1:■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/02/13(火)09:09:03 ID:???
政府は、東京圏への一極集中の是正に向けて、若者を中心とした地方への移住促進策などを検討する有識者会議を新たに設置し、宮崎県に移住して創作活動を行っている歌人の俵万智さんらが委員を務めることになりました。
政府は、東京圏への転入超過が22年連続で続くなど一極集中に歯止めがかからないことから、若者を中心とした地方への移住促進策や、女性や高齢者が地方で活躍できる環境整備などを検討する有識者会議を新たに設置し、14日初会合を開くことにしています。
委員には、宮崎県に移住して創作活動を行っている歌人の俵万智さんや、全国に移住した芸能人らによる地域密着の活動を進める吉本興業社長の大崎洋さん、それに、増田寛也元総務大臣らが起用されます。(以下略)
NHK/2月13日 4時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011326211000.html
2:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)09:53:27 ID:oy2
> 吉本興業社長の大崎洋さん
って、一時期、中国に入れ上げてるって話があったぞ
3:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)09:55:11 ID:4i2
増田寛也って
>>3
地域振興関係では、結構昔から政府の委員会でこの仕事やってるぞ。
>>6
ありがとう
横滑り人事みたいな?
>>7
知らんけど、実績あるから、という話じゃない?
4:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)10:27:34 ID:kuF
まずは当地に仕事があるかどうか?なので、若者よりむしろ企業を地方に誘導すべき
5:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)10:28:22 ID:mPm
いやいや
企業を地方に移動させろよ
話はそれからだ
>>4
>>5
純然たる民間企業を地方に移す権限は政府にはないからね。
できるとすれば、税制上の優遇策を設けるくらいか。
その分、首都圏がわりを食う設定とするわけだが。
政府が強制的に地方に移転させても問題なさそうな民間組織って、
せいぜいNHKくらいだろう。
あれは、その収益構造から本社がどこにあろうと問題あるまい。
>>8
別に企業じゃなくてもいいんだよね
国会と官公省庁を全部ドッカンと地方に移転させても良い
でも政治家も官僚も地方に行きたくないとかアホな事抜かしてやらないからなぁ
20年くらい前にあった首都機能移転をやってりゃかなり変わったと思うけどね
>>13
南海トラフと首都直下への対応にもなるので、首都機能移転はやってもいいと思う。
気候上の問題や、南海トラフ&首都直下への影響が少ないという面では、
宮城県や福島県も結構いいんだが、東日本大震災の余震(最大M8クラス)がまだ発生の可能性があるしなぁ。
宮城県は30年周期のM7以上の宮城沖地震の発生場所でもあるが、M7クラスは現代日本ではどうってことはないし。
あとは長野県、いっそのこと島根県とか。
10:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)10:40:29 ID:xSZ
放射脳で東京から逃げ出した、俵万智が入っててワロタ。
11:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)10:41:51 ID:UiM
無理だろ
給料が安すぎる
ゆえに若者が結婚できない
少子化は自明
12:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)10:42:30 ID:bbF
首都機能の分散すらせずに何が若者だけ地方移住とか漫画みたいな寝言を言ってんだよ
15:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)11:38:13 ID:uyy
地方に企業誘致しても外国人労働者が増えるだけでは何の意味もないわな
>>15
>外国人労働者が増えるだけでは何の意味もない
同意
「大泉町」をこれ以上増やすな
17:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)12:04:12 ID:RUv
家と少なくとも定年まで働けるまともな仕事の選択肢がある程度あれば地方に行く若者も多いのでは
地方の若者が都会に出るのは仕事がないからだし
18:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:06:04 ID:vRT
交通網を整備するとストロー現象で都市に行ってしまう、なんて言われてたけどそんなことなかった
バンバン太いインフラ通してガンガンに流通コストを下げて店舗や工場を誘致して都会に「引っ越さなくてもいい」状況を作らなきゃいけなかった
19:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:33:35 ID:48r
>宮崎県に移住して創作活動を行っている歌人の俵万智さん
原発事故から逃げた日本死ねの糞パヨクじゃねぇか
20:名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)15:09:40 ID:jto
河本、梶原と芸人のナマポ不正受給スキームを
かばっていた吉本がどういう経緯で関わってるのか
コメント
田舎は車必須だぞ?仕事も選ぶほど無いし金無い若者世代を更に追い込んで少子化が捗るな。
社内インフラのクラウド化やネット電話サービス導入が進むと
出社する必要性を感じなくなってきたな
デスクワークが主な業種は、田舎で半農在宅ワークに出来そうだけど
首都機能移せよ
地方なんか住むもんじゃないぞ・・地元民で税金にタカって生きてる中には入れないから特殊技能が必要
人が密集しすぎると出生率が落ちる
少子化対策のためにも分散した方がいい
分散させたいのはわかるけど実際がなあ
国の地方振興がイメージする地方とは地方都市のことだろうか、地方の田舎のことだろうか?
日本には首都圏以外に大きな地方都市がいくつかある。札幌、名古屋、大阪、京都、福岡など。首都圏への人口集中、人口流入超過を解消するには、まず大きな地方都市に足りない魅力を考えるべきだと思う。
まーた上級国民の飯の種か
そんなもん簡単だろ
東京・関東の土地の固定資産税をドーンと上げたらいい
賃貸ならモロに家賃に跳ね返ってくるし
住めなくなった人が田舎に帰るよ
企業も本社を移す
若いのは東京来るな委員会発足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、若い人は東京来た方がいいですよ。
チャンスが多いから、成功も失敗もありますが田舎よりはチャンスが増えます。
少子化なんて金金カネ金金カネ金金カネ金金カネ金金カネ金金カネの問題
所得再分配が子供対策に回ってみすぐ増える
この5年間で東京の子供の数は確実に増加した
物凄く子供を見る。これは、東京で若い世代への手当てが増加したから
要するに金さえあれば少子化は解決できる。
地方は給料が安いけど物価も安いから本来の生活はそれほど厳しくは無いのだけど、昨今の人は、ネット通販やチェーン店の外食、大型ショッピングモールと、全国共通価格の店舗ばかり利用するから都市部だろうが地方だろうが消費額は変わらない。なので地方物価安の恩恵を殆ど感じず、ただ、給料が安くなったってだけで魅力を感じないんだよなぁ。
だったら、便利な都市部の方がいいじゃん!って。
テレワークがもっと進化して、地方でも都市と変わらない仕事環境と給料になれば、給料は変わらずにスローライフ!的な触れ込みでワンチャンあるかもしれん。
とにかく、仕事と給料だよなぁ。
給料をしっかり支払う企業を地方に作る
それ以外の解決策なんかない
仕事もないのにどうやって地方で生きていくのさ
仕事を作るために企業を地方にやることが無理なら
国の機関全部地方に移転すれば、企業もついてくるだろうよ
まずそれをしないのはなぜなのさ
住民税3倍にすりゃいい。
これから人口減る一方なんだから、拠点都市に人口集めて社会インフラを一括整備したほうがいいんじゃないかねぇ