1: 2025/03/01(土) 10:04:21.23 ID:/u31VYaE9
厚生労働省によると、去年生まれた子どもは約72万人で過去最少でした。減少は9年連続で、危機的な状況です。このまま減り続けると、どんな未来になるのか考えます。街の人からは子どもを産むことへの不安の声が上がりますが、解決策はあるのでしょうか?
■去年生まれた子ども、9年連続で減少
▽藤井貴彦キャスター
「2023年に生まれた子ども、つまり今2歳ほどの子の一生を表した(未来予想図の)イラストがあります。2043年に20歳、2090年には67歳になります」
「厚生労働省が27日、去年生まれた子どもの数を公表しました。その数は72万988人(速報値)でした。これは統計開始以来、過去最少の人数で、9年連続で減少しているという危機的な状況です。こういった状況が続くと、何が起きるのでしょうか?」
■このまま人口が減ると…未来は?
▽小栗泉・日本テレビ解説委員長
「もしこのまま人口が減り続けると、この子たちの未来はどうなるのか。人口問題の専門家である河合雅司さんの未来予想図で具体的に見ていきます」
「2035年、成長して小学校の高学年になった時。日本人の小学生の数は生まれた時と比べて4割弱も減少します。これで起きるのが、子どもがいない空き教室の増加と、廃校が続出するということです」
「次に2043年。就職について考える20歳の時について。売り手市場なのは良いとしても、企業は『就活生が来ない』と頭を抱える事態になっています。新卒の数も約3分の2に減ってしまうということです」
「そして2065年。働き盛りの時に直面するのが、究極の人手不足です。1人で3人分働かないといけない状況です。日本人の20代と30代の人口は半分以下になるといいます」
「この5年後の2070年に生まれてくる子どもの数は年間約8.2万人になる見込みで、これは今の約9分の1です」
「2090年、(今2歳の子どもが)67歳の時はどうでしょうか。高齢者を支える現役世代の人口は生まれた時に比べて8割以上減少。働く人が消えて、大都市が消滅してしまう未来が待っているといいます」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c500c3166f75d2397d4dd8e599d372bf117aa79
[日テレNEWS]
2025/2/28(金) 9:34
◼2023年生まれの未来図(画像)
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
トラック運転手「少し疲れたな・・・椅子に座って休もう」 → 死亡
ドラッグストアから駐車場使用料1万円を請求されたドライバー、本店の問い合わせフォームへ「支払先を教えてくれ」と送ったところ……
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
4: 2025/03/01(土) 10:06:17.66 ID:m7Eg5B4R0
単純に3人分働くのは不可能。大袈裟に書き立てるのは如何なものだろう
何でも大袈裟に言う人いるけど、だいたい屑
327: 2025/03/01(土) 11:16:24.17 ID:9qZuULEt0
>>4
AI、ロボット
未来は明るい
461: 2025/03/01(土) 12:04:46.03 ID:eYTQWkEW0
>>4
いま、市役所勤めだけど、10年前に居た部署に戻ってきたら、6人でやってた仕事を2人で回してるぞ。
土日なんて無いっすwww
12月からずっと役所にいる。
465: 2025/03/01(土) 12:06:32.58 ID:jbQNNVh00
>>461
その仕事を40年後に1人が片手間でやることになるが可能だと思う?
472: 2025/03/01(土) 12:08:36.41 ID:eYTQWkEW0
>>465
国の制度が変わらない限り、無理でしょ。
現地調査とかあるし、どうしても人的リソースが不足する。
5: 2025/03/01(土) 10:06:27.79 ID:Tw/FI+mn0
道に巨大な穴が空いたらちゃんと整備してくれよな
32: 2025/03/01(土) 10:15:23.64 ID:arhLKmjT0
>>5
いいえ、自己責任で終わりです
7: 2025/03/01(土) 10:07:21.63 ID:3G1M0adE0
24時間働けますか?
ではなく、24時間俺のために働け!!
346: 2025/03/01(土) 11:20:19.00 ID:2KQASkMz0
>>7
NISAで全世界に投資をしよう
世界の皆が稼いで、君にお金をくれるよ
369: 2025/03/01(土) 11:26:25.99 ID:kWJdvl2g0
>>7
その前にお前がまず働けこの引きこもりの穀潰しが!!とお母ちゃんが言うてましたよ…。
8: 2025/03/01(土) 10:07:30.10 ID:cQ65muCB0
老人のせいで日本は滅茶苦茶だな
343: 2025/03/01(土) 11:19:12.48 ID:pdKVgxWj0
>>8
その老人がいなけりゃ今の生活もないやろ
361: 2025/03/01(土) 11:24:04.28 ID:eGz7NGib0
>>343
その老人たちが作った今の日本の生活はどうなんでしょうね
歴史で見ても政策間違えて日本を低迷させたってなると思うけど
10: 2025/03/01(土) 10:07:41.08 ID:bqAMW61v0
どうでも良いが介護と配送だけは人員確保してくれ
俺達の老後の為に
13: 2025/03/01(土) 10:09:03.43 ID:arhLKmjT0
>>10
67歳で死ぬお前に老後などないぞ?
自分で歩けてボケてもいないうちに死ぬ
587: 2025/03/01(土) 12:44:49.34 ID:d9W4mdf00
>>13
この先の日本を考えたらそれが一番幸せの気もするがなw
11: 2025/03/01(土) 10:07:55.93 ID:arhLKmjT0
その前に日本は台湾有事と南海トラフで地図から消えるから安心しろ
12: 2025/03/01(土) 10:08:23.89 ID:wJmr2UNC0
グエンだらけになるんだろ。
新しいガンダムの主人公もベトナム人だし。
198: 2025/03/01(土) 10:47:20.41 ID:JYklCb5a0
>>12
グエンの国も少子化なんだよなあ
だから移民とか無理だと思うわ
347: 2025/03/01(土) 11:20:28.44 ID:pdKVgxWj0
>>12
選り好みしてられたときはとっくに過ぎた
もう犯罪者以外からは見向きもされない国だよ
14: 2025/03/01(土) 10:09:36.34 ID:I2Sbm5MP0
自民党「日本人は殺す、外国人と入れ替える」
593: 2025/03/01(土) 12:46:14.56 ID:d9W4mdf00
>>14
冗談抜きにそれだったな
まあ基本バカだから外国人も寄り付かず計画は頓挫しそうだが
15: 2025/03/01(土) 10:10:01.70 ID:Vj/ktS9v0
俺が死んだ後のことなんか知ったこっちゃない
16: 2025/03/01(土) 10:10:32.97 ID:8H9Yhqqf0
テレビ局の一つや二つは消えているかな
20: 2025/03/01(土) 10:11:44.68 ID:ANOkZyB+0
市場も相当委縮するから
人手不足は変わらなくても
言うほどキツくないんじゃね
24: 2025/03/01(土) 10:12:28.43 ID:2GFejean0
日本の未来は美しい楽しい国になるね。さすが自民党!
25: 2025/03/01(土) 10:12:37.79 ID:Gu22EyEi0
戦争や災害が起きて人が減るなら上等
27: 2025/03/01(土) 10:12:54.48 ID:DMNQ5CBu0
とんでもないパワーワード「3コン(ロリコン、貧困、マザコン)」が爆誕してしまう…独身男性の未婚原因の大半がコレw
30歳を過ぎても独身子ナシは犯罪者予備軍
28: 2025/03/01(土) 10:13:02.38 ID:DMNQ5CBu0
①青春時代に恋愛できなかった奴は
いつまでも学生時代に執着し女子学生と
恋愛を謳歌すべくロリコンになったり
同級生に相手にされてこなかったためか自分が優位に立てる超歳下しか相手にしないロリコンとなる
②結婚して家族ができても養っていくだけの能力や経済力を持たない底辺な貧困
③いつまでも母親離れ出来ずに何も自分出来ず母親に何から何まで依存するマザコン野郎
独身連中が未婚(3コン=ミコン)の原因は上記のいずれかに高確率で該当する
これが3コン男性なのである
29: 2025/03/01(土) 10:13:09.39 ID:zYOM3u5b0
暮に姪っ子が子供産んだ
ワイも大おじさんか
辛いだろうが、がんがってくれ
31: 2025/03/01(土) 10:14:04.19 ID:55OB/iHA0
同級生に金持ち独身貴族がいるが
交際歴ゼロで30代からハゲ散らかしている
たまに会うと、ずっと学生時代の話しかしない
彼は時間がそこで止まってるらしいw
43: 2025/03/01(土) 10:18:15.31 ID:arhLKmjT0
>>31
エモくてええやん
物価高騰も感じないくらいの富裕層みたいだし
36: 2025/03/01(土) 10:16:27.12 ID:b36oTVhf0
若者の老人狩りが深刻化するだろうな
41: 2025/03/01(土) 10:17:35.69 ID:LJFCSGld0
>>36
それを言うなら外国人の若者による日本人老人狩りな
65: 2025/03/01(土) 10:22:09.69 ID:5G9T50FW0
>>41
闇バイトは日本人だらけだろ
75: 2025/03/01(土) 10:24:45.93 ID:xDauJgJB0
>>41
Z世代の日本人の馬鹿者たちだよ
それだけ追い込まれているんだけどな
37: 2025/03/01(土) 10:16:36.79 ID:4zNy8VW80
ほとんどの人間は淘汰の為に存在する
38: 2025/03/01(土) 10:16:59.47 ID:Mzp+HF9A0
漏れなく外国人の奴隷
42: 2025/03/01(土) 10:17:44.71 ID:um4QOx2B0
技術革新で時間効率上がってるはず
44: 2025/03/01(土) 10:18:35.60 ID:CpWA2Bkb0
上級は自分らでこんな国にしておいて何が心配だ
お前らの老後は地獄だからな覚悟しておけ
45: 2025/03/01(土) 10:19:22.78 ID:2T/aKYXT0
みんな子供の事なんか考えず生殖行為がしたいだけなんだよね
46: 2025/03/01(土) 10:19:27.57 ID:NzZzMSfI0
少子化対策が強者支援じゃあなぁ
売れ残り弱者が結婚しないと
63: 2025/03/01(土) 10:21:55.60 ID:55OB/iHA0
>>46
弱者の劣性遺伝子を増やすよりも
結婚できてる強者の有能な遺伝子を子供をより産んでもらって後世に残した方が日本のためになるだろう
結果的にお前らの老後の年金や医療福祉につながる
お前の遺伝子から生まれてくる子供が将来の日本にとって役に立つと思うか?
119: 2025/03/01(土) 10:32:34.16 ID:CJyEiAba0
>>63
現実は発達障害が過去最高を更新し続けているんだ
47: 2025/03/01(土) 10:19:30.49 ID:2sgzxI/K0
ドローンはいつになれば配達開始するんだよ
撮影ばかりじゃねか
55: 2025/03/01(土) 10:20:42.21 ID:/R8Kyhfw0
>>47
まずは電柱を埋めないと危ない
電線に絡む
48: 2025/03/01(土) 10:19:31.28 ID:U7as0e1p0
AIロボットに変わってるだろ、移民増やすよりマシ
49: 2025/03/01(土) 10:19:42.74 ID:4YcNBQb10
人がいないんじゃAI化して無人化するしかないでしょうね
無能な人は今以上にやることなくなって非正規に使い捨てられるだけだろう
50: 2025/03/01(土) 10:19:45.50 ID:55OB/iHA0
独身子ナシ「少子化対策?子育てのための独身税嫌だし!移民受け入れ反対!でも年金はしっかり俺の分まで支えろ!!」
↑こんなお馬鹿さん達につける薬ある?w
言ってることがもう無茶苦茶
馬鹿だから今でも独身なのか?独身だからこんなに我儘で勝手な馬鹿になったのかw
52: 2025/03/01(土) 10:20:21.92 ID:0s7bjs+Y0
ゆとりがうまれる
54: 2025/03/01(土) 10:20:31.91 ID:gDIMyR+90
足りない分は移民を新たな奴隷にしてこき使うって事だな
さんざん国を食い物にしてきた老害が保身だけを考え孫世代を食い散らかしてきたツケ
全て次世代に押し付けるとかクーデター起こしていんじゃね
69: 2025/03/01(土) 10:22:50.51 ID:4zNy8VW80
>>54
そもそも日本人にとって”自分以外”は利害関係でしかないだろ
それが何人であろうが関係ないんだよ
ある意味平等だな
57: 2025/03/01(土) 10:21:11.54 ID:hOuoes+r0
増税で、手取り16万円の消費税30%とかでしょ
まさにただの罰ゲーム
316: 2025/03/01(土) 11:13:12.79 ID:DekhG29q0
>>57
これって一般的な老後日本人の収入だろ?
厚生年金16万もいまの氷河期世代の中央値ではないと思うけど。
消費税30%は笑うしかないな。貯金がなくなったら終わりじゃんww
2030年までに消費税率上がるんだろうか?
62: 2025/03/01(土) 10:21:39.55 ID:eA3cFb/Y0
そんなふうにはならないだろうw
移民たちが子孫を指数関数的に増やしこの国を盛り上げてくれる
仲良く暮らすことだw
68: 2025/03/01(土) 10:22:46.35 ID:8H9Yhqqf0
外国人が目指すのは豊かな国だからこそ、衰退していく日本に
来てくれるのかな、無理やり引っ張ってくるのかな
71: 2025/03/01(土) 10:23:20.70 ID:RedD/sVq0
来年だっけ?地球にデカい隕石が落ちるの
人類は滅びるから小さい事は気にすんなw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740791061/
コメント
18年後
Z世代は33歳 主任、係長
ゆとりは55歳 課長、部長
団塊jrジジイのワシは70歳
まだ働いてるんやろか・・・。
AIやロボットあるから大丈夫って言ってる人
現代人がコンピュータ使いだしてから人手要らなくなったとでも思ってるの?
若者が大変って視点で書かれてるけど、ヤバいのはそのとき老人になる層やろ
人不足になってより都会に若者は集中し、地方には若者が完全にいなくなって医療をはじめとした社会インフラの維持もままならくなった状態で老人だけで暮らすんやぞ?
若者は国外にでるとか選択肢あるけど、老人には逃げ場なんてない
人手不足なんだから1人で3人分働けなんていう職場には寄り付かないだろ
1人分でいいよって職場に移るだけ
起こるのは労働者不足の経済悪化や治安悪化に事故多発