「インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された。」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

「インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された。」

スポンサーリンク

1 :2019/06/10(月) 16:29:10.28 ID:0EAB7/oO0●.net

大木 一真|モジカクしごと
@ooki_kazuma
(伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。

聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。

2019年6月10日(月) 12時32分01秒
リツイート: 365お気に入り: 428

 

人気お勧め記事
【国賠訴訟】ペルー人「入管に拷問された」ついに判決 外国人タレントがご意見「で、収容された理由と強く制止せざる得なかった理由は?」
【認知症】帯状疱疹ワクチン接種が認知症の発症リスクを平均20%減少させる!?
【画像】 サッポロ一番塩ラーメンを使った『この発想』、天才すぎる
日本の国際的信用と輸送技術が「本来ならありえない奇跡」を引き起こした模様、これまでも「日本だけ」しか出展してない展覧会多いから…
日本「日米交渉」米国「全世界注目(重要」日本「一番最初の関税交渉(関税協議」日本企業「水素エネルギー開発!」三菱重工「水素混焼実現」川崎重工「断熱タンク実用化」→

NEW
大谷って岩手出身感まったくないよな
NEW
【エナドリ】「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害
NEW
【FF14】「メネフィナ」衣装とマウント「ダラガブ」が欲しい十二神ファンのヒカセンたち。「衣装とマウント抱き合わせでも買っちゃう」
NEW
一時帰国中のスチュワート、さらに長期化へ
NEW
プーチン大統領が一方的にイースター停戦を宣言→ロシア軍は攻撃を継続!
NEW
コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社
NEW
【ラブライブ!】緊縛プレイが似合うスクールアイドルといえば!
NEW
【悲報】バイクの「許されるすり抜け」と「許されないすり抜け」の違いが明らかに。ポイントは追い越し禁止にあったwwww

2 :2019/06/10(月) 16:30:02.70 ID:pcGHACFM0.net
指示がアスペ

 
3 :2019/06/10(月) 16:30:14.88 ID:y1XLzmA40.net
交換してもらえ

 
4 :2019/06/10(月) 16:30:15.90 ID:lYWp0T/T0.net
何が悪い

 
5 :2019/06/10(月) 16:30:30.29 ID:k++heKid0.net
伝え方が完全に悪い
これがゆとり

 
6 :2019/06/10(月) 16:30:35.96 ID:9EszuUiw0.net
結局、何をしてほしかったんだよ。
ツイートの内容まで意味不明だ。

 

341 :2019/06/10(月) 17:09:30.11 ID:sodt4hfw0.net
>>6

この程度の文章が理解出来ないの?検査受けたほうがいいよ

  
7 :2019/06/10(月) 16:31:03.51 ID:OjGzWLCp0.net
1円切手1000枚が正解

 

182 :2019/06/10(月) 16:53:11.07 ID:7kFkuVTE0.net
>>7

www
どうにでも使えるな

  

252 :2019/06/10(月) 17:01:10.98 ID:bUpU83HL0.net
>>7

絵葉書だったら裏面までびっちり切手だわw

  
8 :2019/06/10(月) 16:31:05.94 ID:C1+9fK0g0.net
指示がバカ

 
9 :2019/06/10(月) 16:31:13.10 ID:ojf5vpi10.net
いやこれは伝えた側がガイジやん

 
10 :2019/06/10(月) 16:31:20.43 ID:wSPcc0uv0.net
切手なら交換すぐできるだろ
何円切手か伝えろよ
説明不足をインターンのせいにするなよ

 
11 :2019/06/10(月) 16:31:26.65 ID:DVyXUWpa0.net
>>1
何円の切手か言えよ

 
12 :2019/06/10(月) 16:31:30.26 ID:C+D8H9Ud0.net
インターンも好きだけど
アンタんも好きやねぇ〜

 
13 :2019/06/10(月) 16:31:35.63 ID:6ZL2FqWC0.net
これは支持が悪い
買ってきたのは1000円分の切手じゃん

 
14 :2019/06/10(月) 16:31:44.94 ID:nFy/35LQ0.net
指示方法が不適切だね

 
15 :2019/06/10(月) 16:32:02.88 ID:9Ua8170g0.net
こんなのが代表?
頭悪すぎだろ

 

162 :2019/06/10(月) 16:50:23.42 ID:CU9CAuQ20.net
>>15

そういう環境でしか育ってない人なんだろ

  
16 :2019/06/10(月) 16:32:05.91 ID:m1q2SvC00.net
80円を1000円分買ってもキレるんだろ

 

50 :2019/06/10(月) 16:34:55.01 ID:rXgPsRSE0.net
>>16

そらそうだ
封筒に貼るなら82円切手じゃないと届かないんだから

  
17 :2019/06/10(月) 16:32:07.24 ID:DhxBQZdH0.net
普通1円切手1000枚買ってきて、とか
メモ渡してこれ買ってきてって頼まない?

 
18 :2019/06/10(月) 16:32:11.32 ID:w/KyLhuC0.net
指示者がアスペ定期
サリーとアンで自分以外に伝えてなくても自分以外にも伝わってると思う人だわ

 
19 :2019/06/10(月) 16:32:15.25 ID:/FBiBlRT0.net
これは指示出した側の責任だろどうみても
何円切手使うから1000円分買ってこいと初めから言え

 
20 :2019/06/10(月) 16:32:16.42 ID:FAt9lMv30.net
伝え方が悪かったって答え出てるじゃん
内訳を伝えないお前が無能の極み

 
21 :2019/06/10(月) 16:32:29.64 ID:oMIG3Fda0.net
何円切手でほしかったんだ?
62円でも82円でも1000円にならねえぞ

 
22 :2019/06/10(月) 16:32:32.13 ID:m3KYRnjJ0.net
聞いたほうもアスペだろ。

 
23 :2019/06/10(月) 16:32:34.16 ID:qxHUwPH60.net
何円切手を1000円分って言わない奴が悪い
たぶん82円だろうけど

 

173 :2019/06/10(月) 16:51:34.43 ID:CU9CAuQ20.net
>>23

62かもしれんやん

  

345 :2019/06/10(月) 17:10:16.45 ID:09cWbq/H0.net
>>23

82円なら間違い無い気もするけど定かじゃないし、残り16円分はお釣り持ってきたらいいのか2円切手とかがほしいのかも分からん

  
24 :2019/06/10(月) 16:32:41.74 ID:EJnvoziL0.net
伝えたいことが不適切
これが昭和

 
26 :2019/06/10(月) 16:32:51.31 ID:wjboewvK0.net
これが令和って新生児か?
こいつが相当ヤバい

 

61 :2019/06/10(月) 16:36:20.51 ID:1EoSbLbc0.net
>>26

確かに

  
27 :2019/06/10(月) 16:32:53.35 ID:Z0SLzLAi0.net
普通聞き返すけどね

 
28 :2019/06/10(月) 16:33:01.69 ID:x57QM7FC0.net
指示した奴が1000円切手の存在知らなかったんだろな

 

174 :2019/06/10(月) 16:51:41.44 ID:7su5xyBw0.net
>>28

これだなw

  
29 :2019/06/10(月) 16:33:04.41 ID:WSTVhEj10.net
最近コンビニでテレホンカード買えるの知ってビックリ

 
30 :2019/06/10(月) 16:33:05.59 ID:DS9MS1uN0.net
依頼が悪いくせに
あたかも人が悪いようにいう
これが昭和か…

 
31 :2019/06/10(月) 16:33:06.17 ID:43cn0KMs0.net
俺ならキットカット買って食うわ

 
32 :2019/06/10(月) 16:33:12.00 ID:meSnKOso0.net
阿呆と馬鹿のコント

 
33 :2019/06/10(月) 16:33:24.85 ID:yJPvjowi0.net
1000円の切手ってどう使うの?
昔は雑誌の全プレとかで使ったけど

 

64 :2019/06/10(月) 16:36:37.44 ID:43cn0KMs0.net
>>33

ゆうパックの着払いで現金の代わりに払う。

  

106 :2019/06/10(月) 16:41:49.04 ID:oMIG3Fda0.net
>>33

大きめのゆうパック代金に充てられる

  
34 :2019/06/10(月) 16:33:29.36 ID:9EszuUiw0.net
大層な肩書なのに、フォローフォロワー数が釣り合ってる時点で無能臭

 
35 :2019/06/10(月) 16:33:35.31 ID:ohoYHBax0.net
アホ上司「えっ?」
ぼく「えっ?」

 
36 :2019/06/10(月) 16:33:35.40 ID:MJqNoS+u0.net
これがゆとりか

 
37 :2019/06/10(月) 16:33:45.96 ID:Gqh6fiWf0.net
「これが令和」

これさえなければ普通に笑えた
なんで敵を増やすようなこと言うんだ?
性格悪

 

49 :2019/06/10(月) 16:34:54.22 ID:6PuF+c2r0.net
>>37

ジェネレーションギャップネタでウケると思ったんだよ察してあげて

  

54 :2019/06/10(月) 16:35:29.28 ID:/FBiBlRT0.net
>>37

その一言があるせいで(伝え方が完全に悪かったのだけど、)が自己弁護にしか見えないのよね

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました