イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様

スポンサーリンク

1:名無しさん 2014/03/31(月)14:06:57 ID:???

私はよく、初めて日本に来たときの最大のカルチャーショックは何だったかと聞かれる。食べ物?お辞儀? 靴を脱ぐこと? 
いや、実は10代後半の若者が授業で鉛筆を使っていることだった。イギリスでは、鉛筆はまだペンを使えない幼い子供に使わせるもの。
10代の若者たちが片手に鉛筆、もう片方の手に消しゴムを持って何かを書きなぐっている姿は、私の目には異様に映った。
もちろん、子供に鉛筆を使わせることには万年筆に勝る多くの利点がある。
私が子供の頃は、12歳になったら何でも万年筆で書かなければいけなかった。
当時はまだペンの製造技術が発達していなかったから、指はいつもインクまみれだった。
シャツの胸ポケットの周りに大きな黒い染みがあるのも、それを学校のワッペンで隠すのもいつものことだった。
ノートも染みや汚れだらけで、書き間違いを線で消した痕が山ほどあった。
それに比べて日本の学生のノート(とシャツ)は、きれいできちんとしている。
教師や親にとってはいいことかもしれないが、子供にとってはどうだろうか。
鉛筆書きのきれいなノートでは、何を間違えてどう直したかは分からない。
発見と理解のプロセスが記録されていないのだ。残っているのは結果と正解、完璧なノートだけ。
これは学ぶ機会の喪失と好ましくない思考習慣につながるようにも思える。子供は間違いを恐れ、リスクを回避するようになってしまう。
こうした習慣がひいては金融や経済、そして革新を生む力に悪影響を及ぼしかねない。
「失敗は前進のプロセス」と考え慣れていない子供は、進歩を生み出す冒険心や勇気を抱くこともないだろう。
科学の進歩は理路整然とした正解からではなく、誤りや修正を通じて生まれる。
失敗から答えを編み出すプロセスに慣れていない子供は新しいものに挑む勇気を失い、既存のものを真似するだけになってしまう。
スポーツの分野でも、失敗に慣れていないと慎重になり過ぎて本来の力を発揮できない。
学校教育に万年筆を取り入れることで、日本人選手のハットトリックや金メダルもきっと増えるはずだ。
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2014/03/post-815.php

 



2:名無しさん 2014/03/31(月)14:08:03 ID:???

サイン文化とハンコ文化の違いじゃね?


3:名無しさん 2014/03/31(月)14:08:04 ID:???

大きなお世話だよ(´・ω・`)


4:名無しさん 2014/03/31(月)14:09:26 ID:???

なんでも異様っていうねこいつら


5:名無しさん 2014/03/31(月)14:10:08 ID:???

でもまぁ一応いい事言うてるやん


6:名無しさん 2014/03/31(月)14:11:27 ID:???

日本はイギリスの植民地ではありません


7:名無しさん 2014/03/31(月)14:12:14 ID:???

高校の入学祝いに、じーちゃんからモンブランの万年筆贈ってもらったな。
だいぶたつけど、まだ使える。ペン先は一度交換したけど。


8:名無しさん 2014/03/31(月)14:12:47 ID:???

ボールペンだと残りインクが一目でわかるから、受験勉強のときに
「べんきょうした―」っていうモチベーションにはなったな


9:名無しさん 2014/03/31(月)14:14:08 ID:???

きれいなノートを作ってるのに成績が悪いバカってけっこういるよね


10:名無しさん 2014/03/31(月)14:16:04 ID:???

世界初で鉄道作ったのに、衰退W
金融で食ってくつもりだったのに、没落W
移民に蚕食されて、ジョンブル脂肪W
そんなイギリス人がなんだって?


11:名無しさん 2014/03/31(月)14:16:23 ID:???

国が違うんだから文化も違う
それだけのこと


12:名無しさん 2014/03/31(月)14:17:07 ID:???

>発見と理解のプロセスが記録されていない
いい指摘だ
飽くまで清書だからな
保存することしか考えていなくて、後から読み直すことはしないからな
これは過程より結果を大事にする習慣にも関係してくるな

13:名無しさん 2014/03/31(月)14:25:09 ID:???

>>12
後で読み直したいからこそ、読みやすいように書き直すんじゃないの?

 

19:名無しさん 2014/03/31(月)14:46:51 ID:???

>>13
何のための教科書だよw
理解した、という過程のエビデンスとしては削除履歴を残した方が、どこで躓いたかがわかるでしょ
得た知識を自己で完結するなら、不要なんだろうけど、人に教える立場から考えると有用だと思うよ

 
14:名無しさん 2014/03/31(月)14:30:36 ID:???

おかん「よそはよそ!、うちはうち!」


15:名無しさん 2014/03/31(月)14:30:45 ID:???

イギリスに言われてもねぇ。
移民で中東なイギリスが何だって?
間違いは赤ペンと言うものがあってだな(笑)
まぁ、向こう見ずで考えなしのイギリスに言われてもねぇ(笑)


16:名無しさん 2014/03/31(月)14:39:16 ID:???

間違ったら紙をクシャクシャにしていちいち捨てるのもったいないだろ


17:名無しさん 2014/03/31(月)14:40:46 ID:???

間違って書き直ししまくってたら紙がもったいないだろ


18:名無しさん 2014/03/31(月)14:45:06 ID:???

大英帝国(笑)


20:名無しさん 2014/03/31(月)14:47:03 ID:???

つーか、読めば読むほどイギリス人って頭悪い上に
汚れた服まで着て、ワッペンはったり、
手を洗う水や石鹸、洗う手間や時間、
清書する時間や効率
なんつーの?
貧乏臭い上に、金かかるし、要領も悪いんだな
と実感する。


21:名無しさん 2014/03/31(月)14:47:20 ID:???

経済世界3位の日本に向かって何を言ってんだこのイギリス人は


22:名無しさん 2014/03/31(月)14:48:08 ID:???

万年筆を使うとイギリス人のように皮肉ばかりうまくなって、何も生み出せないクズになるということは理解できたw


23:名無しさん 2014/03/31(月)14:49:10 ID:???

格下は黙ってろ。
もしくは自国で誇れる文具メーカーを出してから発言しろ。


24:名無しさん 2014/03/31(月)14:57:35 ID:???

前も書き込んだが、イギリス人は皮肉とブラックジョークは面白いが、ただの批判や意見は本当に的外れが多い
伝統ある自国文化に誇りを持つのは素晴らしいが、それを他国に押し付ける奴多すぎィ!


26:名無しさん 2014/03/31(月)15:00:39 ID:???

用途によって鉛筆、ペン、筆と使い分けしてるんですけど


27:名無しさん 2014/03/31(月)15:02:50 ID:???

書いては消し書いては消しで推敲を重ねてゆくため。
 

コメント

  1. おいおい より:

    普通に消しゴムと鉛筆が欧州でも売られてるし使われてるけどw
    英国人コラムニストの53歳という年齢をみれば、鉛筆と消しゴムが奇異に映るのは、世代間の技術の変化や習慣の変化によるものであって、人種間の習慣の違いによるものではないよね。
    日本人が失敗を恐れるのには、消しゴムと鉛筆は関係ないんじゃないかな。

  2. 名無し より:

    未だに世界の中心気取ってんの?滑稽過ぎる
    日本とか諸外国に多様性を受け入れるよう叫んでるけど、コイツらが一番多様性を受け入れられない民族だよね
    このままさっさと没落して先進国ズラするのはやめてください

  3. watch@名無しさん より:

    最近のボールペンが優れているので万年筆は完全に過去の遺物になったな。

  4. watch@名無しさん より:

    ヨーロッパで日本の消せるボールペンが人気なんだよな。
    あっちはボールペンなんかでノート書くから日本とは全然文化が違う。

  5. wWw より:

    このイギリス人、推敲しないで文章を書き終える習慣付いていやしないか。鉛筆書きなら書き直すところでも万年筆書きだと多少の乱れならそのまま書き続けてしまうもんな。
    ”こうした習慣がひいては金融や経済、そして革新を生む力に悪影響を及ぼしかねない。”
    なるほどそれでイギリスはああなった訳か。

  6. watch@名無しさん より:

    まあ言ってることは分かる
    真似をする価値がある所は真似をする
    それでいいじゃないか
    反抗期のガキみたいなやつ大杉じゃね

  7.    より:

    プロセス重視ってのはノートの取り方一つでどうとでもなる。
    ツールにプロセスが制限されるって考えは面白いけどね。
    万年筆の細字でも、漢字書くと太すぎなんだよね。
    実用上辛い。

  8. より:

    今まで何百とケチをつけられてきたが連中もそろそろネタギレらしいな

  9. 匿名 より:

    単に文化的な違いだろ
    なぜならヨーロッパでは日本製の消えるペンが爆売れしてるからなw

  10. watch@名無しさん より:

    セーラー○○○の○に万年筆と入れて
    ムーンプリズムパワーメイクアップ()
    ※1
    >日本人が失敗を恐れる
    犯罪になって吊るし上げに遭うからな。○○過失○×~

  11. watch@名無しさん より:

    糞まずい飯ばかり食ってるから他人に因縁付けないと気が済まないような性格に育つんだろうな
    美味い飯を作る努力をして少しは心に余裕持てよ英国紳士殿

  12. watch@名無しさん より:

    ※6
    同意
    けっこう良いこと書いてあるのにくだらない反論で悦に入ってる奴が多すぎる
    別に明日から鉛筆禁止、万年筆使え!なんて言ってないんだから
    万年筆文化の国ではそういう視点で物事を考えるのか、とか学ぶことはあると思うよ
    実際、トライアンドエラーのエラーの部分を過去に遡って精査できるというのは重要な事だろうに
    没落がどうの移民がどうの……ほんとガキばっかかよ

  13. 匿名 より:

    鉛筆で書いたって、計算間違いしたとこなんか消さずに赤ペンするけど。
    じゃないと、オッさんが言うようにプロセスがわからんからね。使い方次第でどうとにもなるだろ、そんなもんは。
    イギリス人は、鉛筆使った場合、そんな発想も出てこないわけか?

  14. watch@名無しさん より:

    批判されたらすぐ顔真っ赤に相手叩くやつばっか幼すぎ。
    これじゃあ相手側が正しいじゃねーか。
    少々の批判や失敗なんてどうでもいいって姿勢が実際身についてねー。
    この人の指摘はとても面白いと思うよ。そういう発想はなかったな。

  15. まとめブログリーダー より:

    だってここは日本ですし
    イギリスじゃないのよ?

  16. watch@名無しさん より:

    万年筆ねぇ。インクこぼれて机真っ黒、ノート真っ黒大惨事で勉強どころじゃないような。あと、漢字書くのに向いてない気がする。
    まぁ代用のボールペンでいいよね。赤ペンもあるし。

  17. watch@名無しさん より:

    いや、日本の場合は漢字にひらがなカタカナがあるから、
    消しゴムによる修正の殆どが書き間違いだろ
    後から見直したって意味ない修正が殆どだから

  18. より:

    漢字を書かなきゃダメだということくらいは知っておいてもらいたいな。
    間違いのプロセスを残す大事さには同意。

  19. watch@名無しさん より:

    英国の場合は、手書きはあくまでも下書きだからね。タイプしたものが正式な文章。
    ってか、連中の書く字ってすげー汚い。自分が大好きな英国俳優さんも、ファンムック買ったら本人の書いた葉書が掲載されていたんだけど、汚い字なんで、となりに解読された字が印刷されていたよw

  20. watch@名無しさん より:

    ※17
    これだな。とっても納得。

  21. watch@名無しさん より:

    うるせー、文化の違いじゃん。
    こんなのにいちいちこたえられるか。

  22. watch@名無しさん より:

    ※12に激しく同意
    タイトル読んだだけだと「はぁ!?」と思ったけど、
    1を読むとちょっと目からウロコ的な指摘があるから
    正直感心したよ

  23. watch@名無しさん より:

    でもイギリスってどうなん?
    > こうした習慣がひいては金融や経済、そして革新を生む力に悪影響を及ぼしかねない。
    こんなこと言ってるけど、イギリスって大したこと無いんじゃないの?

  24. 匿名 より:

    こういう意見は良いと思うよ、とかしたり顔もどうかと思うね。
    文化も文字も違うと言う大前提をまったく無視した指摘は的外れな事が多い上に、当事国批判と映ることが殆ど。
    その辺も踏まえない文体にアレルギーを起こす人間がいても不思議ではないだろう。
    相手の文化は最低限敬うべき。

  25. watch@名無しさん より:

    でも大学だとボールペン使い出したり

  26. watch@名無しさん より:

    同意してる人で同意してない人をけなしてる人って・・・
    結局消しゴムを使わず修正部分のプロセスを見直すタイプの人はたとえ消しゴムを使っても復習をちゃんとするだろうから自分の欠点が分かって伸びるだろうけど、見直さない人は万年質を使ってもどういうプロセスで間違ったかなんて見直さないだろうから同じだと思う

  27. watch@名無しさん より:

    自国文化のゴリ押し

  28. 名無し より:

    消せないボールペンで書いた方が思考過程が残って良い ってのはわかる
    万年筆とか今時使いたがるのはキチガイの類

  29. 名無しのななし より:

    失敗と訂正の足跡を遺しておくのはとても良い事だと思うけど、英国に対しての批判と言うよりも罵倒が多いのに驚きました。

  30. より:

    日本でももともと、失敗できない筆と墨で書いてたし、万年筆だから何だって言うんだ。
    安易に修正できるのが良くないなら、イギリス人はパソコンで文章を書かないのだろうか。

  31. watch@名無しさん より:

    極細~太までこなせる筆ペン様があるので
    極細~細しかできない万年筆は不要です。

  32. watch@名無しさん より:

    全部読んでないが、 オレの万年筆文化 最高やねーん。。。
    イギリス最高~ 日本って おげれつ~?
    って 思うのだが・・・・・・・・・・
    んじゃ エゲレスのどこが最高なのか 教えて欲しいねww
    なんだ それw

  33. watch@名無しさん より:

    ロシア「イギリス野郎は黙ってろ」

  34. 名無し より:

    だから飯が不味いんだろ!

  35. watch@名無しさん より:

    万年筆は記念品として卒業や入学祝に送る程度だな
    万年筆を使ってた時代はハッキリ言って買ってもらって嬉しかった時代の中学生ぐらいしか使ってなかったな但しパーカーやモンブランは大事に使っていたが・・・・
    案外インクが減るの早いんだよなスペアインクも今となればわざわざ買うつもりも無いし吸引式もあるがまたそこまでして使うつもりも無い
    書き損じも消せるしフリクションボールが便利
    ただ保存や相手に差し出す場合はボールペン
    但し注意書きに
    60℃以上になるとインキが無色になります。
    証書類・宛名書きには使用できません。
    とあるから実際にレシピメモ書きしてコンロの横に置きならが
    作っていったら消えていった

  36. watch@名無しさん より:

    アルファベットだと滑らかに続けて書けるから万年筆でも
    問題は無いってだけでしょ万年筆はその国の文化なんだもの
    日本は漢字でも行書体でも跳ねる、留め、流すが綺麗な字体だから
    万年筆はあまりそぐわない
    草書体など余程、文字、文書、その道に精通した人物しか書かないし書けない

  37. watch@名無しさん より:

    万年筆と鉛筆の両方を使う俺は精神が破綻してるとでも言いたいのか
    国内産業を完全に崩壊させた分際で何言ってんだ

  38. watch@名無しさん より:

    書き直しの有無に効果があるというのはわかる.だったら安いボールペンでも精神の涵養ができるはずだよね.なんで万年筆じゃないといかんのだ?万年筆にはあってボールペンに無い効用とは何か?そこが核心だと思うけど,何も挙げていないのが最大の欠点.視点の新鮮さだけで一本書いてみた売文屋特有の一点突破形無内容文章だと思うよ.
    あと日本はずーっと万年筆を使わず,英国はずーっと使ってきた.筆者の主張が正しいなら,ずーっと英国が日本の国力だか知力だかを上回り続けているはずじゃないか?だが実際は英国はいろんな理由で浮沈を繰り返し,日本もいろんな理由で不沈し,両者の関係は,当然,万年筆とは何も関係なく,何度も逆転した.今の不況を揶揄するために万年筆を持ち出す?英国人の教養も歴史もほんと大したこと無いねって言われるよ,まじで.
    最後にスポーツへの影響にまで口出してるが,これはさすがに勇み足では?フットボール以外のスポーツで英国は特出してるだろうか?あと金メダルが増えた国は尊敬に値する国だろうか?上位に中国やロシアが入るけど,英国人である筆者は,ずーっとメダルの多いそういう国々を尊敬してきたのかね?そしてそれは万年筆のおかげだと?ばーか

  39. たこ焼き より:

    う・る・さ・い・!合理的、紙が無駄にならない。類い稀な節約の精神ですよ。

  40. 名無しさん より:

    イギリス人のバカめ、、、
    我が国には消せるボールペンがある。
    消せるインクを既に有しているのだよ。
    つまり間違えてもやっぱり消してしまう。
    袖汚しても消せるボールペンならドライヤーで温めれば多分消える、冷やせばまたシミが見えるだろうけど、、、

  41. watch@名無しさん より:

    書き直せない万年筆のほうがよっぽど間違いを恐れるようになると思うけどなあ

  42. より:

    縦書きだからに決まってんだろ

  43. ななし より:

    違う事を指摘するのはいい、でも俺たちと違うという事はこいつら土人は俺達の文明レベルに達していないという事だ、教え導かなくちゃ、って考えるのはどうかと思う。
    ペンの持ち方きったない奴が多いのは鉛筆使わせてるせいだとは思うから鉛筆が良いとは思わんが

  44. 上から目線乙 より:

    別に2ちゃん民が何を言おうともねぇ……

タイトルとURLをコピーしました