もう保管できません…各地の博物館・美術館で収蔵品あふれ返る 新しい置き場所がつくれないなら何か工夫は | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

もう保管できません…各地の博物館・美術館で収蔵品あふれ返る 新しい置き場所がつくれないなら何か工夫は

スポンサーリンク

1 :2024/04/21(日) 21:24:31.37 ID:zJQcpBGL9.net

※調査期間:2019年10月4日~11月20日

もう保管できません…各地の博物館・美術館で収蔵品あふれ返る 新しい置き場所がつくれないなら何か工夫は:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322545

2024年4月21日 12時00分

 公立の博物館・美術館の資料を保管する収蔵庫が限界を迎えている。地域で歴史や文化を学ぶために必要な施設だが、十分な収蔵スペースが確保できなければ、資料や文化財の保存、活用もおぼつかない。一方で、収集を続ける資料を維持、管理するには相応のスペースが要り、経費もかかる。とはいえ、財政に余裕がある自治体ばかりではない。どうすればいいのか。(宮畑譲)

◆保育園だった建物まで使い それでも室内に収まらない

天井近くまで山積みになった木製の脱穀機。くわ、すきなどの農機具などもラックいっぱいに詰め込まれている。地元で出土した石器や土器の破片などを収容した箱が立すいの余地もなく並ぶ場所もある。

 JR藤沢駅近くの住宅街にある、かつて保育園として使われていた建物内。市民から寄贈を受けた郷土資料が所狭しと並べられていた。収まりきらず廊下に置かれた資料もあり、古い建物には雨漏りする場所もある。神奈川県藤沢市では、公民館や図書館を含めた計4カ所で未整理分も合わせて計約5万2000点の考古・民俗資料を収蔵している。

 「まだ入るスペースはあり、保管状況にも問題があるわけではないが、現状が望ましいわけではない。一日も早く新しい建物を建てて集約したい」。市郷土歴史課の菊地誠課長が話す。

 市では2025年度に新しく文化財の収蔵庫を建てる予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻後の物価高を受け、建築予定費が当初の約5億円から倍以上に高騰。見直しを迫られた。
 新設予定は変わりないが、場所も確定しておらず、現状では「どんなものが求められるのか検討している段階」だという。菊地課長は「他の自治体の担当者とも『置くとこないよね』という話になる。後世に伝えていくべき郷土資料だとは思うが、現状では新設以外に解決策を見いだせない」と嘆く。

◆国立科学博物館でさえ、危機を訴えクラウドファンディング

 こうした状況は藤沢市に限った話ではない。同様の事態が各地の公立博物館・美術館で起きている。

 500万点以上の標本や資料を誇る国内最大規模の国立科学博物館は昨年、コロナ禍や燃料費の高騰などの影響で業務が立ちゆかなくなるとして、クラウドファンディング(CF)を行った。踏み切った要因には、資料の一部が収まり切らないなど収蔵の問題もあった。集まった約9億2000万円のうち、約6億円は収蔵品の維持管理や収蔵庫の新設などに充てる。

◆大阪府は美術品を地下駐車場に置いた
 将来の資料収集ができなくなるため、収蔵品を放出するという例もある。
 鳥取県北栄町の歴史民俗資料館「北栄みらい伝承館」は18年、民具などの資料473点を希望者に無料で譲渡した。収蔵品の約5分の1に上ったが、現在も新しい収蔵庫を建てる予定はない。担当者は「スペースに限りはある。当時を機に寄贈品を厳選するようになった」と話す。
 大阪府では昨年、収集した大量の美術品が府庁舎の地下駐車場に置かれていたことが発覚した。府は「検討を重ねたが他に適切な場所がなかった」と説明。美術館の新設計画が頓挫し、行き場を失ったことも理由だが、他の収蔵スペースに余裕があれば、起きなかった問題と言える。

◆収蔵庫がパンパンな施設は増えている

 全国の博物館や美術館の収蔵に余裕がないことは、数字からも明らかだ。

 2020年、日本博物館協会が全国の公立博物館や美術館などにアンケートした報告書を公表した。報告書によると、収蔵庫の資料が占める割合が「9割以上(ほぼ、満杯の状態)」と答えた館は全体の33.9%を占めた。「収蔵庫に入りきらない資料がある」という館も23.3%に上った。

 二つを合わせた数字は57.2%となり、3年前に公表した前回調査から10ポイント以上も増加した。さらに、27.2%が館の外部に収蔵庫を設けており、設けてはいなくても「必要としている」が31.9%にも及んだ。

◆「見える収蔵庫」宮城県美術館が2025年に増設

(略)

※全文はソースで。

 



3 :2024/04/21(日) 21:25:37.31 ID:LUCewenJ0.net
断捨離しなさい

 

5 :2024/04/21(日) 21:26:16.65 ID:p9UT8JQw0.net
>>3

ほんそれ

  

144 :2024/04/21(日) 22:34:55.32 ID:R51NVj4p0.net
>>3

同じようなのは要らないよな
県ごとに集約するべき

  

156 :2024/04/21(日) 22:45:04.22 ID:lesYLh/a0.net
>>3

選別は必要だけどのちのちすげえ大事なモノだったパターンも。

  

467 :2024/04/22(月) 13:56:29.71 ID:OLjnDeVo0.net
>>3

いやマジで
文化財の連中、大正とか昭和のものまで金と人と時間かけて集めてるからな
それいらんやろ、みたいなのまでこだわるから土建屋としては本当に迷惑

  
4 :2024/04/21(日) 21:25:58.06 ID:ivu5X94e0.net
>>1
ゴミなんだから捨てろ
古いだけのゴミだ

 
6 :2024/04/21(日) 21:27:32.13 ID:/YFARya90.net
農具なんて現物を持っておく必要ある?
3Dスキャンでもしてデータ残ればよくね?

 
11 :2024/04/21(日) 21:27:55.73 ID:cH1GLSLa0.net
物を選別して、これは「うーん」ってのは、写真撮って、デジタル保管でええで。

 
15 :2024/04/21(日) 21:28:09.25 ID:65wIDET/0.net
札幌ドームと新球場が出来た後の東京ドームを貸倉庫にすればいい

 
19 :2024/04/21(日) 21:28:24.72 ID:slB6jxqS0.net
写真撮るか立体映像化で画像として残せばいいんじゃね

 
22 :2024/04/21(日) 21:29:28.96 ID:oH6v7T5r0.net
収納庫を見学コースにすればいいのに
着飾ってばかりいるからこうなる
無能って哀れ

 

26 :2024/04/21(日) 21:30:56.06 ID:Y3z8KrQa0.net
>>22

お前の様な犯罪者が収蔵物を盗んでいくのは明白

  

32 :2024/04/21(日) 21:32:12.94 ID:oH6v7T5r0.net
>>26

は?
セキュリティ無しで見学させんの?
どんだけ無能なんだよw

  
24 :2024/04/21(日) 21:30:31.67 ID:6YQWww3j0.net
このペースでこれから1000年保管続けられるなら対処する必要あるだろうが、どうせすぐに続けられなくなるんだから、記録だけ取って捨てるしかないだろ
そもそもきちんと記録(映像、化学分析etc)に残すことのほうが大事だろう
物理的な保管なんて続けられるはずがないんだから、記録にも残せないならさっさと捨てるしかない

 
27 :2024/04/21(日) 21:31:06.63 ID:Dj/y7L2x0.net
どうせ地方の博物館や美術館なんて地元の名士から寄付とか言って押し付けられたしょうもないガラクタで溢れかえってるんだろ
贋作とか箸にも棒にもかからないゴミも多数ありそう
ちゃんと価値を判断して断捨離しろよ

 
28 :2024/04/21(日) 21:31:14.79 ID:BhEhNKN20.net
>>1
捨てたら良い

 
29 :2024/04/21(日) 21:31:19.54 ID:/b3xK8ly0.net
地下駐車場が有るだろ

 
33 :2024/04/21(日) 21:32:45.40 ID:HXiQ8qQn0.net
さっさと鑑定してゴミは粗大ごみの日に出せばいいだけじゃないの?

 
36 :2024/04/21(日) 21:32:52.24 ID:GSjhr3Ae0.net
そのうちグエンが回収してくれるだろ

 
37 :2024/04/21(日) 21:33:01.53 ID:M+IsLBb70.net
断捨離

 
38 :2024/04/21(日) 21:33:04.88 ID:HwXtIm+i0.net
捨てろよ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    「データとって~」「写真撮って~」「分類して~」
    それをする人手と予算が足りて無くてその一歩目が出来んという記事やぞ

タイトルとURLをコピーしました