1 :2019/11/30(土) 01:17:46.75 ID:ay/Cw0s59.net
映画産業団体連合会などが東京都内で開いた第64回「映画の日」中央大会で明らかになった。
同連合会の岡田裕介常任理事は、大谷信義会長のあいさつを代読し「邦画洋画ともに大ヒットが相次ぎ、このままいけば、年間興行収入の新記録が達成される可能性は極めて高い」と述べた。
今年公開の作品では、「天気の子」が140億円、「アラジン」が121億円、「トイ・ストーリー4」が100億円を超えた。
2019年11月29日 19時50分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17455563/
写真
2 :2019/11/30(土) 01:18:26.99 ID:XnDt1Wb80.net
「君の名は」は面白かったけど、「天気の子」は受け付けなかった
>>2
俺は君の名はは普通で、天気の子の方が面白かった
4 :2019/11/30(土) 01:25:01.91 ID:nKsPM+Fy0.net
洋画無双のおかげだろ
邦画は夏以降は市場が完全に死んでいる
来年以降は洋画がシェア7割くらい取る感じに戻るだろう
>>4
バーカ
洋画なんて日本コンテンツに完全に敗北して完全に終わってるよ
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツに関心を抱くわけもない
6 :2019/11/30(土) 01:27:39.76 ID:ClNo0H2Z0.net
コナンも100億いったんだっけ
毎年あんなつまんねえアニメが巨額稼ぐんだからすごいよなあ
7 :2019/11/30(土) 01:35:40.14 ID:d2r1YLAQ0.net
今のところ去年の120%のペースなので、最終的には2800億円くらいになるか?
9 :2019/11/30(土) 01:41:10 ID:tmsq/RKY0.net
漫画映画ばっかりだな
日本人の幼稚さがあらわれているね
10 :2019/11/30(土) 01:42:04 ID:bPdDTPch0.net
ディズニー、新海、コナン・・
ブランド補正で数字とってる作品ばかり
その作品のクオリティの良さでとった純粋な数字ではない
11 :2019/11/30(土) 01:44:29 ID:8GqA8FRp0.net
なんだろ、今年は良作に恵まれたというよりも、
映画というエンターテイメントが再評価されてる気がするね。
おしゃれで便利なシネコンの出現や、ネット予約の普及が後押ししてる気がするね
多数ある娯楽の選択肢になり得てるというか
16 :2019/11/30(土) 01:47:30.49 ID:nKsPM+Fy0.net
ミッドウェーなら爆コケしたぞ
アメリカの興行収入4000万ドル台
中国でも3000万ドル台
世界興行収入1憶ドル届くかどうかの伝説的なコケ方をした
伝説の47浪人を下回る悲劇
17 :2019/11/30(土) 01:48:17.87 ID:nKsPM+Fy0.net
日本人は映画作らずに洋画だけ見ていたらええねん
18 :2019/11/30(土) 01:48:46 ID:ZTcuP7y50.net
アカデミー賞で初めて外国語映画が作品賞にノミネートされたのはルノワールの『大いなる幻影』
その後9本がノミネートされたが、イーストウッドもアン・リーもキュアロンも誰も受賞できなかった。
今年、ポン・ジュノがその壁を破ろうとしている・・・
>>18
■細田守
ものすごいものを観た!
家2軒しか出てこない映画かと思わせて、最後には予想もつかないようなところまで連れて行ってくれる。
観た後に誰かと語り合いたくなる映画です。ネタバレ厳禁につき多くを語れないので、とにかくまずは観てください!
■斎藤工
史上最強傑作!!
遂にポン・ジュノは現代映画の到達点を本作でサラッと更新してしまったのではなかろうか。
己の現在地は、果たして地上なのか、地下なのか、それとも半地下なのか。
観終わってからずっとその疑心に寄生されている。
■久米宏
これだけ面白い映画は滅多にない
始まってしばらくすると脚本・監督のポン・ジュノ氏の笑い声が聴こえてくる
やがてそれは大笑いに変わっていく
僕には 確かにその笑い声が聴こえた
ラストシーンの後 彼に優しく肩を叩かれた
■満島真之介
映画は「鑑賞する」ものだと思っていた。うかつだった。
「鑑賞」から「体感」となり、とてつもないものが「寄生」してしまった。
ポン・ジュノが降らせる豪雨は、僕の中に降り続ける。
これから、どう生きていこうか。
■小島秀夫
決して、ハリウッドに“パラサイト”されない鬼才ポン・ジュノが、
映画という現実と虚構の狭間にある“半地下”視点から描く、ユーモアと狂気たっぷりの皮肉を込めた最高傑作!
格差社会の闇に、スポットライトを当てる事で、家族という”共生“のメカニズムを浮かび上がらせる。
本作は“寄生”と“共生”を解く、普遍のテーマを扱った哲学級娯楽映画だ。
>>18
■ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)
常に最新が最高のポン・ジュノ監督。本当に頭が下がる思いです。
嘘っぽいコメントだって?自分の脈に誓って本当です。
■仲野太賀
1つの作品をきっかけに、映画を好きになる事がある。
パラサイトはその最高の入口であり、出口まで連れ去ってしまうほど、危ういくらい面白い。
この社会で生き抜く、全ての人に見てほしい。
■町山智浩
ダメ親父ソン・ガンホ率いるドン底ファミリーのドタバタにゲラゲラ笑っているうちに戦慄の展開へ!
『ジョーカー』『万引き家族』『アス』そして『パラサイト』が突きつけるのは、今を映す鏡だ!
■水道橋博士
観客は映画上映時間にパラサイトされるだけではなく、今後、映画史レベルでパラサイトされるだろう歴史的な大傑作!
■角田光代
映画が進むにつれて、強力な力に引きずられて見たこともない場所に連れていかれるような気がして、笑いながらもこわかった。
でも見終われば、そこにいくことができてよかったと心から思う。
■高田純次
凄い、久々にガツンときた!自分の加齢臭(体臭)が気になりました!
■井上荒野
映像、音、セリフの、本当にひとつ残らずすべてが、この映画の凄みに貢献している。
クスッとしたり、ゲラゲラ笑ったりしながら、すごくこわい。
寄生する家族とされる家族、いちばんこわいのはこの中の誰だろう、とずっと考えていた。
■小川彩佳
ああ、こういう映画なのね。という想像が、数分刻みで覆され続けます。
転がされ裏切られ、今もドロッとした余韻が、こびりついたまま。
これは映画“鑑賞”じゃなくて映画“体験”!
>>18
今年はジョーカー一択だろ
24 :2019/11/30(土) 01:55:37 ID:yhhaRVp20.net
いまだに映画館にいく馬鹿がいるのが信じられない
ほっとけばけっこう直ぐにネットでタダで見られるけど
いちいち映画なんてタダでも見ようと思わんね
全てのコンテンツはネットに集約されるようにできてんの
その中でどうやって利益を出していくかが重要
制作単価の安い日本のアニメ等のコンテンツはネット時代向き
ハリウッド映画みたいな巨費かけるコンテンツはネット時代には生き残れない
>>24
子供連れとかデートで行く人も多いんだよ
馬鹿には理解できないだろうけどねw
>>34
今は若者と団体客は洋画だな
ジョーカーやITとか
逆に高齢者やおひとり客のマニアがが邦画だな
マチネの終わりにも50代以上のおばちゃんしか客がいなかった
>>34
まあ世界中が引きこもりネトウヨになってしまったら
映画館文化も終わるかもなw
コナンやディズニーがなんで爆売れするのかが
そういう人にはわからないんだろうね
>>24
そう思ってたけど一度IMAXで観てしまったら視覚効果のすごい洋画は映画館で観てみたくなるし
ネトフリ映画はハリウッド映画並みに大金かけてるよ
39 :2019/11/30(土) 02:30:25.75 ID:Q3VOamjD0.net
過去最高なんだ、意外だな
値上げが功を奏したのか
40 :2019/11/30(土) 02:31:34.29 ID:AAHgB8Qq0.net
新海作品はちゃんと二作続けて商業ベースに乗せた事だけは評価できる
今後も上手い事数字だけは出せるようになると思う
43 :2019/11/30(土) 02:44:40.66 ID:pF3wAYZ50.net
世界的なコンテンツ競争で日本のコンテンツに惨敗したアメ豚コンテンツは映画館という終わりつつあるシステムに守られている
映画館というシステム自体が負け犬アメ豚コンテンツを守る盾になってしまっているから、
まずは映画館から映像ストリーミングへの移行を国策としてどんどん進めていかないと
映画館という日本最大の敵を叩き潰していくことが急務
コメント