1 :2021/09/17(金) 09:16:27.08 ID:UXNlaTJv9.net
日産リーフ
日産リーフ単体の市場シェアは0.7%
世界的にクルマの電動化はトレンドになっている。日本ではハイブリッドが電動化の主役だが、欧州などではプラグイン(外部充電)をするクルマが電動化の中心で、ゼロエミッションの電気自動車がシェアを拡大している。
すでに新車販売におけるプラグイン車(電気自動車とプラグインハイブリッド)のシェアは17%に達しているという統計もある。
翻って、本邦の自動車市場ではプラグイン車の販売はどうなっているのだろうか。
はっきり言って、日本では電気自動車は売れていない。もっとも売れている電気自動車は言わずもがな日産リーフだが、その販売台数は直近の2021年8月で1282台でしかない。
トヨタ・クラウン(1244台)よりは売れているが、月間での乗用車の販売規模は17万台程度であるから、リーフ単体の市場シェアとしては0.7%でしかない。
では、輸入車はどうだろうか。電気自動車といえばテスラの名前が一番に出てくるだろうが、同社は具体的な数字を発表しない方針だ。
そのため総合的な統計データから推測するしかないが、同じく2021年8月における日本での販売台数は500台強といったところだ。
ほかにも国内外のブランドから電気自動車は出ているが、リーフやテスラがこの規模であるということは、その他の販売状況も推して知るべしだろう。
冒頭で記したように欧州ではプラグイン車のシェアは拡大しているが、日本ではその数が増える気配はない。
実際、電気自動車などの補助金事業を行なっている次世代自動車新興センターの統計(推定値)を見てもそうした傾向は明らかだ。(http://www.cev-pc.or.jp/tokei/hanbai3.html
)
2014年から2019年までの電気自動車の年間販売台数は、おおよそ2万台規模で、しかもピークは2017年の2.3万台となっている。
プラグインハイブリッド車も2017年に3.4万台を販売したのをピークに減少傾向となっている。
新車販売におけるPHEVのシェアは2%以下
軽自動車を除いても日本での乗用車販売というのは年間300万台のスケールとなっている。
つまり新車販売におけるプラグイン車のシェアは多い年でも2%足らずなのである。
良し悪しは別として、数字は日本のユーザーはプラグイン車を求めていないことを示している。
それはハイブリッドカーの環境性能が進化して、プラグイン車よりローコストゆえに普及しているからという事情もあるだろうが、日本市場は独自の電動化を進めている。
世界的な電気自動車トレンドは認めつつも、日本市場に合わせるのであればエンジンを積んだハイブリッドカーに注力するというのはマーケットの特性を考えれば当然だ。
そうして日本市場に最適化した商品が用意された結果、プラグイン車が売れないという状況になっているともいえる。
ただし、この状況がずっと続くとはいえないのも事実。
パリ協定など世界的にCO2の排出量削減が求められている。
日本政府が2050年のカーボンニュートラルを宣言したのも、そうした流れを受けたものだ。
カーボンニュートラルを目指すとなると、わかりやすいところでいえば原油の使用量が制限されることになる。
そうなると、燃費性能に優れたハイブリッドカーであっても現実的に走らせることが難しいという時代がやって来ることは明らかだ。
そうしたロードマップが見えているからこそ、世界中の政府がエンジン車の新車販売禁止について明確な目標を提示しているわけだ。
はたして、これほどまでにプラグイン車を嫌っているように見える日本のユーザーは、ドラスティックな変化を受け止めることができるのだろうか。
2 :2021/09/17(金) 09:17:25.50 ID:+vA3/r0i0.net
ディーゼルで負けて悔しいEUのごり押し
>>2
もしくはエンジン技術を失わせたいエンジン後発国の謀略
3 :2021/09/17(金) 09:17:49.84 ID:/cWUH6n+0.net
月極駐車場借りてるような人は充電するタイミングがありません
>>3
駐車場の充電器メーカーや設置業者の株買っとけ
>>20
それを言うならインバータ、DCDCコンユニットのメーカーを推すべきだろ
>>84
適当に思いついたこと書いてるだけの俺に難しいこと言うなよ
5 :2021/09/17(金) 09:19:28.66 ID:Ducm9PG30.net
不便なものはいりません
6 :2021/09/17(金) 09:19:52.30 ID:plAj4WLu0.net
日本メーカーは、海外販売諦めて国内販売だけで生きていく覚悟で
HVで雇用守るつもりなのかもね(*^-^*)
>>6
逆でしょ。
欧州がメーカーを守るためにガソリン・ハイブリッド車を締め出すことにした。
そのために充電設備が十分にない欧州以外の地域を諦めたんだよ。
>>27
猶予期間あるから、あとはご勝手にって感じだろ
不平等競争にはならない(*^-^*)
>>27
違うよ。カーボンフリーを目指してる
VWやBMWも悲鳴あげてる
>>65
オゾン層破壊あたりじゃない
>>65
牛肉とオレンジの自由化の時みたいに、アメリカの圧力でオーストラリアが一番儲かりました!みたいに中国に持っていかれないと良いんだけど…。
7 :2021/09/17(金) 09:19:53.66 ID:d1ko0P6j0.net
それでも
トヨタが言ってる水素エンジン車より
はるかにマシなんだよなぁ〜
>>7
あれは
こんなものもうちなら簡単に出来ますよアピールだと思うよ
8 :2021/09/17(金) 09:20:07.31 ID:GsfMCn6v0.net
一度電動車乗ってしまうと快適すぎてエンジン車に戻れない
充電に不安があればe-powerでもいいと思うよ
>>8
用途によるよ
マンション住まいの機械式駐車場
マイカー通勤
会社では場内駐車
通勤距離は往復60?ほど
いつ充電?
GS行けば5分程度で済む燃料補給を街中の充電ステーションで数十分待てと?
面倒臭いわ
>>8
モデル3がクソ欲しいけど嫁がオッケーしねぇ…金出すのも運転するのも俺なのに…
>>80
やめとけワイパー動かすのもタッチパネルだし
物理スイッチ少なすぎて使い勝手悪いぞ
>>131
モデル3はワイパーのボタンあるわw
知ったかぶり止めろ
9 :2021/09/17(金) 09:20:17.17 ID:prNeVfpE0.net
高いよ
10 :2021/09/17(金) 09:20:17.96 ID:4ijXBvnX0.net
そもそも車がいらない
11 :2021/09/17(金) 09:20:33.95 ID:FsPo7ocJ0.net
3月にテスラ買って7000km走ったが充電代たった15000円。
>>11
バッテリー交換や車体費用高い
>>347
でもオイル交換とかブレーキパッド交換とかの費用と面倒考えたら10年に一度のバッテリー交換の方が良い
12 :2021/09/17(金) 09:21:14.31 ID:wCcMJsZi0.net
今日のことと、明日のことは違う。
日本人は今日のことしか考えない。
>>12
今日を過ごせないと明日が訪れないからね。
来週の事を考えるあまりに今週滅びようとしているのが昨今の風潮。
来週の事を考えつつ今週も無事に過ごしていくのが正解。
13 :2021/09/17(金) 09:21:26.06 ID:plAj4WLu0.net
車は甘え、リヤカー使え(*^-^*)
>>13
当然お前が引くんだろ?
>>339
俺が引いてやるよ
14 :2021/09/17(金) 09:21:30.27 ID:9MAid17+0.net
実際は他国に対して見栄っ張りで政策してる国ばかりだろ
中国なんて置きっぱなしで莫大な台数が廃車状態だし
15 :2021/09/17(金) 09:22:06.24 ID:CItiDQOL0.net
重電するとJことがない
16 :2021/09/17(金) 09:22:17.05 ID:loxWTR/30.net
数年前はリーフやi-MiEVを偶に見かけたが
最近は全然見かけないな
>>16
リーフ良く見るよ
田舎だからテスラは見ない
17 :2021/09/17(金) 09:22:55.60 ID:zJXCYtRJ0.net
そらインフラ整ってないうちから売れる訳無いだろ
18 :2021/09/17(金) 09:23:12.06 ID:sTeBnm2N0.net
エレクトロニックぶってる割に集団ストーカーにはドンタッチドンタコス
19 :2021/09/17(金) 09:23:32.15 ID:gczvv33+0.net
あんな面倒なもん乗るか。
コメント
いや、テスラの車にもブレーキキャリパーはあるから
パッド交換は必要なのだが
知らんのか?
で、どこの電池積むの?爆発するやつ?
3年テスラ モデルSに乗ってて、この前車検に通したけど
パッドはほとんど減ってなかった。
モデル3なら尚更、ブレーキ踏まないし、冬位しかブレーキ踏まないんじゃないかな?
EV流行ってる中国とかの事情調べてみればわかるけど、あそこガソスタ少ないんだよ
ガソリン運ぶ手間より電線通す方が楽って土地も多い
それに引き換え日本はガソスタどこにいっても存在する
流行り廃りにはそれなりの理由あるんよ
水素エンジンやバイオ燃料エンジンとのハイブリッドにしたら全部解決だろ
都市部のマンションの駐車場に充電施設が無い、費用面や電気代の計算など色々問題があって実用化は難しい。
一軒家の家でもコンセントが無いせいか路駐で充電してる状態じゃ無理だと思う。
ガラパゴス待ったなしやな
人口減の日本市場だけでやってくんかい笑
何で不便なものにワザワザ買い替える必要があるんだと
スパコンでほとんどの車がEVになったときの充電ステーションとかのシミュレーションとかはもちろんしてるんだろうね?
特に都心部やレジャー施設など渋滞が予想されるとことか高速道路とか。
やってみてから予想外とか言いそうで不安なんですけど
安全で能力が高い全固体電池が間もなく出るというのに、今EV車を買うなんて考えは無い。
今のとこガラパゴス一直線なのはEUな
全部の車BEVにした時の電力需要を再生可能エネだけで賄うのはどの国も不可能だし、EU以外にそんな目標持ってる国はない。
リーフ代車で貸してくれたから乗ってたけど
コンビニの充電器が全然使いもんになんなくてびっくりした
ディーラーの充電器は20分くらいで充電できるんだけど
それだって充電するのにそんだけかかるしちょっと遠く旅行行こうとなるとめんどくせえわって思った
乗り心地とかは普通だけど充電がやっぱ問題あり
リーフが充電できる充電器は大抵50Kw止まり。その上、1か所に1台。
テスラのように最低4台、スピードも250Kw無いと使い物にならん。
自宅以外で充電するのは年に何回って想定している?