1 :2020/07/07(火) 19:14:22.40 ID:yyIsThRx9.net
2020年07月07日 07時42分
九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。
明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している。
ダムや巨大堤防などのハードを新たに建設すると、長い工期と多額の費用、それに地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素が多い。
そのため既存のものを活用して対応しなくてはならないのだが、現状ではそれも不十分だ。
例えば今回、急激な豪雨だったこともあり、球磨川のダムでは小規模な「予備放流」は行われたが「事前放流」は見送られた。
事前放流でダムの水をある程度流し、ダムの容量を増やしておけば、今回の豪雨でも流量を多少なりとも減らすことができ、堤防の決壊も避けられた可能性はある。
ダムの満水に伴う「緊急放流」には至らなかったが、堤防決壊はなぜ避けられなかったのか。
事前放流には水を利用する地元自治体などとの調整や、信頼できる降水量の予測が必要となる。
今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。
既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。
続きはソース
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40539
2 :2020/07/07(火) 19:15:09.49 ID:9oUeWyus0.net
球磨川はダム&巨大堤防でなんとかなるかどうかってレベルなんだが
3 :2020/07/07(火) 19:15:20.52 ID:ZXPxoyw00.net
東京新聞が言うってことは
>>3
水害で社内ではお祝いムードなんだろうな
>>3
言いたい事は分かるが
4 :2020/07/07(火) 19:15:27.85 ID:e0PnVf9e0.net
環境の負荷言うならヒトの存在その物
5 :2020/07/07(火) 19:15:28.22 ID:Ja1QHJPj0.net
頭の悪い東京新聞
6 :2020/07/07(火) 19:15:29.33 ID:HHWK2dcP0.net
中国に言ってみて
>>6
人類の英知を集めた巨大ダムは世界最大、素晴らしい。
とか言い出しそうw
7 :2020/07/07(火) 19:15:29.67 ID:r9+BnMHa0.net
>>1
馬鹿の考え休むに似たり
…昔の人は良いこと言ったもんだ
8 :2020/07/07(火) 19:15:41.13 ID:iIpJF8U60.net
俺の巨大なダムは触れただけで決壊する
>>8
土石流ダダ漏れ?
9 :2020/07/07(火) 19:15:58.85 ID:lzVxhro80.net
要素は多くても質の比較ではどうなんだ?
要素数だけで決めるってのはこいつらがいつも騒いでる少数意見ガーと正反対
10 :2020/07/07(火) 19:16:16.04 ID:4bL82rAn0.net
引堤するしかないでしょう
11 :2020/07/07(火) 19:16:19.35 ID:aksUCR1r0.net
溢れるところに住むな
12 :2020/07/07(火) 19:16:19.89 ID:bPsDyXO10.net
頭狂新聞w
13 :2020/07/07(火) 19:16:23.89 ID:AhRL4Vd20.net
>>1
現地はいま、
本州に出られないわ
ペット連れて避難できないほど混乱しとるのに
トンキンはのんびり政争の具にして。
腹立つ
14 :2020/07/07(火) 19:16:28.00 ID:CjHgCtm70.net
相変わらず感情論しか垂れ流さないな、この放射脳新聞は。
>>14
どこが感情論?脳みそ入ってんのか
東京新聞(゚∀゚)?叩くぞー僕の出番だー
アヒャヒャヒャーみたいなやつばっかで嫌になるわ
15 :2020/07/07(火) 19:16:59.36 ID:X5ipnSxd0.net
日本から美しい砂浜がなくなったのはダムを作りまくったせい
日本ほど自然が破壊された国もない
これも日本人の民度が低いからだ
16 :2020/07/07(火) 19:16:59.51 ID:flzqD3rV0.net
三峡ダムの事か
>>16
アソコは河川自体に左右50kmの余裕を持たせて左右に200m高の堤防で下流まで
途中に堤防にトンネル作っといて琵琶湖レベルの湖を抱えられるような遊水地を数百
コレでどうにか
んで堤防の上でツールド長江とかやればいいのに
17 :2020/07/07(火) 19:17:02.58 ID:Ugl+vKb/0.net
政治家と土建屋を悪者にしてお金ケチった結果として人が無くなってるのにまだ言ってんのか?
18 :2020/07/07(火) 19:17:10.09 ID:d5QthvQ50.net
なんで必死なん?
>>18
東京新聞編集局次長の高田昌也は民主党岡田克也の実弟。
19 :2020/07/07(火) 19:17:17.89 ID:zcsFAvVf0.net
センパン東京新聞をといれでつかいませう 被災地情報
20 :2020/07/07(火) 19:17:18.04 ID:ZZjivLt40.net
>水を河道の中に治めることに力を入れてきた
JRがエキナカを作りまくって、金をJRの中だけに収めようとしてるみたいなもんか
21 :2020/07/07(火) 19:17:18.13 ID:AxvDgo0B0.net
>>1
だったらどうしたら良いのだ?
平野部から人間を追い出すのか?
山間部から人間を追い出すのか?
危険なところから人間を追い出したら、日本列島は住むところがなくなるぜ。
>>21
100%災害を防ぐというような傲慢な発想を捨てることだな
日本では人命を持ち出せば自然破壊でも正当化されてきたがこれは大きな間違い
自然は一度破壊したら二度と復元できないことを日本人は知る必要がある
このままではグロテスクなコンクリートの塊の中で日本人は未来永劫暮らす羽目になる
22 :2020/07/07(火) 19:17:18.45 ID:fQVg2dZW0.net
年寄が早く避難できる方法を考えるほうが効率良さそう。
23 :2020/07/07(火) 19:17:19.23 ID:/2W0iCad0.net
さすがにマイナスはないわ
費用対効果が悪いならわかるがな
25 :2020/07/07(火) 19:17:31.05 ID:YDd+dHLX0.net
ダムは水が溜まって危ないからね
26 :2020/07/07(火) 19:17:48 ID:ZWLqdv6j0.net
ハザードマップの浸水地域を建築不可にしたら50年でほぼなくなるんじゃない
>>26
平野部の3割くらいは居住不可になるな
>>54
今も山の大部分には住んでないしそれくらいは問題ないな
>>54
家は平屋という思い込みすごい
危ない土地に平屋で住んでるから浸水で死ぬんだよ
危ない土地に住み続けたいなら浸水でも助かる家に建て替えろ
なんでこの程度のことが分からないのかな?
>>188
日本語読めないって生きてて辛くない?
28 :2020/07/07(火) 19:18:30 ID:lXJl8SPv0.net
東京新聞の反対が正解
29 :2020/07/07(火) 19:18:30 ID:X5ipnSxd0.net
豪雨の予測などできないから事前放流もできない
ダムが治水に役立つなんて大ウソ
むしろ災害を拡大させるのがダム
30 :2020/07/07(火) 19:18:36 ID:W++8QOCc0.net
>>1
「ダムや巨大堤防を作るマイナス要素に比べれば50人程度の死者は許容範囲」
って言ってるんだよね?
31 :2020/07/07(火) 19:18:37 ID:fOnEY93l0.net
ダム以外の治水はさらに費用対効果が悪いんだよなあ
>>31
サヨク臭ぷんぷんの東京新聞が言っていることだから取り敢えず否定しとこ、ってところだろうけど、実はコレってそう間違っている話じゃない
>>40
東京新聞も最後はダムを活用しろと言っているからな
> 今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。
> 既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。
>>48
ソレ既存のダムをもっと有効活用しよう、って論でたとえばたとえば竹村公太郎さんなんかが言ってる
けど現実的な治水の方法論は、上流よりも寧ろ下流なのよ。現代社会はその下流で治水できなくなってるから、話がややこしくなっている
32 :2020/07/07(火) 19:19:01 ID:CT6XuJsw0.net
日本人を一人でも多く殺すために全力だ
33 :2020/07/07(火) 19:19:14 ID:WuJc9cRp0.net
ダム以外にないっつーの
>>33
居住を巨大鉄筋マンションに限定する方法とかはある
コメント
東京新聞如きでも言える正論なんて他の奴でも言えるんだからお前は黙ってろで解決だよ氏ね
日本にとってプラスなことは東京新聞にとってマイナス。だたそれだけのこと。
そりゃ日本国民の安心安全につながるダムなんて東京新聞には悪夢そのものだわな
全く改善案もない読むに値しない記事だな。これでは小学生以下の文章だぞ。
東京新聞「仕事減るだろ」
「地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素」、でその内容は?
根拠に基づいて事実を報道する事が出来ない報道機関は
ゴシップ誌と何ら変わらない
報道と謳っている以上ゴシップ誌よりたちが悪いか
梅雨時にダムとか堰に水を貯めなくても水田は雨水で困らない
球磨川なら梅雨が終わってから貯めても十分間に合うのでないのか
治水行ってない時代の水害を知らんのか
事後に政争の具として騒いで、政府の責任を問うだけ、自身の発言の責任は取らない。それだけの簡単なお仕事
ダムによる環境負荷が有るとしてさ、ダムによって守られる環境もあるよね?
それを天秤にかけずにマイナス面だけで語るってのは何なの?
自然に任せて洪水や渇水で自然環境壊滅させろって言いたいの?
まぁ言いたいからマイナスしかないような言い方するんだろうけど
ダムや堤防で守られている東京都が何言ってるんですか?
江戸城建てる時に治水も大々的にやらなかったら、今頃は霞ヶ浦と同じですよ?