銀行口座開設やクレジットカード申請の本人確認、マイナンバーカードに一本化!! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

銀行口座開設やクレジットカード申請の本人確認、マイナンバーカードに一本化!!

スポンサーリンク

1: 2025/02/27(木) 11:54:40.27 ID:RKB3k/zs9
 警察庁は27日、銀行口座の開設やクレジットカードの発行申請の際、オンライン上での本人確認をマイナンバーカードでの認証に原則一本化することを定めた、犯罪収益移転防止法施行規則の改正案をまとめた。詐欺への悪用防止が狙いで、パブリックコメント(意見公募)を経て、2027年4月の施行を目指す。

 現行の規則は、オンライン上の本人確認について、申請者に顔写真や本人確認書類の画像を送らせることなどを事業者に義務づけている。だが、画像で偽造を見抜くのは難しく、他人になりすました口座の不正開設が相次いでいる。

 このため、政府は昨年6月の犯罪対策閣僚会議で、マイナカード内蔵のICチップによる本人確認を原則とすることを決定した。

 改正案では、スマートフォンなどでICチップに記録された情報を読み取り、事業者に送る方式を原則とし、これまでの画像送信の方式は廃止するとした。一方、マイナカードを持っていない人もいるため、運転免許証や在留カードに内蔵のICチップを使った申請方法は残す。

 郵送による本人確認も強化する。現行の規則では運転免許証などのコピーの提出を認めているが、改正案では住民票の写しの原本などに限定した。

 施行日は、事業者のシステム構築に要する期間を考慮し、約2年後に設定した。

 警察庁は今後、金融機関の窓口などでの本人確認についても、ICチップを活用する方向で検討を進める。

読売新聞 2025/02/27 11:47
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50070/

 

人気お勧め記事
オナ後に●Kから今日セ●クスしたいと連絡きたらこうなるwwwww
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
トラック運転手「少し疲れたな・・・椅子に座って休もう」 → 死亡
ドラッグストアから駐車場使用料1万円を請求されたドライバー、本店の問い合わせフォームへ「支払先を教えてくれ」と送ったところ……
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」

NEW
【ホロライブ】マジでぺっさんスバルと競ってるやん【兎田ぺこら/大空スバル】
NEW
【阪神】ごめん、さすがに笑った
NEW
コンビニで。チケット代金を支払おうとすると、店員『このチケット、取れなかったんです。僕に譲ってもらえませんか?』自分「はあ?」 → 結果…
公務員「俺らも意外と激務なんだよ!ブラックなんだよ!」営業ワイ「公務員の分際でブラックてwwwww」→結果……
NEW
【龍と苺】234話 感想 苺の持ち時間的に苦しいが…
【NBA】ジャ・モラントは懲りてない?試合中に“銃ジェスチャー”で批判を浴びる
NEW
24時間テレビ「寄付金を着服してすまんかった!今後気をつけるからw」←許された理由
NEW
【画像】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwww

2: 2025/02/27(木) 11:55:53.72 ID:XOj7brty0
マイナンバーの更新免許更新と一緒に出来るようにしてよ

 

340: 2025/02/27(木) 14:16:47.23 ID:JqhEJWM60
>>2
これな

 

3: 2025/02/27(木) 11:55:55.56 ID:ZZ9uT5yq0
玉川発狂してまう

 

4: 2025/02/27(木) 11:57:02.09 ID:cZm7MgnD0
またスレタイ詐欺か

運転免許証でもおkなら別に絶対必要では無いままか

 

417: 2025/02/27(木) 14:57:16.23 ID:ZcYLTk2D0
>>4
運転免許証もマイナに一本化

 

419: 2025/02/27(木) 14:57:55.64 ID:HGy5jR5j0
>>417
その情報間違ってるよ

 

5: 2025/02/27(木) 11:57:03.87 ID:+lV6kRcn0
マイナンバーで
ゆうちょの口座作れたよ

 

7: 2025/02/27(木) 11:59:13.22 ID:D/lyKTLJ0
ICチップが必須になると偽造は難しいわな

 

8: 2025/02/27(木) 11:59:55.39 ID:kP/6uihu0
紙の保険証のチョンモメンが発狂www

 

13: 2025/02/27(木) 12:01:57.44 ID:VDeZY9xt0
新しい詐欺の手口?

 

52: 2025/02/27(木) 12:18:18.43 ID:nolkifCu0
>>13
とりあえず今の偽画像で不正できる詐欺の手口は27年3月まで
いくらなんでもあと2年以上は長くね?

 

14: 2025/02/27(木) 12:02:57.18 ID:EAx3JjSh0
>>1
写真も無い紙の保険証なんてなりすましの温床だし、無くした方がいいよ。

 

15: 2025/02/27(木) 12:03:25.62 ID:/jhjqH6n0
抜け道あるのに一本化とは

 

16: 2025/02/27(木) 12:03:41.22 ID:rntIcLJU0
サヨクと在日滅亡www

 

18: 2025/02/27(木) 12:04:28.51 ID:7wqVjj3y0
この国で無理だろヤバすぎ

 

20: 2025/02/27(木) 12:05:10.67 ID:X4YL1Lr50
えー まだマイナンバーカード持ってないよ

 

21: 2025/02/27(木) 12:05:18.95 ID:nBdFyN1q0
こういう手口でマイナカード強制化していくね

 

23: 2025/02/27(木) 12:05:39.33 ID:OBPqRm6c0
持ってない日本人は窓口行けばええんやな

 

24: 2025/02/27(木) 12:05:58.41 ID:S+wbNi6u0
そんなにもマイナンバーカードに一本化したいなら24時間365日即日再発行出来るようにしろよ
完全土日祝休みじゃなくてシフト制で休め

 

33: 2025/02/27(木) 12:09:33.75 ID:kP/6uihu0
>>24
普通の職場だとすでにマイナンバー提出してるし
マイナカード発行くらいなら半休取得できるだろ

 

25: 2025/02/27(木) 12:06:29.17 ID:o2t3JQUv0
そういうの警察庁が決めるの?

 

26: 2025/02/27(木) 12:06:36.76 ID:wgKUYtuz0
金融庁じゃなくて警視庁?🤔

 

27: 2025/02/27(木) 12:06:51.44 ID:axcmiVxP0
WISEの口座作りたいけどマイナ画像送りたくなかったんだよな
はやく実装してくれ

 

29: 2025/02/27(木) 12:08:01.16 ID:736MG/3q0
外国人は?
中華や半島の人やクルド人が困るのでは?

 

37: 2025/02/27(木) 12:09:58.73 ID:xsnWNz060
>>29
どうしてそう思った?
真っ当な外国人滞在者なら問題ないでしょ

 

39: 2025/02/27(木) 12:10:26.21 ID:rntIcLJU0
>>29
日本人には全く関係ない

 

76: 2025/02/27(木) 12:25:39.10 ID:HkxoCukz0
>>29
中国人はマイナンバーカード偽造して逮捕されてたし歓迎してるだろ
あいつらの商売が拡大する

 

214: 2025/02/27(木) 13:23:14.43 ID:wSHa9Aur0
>>76
ICチップも偽造できたの?
ソッチのほうがやべーな

 

491: 2025/02/27(木) 15:53:18.12 ID:8NspIUqV0
>>29
日本在住外国人用のマイナンバーカードは作れるよ。
ちゃんと滞在許可されてて住民票もあるなら。

 

30: 2025/02/27(木) 12:08:49.71 ID:MO2A1/Kg0
財務官僚の財布になります

 

32: 2025/02/27(木) 12:09:32.86 ID:yULy7Ydz0
パスワードは忘れないようモニターに付箋で貼っておくこと!

 

34: 2025/02/27(木) 12:09:34.70 ID:pzzQyq4A0
オンラインの話ならどうでもいいや
銀行の店舗まで行けばいい

 

35: 2025/02/27(木) 12:09:34.71 ID:z4HApf1e0
マイナンバーカードなんて作ってないんだが
ヤクザでもないのに口座作れないのか?こんなの人権侵害だろ

 

281: 2025/02/27(木) 13:52:18.70 ID:oDho002K0
>>35
免許証のICチップを使えばOKみたい
免許ないなら銀行の店舗に行けば口座を開設できるよ

 

365: 2025/02/27(木) 14:32:31.16 ID:8N7F1iJS0
>>35
パスポートでもいけるで

 

36: 2025/02/27(木) 12:09:45.57 ID:wDXpV4NK0
マイナンバーの仕事外注すんなよ、糞外国人が悪さするんだよ
危機管理一切出来てねえよこの国

 

40: 2025/02/27(木) 12:11:31.24 ID:eyVSazZh0
ほとんどの人が何個か口座やクレカはもうあるから今後作ることはそうないだろ

 

43: 2025/02/27(木) 12:13:50.28 ID:ZtuPDorW0
もういいから全部まとめちゃえばいいのに

 

45: 2025/02/27(木) 12:14:17.68 ID:D/lyKTLJ0
対応が遅いよ
犯罪者に猶予を与えてどうする

 

46: 2025/02/27(木) 12:14:38.78 ID:dbLw6klx0
着々と預金封鎖の準備が進んでますねww
ストックを隠せてもフローは隠しづらいからね

 

47: 2025/02/27(木) 12:15:25.06 ID:ItK7HABI0
なんだマイナカードにクレカが載せられるのかと思った

 

48: 2025/02/27(木) 12:15:56.82 ID:nolkifCu0
>>1
あんなん偽画像で不正入手し放題だろうしな

 

49: 2025/02/27(木) 12:17:08.00 ID:TL6g6Tkt0
他の身分証明も追従するだろうし
FeliCa対応の端末を1台は持ってないとになるのか

 

51: 2025/02/27(木) 12:17:58.74 ID:cIge05mB0
運転免許証のICチップではあかんようになるんやね

 

57: 2025/02/27(木) 12:20:49.21 ID:/z3kMGqM0
>>51
窓口なら運転免許証でもいける

 

53: 2025/02/27(木) 12:19:19.94 ID:P37UDX+80
名前を知られてる奴にマイナカード渡ったら簡単に口座作られちゃうのか

 

55: 2025/02/27(木) 12:19:48.31 ID:2YdIzgh70
メイドインチャイナのICカードリーダーで読み取りw

 

75: 2025/02/27(木) 12:25:14.62 ID:/z3kMGqM0
>>55
みんな「カードの読み取り」ていうとカードに記録されてる内容をそのまま読み取ると思ってるからそういう警戒をするけどね
記録されてることじゃなくてカード上のチップにその場で処理させた結果を読み取るんだよね
だからスニファ的なことされてもセキュリティは破れないのさ

 

56: 2025/02/27(木) 12:20:14.92 ID:yn+ocSdK0
つうかジジババだらけでそんなことやられても本人はできないから
全部家族が代わりにやらないといけないんだけど

 

59: 2025/02/27(木) 12:21:04.04 ID:WyujZ8a70
免許証でもいいんだろ?
マイナカードの取得は任意だし一本化は無理があるやろ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740624880/

コメント

  1. 匿名 より:

    >一本化は無理があるやろ

    何で?普通にやれるやろアホなんか?
    銀行口座、クレカ作らんかったらええだけやんけ

  2. 匿名 より:

    加油

    日本は加油の国。。。

  3. 匿名 より:

    実質強制なんだから情報漏洩した時にガッツリ補償とアフターフォローしてくれるなら安心して作れるんだけどね〜

    任意なんで責任取りませんって態度が気に入らんのよ

  4. 匿名 より:

    法人のマイナンバーカードないんだけどどうすんの?

  5. 匿名 より:

    これで住所変更は各々でお願いしますとかだったらバカジャネーノ?って思うわ。
    紐づけするなら一括でできるくらいのことをやれって思うわ。

  6. 匿名 より:

    いまだに必要な場面に遭遇した事ないわ

  7. 匿名 より:

    ネットバンクの申請はどうなるんだろうね?

  8. より:

    e-taxで確定申告してるから、マイナカードは持ってるし便利だな
    きちんと納税する気なら、お役人の業務効率あがるし、いいんだろ
    今は更新の手続きのほうが多少面倒。役所が慣れてなくて待たされたりする

タイトルとURLをコピーしました