1: 2025/04/13(日) 16:40:57.25 ID:xc2VcDf79
「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限
カンテレ
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=18754
04月13日 16:19
大阪・関西万博の会場では、地下鉄を利用して移動する人の滞留が起き、最寄り駅が大変混雑しています。
大阪メトロ中央線の輸送量が限界に達し、会場最寄り駅への入場と、会場からの退出が制限されているということです。
来場客からは、「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ」という声もあがっています。大阪・関西万博が開幕したきょう13日、午後3時ごろの会場最寄り駅である、大阪メトロ・夢洲駅は、会場から移動する人たちで大変な混雑を見せていました。
地下鉄中央線の輸送量が限界を迎え、駅への入場が制限され、会場からの退場も制限されているということです。
訪れた来場客からは不満の声も上がっています。
【ドイツからの来場客】「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ。前回の万博では20カ所のパビリオンを回れたのに、今回は1カ所だけだ」
【福井からの来場客】「(入場を)12時に予約したのに、入れたのが午後2時。予約した意味がなかった。帰りの電車があるので、入ってすぐに出る感じ」
【性教育】「大きくないと気持ちよくない」はアダルトな動画の刷り込みだった!? 男子高校生もホッとした助産師の授業
開店2時間前から並び、「2時間待った」と激怒する男が4日連続で騒ぎ、ついに開店前に事件が…
「減税派は出ていけ!」の立憲民主党さん、食料品の消費税率0%を参院選の公約に盛り込みへ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」とか笑っていて……
2: 2025/04/13(日) 16:41:34.97 ID:Oh+6jkBp0
万博理事は月200万のエリートがやってるんですよ!!
61: 2025/04/13(日) 16:50:08.34 ID:jAHeheUZ0
>>2
コミケのスタッフはボランティアなのにな
3: 2025/04/13(日) 16:41:37.86 ID:XyRAh4ZY0
文句あるんやったら来るな!帰れ!
4: 2025/04/13(日) 16:42:12.66 ID:lYg9g03h0
大盛況やん
7: 2025/04/13(日) 16:42:39.84 ID:ztt/o8BP0
自然災害には対応できないわけだな
修学旅行や校外学習を拒否した学校は正解だったね
8: 2025/04/13(日) 16:43:11.21 ID:lG3fb1sU0
混むのなんて分かってるんだし、開催を1ヶ月早めるとかして4月に人が集中しないようにできなかったのかよ
80: 2025/04/13(日) 16:52:48.46 ID:3kQxMe2O0
>>8
早めたところでその日が混むだけじゃん
馬鹿なのかな
572: 2025/04/13(日) 18:03:22.56 ID:m0Rn7eYV0
>>8
並ばない万博を売りにしてるので
混む事自体想定してない
803: 2025/04/13(日) 18:25:01.64 ID:LRd3SSUU0
>>8
GWの一ヶ月前にちゃんと開幕してる
春休みも終わってちょうどよいタイミングだろ
アホが
9: 2025/04/13(日) 16:43:15.12 ID:gLBXXAxA0
万博とか行くからじゃん
10: 2025/04/13(日) 16:43:17.39 ID:RXbZiPT70
テストランでこうなることは予想出来ただろ
行く人はそれぐらい覚悟してるんじゃないのか?
307: 2025/04/13(日) 17:24:07.41 ID:3/c/Uexg0
>>10
不便が予想できてれば不便じゃないことにはならねえんだよ
馬鹿w
11: 2025/04/13(日) 16:43:19.78 ID:/6dy+JE10
入場料ガッポガッポ
儲かってしゃーない
112: 2025/04/13(日) 16:58:32.18 ID:M0+rMlby0
>>11
今入ってるのはほとんどタダ組やろ
日本人で金払ってるバカはほぼ居ない
12: 2025/04/13(日) 16:43:27.83 ID:c22hYMdA0
リハーサルとは一体何だったのか
13: 2025/04/13(日) 16:43:34.98 ID:BeI/laLf0
アンチ乙万博大盛況で顔面レッドオクトーバー
14: 2025/04/13(日) 16:43:48.45 ID:vglqAP680
サクラの季節ですね
15: 2025/04/13(日) 16:44:33.89 ID:QPzC3FpI0
ほんとグダグダやな
こんなんでチケット売れるはず無いやん
16: 2025/04/13(日) 16:44:43.99 ID:8PYVr+au0
247: 2025/04/13(日) 17:16:55.51 ID:y171HFHC0
>>16
アワビでかっ
256: 2025/04/13(日) 17:18:06.67 ID:6W3DppyO0
>>16
これなんだっけ
260: 2025/04/13(日) 17:18:21.79 ID:uTqYpFst0
>>16
なんつーかバランス悪くない?
318: 2025/04/13(日) 17:25:41.96 ID:zTBVhOoD0
>>16
これってさあ・・デカアワビじゃなくてチーズってコト!?
17: 2025/04/13(日) 16:44:51.16 ID:scQNL2xk0
天気最悪なのに凄いな
18: 2025/04/13(日) 16:44:52.03 ID:d9861OUy0
日本の終焉を感じるな
19: 2025/04/13(日) 16:44:59.34 ID:h4OIFvia0
まあ一日で14万人のイベントとしては2時間待ちならそこそこ捌いてる方じゃねえの?
50: 2025/04/13(日) 16:49:08.29 ID:QPzC3FpI0
>>19
14万人が来るとわかってるのにかかりすぎじゃね?
74: 2025/04/13(日) 16:51:35.18 ID:RvTKjThX0
>>50
初日から目標未達になるのかよw
1日平均15万が目標
協会は、10月までの会期を通じて2820万人の来場者をめざす。1日平均で15万人が訪れる計算
20: 2025/04/13(日) 16:45:07.63 ID:p+y8b3iv0
富士スピードウェイのF1の悪夢再びワロた
21: 2025/04/13(日) 16:45:30.87 ID:BeI/laLf0
>>1
運営のせいにするなよ
初日にくる情弱のお前が悪いんよ
自業自得〜
22: 2025/04/13(日) 16:45:36.86 ID:hDDbg5j60
カジノありきの末路やな
23: 2025/04/13(日) 16:45:51.97 ID:mQAUrw2j0
今日だけだから
24: 2025/04/13(日) 16:46:03.77 ID:aMn3KP3c0
ドイツからワザワザ来てパビリオン1箇所か
25: 2025/04/13(日) 16:46:04.33 ID:OC5ol/460
トンキンオールドメディアはガラガラになるって言ってたのに
26: 2025/04/13(日) 16:46:05.21 ID:hDttA7ww0
わかってたことじゃん
27: 2025/04/13(日) 16:46:07.16 ID:E5mFUesX0
初日と最終日は混雑するのはやむを得ないですよ
ただ天候には見放された感じはしないでもないですね
28: 2025/04/13(日) 16:46:17.18 ID:HlDscEDf0
そしてもうすぐ地獄の月曜日
29: 2025/04/13(日) 16:46:24.46 ID:lsEBYcnP0
待ってる間にうんこ漏らしそう
31: 2025/04/13(日) 16:46:59.82 ID:Pc5T3EuL0
庇うわけではないが何で初日に行くかね
32: 2025/04/13(日) 16:47:00.51 ID:jiRemInS0
自家用車も持ってねえ貧民が万博に行くなよ
33: 2025/04/13(日) 16:47:01.02 ID:v/acv0xa0
>>入場に2時間かかって、退場で1時間
ここが修学旅行先です
34: 2025/04/13(日) 16:47:09.51 ID:RvTKjThX0
万博「逃がさんで」
35: 2025/04/13(日) 16:47:12.13 ID:vwinoUDq0
●馬鹿 「2時間待ちの入場!くらすしに8時間!大盛況だニダ!」
●常識 「そうじゃねぇ。ブルーインパルスも飛べないほどの雨で人出は少ない。
それにもかかわらず運用の不手際で長い待ち時間は発生してしまったんだ」
●馬鹿 「うぐぐ」
●常識 「これで増々入場希望者が減る。計画未達で誰がみても失敗だわな」
●馬鹿 「あうあうあ」
36: 2025/04/13(日) 16:47:13.17 ID:ztt/o8BP0
木造屋根の下に大勢が地べた座りしてる画像見たわ
これが日本
645: 2025/04/13(日) 18:09:32.08 ID:GkoN9UHy0
>>36
携帯椅子持って来いってこと
キャンプ用品であるやろって
708: 2025/04/13(日) 18:14:15.21 ID:6W3DppyO0
>>645
晴れてる日は耐爆スーツも必要だな
世界が広がるわ
37: 2025/04/13(日) 16:47:16.63 ID:kcC1A5/70
凄い混んで大盛況なんだな
39: 2025/04/13(日) 16:47:35.96 ID:VySD93A90
地獄
41: 2025/04/13(日) 16:47:49.49 ID:pCv1HWzB0
愛知万博ってちゃんと客捌いてたんだなぁ
42: 2025/04/13(日) 16:47:52.58 ID:1feRhloD0
文系が人の動線や待ち行列計算せずにやっちゃうとこんな感じ
43: 2025/04/13(日) 16:47:52.95 ID:Q44NF7EU0
予約した意味がなかったwwwwwwww
44: 2025/04/13(日) 16:48:01.04 ID:zW52ymww0
テストですら上手く捌けなかったのにこういう結果になるのは火を見るより明らか
47: 2025/04/13(日) 16:48:31.89 ID:KzMXQAu60
これから暑くなるから今のうちに寒さを蓄えておけ
48: 2025/04/13(日) 16:48:36.36 ID:cDc0Z6Pi0
こんなお粗末万博に意気揚々と行く奴がアホ
どんな目に遭おうと自己責任
49: 2025/04/13(日) 16:48:49.26 ID:8Uk+Wu6h0
さらなるハードプレイの高み。
嫌いじゃ無いぜ☆
51: 2025/04/13(日) 16:49:11.24 ID:iYfwrU4D0
うんち漏らす人いる?
54: 2025/04/13(日) 16:49:22.18 ID:HmCBejwx0
想定どおりやろ
見えてる地雷を踏みに行くほうが悪い
55: 2025/04/13(日) 16:49:30.12 ID:ztt/o8BP0
この未来社会にそなえよということか
56: 2025/04/13(日) 16:49:31.78 ID:UeDyEkQd0
あれみんな興味ないじゃなかったの
57: 2025/04/13(日) 16:49:37.37 ID:4KBR+HhC0
「孤島からの脱出」
何かのアトラクションですか?
59: 2025/04/13(日) 16:49:55.97 ID:5cGcTV6u0
夢洲に出入りするルートみたらヤバそうなのわかるよね
混雑しないわけない
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744530057/
コメント
日本人は馬鹿ですから
メタンガス爆発しそうで、怖くていかないわ 堺に住んでるけど、行きたくないし、行きたいとは思わない
初日だし、一万人の合唱もあったし、ブルーインパルス期待もado公演もあったからだろ
4月の平日で天気の良い日に行くなら、空いてると思うぞ。月末からはゴールデンウイークでまた混む予想
行ってみたいと思わせる写真をまだ一枚も見てないんだが
万博に行くこの日本人達が今の自民党に投票してる無思考界隈です
嫌なら来るな
行くな
どうして行くんだか
悪い情報ばかりだけど、行って見たら~て言う輩よ、お花畑って知ってるか?