1: 2025/04/04(金) 23:50:39.74 ID:tcGONh1S0
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743774807/
>カリフォルニア州知事「米国への報復関税、ウチだけは勘弁して貰えませんか?」各国に要請
もう自由アメリカとして独立しようや
2: 2025/04/04(金) 23:51:49.51 ID:PFvic3UJ0
トランプ3期目でシビル・ウォー勃発やな
14: 2025/04/05(土) 00:11:36.18 ID:GyGzGoIw0
>>2
そういう映画あったな
トランプ側近「日本ではなんでアメ車が売れないんだよ!」カナダ人「いや普通に性能がカスだから」
【画像】 石橋貴明・堀内健・矢作兼・有吉弘行らのとんでもない画像が流出してしまう!
任天堂がついに最高の「転売ヤー撃退策」を編み出した…企業を悩ませる「メルカリ転売」の酷すぎる有り様 「タシヒカリ米」でも売れる
中国のアップルサプライヤー、トランプ関税の打撃を回避するため米国へ生産移転か iPhone組み立てやAirPods製造を手掛ける中国企業Luxshareの王来春会長「一部の製品を現地化することも排除しない」
3: 2025/04/04(金) 23:52:45.31 ID:G8CoHaSnM
ロサンゼルスは日本に来いよ
大谷八村おるし
4: 2025/04/04(金) 23:58:52.48 ID:LuMM2HnU0
草
西海岸東海岸あたりのリベラル州は独立戦争仕掛けろよ
お前らの抵抗権は何のためにあんだよ
5: 2025/04/04(金) 23:59:55.57 ID:YE30Cz8G0
いや通るわけないよね
そこ経由でアメリカ全土に流通しちゃうし
馬鹿なの?
6: 2025/04/05(土) 00:01:22.31 ID:MxBLtG9n0
>>5
聖帝「まあいいじゃんそういうの」
7: 2025/04/05(土) 00:03:32.47 ID:rq4FV3T60
これって特定州に輸出する場合、関税無しにしてくれるんか?
8: 2025/04/05(土) 00:05:56.62 ID:WEKpkvZt0
実際にやるかどうかはともかくこういう話がずっとくすぶって
いよいよ独立論みたいのが出てくるんやろな
それもまた中露の工作が入るんやろが・・・
10: 2025/04/05(土) 00:07:23.78 ID:nIOvC56v0
南北戦争Ver2でもやるか
11: 2025/04/05(土) 00:09:10.03 ID:WEKpkvZt0
シビル・ウォーは伝説的な映画になるかもしれない
12: 2025/04/05(土) 00:09:32.39 ID:RmXPxAE40
政権をインディアンに返上しろよ
少なくともトランプよりはマシやろ
13: 2025/04/05(土) 00:11:32.11 ID:Rlw87Z6u0
そもそも連邦国家だしな
トランプ帝国と自由民主主義連邦共和国とに分かれよう
15: 2025/04/05(土) 00:11:58.20 ID:nCQZyOlr0
西海岸三州は民主党地盤やしホンマに分断しそう
16: 2025/04/05(土) 00:12:06.21 ID:aD1LG1sua
マジで攻殻のアメリカじゃん
17: 2025/04/05(土) 00:12:47.20 ID:LIvMrJ4q0
あくまで連邦制だから出来なくはないのか
18: 2025/04/05(土) 00:13:01.08 ID:nIOvC56v0
実際南北戦争の理由が保護貿易派と自由貿易派やったみたいやしな
19: 2025/04/05(土) 00:14:03.92 ID:WEKpkvZt0
カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州、アリゾナ州、ネバダ州
ヨーロッパの列強くらいの強さはある国になりそう
そしてアメリカは太平洋に出る道を失う
メキシコカナダともケンカしそうやし
20: 2025/04/05(土) 00:15:18.35 ID:WEfLkuds0
こういう屁理屈は初めにイギリスが言うべきだったのに
大英帝国も落ちぶれてしまったな
21: 2025/04/05(土) 00:15:48.43 ID:vFsJzfew0
久々にやるか160年ぶりの市民戦争
22: 2025/04/05(土) 00:17:56.84 ID:0enD3Zd4d
アメリカ分断やん
合衆国じゃなくなるやん
23: 2025/04/05(土) 00:18:04.97 ID:TOjbBUyR0
もうなにがなんやら
どうなって行くのコレ?
24: 2025/04/05(土) 00:20:24.33 ID:WEKpkvZt0
>>23
プーチンの言う通りにトランプがアメリカを半分くらい自傷自壊させていくだけ
んでさすがに気づいたアメリカ人がトランプを止められるか、トランプとシンパが
アメリカの民主制度自体をぶっ壊すかどうかのバトル
31: 2025/04/05(土) 00:25:36.02 ID:+RDxJQ+I0
>>24
アメリカにとっては初めての独裁者やから試練やな(ルーズヴェルトもかなり怪しかったけど)
25: 2025/04/05(土) 00:20:56.42 ID:UN6BemiU0
分断の際に行き着く先は結局それや
折り合いつけられそうにないしな
26: 2025/04/05(土) 00:22:47.59 ID:AaUucKuD0
東西南北中央アメリカに分かれてしまおう
27: 2025/04/05(土) 00:23:12.89 ID:3QTT11arH
ちゃんと国として独立しろよ
じゃないと中継地になるだけやろ
28: 2025/04/05(土) 00:23:40.70 ID:+RDxJQ+I0
多民族共生国家は経済悪化するとこうなるから前途多難やな
というか自由主義経済と民族主義の食い合わせ悪いのに利益あるから辞められない構図なんとかならんのかほんま
29: 2025/04/05(土) 00:24:48.26 ID:N9p/Bx1R0
50個の国に分裂へ…
30: 2025/04/05(土) 00:24:51.91 ID:WEKpkvZt0
プーチン・習近平「アメリカに対抗するには・・・分裂させるしかないな!」
この荒唐無稽なプランを成功させてしまう政治工作の天才指導者
なおその主導たるプーチン君はうっかりウクライナ戦争も仕掛けてしまったもよう
32: 2025/04/05(土) 00:26:31.52 ID:giWQVuzT0
アホな大統領選んだせいでアメリカ終わり
日本も同時に終わりですけどね
36: 2025/04/05(土) 00:30:49.30 ID:E1GF+wCR0
キンペー死亡時にゴチャゴチャしてもらうくらいしかないな
37: 2025/04/05(土) 00:31:47.30 ID:F7NYOeN70
太平洋合衆国さん、日本は待ってます
39: 2025/04/05(土) 00:32:45.89 ID:XqCkKRun0
まさか中国より先に合衆国が分裂しそうになるとは誰も予想できんかったやろなぁ
衆愚政治って恐ろしいわやっぱトップに強権もたせたらあかんな
41: 2025/04/05(土) 00:34:41.94 ID:E1GF+wCR0
むしろ権限強化しまくってその場しのぎに明け暮れてたからな
そんでこのザマ
42: 2025/04/05(土) 00:36:48.61 ID:4iqJTFlb0
トランプなんてどっかの州知事ぐらいで留まっとけばええねん
43: 2025/04/05(土) 00:39:14.32 ID:dYT8RJDE0
よくわからんけど米国は掛けるけど他国はカルフォルニアには掛けるなってことだろ
トランプと一緒じゃん
44: 2025/04/05(土) 00:40:02.70 ID:a92auUkQ0
マイアミはメキシコでええか?
45: 2025/04/05(土) 00:41:10.72 ID:FenRUoBt0
前回大統領選で民主党勝利だった西海岸州
カリフォルニア 約3900万人
ワシントン 約770万人
オレゴン 約420万人
5000万くらいくらいやけどカナダよりは全然多いな
46: 2025/04/05(土) 00:41:52.02 ID:DkOPCJPH0
ボケというより自分の死が近いからやりたい放題なんやろな
47: 2025/04/05(土) 00:42:03.97 ID:4T8JvfF+0
草
48: 2025/04/05(土) 00:42:19.33 ID:ts05gxpa0
トランプ選んだキチガイを恨めよ
49: 2025/04/05(土) 00:42:48.45 ID:nrVpnste0
日本もそうだけどアメリカ相手に貿易交渉した時間馬鹿みたいよな
50: 2025/04/05(土) 00:43:11.39 ID:WRWGwUUi0
シビルウォーセカンドありそう
51: 2025/04/05(土) 00:44:24.28 ID:+RDxJQ+I0
大衆の力過大評価しすぎやねんなアメリカは
53: 2025/04/05(土) 00:53:25.53 ID:ofTHFToV0
トランプの年齢が高齢なだけが救いやな
55: 2025/04/05(土) 01:01:26.02 ID:AtCfU5Ue0
独立したらトランプが西海岸国に関税かけるなww
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743778239/
コメント
攻殻機動隊の世界観では、米帝、米露連合、合衆国の3つに分裂しているんだよな
本編にはあまり絡まないけど
各国への要請とか意味わからん
関税は内政の話やんけ
各国は何もしようがない
米国は州ごとに税率も違うけど、海外からの品物が入る港か飛行場か駅が無いと
税関もないんじゃないかい。それが州ごとに関税率変えるんかな?