1 :2021/03/20(土) 17:49:06.44 ID:sLNS2HTq9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e81b3b58b5f07650e7082c196b1a52000a1587
なかでも深刻だと言われているのが40代以上の中高年ひきこもり。
今回は長期のひきこもり歴を持つ2人の男性に、コロナ禍での厳しい現状について話をうかがった。
約12年間のひきこもり生活
地方都市の実家で年金暮らしの年老いた両親と暮らす静野宏司さん(仮名・45歳)は、90年代後半の就職氷河期のあおりを受け就活に失敗。
大学卒業後は派遣社員として働くも20代後半になって正社員を目指そうと再び就職活動を行うも上手くいかずに挫折。
ショックから派遣の仕事を辞め、そのまま自宅にひきこもるようになってしまった。
その後は短期のアルバイトをしていた時期はあるものの友人との交流も一切なく、約12年間ひきこもり生活を続けていたという。
バイトの出勤日が激減。このままでは自立できない
40代になって一念発起した静野さんが始めたのが飲食店の厨房スタッフのアルバイト。
最初は週2〜3日の出勤で身体を慣らし、1年半ほど勤めた後に同じバイトでもフルタイムで働ける別の飲食店に転職。
ところが、1年も経たないうちにコロナ禍で臨時休業や営業時間の大幅短縮によって店の売り上げは激減。
週5〜6日のペースで働いていたが、半分の週2〜3日勤務に減らされてしまった。
「仕事はキツかったですけど、それでも毎日働くということに徐々に慣れてきた時期でした。給料も月20万円前後もらえていたし、これなら1人でアパートを借りて暮らすこともできる。そんな風に少しずつ前向きに考えられるようになっていました。ですが、コロナのせいで全部狂ってしまいました」
15年近くまったく仕事をしていない男性
一方、大阪市内から1時間ほどの場所にあるベッドタウンの一軒家で母親と暮らす穴井善丈さん(仮名・43歳)は、すでに15年近くまったく仕事をしていない。
中学生のころにひきこもり始め、大検(※現在の高等学校卒業程度認定試験)に合格して大学にも進学。
卒業後は有名企業に就職し、上手く立ち直ったかに見えたが異動先の上司からのパワハラに苦しみ、4年で辞めてしまった。
その後はまたひきこもってしまい、「社会復帰できないまま現在に至ってしまいました」と自嘲気味に話す。
一時期は自分だけでは家から一歩も出られない状況だったそうだが、それでもカウンセリングなどを受けていたこともあって少しずつ改善。
ここ数年は「まだ人目が気になりますし、勇気も要ります」と口にするが、なんとか1人で外出できるもなったとか。
コロナ禍で支援団体の事務所に行くこともできない
「でも、コロナのせいでずっとサポートをしてくれていたNPOの事務所にも行けなくなり、ささやかな楽しみにしていた町の図書館も貸出業務のみになって館内で読書をすることもできなくなりました。たまに散歩をするようにはしていましたが、以前に比べて外出する機会はすごく減っています。完全なひきこもりに逆戻りですよ」
そう苦笑いする穴井さんの携帯電話はガラゲー。
パソコンやタブレットも持っておらず、ネット上で誰かとコミュニケーションを取ることもできなければ検索機能を使って調べ物をすることもできない。
そのため、世の中から孤立したような疎外感に苛まれてという。
オンラインでは支援できないひきこもりも大勢いる
人によってひきこもりの状況には個人差があるが、穴井さんのようにスマートフォンやパソコンを持っていない者も少なくない。
23年前から都内でひきこもりの方への訪問サポートなどを行っている一般社団法人トカネット代表の藤原宏美さんは、「Zoomなどのオンラインを使ったサポートに切り替えても全員がそれに対応できる通信環境を持っているわけではありません」と説明する。
また、仕事やプライベートでZoomを使ったことがある人はわかると思うが、あの手のオンライン通信は常に互いの顔が丸見えの状態。
普段、対面で話をしていてもずっと相手の顔を見ているわけではなく、いったん視線を外すこともできずにやりにくいと感じたことのある人も多いはずだ。
特に長期のひきこもり経験を持つ方たちは、人とコミュニケーションを取るのが得意なタイプではない。
そうしたこともあり、実際にはスマホやパソコンを持っていてもZoomを使った面談を希望しない方も多いそうだ。
【速報】ワイ、三十路の管理職女性に手を出して人生終了へwwwwwww
【悲報】 妻の『性癖』がレベル高すぎて辛い・・・
【東京】「トイレまで行くの面倒」路上に尿入りボトルを捨てた疑い 100本以上か、47歳男逮捕
【悲報】 韓国の歴史wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 :2021/03/20(土) 17:49:54.47 ID:15Tk/6Br0.net
まりもんですらSE派遣の仕事見つかったというのに
4 :2021/03/20(土) 17:49:59.13 ID:fcfSG8r+0.net
コロナを言い訳にしているがこれがなくても自立できないぞ
5 :2021/03/20(土) 17:50:01.63 ID:GOmy6wmw0.net
35過ぎて家庭も築けない独身ゴミはまとめて殺処分でいいだろ
6 :2021/03/20(土) 17:50:09.87 ID:1BEcWWaf0.net
ひきこもりの仕事問題の解決方法は明白でしょ。
長期間のブランクがあっても問題なく働けて、
人間関係のストレスがなくて、
体力も経験も必要がない仕事があればいい。
つまり、ウーバーのような働き方を増やせばいいだけ。
そうすればひきこもりの大部分は社会復帰可能になるし、
躓いてもやり直せる社会になる。
7 :2021/03/20(土) 17:50:09.94 ID:/796dF330.net
いい年こいていいなあ
8 :2021/03/20(土) 17:51:00.10 ID:ISHTpMmT0.net
親に孫見せてやれよゴミクズ
9 :2021/03/20(土) 17:51:35.42 ID:ioeU1jYX0.net
「コロナのせい」って言い訳できていいね
コロナで大変なのは世界中の人が同じように大変なのに
10 :2021/03/20(土) 17:51:35.64 ID:UerA/qlC0.net
その 何が悪いのですか?
たとえばあなたが成功したとして
多額の金を所有したとして
働かないのが、悪いですか?
>>10
誰かの世話になってないの?親とか親戚とか国の生保とか
全部悪いよ
1番悪いのは他人様の税金で養ってもらって
日本を貧しい国にする生活保護
もし生活保護なら死んでね
11 :2021/03/20(土) 17:51:46.22 ID:pNcDLZb00.net
実家通いで週5日8時間のバイトで月20万て、かなり恵まれてね?
下手したら、零細や中堅の賃貸住みの正社員よりも手元に残る金多いぞw
>>11
手取り年収240万円しかないのに??
正気か?
12 :2021/03/20(土) 17:51:59.21 ID:ISHTpMmT0.net
育てた親に孫も見せられねえのかよ
そのくせ言い訳ばかりして情けねえゴミクズだな独身は
情けねえよな独身の奴って
同年代の奴らが結婚して子供作って家庭築いて新しい人生歩んでるのに
親に孫の顔も見せず家と職場の往復だけで守るものも何も無くいつまでも中学生のガキみたいな生活して歳だけとって
生きてて自分で情けなくならんのかな
こういうのは親もバカなんだろうな
>>12
人権侵害やめろ!
生活保護がある
無理やり自立させるな
>>12
高卒工場勤めの俺の兄
18で就職してアラフォーの今まで独身で家と工場の往復しかしてないんだが
こういう独身のやつも引きこもりみたいなもんだな
>>31
ちゃんと働いてんだから偉いだろ
そんなこと書くアンタこそナニもしてないのか?
>>31
働いているなら引き籠もりじゃないよしかも工場出てるし
>>31
赤堀みたいなのと結婚するよりはいいやろ
>>12
42歳やけどそもそも低収入で不細工なんだから彼女なんて出来たことないわ
周りはもちろん既婚で子供とかいうやつがたくさんおる
俺は結婚はしたいけど絶対に子供はいらん
仮に宝くじで億当たっても子供はいらん
とにかくこの不細工遺伝子は絶対残したくない
お前に俺の気持ちがわかるか
>>12
母さんごめん…
>>12
自己紹介乙
>>237
図星なやつのテンプレ回答w効いちゃった?w
13 :2021/03/20(土) 17:52:08.72 ID:BwVa0cQt0.net
コロナ禍なのにわざわざ感染リスク高めなくていい
無職で生きられるならそれに越したことはない
14 :2021/03/20(土) 17:52:21.09 ID:j2zKJ/DS0.net
まあ非常事態が起きたら死ぬ覚悟でやってるんだからいいんじゃね
15 :2021/03/20(土) 17:52:59.82 ID:UYvJKhK40.net
15年働かず生きる
それもテクニック
16 :2021/03/20(土) 17:53:08.25 ID:3F7TpKDp0.net
人権侵害やめろ!
生活保護がある
無理やり自立させるな
18 :2021/03/20(土) 17:53:22.08 ID:OfpTrsym0.net
飲食以外で働けばいいと思うんだが
コンビニとかいつも人手不足よ
20 :2021/03/20(土) 17:53:32.06 ID:wq04HBHF0.net
良く今まで生きてたな
21 :2021/03/20(土) 17:54:01.75 ID:DTIcPz+T0.net
高卒に出来る仕事ってなんだ?
便所掃除くらいだろ
まあ頑張れよ
>>21
人権侵害やめろ!
生活保護がある
無理やり自立させるな
>>21
それは作業であって仕事じゃないな
22 :2021/03/20(土) 17:54:24.67 ID:DPqTXSKF0.net
15年も引きこもってんなら
コロナ関係なくね
23 :2021/03/20(土) 17:54:25.33 ID:pjZcUBOb0.net
今までもこれからも同じ
24 :2021/03/20(土) 17:54:42.51 ID:Ukh8r6sS0.net
引き篭もりに最も効果的な付け焼き刃は、筋トレやマラソンだと思う。
「仕事の経験は有りませんが、42.195キロ完走できます!」
と語るなら、何処か雇ってくれる所があるんではなかろうか?
26 :2021/03/20(土) 17:55:25.36 ID:UerA/qlC0.net
働くのが好きな人を批判しませんが
かといって、働きたくない人を批判するのは
ここまで議論が帰結しますと、労働とは
ひとつの趣向、好みになります
>>26
違うだろw
働かないと生きて行けないのが生物として本来の姿だしw
28 :2021/03/20(土) 17:56:03.49 ID:2KQuvf5X0.net
月給30万(手取り24万)
家賃8万
ここから光熱費や住宅雑費が月3万
差し引き10万程度しか残らん
ボーナスが無いから、こいつよりも金が貯まらねえ・・
なんの為に正社員やってるんだ俺
>>28
40歳には3倍になってるで
じゃないと子育てなんか出来へん
>>42
そんなペースで昇給するのは大企業正社員だけでしょ・・・
零細・中堅なんて年3000円とかそんなもんだぞ昇給
役職持ちになろうが+5000円とかな
29 :2021/03/20(土) 17:56:19.56 ID:pjZcUBOb0.net
働かない自由には金がいるから頭使え
30 :2021/03/20(土) 17:56:45.85 ID:9i3DroZN0.net
引きこもりは家族のことを考えないのかね?
>>30
五等分の最終回はどうなるのか考えたりしてるなw
>>161
弱キャラ友崎君とゆるキャン△season2も忘れないで考えている
32 :2021/03/20(土) 17:56:53.66 ID:9ltso9aL0.net
コロナと全く関係なく
コメント
「働かない」奴に生保は与えられない。
理解しろ。
お前が決めることじゃねーだろゴミ
15年も引きこもりならコロナ関係なく最初から詰んでるのでは?
自分の金持った上でのニートなら問題ないんだけどな
まとめられたレスを読んでみると
ネット上ではイキってる人が多過ぎだなぁ…って
痛感するわぁ
そしてそういうイキった人程、現実では…