AIエリート研究者の上位20%のうち中国人47%、韓国人2%… 「日本人は何をやっているんだい?」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

AIエリート研究者の上位20%のうち中国人47%、韓国人2%… 「日本人は何をやっているんだい?」

スポンサーリンク

1 :2024/06/26(水) 23:39:25.39 ID:uqCbt6ot0.net


米シカゴ大のポールソン研究所によると、2022年には世界の上位2%のエリートAI研究者のうち26%が中国出身で、米国の28%に迫る勢いだった。中国の割合がわずか10%だった19年と比べて大きく増加した。対象を上位20%の研究者に広げると、47%が中国出身で、対照的に韓国の割合はわずか2%だった。

中国は2018年以降、大学の学部課程に2000余りのAIプログラムを追加した。この積極的な拡大は、AI人材とインフラを育成するというより広範な国家戦略の一環であり、中国を世界のAI分野で強力なプレーヤーとして位置付けるものだ。

中国は「高等教育機関AIイノベーション行動計画」や「中国AI人材発展白書」などの取り組みを実施している。これらのプログラムは、大学とテクノロジー企業が協力してAI人材を育成することを目指すものだ。この戦略の中心となる清華大学や復旦大学などは、現場ですぐに応用できる実践的な教育を提供している。一方、企業はAIコンテストや短期トレーニングプログラムを通じて実践的な経験を提供することで、こうした取り組みを支援している。

中国は教育への取り組みに加え、AIインフラにも多額の投資を行っている。政府は、研究と教育を促進するため、八つの地域に国家データセンターを建設するため年間4000億元(約8兆7600億円)を割り当てている。この投資は、AIの開発と応用に必要なリソースを提供するために不可欠だ。

中国がAIと半導体の市場シェア拡大​​に成功したのは、強力な人材育成とインフラ拡張の成果だ。

他の国々もAIへの投資を活発化させている。サウジアラビアは最大400億ドル(約6兆3600億円)規模のAIファンド設立を計画している。アラブ首長国連邦(UAE)は「AI・先端技術委員会(AIATC)」を設立した。日本はAIモデルの開発に1180億円を投資した。

https://news.biglobe.ne.jp/international/0626/rec_240626_9956456350.html

 



3 :2024/06/26(水) 23:40:35.74 ID:Yw8tISFg0.net
>>1
死ねよ日本政府

 
4 :2024/06/26(水) 23:41:03.30 ID:2Favs93S0.net
人類滅亡に手を貸す馬鹿どもw

 
5 :2024/06/26(水) 23:42:38.93 ID:HrvuIdm40.net
日本人は中国人より頭悪いから仕方ない

 
7 :2024/06/26(水) 23:44:02.86 ID:UiBTiCkE0.net
日本のアプリランキングもトップはほぼ中国勢に抑えられてるね…

まさに逆転された瞬間

 

138 :2024/06/27(木) 01:49:40.29 ID:M9uO0j6H0.net
>>7

若き子みんな原神崩スタ第五やってるわ
戦えてるのはプロセカくらい

  

149 :2024/06/27(木) 02:25:03.77 ID:zfW7IaDf0.net
>>7

しかしガワだけ変えたゲームの多い事多い事

  
8 :2024/06/26(水) 23:44:31.34 ID:tbBcLi8I0.net
物体検出とかその辺からもう圧倒的に中国人が強いって

 
10 :2024/06/26(水) 23:45:39.85 ID:JmWKvtXg0.net
まぁ今の日本は勢いみたいのはないよな
のしあがってやろうみたいな野心を持ってる人が少ないと思う

 

126 :2024/06/27(木) 00:56:29.49 ID:7iCcTiBg0.net
>>10

高齢化しすぎててみんなやる気なくなってるからな

  

196 :2024/06/27(木) 07:46:09.52 ID:FDUSZ4W40.net
>>10

高齢者に潰されるからね

  

250 :2024/06/27(木) 10:39:38.51 ID:ZoKCstSf0.net
>>10

野心というよりwinny開発者が逮捕起訴された時点でシラけたんだろ

  
11 :2024/06/26(水) 23:46:07.16 .net
全部日本人が教えたようなもんだけどなw

最近やっとトイレの躾が出来てきた感じだし

 
14 :2024/06/26(水) 23:47:26.64 ID:5PLi7qNY0.net
身内がチューチューして溶けそう

 
15 :2024/06/26(水) 23:47:27.58 ID:w+dH+9ea0.net
中国は純粋にレベル高いのもそうだけどやりたい放題やってるからセキュリティ方面で有利ってインチキまでやってるから
戦争やって兵器開発したり人体実験やって医学研究したりと同じ括りのことをあいつらだけ無制限に好き放題やってる

 
16 :2024/06/26(水) 23:49:21.53 ID:uGhpQfmP0.net
>日本はAIモデルの開発に1180億円を投資した。

ジャップさん…

 
17 :2024/06/26(水) 23:50:37.83 ID:sJUpGVqu0.net
公金チューチューしてるから危機感なんて無いよ

 
19 :2024/06/26(水) 23:51:24.47 ID:i8E+zYys0.net
金の問題じゃなくて、
教育制度の問題なんじゃないかと思ってる。
優秀な人が文系に逃げず、
理系に来ようとするようにならないと

 

132 :2024/06/27(木) 01:23:58.35 ID:fxZY3mtm0.net
>>19

それもあるかもだが、高校側が優秀な理系の生徒を医学部に行かせようとするというのを聞いたことがある。
高校の実績も見栄えが良くなるのかな?それに日本の研究職じゃさほど稼げないしね。

  

208 :2024/06/27(木) 08:25:01.98 ID:XoMn+qyA0.net
>>132

技術職の待遇悪すぎるからなあ

  
20 :2024/06/26(水) 23:51:48.32 ID:/GHWv4+Y0.net
日本は文系も理系も理数系からっきしだしな
理系の大半は計算法暗記してるだけで意味分かってないし

 
21 :2024/06/26(水) 23:51:53.47 ID:CPiNp60U0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

 
22 :2024/06/26(水) 23:52:14.24 ID:rn+tG13c0.net
安く受けてくれる外注を探すだけ

 
23 :2024/06/26(水) 23:52:18.93 ID:hsgzGb2h0.net
大学のレベルからしてまず低いのになんで日本の技術力は凄いとかいう話になってたんだろうな
ガソリン車だってしょせん他が発明、開発したものをパクってきただけなのに

 

253 :2024/06/27(木) 11:14:30.40 ID:50zKmAVh0.net
>>23

まさにその通りで逆にそれが技術立国の王道なんだよ
0から1も大切だが、同じくらい1から10、10から100も大切だということ
中国や韓国は昔の日本のようにそれをやっている
日本の企業はリスクを取らずにそれをやめた

  
25 :2024/06/26(水) 23:52:32.63 ID:IgfzdtPZ0.net
AIに共産党全否定される間抜けな😂

 
26 :2024/06/26(水) 23:52:42.96 ID:wdYgADJD0.net
なお習近平を批判することは禁止の模様

 
27 :2024/06/26(水) 23:53:12.32 ID:R4sfBzml0.net
日本人は外国人様にヘコヘコして小銭を稼いでるよ。

第二のギリシャを目指してるから

 
28 :2024/06/26(水) 23:54:30.41 ID:+CKy8DAr0.net
日本人に今人気のお仕事はコンサルや人材派遣や公金チューチューです!

 

30 :2024/06/26(水) 23:55:57.02 ID:R4sfBzml0.net
>>28

いや、日本人若者に人気のお職業は人力車だよ。

  
33 :2024/06/26(水) 23:58:30.99 ID:tbBcLi8I0.net
中国人はアメリカの大学とかで研究して名を上げて国に帰るのでは

 
34 :2024/06/26(水) 23:59:08.19 ID:R4sfBzml0.net
明らかに衰退しているのに、テレビでは連日「世界が感動する日本の〇〇」のようなオナニー番組が流されている。
実に滑稽。

 
35 :2024/06/26(水) 23:59:23.35 ID:ROrhUq880.net
あ~はいはいすごいでちゅね~

 
36 :2024/06/27(木) 00:00:26.29 ID:VQ07ei/B0.net
日本人はアメリカの大学とかで研究して名を上げたころには日本人じゃなくなってる

 
38 :2024/06/27(木) 00:01:37.39 ID:er0+XYub0.net
もう日本も中韓の留学生に金出さんでいいよ。
その分日本人の学費にあてるべきだわ。

 
42 :2024/06/27(木) 00:01:57.32 ID:PrrOHuya0.net
日本のアプリランキングなんか見てもほぼ中国勢に抑えられてるからね
日本はロクなアプリも作れない土人国になってる
もう日本は完全に中国に負けたよ

 

46 :2024/06/27(木) 00:03:53.48 ID:er0+XYub0.net
>>42

日本も中韓みたいに国を上げて技術を盗んで
批判を封じて国策で色々な産業育てるべきって事か?
賛成だよw

  
54 :2024/06/27(木) 00:05:16.02 ID:30a1PAfg0.net
明治~30年前が異常だっただけで実際はこんなもんやろ

 
55 :2024/06/27(木) 00:05:16.28 ID:/vUlhWBi0.net
>>1
最近自演してるねシナ人君w

 
68 :2024/06/27(木) 00:11:02.09 ID:XLD1K3+k0.net
2013年に低学歴安倍内閣が「円安を推し進める!」「観光立国」「我が国の成長戦略の目玉はカジノ!」と宣言した時に、「この国がヤバいぞ」と感じた。
予想が的中した。

 
70 :2024/06/27(木) 00:12:09.68 ID:YH31yxmI0.net
日本の高校3年が習う数IIIのレベルが低すぎる
ロシアの17歳の生徒はそれより遥かに高度な所まで学習している
って佐藤優が言ってた

 

79 :2024/06/27(木) 00:14:47.63 ID:Lo4d6PCW0.net
>>70

京大卒だが一千万人が受験する中国のセンター試験の問題見たらむずすぎて笑ったわ
確かに高校レベルですでに差があるね

  
72 :2024/06/27(木) 00:13:02.84 ID:OwvRnJn20.net
日本人は外務省だかがAI規制しろとか吠えてただろ

 
74 :2024/06/27(木) 00:13:44.62 ID:WVPF+viJ0.net
でも日本には生成AI児童ポルノは合法という強みがあるから…

 

コメント

  1. 匿名 より:

    AIの思考をアカク染めることに必死なんやろなw

  2. 匿名 より:

    そもそも能力が違うんだから。数学的な物はインド人か中国人にでも任せた方が良い。

  3. 匿名 より:

    常にパクった自転車漕いでないと国が傾くレベルにまともな技術がないのが中国

  4. 匿名 より:

    これ、データセンターをどれだけ持ってるかに左右されるからね
    日本はスマホ本体もOSもデータサービスも世界に向けて提供できてないから
    研究したくても自由にできるビッグデータ自体がないんだよ

  5. 匿名 より:

    論文採択率の低い、AI・機械学習分野のトップカンファレンスのNeurIPSで
    発表したひとをエリートAI研究者って言ってるみたいだね。
    アメリカと中国の二強状態

  6. 匿名 より:

    死んでも迷惑かけ続ける安倍ちゃん

  7. 匿名 より:

    元記事「上位2%のエリートAI研究者」
    まとめサイト「…? エリートAI研究者の上位20%!!!!!」

    日本語も数字もまともに読めないならこんなサイトの運営やめたら?

  8. 匿名 より:

    え?ん?
    別にタイトル間違ってなくないか?
    もしかして本文1行目で読むの止めた?
    3行は読もうよ…

  9. 匿名 より:

    レコチャイじゃねえか!!

  10. 匿名 より:

    アメリカの植民地支配されて搾取されてます。

  11. 匿名 より:

    コメントにバカしかいない(笑)

  12. 匿名 より:

    日本人にITは向いてないと思うから消費者としてスマホだけ使うのがいいと思う

  13. 匿名 より:

    角川へのサイバー攻撃にすら何も発言してないデジタル庁が主導してんのに
    成果なんて出る訳ないやろ

  14. 匿名 より:

    AIに関しては人材の問題というより、党公認なら無制限の個人データにフリーアクセスできる中国にしかできないって違いだけかと
    日本や他の先進国で、他人の顔写真勝手に収集して学習させたのがバレたら犯罪沙汰だろ
    AIに限らず、倫理観ぶっ壊れじゃなけりゃ技術の急速発展なんて無理なんだよw

タイトルとURLをコピーしました