衣装になるんやな
81: 2025/04/06(日) 09:49:43.38 ID:Q4q10W820
先行者ェ…
逆だったかもしれねェ…
83: 2025/04/06(日) 09:51:18.24 ID:r7txkpNs0
中身は最先端AIでほぼ自分の意思で行動するとかなら逆転の目あるな
84: 2025/04/06(日) 09:51:29.73 ID:wIFKeJoJ0
中国製の韓国衣装ロボじゃないんか
85: 2025/04/06(日) 09:51:35.87 ID:lr+tVcDw0
もしかして今回1970年の万博を再現したイベントなのか?
87: 2025/04/06(日) 09:53:06.45 ID:r7txkpNs0
>>85
1970年の万博の方がもっと未来感あるで
94: 2025/04/06(日) 09:56:51.95 ID:wIFKeJoJ0
>>87
衣装もミニスカだったりええよな未来
91: 2025/04/06(日) 09:56:06.41 ID:n/EyOS2G0
もはや退廃世界っぽくていいじゃん
もっと建物荒廃された感じにしてこの手のロボット放し飼いにさせてよ
写真撮りに行くわ
96: 2025/04/06(日) 10:01:26.76 ID:hPYYeY28r
よく見たらモデルえなりやん
99: 2025/04/06(日) 10:04:49.77 ID:+kuhFBf40
さすが30年成長しない国w
110: 2025/04/06(日) 10:26:46.95 ID:whZhiKdOH
二足歩行ちゃうんかい
車は飛ばんし食いもんは高いし誰が行くねん
113: 2025/04/06(日) 10:28:28.97 ID:g8py0GTz0
こう言うのこそホロライブにしたらいいんやないの?
114: 2025/04/06(日) 10:31:06.68 ID:rh0GzlcY0
やっぱりかの国に金流すためにやったんだな
コメント
イキリスタートアップ企業の詐欺プレゼンで決まってそう
しらんけど
昭和の未来予想図とかに出てきそうなデザインで草
話題つくりの為とは言え
大阪民国煽りするとはね
これがJapan最高のロボットって現地で紹介されニュースで全世界に発信されるんだ
始まったよに日本
やったニダ。日本の会場を借りてウリたちアピールニダ
こいつらが釣り石トラップまで泣きわめく観光客を連行していくんやな
国の評判下げることをわざわざコストと時間かけてどうするんだよ
東京ザイリンピックも大阪万朴も絶対に本物の日本人は起用されない
世界に恥と誤解をさらすだけの胸糞イベント
チマチョゴリ風に見えるのは、袴の裾が常時広がってるのと頭の前部に小皿みたいな帽子を乗せてるように見えるからだろうなあ。マジで恥ずかしいわ
ガストの配膳ネコ出しとけ