科学技術は進歩しているのに、ちっとも生活が楽にならないのは何故なのか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

科学技術は進歩しているのに、ちっとも生活が楽にならないのは何故なのか?

スポンサーリンク

1:名無しさん 2017/09/19(火)09:21:49 ID:khP

割とマジでなんでや
キャプチャ



2:名無しさん 2017/09/19(火)09:22:35 ID:Dbe

楽になる技術は頭打ちしてるからやで


3:名無しさん 2017/09/19(火)09:23:14 ID:6×6

そもそも生活楽にする為に科学技術発展させてるわけちゃうやろ


4:名無しさん 2017/09/19(火)09:23:17 ID:qfs

逆にやること増えてるよね


5:名無しさん 2017/09/19(火)09:24:38 ID:khP

毎朝、満員電車に揺られる生活は
昭和の頃からまったく変わらんな


6:名無しさん 2017/09/19(火)09:27:55 ID:nno

ジッジバッバは生活が楽になった言うてるやん?


7:名無しさん 2017/09/19(火)09:28:42 ID:yao

都心に住むという贅沢に金を取られてるんやろ


8:名無しさん 2017/09/19(火)09:34:21 ID:khP

結局、ブレイクスルーと呼べるほどの事が
起きない限り、根本的に何も変わらんのやろうな
エジソンが電気見つけたぐらいの

27:名無しさん 2017/09/19(火)09:53:36 ID:QVB

>>8
エジソンが電気見つけた?

 
9:名無しさん 2017/09/19(火)09:35:20 ID:yEs

何でって…お前らが選んだ政治家のせいやろ…


10:名無しさん 2017/09/19(火)09:39:05 ID:5aw

生まれる時代間違えたな
今はマイナーチェンジの時やで


11:名無しさん 2017/09/19(火)09:41:19 ID:hDg

楽になったぶんだけ色々詰め込むからやで
昔は手紙のやりとりに数日がかりやったんや
今は電話かメールの一本で済むわ
ほなら本来手紙のやりとりにかかってた節約できた日数分休むかいうたらそんなことないやろ
別の仕事いれるだけや
ほなら楽になるわけないわな

13:名無しさん 2017/09/19(火)09:42:33 ID:khP

>>11
企業「DM発送しなきゃ(使命感)」

 
12:名無しさん 2017/09/19(火)09:42:02 ID:yao

安価に無限に近いエネルギーでも得られるようになれば変わるやろうけどな
それくらいのブレイクスルーが起きないと

14:名無しさん 2017/09/19(火)09:42:57 ID:khP

>>12
産油国「潰さなきゃ(使命感)」

 
15:名無しさん 2017/09/19(火)09:45:15 ID:khP

車の燃費とかチマチマちょっとずつ伸びてるけど
なんか一気にリッター100kmの車とか
出来んのかなと思う

17:名無しさん 2017/09/19(火)09:48:51 ID:hDg

>>15
完全電気自動車やとそんな感じちゃうの?
せやから電気にするでーいうてみな動いてるんやろ

 

19:名無しさん 2017/09/19(火)09:50:00 ID:khP

>>17
航続距離やバッテリー劣化問題とか
まだ電気も問題点は多いし
そもそも、その電気はどうやって生み出しているかという話にもなる

 

29:名無しさん 2017/09/19(火)09:55:39 ID:hDg

>>19
ちまちま個別の内燃機関で動力化するよりは
発電所で一気に電気にして送電したほうがだいぶロスが少ないらしいで
ドイツではもう完全電気に切り替えるらしいし
ニッサンも2020年までに2割やっけ?
なんかもう実証実験とか将来の夢とかやなくてもう本気で実用化な雰囲気やで
今でも夜間電力で充電すれば十分にガソリンより安いらしい
3分の1くらいになるらしいで
バッテリーの車両価格のいうても十分吸収できる算段がついたんやろ

 

33:名無しさん 2017/09/19(火)09:59:14 ID:khP

>>29
ただ現実的に見て
世界中を走る車が電気自動車になったら
とてもじゃないけど発電所が足りないから
当分は内燃機関自動車も消える事はないだろう
というのが大方の予想やで
実際、そうやと思うわ

 
16:名無しさん 2017/09/19(火)09:46:51 ID:yao

必需品の物流以外VRでいいにすればええのにな
そうすればガソリンの需要そのものが減る

18:名無しさん 2017/09/19(火)09:48:57 ID:khP

>>16
「VR東京ディズニーランド」とかでもやるのか・・

 

20:名無しさん 2017/09/19(火)09:50:12 ID:yao

>>18
ええやんそれ
自宅で楽しめて交通費も宿泊費も外食費いらん

 
21:名無しさん 2017/09/19(火)09:50:17 ID:SsN

ドイツフランス中国が2040年めどにEV車だけにする言うとるけど可能なんかね


22:名無しさん 2017/09/19(火)09:50:56 ID:q1R

10年単位のスパンで見れば、色々だいぶ楽になってると思うがな
さすがに1年や2年で体感できるほど変わるわけはないが


23:名無しさん 2017/09/19(火)09:51:25 ID:khP

ガソリンエンジンは7割は無駄に
生み出したエネルギーを捨ててる
逆に言えば、これを活用できれば
燃費は飛躍すると思う
マツダの新エンジンが3割改善するとか言ってるので
ちょっと期待してる


24:名無しさん 2017/09/19(火)09:51:39 ID:PPv

地を這う乗り物は電力化できても高速で空飛ぶ乗り物はどうなるんやろか


25:名無しさん 2017/09/19(火)09:51:59 ID:yao

しかも待たなくていいし歩かなくていい上ディズニーランドを独り占めで楽しめるやん
はよ作って欲しいな


26:名無しさん 2017/09/19(火)09:52:54 ID:5aw

将来は電気自動車の割合が増えるやろな
燃料電池とか流行るわけない


28:名無しさん 2017/09/19(火)09:53:51 ID:khP

日本みたいな資源の無い国で
エネルギー系のブレイクスルーが起きれば
相当な影響あると思うね
はよ石油簡単に作り出してくれや
産油国に国富を奪われるバカみたいな状況終わらせようや


30:名無しさん 2017/09/19(火)09:56:41 ID:yao

わざわざ物理的に人間が移動するのをやめれば余程省エネになると思うけどなあ


32:名無しさん 2017/09/19(火)09:57:48 ID:SPK

VR東京ディズニーとか作るとして何百億かかるんやろな


34:名無しさん 2017/09/19(火)10:00:17 ID:yao

まあ人口が多いうちは職が減ると困るからやらんやろうけど


36:名無しさん 2017/09/19(火)10:02:53 ID:QVB

日本から外人居なくならねえかなぁ
家の近くに東南系増えて来たし
実家の方はインド人沢山いるし
知り合いの村はオーストラリア人の方が日本人より多いし

38:名無しさん 2017/09/19(火)10:03:06 ID:FXQ

>>36
インド料理屋だいすき

 

40:名無しさん 2017/09/19(火)10:03:45 ID:QVB

>>38
家の近くに4件以上あるで
あいつら客取り合って馬鹿じゃねえの

 

41:名無しさん 2017/09/19(火)10:04:10 ID:FXQ

>>40
みんな好きやししゃーない
まあワイは1店にしかいかないg

 
43:名無しさん 2017/09/19(火)10:04:43 ID:5aw

核融合発電は必ず成功する
間違いない


47:名無しさん 2017/09/19(火)10:07:25 ID:yao

発電も今の主流は石炭とガスやしなあ


48:名無しさん 2017/09/19(火)10:07:29 ID:khP

燃費が倍に?熱効率60%向上の新エンジンを早稲田大学が開発!
https://carbikenews.xyz/post-2986/
これとかどうなるんやろ?

54:名無しさん 2017/09/19(火)10:10:30 ID:q1R

>>48
そもそもガソリン燃料を使ってる時点で効率面では電気自動車とは勝負にならないんだよ
ガソリンってのは石油から「精製」しないと作れない、この時点で石油をそのまま燃やすより大きく効率が落ちる
さらにガソリンは、精製してから全国津々浦々のスタンドにまで「運搬」しないといけない、当然これもエネルギーコストになる
まとめて発電所に運べばいいのとは比較にならない

 

56:名無しさん 2017/09/19(火)10:11:41 ID:XCB

>>54
その電気をつくってるのが石油やん

 

58:名無しさん 2017/09/19(火)10:12:11 ID:yao

電気やと送電でのロスがネックか
>>56
ほとんど石炭とガスやぞ

 

60:名無しさん 2017/09/19(火)10:13:37 ID:q1R

>>56
だから単純に石油換算でも、原油→ガソリン精製→スタンド運搬→各車給油→燃焼走行よりは
原油→火力発電→各車充電→走行の方がずっと有利なんだよ
さらに発電なら石油である必要もないしな

 
49:名無しさん 2017/09/19(火)10:07:31 ID:Fee

研究者「みんなが楽になれる機関設立したで!」

企業「ワイに売ってくれや!」

独占


51:名無しさん 2017/09/19(火)10:08:52 ID:SPK

日本って先進国の中なら最後までガソリン車使い続けて層


52:名無しさん 2017/09/19(火)10:09:33 ID:yao

他が使わなくなったらガソリン激安になりそう


53:名無しさん 2017/09/19(火)10:10:17 ID:QVB

メタンハイグレード君ってどうなったん?


55:名無しさん 2017/09/19(火)10:11:32 ID:fnH

ワイが放射能を酸素に変えるからまってろ


57:名無しさん 2017/09/19(火)10:12:09 ID:1W3

日進月歩で進化していく技術に人間が追い付けないからやで


59:名無しさん 2017/09/19(火)10:12:55 ID:KUI

働けどはたらけど暮らし楽にならずじっと手を見る


61:名無しさん 2017/09/19(火)10:15:19 ID:khP

原発「しゃーないやっぱワシの出番やな!」


62:名無しさん 2017/09/19(火)10:16:19 ID:6×6

まあどんな技術革新起きても世に社畜のタネは尽きんのやけどな

65:名無しさん 2017/09/19(火)10:17:04 ID:khP

>>62
かなC

 
63:名無しさん 2017/09/19(火)10:16:41 ID:f9o

生活を苦しくする技術が発達してるんやで


68:名無しさん 2017/09/19(火)10:19:53 ID:yao

銅より高効率の配電網か
欲しいのは

71:名無しさん 2017/09/19(火)10:21:18 ID:khP

>>68
銀「呼んだか?」
なお価格

 

75:名無しさん 2017/09/19(火)10:22:33 ID:yao

>>71
電気分解するのはちょっと…

 
70:名無しさん 2017/09/19(火)10:21:13 ID:yao

配電網と道路…


74:名無しさん 2017/09/19(火)10:22:33 ID:Tx6

いつになったら車は空を飛ぶんだ?


76:名無しさん 2017/09/19(火)10:27:08 ID:6×6

電気自動車って航続距離がバッテリーの発達でガソリン車並みになるとして、充電時間が今の給油時間並になる可能性ってあるんか?


77:名無しさん 2017/09/19(火)10:27:18 ID:YeO

そりゃ、経営者だけが更に儲かるようにしてるからな。工場の海外移転やら移民やらがそれやで


78:名無しさん 2017/09/19(火)10:27:52 ID:yao

電池の積み替えみたいに出来ればなあ


79:名無しさん 2017/09/19(火)10:28:41 ID:siY

電気自動車の最大の問題であるバッテリー交換の話はしないの?
意図的に避けてるのか?

81:名無しさん 2017/09/19(火)10:31:03 ID:hDg

>>79
お前がするんやで

 

83:名無しさん 2017/09/19(火)10:32:16 ID:siY

>>81
別に電気自動車反対って訳じゃないけどさ
石油換算の話だけして、そりゃ得意分野だけで競ってたら最強やろと思ってな

 

86:名無しさん 2017/09/19(火)10:34:26 ID:hDg

>>83
どうなんやろな
バッテリーは環境負荷大きいんは事実やろけど
電気自動車はモーターで動かすせいで車の構造自体が簡単になるから
そのぶん特典あるとして環境負荷的には相殺的な言い方もできるし
ある程度普及せなわからんとこはあるやろなあ

 

94:名無しさん 2017/09/19(火)10:37:27 ID:siY

>>86
環境負荷だけの話ちゃうで?
夏場の車内が熱くなる場合やとバッテリー作ってから乗れるようになるまでの過程で5%も容量減るらしいで
日産のリーフの話やけど

 
80:名無しさん 2017/09/19(火)10:30:59 ID:khP

自動車の話にばかり偏ってるな
医学とかでもブレイクスルーは起きて欲しいぞ

84:名無しさん 2017/09/19(火)10:32:47 ID:6×6

>>80
再生医療は発達するやろな
その頃には日本では健康保険制度破綻して金持ちだけしか恩恵受けられん可能性あるけど

 
82:名無しさん 2017/09/19(火)10:32:10 ID:yao

まあ今のところ車に関してはハイブリッドで日本勢の独壇場やし
余計に次のEVが気になるってのはある

85:名無しさん 2017/09/19(火)10:32:56 ID:YeO

>>82
日本は燃料電池に賭けてたから余計に怪しい

 

88:名無しさん 2017/09/19(火)10:35:11 ID:yao

>>85
まあハイブリッドで自国勢が勝ち目なしと放棄してEVへの注力やから
それなりにはなるやろ
まだ問題はあるけど

 
87:名無しさん 2017/09/19(火)10:34:41 ID:khP

炭素繊維とか軽量化技術はどうやねん
鉄の半分以下の重量で、強度は鉄以上なんやろ
自動車だけでなく鉄道や航空機にも広がれば
その影響は大きいと思うわ

91:名無しさん 2017/09/19(火)10:37:11 ID:6×6

>>87
コストが高い(石直球)

 

93:名無しさん 2017/09/19(火)10:37:24 ID:yao

>>87
健康被害が出るから外国で工場作るとか少し前に言ってたような

 
89:名無しさん 2017/09/19(火)10:35:30 ID:ERR

資本主義やからやで
価格競争があるから
必ず一位からビリまで決められる


90:名無しさん 2017/09/19(火)10:35:36 ID:i6R

大学の講義で学んだんやけど、もう日本はかなり遅れてるらしいで
日本では途上国と思われてるとこのほうがよっぽど革新的らしい

95:名無しさん 2017/09/19(火)10:38:12 ID:yao

>>90
先進国から落ちかけとるからしゃーない

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    便利にはなってるだろ

  2. 名無しさん より:

    マルクス「資本論」を読み給え

  3. watch@名無しさん より:

    科学の発展は働かなくていい世界を目指してるのに
    社会の発展は働き続けることしか考えてないから

  4. watch@名無しさん より:

    技術が発達して効率化した結果得られた時間的余裕を
    さらに生産量を増やすため時間を消費するというイタチごっこから脱却しなきゃ
    いつまでたっても日本人は精神的余裕を得ることはないんだろう

  5. watch@名無しさん より:

    徐々に楽になってるから実感無いだけで半世紀前あたりと比べても比較にならないレベルで楽になってるだろ

  6. watch@名無しさん より:

    仕事が早くなった?なら空いた時間に他の仕事入れればもっと利益出るじゃねぇか
    ↑永遠にこれの繰り返しだな

  7. 名無し より:

    何と比べて?
    洗濯機も電子レンジも自動車も電車もない時代、お前知ってるのか?
    主婦楽やろうと叩かれてるが、洗濯板で下着こすって手は霜焼けアカギレ当たり前だったんだが?
    ベビーカーなんて無い。スーパーに買い物行くにも電車乗るのも10kg以上の赤ちゃん常に抱っこやオンブが当たり前。

  8. watch@名無しさん より:

    余裕が出来た分<<<<<<<余裕出来たならもっと仕事増やしたろ  だから
    職が少なく、過労死・鬱だらけの現状が証拠

  9. 名無しさん より:

    AIが発達してもやっぱりあくせく働かなきゃならんのかなあ

  10. watch@名無しさん より:

    科学技術の発展に伴う効果への対価と、それ以外の旧来の分野の対価の
    上がり方のアンバランスさが原因だろう。
    どう考えても科学技術関係ないチロルチョコやうまい棒だって値上げするだろ。
    発展を止めればいいっていうのは反対だな。世界が相手だから。
    みんなで高付加価値な知識集約労働しようぜ。

  11. 匿名 より:

    5年前
    「富山まで出張行って来てくれ。明日の朝9時半から会議で、夜は飲み会だから二泊三日だな。」
    今現在
    「会議は始発の新幹線で間に合うし、飲み会は9時で切り上げて日帰りで頼むわ。」

  12. watch@名無しさん より:

    やっぱり世界同時革命が必要だわ。限定的な社会主義は資本主義陣営に淘汰されてしまう

  13. watch@名無しさん より:

    逆に人類が技術に支配されちゃったから

  14. watch@名無しさん より:

    支配者層が金出して研究・開発してるんだぞ、全人類でその恩恵を共有するわけないだろ
    何言ってるんだ?

  15. watch@名無しさん より:

    そら科学技術の恩恵を受けられる業界に就職してないからだろ
    ビルメンテ業界なんて設備の自動化・高性能化がどんどん進んでるから
    昔だったらいちいち手動でやってたことも、今はタイマー設定して
    ボタン押すだけになった

  16. 名無し より:

    楽にならんという感覚は労働時間と相関高いやろからな
    経済発展を阻害し続けて来た政治のせい

  17. 空缶 より:

    無償もしくは安価の、ちょちょっとやるとメシが出てくるシステムが
    まだ開発されてないから。

  18. 匿名 より:

    結局万人が楽になる発明が生まれたところで、その発明を生んだコミュニティがその利益を独占するからだろう。
    でも、学術的な部分では進んでいる面もあるぞ。例えば、皆さんご存知ウィキペディアが生まれたのは、万人に対しての知識の機会の平等性を提供する、という哲学から生まれたものだろう。また、コンピュータソフトウェアは、性能がその分野において最も優れているにも関わらず無償であるパターンも少なくない。
    研究にしか使えねえが、世界各地で労力と税金を注ぎ込んで取得された観測データが無償で公開されているなんてことも今じゃあごく当たり前になってきている。
    金なんていらねえ、みんな有効活用してくれや、ていう太っ腹精神は結構感じるよ。もちろん開発者は国所属の研究員だったりするパターンが多くて、結局みんなの税金のおかげなんだけどなw

  19. watch@名無しさん より:

    仕事的には楽に成った 楽に成りすぎてるよね
    結果として貨幣を得る手段が減ってしまったんだから
    生活は思ったほど楽に成ってないというパラドックスが
    発生中 さて どう切り抜ければ良いのかな?

  20. watch@名無しさん より:

    要求水準がそれ以上に上がってるから
    昭和のような生活でいいなら、昭和の時代よりずっと楽に暮らせるけどそれじゃ嫌だろ?

  21. watch@名無しさん より:

    楽にならないのは効率的に休ませないよう働かせるからや。
    だからといって、社会から隔絶された場所で自給自足の生活しろって言われても無理だろ?

  22. watch@名無しさん より:

    っていうか、家事は大正時代と比べ100倍以上楽になってるだろ。
    米は洗米器がある、炊飯はスイッチ一つ、昔なら絶対考えられなかった世界だ。

  23. 774 より:

    楽にはなってると思う、でも楽しくはなってないな

  24. watch@名無しさん より:

    限界までこき使うのが資本主義の宿命だから
    日常生活レベルでは楽になってるでしょ

  25. 名無しさん より:

    イッチは家事やったことがない、あるいは昔を知らないのかな?
    仕事は悪いのは月給制だからだろう。雇用形態が科学の進歩に追随出来てない。
    車の燃費は、安全性と快適装備で車重が増えたから相殺されているな。

  26. watch@名無しさん より:

    足踏みしとるのは昔の技術が安くなるペースと
    貰える金が少なくなっているペースがほぼ並行やからやぞ。
    金かけたらめっちゃ便利になってるで。

  27. 匿名 より:

    日本の1日の消費石油価格
    222.7億円

  28. watch@名無しさん より:

    生活を楽にして便利にするための技術を維持管理するための仕事が増えるからな

  29. 名無しさん より:

    楽になった事ばっか頭にあるけどそればっかじゃないもんな
    ゴミの分別なんかなかった時はなんでもかんでもそのままゴミ箱に捨ててたし、空気清浄機なんかなかった時代は空気清浄機のフィルター掃除なんかしなくてもよかった
    そのちょっとした手間はいちいち「手間増えたなー」って意識しないけど、積み重なると結構な手間・時間になる

  30. watch@名無しさん より:

    楽になる担当じゃないんだよ、其れは別の人がしてるから。
    俺みたいのは苦しむのが担当なんだよ。

  31. watch@名無しさん より:

    ネットをやめたら余計な情報が入らなくなるから幸せになれるよ

タイトルとURLをコピーしました