【改元】いよいよ「令和元年」…ところで「令和1年」と書いたらダメなのか?契約書に「令和1年」は有効なのか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【改元】いよいよ「令和元年」…ところで「令和1年」と書いたらダメなのか?契約書に「令和1年」は有効なのか?

スポンサーリンク

1 :2019/04/30(火) 11:16:19.72 ID:IP5ltuSn9.net
5月1日に元号が変わり、「平成31年」ではなく「令和元年」を使うことになる。

官公庁など、和暦を使うところでは、受付などに「令和□年□月□日」(□は空白)と印字された用紙が用意されることだろう。

ところで、このような和暦の入った書類に、「令和元年」ではなく「令和1年」と書いたらダメなのだろうか。

●「元年」の使用は法律上明確ではない?

日本の元号は「虫殺し」などの語呂でおなじみの「大化」(645年?)から始まったとされる。

8世紀に完成した『日本書紀』には「大化元年と為す」(孝徳天皇紀)との記述があり、それ以前も「○○天皇元年」といった風に、1年目を「元年」と記述しているようだ。

近代になって、元号は「旧皇室典範」で制度化され、在位中は元号を変えない「一世一元制」が規定された。条文は以下の通り。「践祚」(せんそ)とは、皇位継承のことだ。

「践祚ノ後元号ヲ建テ一世ノ間ニ再ヒ改メサルコト明治元年ノ定制ニ従フ」(12条)

ここも「明治元年」が使われている。

旧皇室典範は戦後に廃止となり、元号についての規定がなくなる時期があった。そこで1979年にできたのが「元号法」だ。同法本則はわずか2項で構成されており、1項で「元号は、政令で定める」と規定された。

では、その「政令」とはどんなものだったのか。昭和から平成になるときの「元号を改める政令」を見てみよう。

「内閣は、元号法(昭和五十四年法律第四十三号)第一項の規定に基づき、この政令を制定する。元号を平成に改める」

どうやら、改元初年を「元年」と呼ぶこと自体は、法律で明確に書かれたものではなく、慣習が定着したものとみられる。

●「平成」移行時に通達、「令和」でも

ただし、この政令にともなって、法務省が出した戸籍や登記などに関する通達(昭和64年1月7日法務省民2第20号)では、以下のように、あえて「元年」を使うことを明記している。

「政令施行の日以後に取り扱う各種事務において用いる元号は、『平成』を用いる。なお、初年は、『平成元年』とする」

令和に変わる今回はすでに4月1日、「国の予算における会計年度の名称については、原則、改元日以降は、当年度全体を通じて『令和元年度』」とする、という文書が出ている。

●契約書に「令和1年」はアリ?

では、民間の契約書などで「令和1年」を使ってしまった場合、何かマズいことが起きるのだろうか。

齋藤健博弁護士は「『令和元年』と『令和1年』のどちらでも効力は変わりません」と話す。

「契約書というのは、当事者間の合意が形成されたことを立証するための証拠であって、これらが偽造などではなく、正当に成立したことを示せれば良いのです。支払い請求だとか、保証契約の成立などの証拠に使う文書にすぎません」

齋藤弁護士によると「要は、いつ契約が成立したのかと言うのに、令和『元年』でも『1年』でも、さほどの違いはない、ということですね」とのことだ。

(弁護士ドットコムニュース)
2019年04月30日 09時25分
https://www.bengo4.com/c_18/n_9580/

 



2 :2019/04/30(火) 11:16:44.87 ID:ehCLM3cy0.net
ふーん

 
3 :2019/04/30(火) 11:17:18.09 ID:Ht4pL0tC0.net
今更か
平成経験しててそんなことも知らんのか

 
4 :2019/04/30(火) 11:17:18.44 ID:ZZCXdlt+0.net
1年と元年とどっち書けばいいのか迷う

 

5 :2019/04/30(火) 11:18:12.19 ID:sikcMbDr0.net
>>4

1だと色々書き換えられちゃう恐れがあるから、元にしとけ

  

126 :2019/04/30(火) 11:52:54.35 ID:XZx5LbpD0.net
>>5

壱年

  
6 :2019/04/30(火) 11:18:25.59 ID:t17jN9oi0.net
西暦使えば

 
7 :2019/04/30(火) 11:18:36.13 ID:wXhnVZYU0.net
「令和元年」の方がかっこいい。

 
9 :2019/04/30(火) 11:19:54.90 ID:R5P5CBKA0.net
書類はすべて西暦で書いてるし、もらう書類も今年は全部西暦表記になってるw

 
10 :2019/04/30(火) 11:20:04.16 ID:HDCkwg/R0.net
前回の件に倣え

 
11 :2019/04/30(火) 11:20:06.26 ID:sG27dQW40.net
さっき初めて発注書に「R1(年)5(月)1(日)」って書いたwwww

 

129 :2019/04/30(火) 11:54:01.04 ID:RVuUkHB/0.net
>>11

伝票とかこれで良いんだよね?
自営業だからなんかそわそわする

  
12 :2019/04/30(火) 11:20:13.60 ID:jy8pq7lq0.net
令和一年って書いても
令和元年に書き直せるから便利

 
13 :2019/04/30(火) 11:20:40.21 ID:kC1YUCIT0.net
0年から始めたほうがかっこいいのに。

 
14 :2019/04/30(火) 11:20:47.58 ID:ObFf79CI0.net
平成元年にスピード違反して切られた青キップは 平成1年って書いてたぞ。どっちでもいいんだろ。

 
15 :2019/04/30(火) 11:21:15.97 ID:D1gTj6hY0.net
亀は万年

 
16 :2019/04/30(火) 11:21:25.86 ID:03/lI1Gi0.net
> 官公庁など、和暦を使うところでは、受付などに「令和□年□月□日」(□は空白)と印字された用紙が用意されることだろう。

元号をグリグリ消して西暦で書くわ
これまでもそれで文句言われたことは一度も無い

 

22 :2019/04/30(火) 11:25:36.12 ID:/Yyv870G0.net
>>16

なんていうか、もっと気楽に生きた方がいいと思うぞ
そんな事に拘ってもよいことはひとつもない

  

39 :2019/04/30(火) 11:31:17.50 ID:IDOR9TTn0.net
>>16

行政の正式な文書は元号表記なんだよ
外国人もいるし市民サービスレベルで西暦使っても問題ないけど、働く社会人ならちゃんと身につけておきたい教養だよ

  

45 :2019/04/30(火) 11:33:59.32 ID:2tysmOmv0.net
>>39

働くって言っても海外と取引も多いし元号なんか使ってられない

  
17 :2019/04/30(火) 11:22:23.89 ID:cUozKGtR0.net
1年については元年と呼ぶのが通例になっているだけで、なんで「1年と書いてはいけないのか」みたいな話でクドクド文章書いてんの
簡単なことをややこしく書く駄文の典型やん

 
18 :2019/04/30(火) 11:23:49.45 ID:CezzBlZC0.net
このせいで表計算ソフトがうまく使えない

 

28 :2019/04/30(火) 11:27:01.27 ID:vEgYMJsi0.net
>>18

パッチが出てるぞ

  

115 :2019/04/30(火) 11:49:01.01 ID:Y+GJGTAT0.net
>>28

エクセル2000だけど、いける?

  
19 :2019/04/30(火) 11:24:11.78 ID:JVdHiOET0.net
緬胴草

 
20 :2019/04/30(火) 11:24:34.48 ID:o2OBmTlP0.net
やっぱり

2019年だろ

早く統一しろ元号は付け足しくらいで十分

 

27 :2019/04/30(火) 11:26:30.17 ID:q3TeC1AN0.net
>>20

バカにはそっちのほうが理解しやすいからなwwwwwwwwww

  
21 :2019/04/30(火) 11:25:19.11 ID:2cEgGPar0.net
俺もこれで少しだけ迷ったけど
是非をググる前に西暦を使うという結論に至った

 
24 :2019/04/30(火) 11:25:56.74 ID:5CnV3KpA0.net
会社のエクセルデータこれのせいでうまく行かなくて直せ言われたわ

 
25 :2019/04/30(火) 11:25:56.85 ID:EIewNpMm0.net
元号は否定しないが
契約書は西暦で統一すべき

 

30 :2019/04/30(火) 11:27:35.57 ID:DAgelD3T0.net
>>25

契約書こそ和暦だろ

  
26 :2019/04/30(火) 11:26:16.88 ID:bHCSQJA00.net
この前、病院から受け取った予約票では
「令和1年」と書いてあるよ
自分も当面、令和1年で行くつもり

 
29 :2019/04/30(火) 11:27:08.66 ID:NqKltlhK0.net
令和初年はどうだろう?

 
32 :2019/04/30(火) 11:28:57.87 ID:5KdNj7oz0.net
履歴書には平成1年と書いているけどな。

 
34 :2019/04/30(火) 11:29:05.24 ID:oJy+v9q90.net
令に始まって令に終わる

 

62 :2019/04/30(火) 11:36:58.69 ID:2tysmOmv0.net
>>34

その場合は礼な
令はバカに命令されているようでいや

  
35 :2019/04/30(火) 11:29:34.45 ID:4jVuwThj0.net
平成31年5月も令和1年も令和元年も全部有効、
ってお国の公式見解が出てなかったか?
が、西暦を使えば完璧じゃね?

 
36 :2019/04/30(火) 11:29:51.09 ID:HI9GrK2g0.net
平成元年2月3日に普通免許取ったけど、表記は平成01年02月03日だ

 
37 :2019/04/30(火) 11:30:55.13 ID:Ous4292X0.net
1年って言っても1年ないでしょ?
だから元年にしとけよ

極端な話、12月30日に天皇が亡くなったら
元年が31日のみの1日ってことになるだろ。

昭和64年だって7日だけだぞ。

 

73 :2019/04/30(火) 11:38:13.88 ID:++7/XJ3r0.net
>>37

1年目って事だよ

  

77 :2019/04/30(火) 11:38:49.69 ID:zLx0ajy30.net
>>37

昭和元年も12月25日から12月31日の7日間

  

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    >>39
    だけど内部じゃ西暦使うみたいな話し最近聞いたけどな

  2. watch@名無しさん より:

    生年月日書くときは平成1年って書いてる

  3. watch@名無しさん より:

    西暦から和暦の変換で一番鬱陶しいのは
    西暦6桁しかない場合の生年月日の判定だった

タイトルとURLをコピーしました