1: 2025/02/14(金) 17:46:35.64 ID:xj4BuDsp9
FNNプライムオンライン
キャベツやコメの高騰でリンガーハットが「長崎ちゃんぽん」を3月から値上げします。
リンガーハットは、3月1日から主力メニューなど72品目を値上げすると発表しました。
値上げ幅は10円から70円で、「長崎ちゃんぽん」は標準価格で780円が820円に、「長崎皿うどん」は820円が860円になります。
また地域別価格を導入している東京23区や沖縄県、北海道などの店舗でも引き上げ、「長崎ちゃんぽん」は800円が840円になります。
キャベツやコメなどの原材料費や人件費、物流費の高騰を受けたもので値上げは1年ぶりです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab226bfbd1d48755920572764516a03174bd2455
【悲報】岩屋外務大臣、ジェンダー平等支援でベトナムに2.5億円を投入へ
【恋愛】 凄いブスと4年間付き合ってわかったこと
【閲覧注意】美女さんドスケベすぎる服を着てしまう?ほぼ裸・・・
日本「大地震発生!」ミャンマー「震源の深さ10km(M7.7」中国企業「初めての高層建築!」タイ「高層ビル崩壊!」崩壊した中国ビル「鉄骨が入ってない疑惑(画像」→
3: 2025/02/14(金) 17:47:23.74 ID:PiP28oU10
高すぎなのよ
4: 2025/02/14(金) 17:47:33.68 ID:6YFekDUC0
高いなー
5: 2025/02/14(金) 17:47:37.51 ID:/mRSRXWj0
家でちゃんぽん作った方が安く付きそう
53: 2025/02/14(金) 17:53:43.36 ID:p6uMIQrl0
>>5
そりゃそうだろ。
ちゃんぽん生麺はスーパーではまだ30円代で売ってるし
6: 2025/02/14(金) 17:47:41.81 ID:TNM+zoYm0
ついこないだまで確か390円だったよな
7: 2025/02/14(金) 17:47:49.26 ID:MawgJgAz0
どうせいかんざき
8: 2025/02/14(金) 17:48:03.58 ID:i5AfUVjf0
外国人からみたらアホほど安いんだろうな
9: 2025/02/14(金) 17:48:11.93 ID:c0avsOCw0
もう終わりだよこの国
10: 2025/02/14(金) 17:48:12.77 ID:p2kMXEZF0
久々に食ったら高すぎて会計間違えてるかと思ったわ
12: 2025/02/14(金) 17:48:28.20 ID:SdoRWy5F0
もう絶対に行かない
13: 2025/02/14(金) 17:48:29.72 ID:MRoYSCYM0
リンガーハットも値上げかぁ
14: 2025/02/14(金) 17:48:44.36 ID:Z77Pgu9q0
いつの間にか二倍以上に
15: 2025/02/14(金) 17:48:55.51 ID:YC0Dea/k0
800円を超えたか
23: 2025/02/14(金) 17:49:59.81 ID:MRoYSCYM0
>>15
ほんとだ800円超えだ
16: 2025/02/14(金) 17:48:56.28 ID:SJkUGeh10
500円で麺2倍
17: 2025/02/14(金) 17:48:56.85 ID:NCgLTRjB0
で?スタッフの給料は上がるの?
20: 2025/02/14(金) 17:49:20.73 ID:DjFJQsZa0
>>17
それだよなあ
34: 2025/02/14(金) 17:51:29.17 ID:gv5jHls+0
>>17
それならプラマイゼロと思いたいがその60%は税金に取られてるから国民に取ったらマイナスだよなぁ
18: 2025/02/14(金) 17:49:11.07 ID:JhBl4VUj0
もうベーシックインカムでいいだろ
19: 2025/02/14(金) 17:49:18.50 ID:1EfNxDuw0
昔370円だったよな
21: 2025/02/14(金) 17:49:21.27 ID:cPN3t0ZG0
また値上げかよ
22: 2025/02/14(金) 17:49:23.90 ID:Q10oG7Jm0
誰がこの値段で食うんや
24: 2025/02/14(金) 17:50:17.38 ID:M8H/dpcc0
失政って本当に恐ろしいんだな
25: 2025/02/14(金) 17:50:22.96 ID:PDB3qXx40
家でちゃんぽん作った方が安くて美味い
26: 2025/02/14(金) 17:50:34.52 ID:Ls9zwp/m0
小学生の頃、家の近所に出来た時は280円だった
27: 2025/02/14(金) 17:50:35.24 ID:Cd3MTqDd0
最近 行っていないなあ
リンガーハットに
値上げするから行かなくてもいいや
材料を買って、家で作った方が安いし
28: 2025/02/14(金) 17:50:40.93 ID:OzsDoOlX0
この値段出してまで食いたいものじゃないしな
29: 2025/02/14(金) 17:50:45.36 ID:evoKh3Ky0
ますます相手にされなくなる悪循環
500円くらいの食べ物だろうに
30: 2025/02/14(金) 17:50:58.16 ID:6YFekDUC0
なぁ?円安って本当に正解なのか?
31: 2025/02/14(金) 17:51:05.06 ID:gHqsfWi+0
大盛り有料になってから行ってない
32: 2025/02/14(金) 17:51:13.57 ID:D8PTDU4b0
皿うどん美味いよなw
33: 2025/02/14(金) 17:51:27.35 ID:geazTaOL0
え?
今こんなにすんのかよ
35: 2025/02/14(金) 17:51:44.26 ID:dH2ZP/um0
ちゃんぽんは毎日食べたら飽きるけど
たまに食べたら美味い
36: 2025/02/14(金) 17:51:44.58 ID:6PUKJHTk0
円安だからね仕方ないねw
37: 2025/02/14(金) 17:52:01.27 ID:AnjsiuDT0
安いのが魅力だったのに
でも他店のちゃんぽんは千円超えかな
38: 2025/02/14(金) 17:52:03.47 ID:Pp3TImXa0
今そんなにするのか……
40: 2025/02/14(金) 17:52:14.11 ID:AuQEM+Ew0
もうやだ
41: 2025/02/14(金) 17:52:16.11 ID:ETMioZK40
でも家で作れば100円以下でいけるよ
43: 2025/02/14(金) 17:52:42.19 ID:jJ7E8fOa0
1000円超えるのも時間の問題だな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739522795/
コメント
ニッスイの冷凍ちゃんぽんがトライアルで289円だから2個買って大盛りにしますわ
まだ安い
麵の増量無料が廃止されてから行ってないな
780円の時点でたけ〜
10年前ぐらいって600円とかじゃなかったっけ?
ラーメン1000円の壁とか言ってる中で900円なら安いほうやろ
ママにご飯作ってもらってるヤツしかおらんのか
馬鹿か一人暮らしほど節約思考になるんだぞ
一番金かかるスープが出来合い品のチェーン店だからなー
単純比較できんわ