【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も

スポンサーリンク

1: 2025/02/24(月) 12:34:01.07 ID:M08LJwMx9
 物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超える家庭を取材しました。

■「家賃レベル」衝撃の電気代
 列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。

 埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」

 去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」

 来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」

■電気代が高くなったら…「オール電化をやめる」
 電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。

北海道・後志地方で3人暮らし
「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」

 去年1月の金額は9万6175円。1年で2万6000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。

北海道・後志地方で3人暮らし
「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」
「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」

 12万円超えが連発!都内の一人暮らしも悲鳴を上げていました。

■電気代、1年で3000円以上値上がり
 物価高に加え、電気代高騰が追いうちをかける列島各地。東京・豊島区で一人暮らしをする俵山眞理さん(64)はどうなのでしょうか。

俵山さん
「1月の(明細)破っちゃったけど、1万738円」
「(Q.電気代だけで1万円超えている)超えたことない、今まで」

 俵山さんは、電気とガスをセットにすることで割引になるプランに加入しています。去年と比べるとガス代は、ほぼ一緒ですが、電気代だけがおよそ3000円以上値上がりしました。

俵山さん
「電気代で、自分の銀行残高を脅かしてきたので気にし出した」

 エアコンの利用時間を極力減らしたり、寝る時は首元を冷やさないようタオルケットをかぶせたりするなど、これまで以上に節電に取り組んでいる俵山さん。室内では、ニットのチョッキで生活するだけでなく…。

俵山さん
「2畳用のホットカーペットだが、ここに座っているのなら、こっちだけ温まるようにしている」

 今回がきっかけで、まだまだ節電できると気づいたといいます。

俵山さん
「3000円あったら違うことができるじゃないですか。好きなだけ好きなようにできる生活をしているので、ここもケチろう、そこもケチろうみたいな」

 政府は現在、電気の使用分を1キロワットアワーあたり2.5円補助していますが、3月からは1.3円とほぼ半額になります。そのため来月分の電気代は値上がりする見通しです。

(「グッド!モーニング」2025年2月23日放送分より)2/23(日) 13:22配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d8057901ac32f65d0783479

 

人気お勧め記事
【画像】中居正広と懇意のB氏、1950件のメールやチャットを削除していた事が判明
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
【すき家“ねずみ混入”】 天より闇光の力の目覚めた純日本人さん、写真のある部分に注目し『国籍透視』→2700万PV超
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」

NEW
【警告】『死にたくなるSNSの使い方』がこれらしい
NEW
【悲報】中居ファン、今なお中居を信じる模様
NEW
最近自分の脇が臭いことに気づいた。私(やっぱりワキガかな?)→病院に行ったら・・・
NEW
【画像】女の子のお尻えくぼが好きなやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NEW
「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」→ある回答者の意見が称賛を浴びる
NEW
声優の水橋かおりさん・・・
NEW
【悲報】久保建英が絶妙アシストしたソシエダ、レアルマドリーとの120分の死闘の末に逝くwwww
NEW
【悲報】男子生徒、着替えを盗撮し別の生徒に販売してしまった結果wwwww

2: 2025/02/24(月) 12:34:35.24 ID:2/O6w0QR0
みんなお金持ちだな

 

3: 2025/02/24(月) 12:35:05.31 ID:jOoNOzsK0
12万は盛り過ぎ
そんなにレス欲しいか?

 

13: 2025/02/24(月) 12:37:17.23 ID:oeqn1XZe0
>>3
うちオール電化で4人で暮らしてるけど9万行く
エアコン一部屋1台で5台ある

 

65: 2025/02/24(月) 12:51:41.25 ID:X3Bqm6+U0
>>3
戸建てなら余裕
2階の分も暖房だし

 

109: 2025/02/24(月) 13:04:07.48 ID:anj14FqB0
>>3
盛ってるだろな
隙間風だらけの木造延べ床240のオール電化だが5万くらいだわ

 

166: 2025/02/24(月) 13:18:34.93 ID:4nhL5D360
>>3
北海道だしそんなもんでは?

 

4: 2025/02/24(月) 12:35:18.53 ID:vT2AjE+X0
もう無理死んじゃう_| ̄|○

 

5: 2025/02/24(月) 12:35:18.61 ID:nyh1QxCP0
普通2011年にはオール電化やめてるだろ
判断遅い

 

11: 2025/02/24(月) 12:37:10.39 ID:lqLmv5S50
>>5
都市ガス来てない地域はガスが高いんだよ

 

6: 2025/02/24(月) 12:35:20.87 ID:MDubt0V70
屋根に太陽光発電付けられない環境でオール電化にするやつはアホ

 

142: 2025/02/24(月) 13:12:13.05 ID:mpF9zvCE0
>>6
太陽光も眉唾モノだしな
売電高かった時につけた人が続々やめてるやらしいな
これからは廃棄料も高騰していくから金かかっても今のうちにパネル外してるそうだ

 

7: 2025/02/24(月) 12:36:02.03 ID:3DOiHJio0
灯油ストーブ最強

 

8: 2025/02/24(月) 12:36:32.19 ID:eLMi9wa30
漏電しとるんか

 

10: 2025/02/24(月) 12:37:09.55 ID:jFlDKcj80
マイニングでもしてるん?(´・ω・`)

 

12: 2025/02/24(月) 12:37:14.88 ID:FPNDxypT0
オール電化やめるって言ってもそう簡単にやめられなくない?
引っ越すの?

 

20: 2025/02/24(月) 12:39:58.82 ID:ocQl0ryx0
>>12
一度オール電化にするとほぼ止められないよ
仕方なく石油ストーブ買ったりそういうことしかできない
深夜電力も高くなって日中とあんまり変わらんし正直後悔してる

 

14: 2025/02/24(月) 12:37:30.64 ID:Gv6qBpP00
ガスにしても変わらんやろ

 

15: 2025/02/24(月) 12:37:39.54 ID:E0bxYq870
どうせアホみたいに家中暖房入れてんだろ
カイロとダウンジャケットで月数百円もあれば余裕だアホ

 

16: 2025/02/24(月) 12:38:00.27 ID:FPNDxypT0
オール電化って原発前提のシステムだからね

 

17: 2025/02/24(月) 12:39:38.50 ID:+RmAXiNw0
電気代12万ってどんな使い方してるんだ?

 

18: 2025/02/24(月) 12:39:49.43 ID:f9hG1Hej0
オール電化なんてやってもいなかったうちは勝組

 

21: 2025/02/24(月) 12:41:03.68 ID:XQEcl4eW0
大家族とか寒冷地とかなら、
かかるのは仕方ない面もあるだろうけど
電気代の高騰を嘆くより
節電に努めなきゃいけない時代よね?

ますます温暖化の異常気象でよりエネルギーが必要になっていってしまうのに。

 

37: 2025/02/24(月) 12:46:24.25 ID:oeqn1XZe0
>>21
オール電化は誰も使ってない夜間電力を使うことで安くするシステム
でも最近は太陽光の影響で昼の方が過剰になったりしておかしなことになっている

 

22: 2025/02/24(月) 12:41:38.47 ID:PUsm2MfL0
オール電化は馬鹿の象徴

 

23: 2025/02/24(月) 12:41:46.83 ID:iuolPF490
給湯機をガスに換えといて良かった

 

24: 2025/02/24(月) 12:42:48.98 ID:4qoiKN/a0
1kwhあたり40円として、3000kwh以上使うとかどんな生活しているんだ。

 

25: 2025/02/24(月) 12:42:56.97 ID:8F3RQOnM0
え? お宅まだソーラーじゃないのw

 

26: 2025/02/24(月) 12:43:05.92 ID:4sJdpFv50
小さな灯油ファンヒーターでも
3kW/h以上の熱量、仕事率がある

 

27: 2025/02/24(月) 12:43:40.31 ID:M2JJZk/w0
電気で風呂を沸かすんだから凄いな

 

28: 2025/02/24(月) 12:43:44.09 ID:dcBUTu3b0
12万は草

 

30: 2025/02/24(月) 12:44:46.78 ID:nLKal5ca0
>>1
住む部屋を減らして一部屋で暮せば電気代は安く済むんじゃね、残りは物置にして邪魔な物は放り込む
寒い地方の建物はそうなってる

 

32: 2025/02/24(月) 12:46:05.17 ID:VoktmRkz0
流石にそれは電気使いすぎw
災害に備えて月に1日でも“絶対に電気を使っちゃいけない日”を作るといいよ

 

33: 2025/02/24(月) 12:46:06.03 ID:Y7C69rti0
電気代が12万かかるとか
どうせ家の中では夏みたいな格好してエアコンをガンガンつけてるんだろ?

 

51: 2025/02/24(月) 12:48:57.16 ID:m/hQ9mCU0
>>33
かもな

 

34: 2025/02/24(月) 12:46:06.20 ID:Mhd1Oqgl0
冬は雪が降り夏は暑かったらたいへんだよね

 

35: 2025/02/24(月) 12:46:08.30 ID:ViZgqrKb0
まーた国とマスゴミに騙されてやがんのw

 

38: 2025/02/24(月) 12:46:35.33 ID:gUEPnVHu0
詐欺じゃん

 

39: 2025/02/24(月) 12:47:24.48 ID:tr+1nopE0
オール電化はお金が有り余っている上級民の娯楽だよ

 

41: 2025/02/24(月) 12:47:40.56 ID:wtwzSuvp0
ガスも上がってる
上級のやりたい放題終わりだよこの国

 

42: 2025/02/24(月) 12:47:41.09 ID:PrAS7RUO0
夏よりも冬が外気温と室内エアコンの設定温度の差があって電気代食うからな

 

43: 2025/02/24(月) 12:47:41.30 ID:nnpmbdS10
うちオール電化3人暮らしだけどこの冬1万行くか行かないかだけどな
九電管内だけど

 

55: 2025/02/24(月) 12:49:32.68 ID:Bu/1p/uA0
>>43
それは安いなw
うちも福岡で二人暮らしだけど、1万5千くらいだよ

 

82: 2025/02/24(月) 12:56:37.73 ID:nnpmbdS10
>>55
その代わり灯油代が月2千円~4000円だけどなw
要は季時別電灯の特性を活かしてエアコンとファンヒーターの使い分けですわ

 

45: 2025/02/24(月) 12:48:13.51 ID:e7+sos/W0
電気だけではなくガスも爆上がりしてるのでは?特にプロパン地帯

 

57: 2025/02/24(月) 12:49:41.54 ID:EX7yZdCD0
>>45
そうでもないぞ。電気代高騰で便乗値上げされたけど

 

49: 2025/02/24(月) 12:48:43.77 ID:fVoSSDCr0
六人かー…
それでオール電化ならいくかもなぁ
うち婆が死んだら電気代と水道代が冗談抜きで半分になったからな
自室で灯油ストーブこたつホットカーペット電気毛布フル稼働して
風呂も台所も蛇口は常に全開の老人だったから
ほんと使い方次第だわ

 

50: 2025/02/24(月) 12:48:56.45 ID:IJFI83an0
服を着込んで耐寒生活すると足指がしもやけになる
医者に指摘されたのでフットヒーター買った

 

52: 2025/02/24(月) 12:49:10.05 ID:+12S0AYD0
自宅でダウン着てれば大丈夫という事を最近知った
(´・ω・)

 

53: 2025/02/24(月) 12:49:13.28 ID:xZbLeHJ80
東日本大震災経験してなおオール電化にしてしまうような人間に同情など出来ないわ

 

54: 2025/02/24(月) 12:49:20.71 ID:c3wGVOFD0
オール電化とか異次元の燃費の悪さの時代きとるな
変に時代の波にならん方がいいのな

 

58: 2025/02/24(月) 12:49:49.90 ID:i8S2F7dQ0
分散はリスクヘッジの基本です
電気一本やりは株の一点投資と同じなのです

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740368041/

コメント

  1. 匿名 より:

    2DKの一人暮らしだけど今年の冬はこたつで乗り切ったわ
    加湿器も電気代高いらしいから寝る時に濡れタオル干したり節電を心がけた
    スマート電気で毎日の電気代見れるから2月の電気代は今のところ4730円予想
    ちな12月は5961円、1月は5120円だった

  2. 匿名 より:

    インフレ率がたった2%だと聞くと怒りを覚える。何もかも高くなった。こんなのが毎年続いたら破産する。

タイトルとURLをコピーしました