視聴率31%&広告収入150億円 「大谷翔平経済圏」はなぜここまで巨大化したのか? 異次元の圧倒的な存在感 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

視聴率31%&広告収入150億円 「大谷翔平経済圏」はなぜここまで巨大化したのか? 異次元の圧倒的な存在感

スポンサーリンク

1: 2025/04/07(月) 09:54:55.71 ID:7BaO8uPV9
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b5f84cabc29ac68b2ce809b23621413738a6c3a0

視聴率31%&広告収入150億円──「大谷翔平経済圏」はなぜここまで巨大化したのか?

 人間の価値は数字だけでは測れない——そう言われながらも、数字こそが最も冷静に現実を語る。

 今シーズン、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平の広告収入は推定1億ドル(約150億円)という巨額に達した。アスリートとして史上4人目。

 過去にこの大台を突破したのは、ゴルフのタイガー・ウッズ、テニスのロジャー・フェデラー、バスケットボールのステフィン・カリーのみだ。野球選手では史上初の快挙となった。

 人の趣味嗜好が多様化・細分化し、十人十色の推しがいて当たり前の時代にも関わらず、昭和の力道山や長嶋茂雄のような国民的英雄が誕生したのは興味深い。大谷翔平が創出するメディア価値の数字に目を向けると、異次元の圧倒的な存在感が浮かび上がってきた。
 

前代未聞すぎる視聴率31.2%の衝撃

 日本のテレビ界にとって、大谷は宝だ。3月のメジャーリーグ開幕戦(ドジャース対カブス)は、関東地区で平均世帯視聴率31.2%を記録。

 大谷が初ホームランを放った瞬間には、瞬間最高視聴率33.7%にまで跳ね上がった。彼の出身地である岩手地区では驚愕の39.8%に達している。

 日本がサッカーワールドカップ出場を決めたアジア最終予選・バーレーン戦が21.8%だから、いかにとんでもないかがわかるだろう。視聴率30%超えは、現代のテレビ業界では稀有な出来事だ。

 去年の紅白歌合戦が32.7%だから、もはや国民的行事級ということになる。カブス対ドジャース戦2試合のいずれかを短時間でも視聴した人は、全国で推計5691万人もいるという。

 この試合はAmazon Prime Videoでも中継されており、実際はもっと多くの人数ということになる。改めて押さえ直しておくが、これはメジャーリーグのレギュラーシーズンの1試合にすぎない。

 大谷翔平を含む日本人選手5人以外は全て外国人選手であり、顔も名前もわからないという視聴者が多かったはずだ。それでこの高視聴率なのだから、異次元にもほどがある。

 テレビでの影響力は試合中継だけではない。ワイドショーやニュース番組でも大谷の試合映像は毎日のように、ほぼ全てのテレビ局で一日中放送され続けている。

 メジャーリーグに放送権料を支払えば同じ映像を複数回流すことができ、視聴率も獲得できるならばコスパも良い。それを考えても、今後ドジャース戦を中継する局は確実に増えるだろう。

デジタルメディアでも証明された圧倒的影響力

 一方、テレビ視聴率だけでは現代のスポーツビジネスの真の価値は測りきれない。むしろ、SNSやYouTube・TikTokといったプラットフォームでの存在感が、今後ますます大きな役割を担う。

 Instagramのフォロワーは約930万人。日本人アスリートとしてトップクラスだ。さらに3月には、世界最大の6.8億フォロワーを持つInstagram公式アカウントに登場するという特別な扱いを受けた。

 メジャーリーグの公式YouTubeにおける動画再生数でも、大谷は圧倒的な数字を叩き出している。昨年5月にメジャーリーグが公開した動画の再生回数ランキングでは、トップ10のうち実に8位までを大谷関連の動画が独占した。

 この数字は、メジャーリーグ全体のデジタルマーケティング戦略の中心に大谷が位置していることを意味している。

 TikTokに目を向けると、ハッシュタグ「#大谷翔平」の総再生数は約98億回だという。大谷がホームランを放った翌日には、その映像を使った切り抜き動画や加工動画など二次創作が大量にアップされるからこそ、この天文学的な数字が生まれる。

 見逃せないのが、その認知度アップ効果だ。これまでメジャーリーグの試合に触れてこなかった若年層が、大谷の活躍とTikTokをきっかけに野球観戦に興味を持つという構図だ。

 これらの数字を冷静に分析すると、テレビというマス媒体とYouTubeやTikTokなどのSNSとが相乗効果を起こしている点に特徴がある。

 まずテレビや新聞・ネットニュースで大きく報道されることで大谷が話題に上り、その後SNSの短尺動画やダイジェスト映像でさらに拡散。

 結果として、従来のスポーツファン以外の層にも深くリーチする。そして、先日の開幕戦のようなビッグイベントで全ての層が集まり、視聴率30%超え、5000万人以上が同時視聴という現象を生み出した。

 まさに複数メディアを横断した“ドミノ効果”の中核に、大谷が存在しているといえるだろう。

続きはリンク先

 

人気お勧め記事
【画像あり】セ●クスを楽しんでた●学生、汚いオッサンに邪魔される
【朗報】ベッキー「干されてから節約するようになった。10個1200円の卵と12個1500円の卵どっちが安いか計算する
開店2時間前から並び、「2時間待った」と激怒する男が4日連続で騒ぎ、ついに開店前に事件が…
「減税派は出ていけ!」の立憲民主党さん、食料品の消費税率0%を参院選の公約に盛り込みへ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」とか笑っていて……

NEW
コース料理の飲み会で参加者の1人がドタキャンした。幹事の私が立て替え、後日支払ってもらうように連絡した。
NEW
【悲報】『体育』が嫌いな子供が増えてる原因、ついに判明する・・・・・
NEW
【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数
NEW
【ホロライブ】紫咲シオン卒業LIVE スクショ集
NEW
【自動車】ハイブリッドカー買う予定なんだけどさ やっぱ新車の方がいいの? 雑に使う予定だから中古が良いのだが
NEW
パ・リーグ順位表(4月26日)ロッテ連勝ストップ、全カード1勝1敗のイーブン
NEW
【画像】5年前のゴールデンウィーク、夏でもマスク必須という今考えたら地獄だったよな
NEW
【終了】永野芽郁、全てを失う模様

2: 2025/04/07(月) 09:55:50.89 ID:PULkdpEO0
はい、ハラスメント

 

3: 2025/04/07(月) 09:56:03.47 ID:q//ubBAU0
なぜ?
クロスオーナーシップ以外の要因が思い付かないんだが

 

5: 2025/04/07(月) 09:56:40.19 ID:A0qustB20
公式戦でこの視聴率が驚きなんだよ
どっち勝っても日本とは関係ない公式戦だからな

 

6: 2025/04/07(月) 09:56:40.19 ID:usedrMkQ0
新興宗教のそれよ

 

7: 2025/04/07(月) 09:56:51.18 ID:046BnPwk0
広告収入100億の時代は終わった

今後大谷の広告収入は「150億」なんで修正よろしく

 

8: 2025/04/07(月) 09:57:54.90 ID:TANfjtLK0
日本のメディア洗脳の恐ろしさよ

 

9: 2025/04/07(月) 09:58:17.79 ID:2CqbFpCk0
もう1、5倍に増やしたか

 

10: 2025/04/07(月) 09:58:25.55 ID:dCcj2edL0
野球選手は爽やかであれ

日本の不倫や女遊びばかりしてる野球選手なんてクソだろ
子供に夢与えられない

 

11: 2025/04/07(月) 09:58:46.80 ID:X9j1IiLn0
先ずは芸能界の人気低下やスター不在も大きいんじゃないの?
そして金さえ儲けられればなんでもいいと言うテレビ広告代理店のゲスが
群がってるそう言う現象でしょうw

 

12: 2025/04/07(月) 09:59:12.06 ID:vjbbAW8+0
アメリカではESPNから契約途中で切られるようなゴミコンテンツなのに

 

13: 2025/04/07(月) 09:59:13.52 ID:pEeeer/s0
大谷の爽やかさは稀だから

 

14: 2025/04/07(月) 10:00:23.10 ID:hFQc0Mbd0
逆に言うと大谷が終わると広告屋も終わる
第二の大谷を目指したローキは不発だし

 

16: 2025/04/07(月) 10:01:31.92 ID:X9j1IiLn0
正直超人的な活躍をしてるのも確かだからねえ・・・
日本でスター不在の今現在にスーパースターと言える唯一の存在に
なってるのも確かだししょうがないはさw

 

17: 2025/04/07(月) 10:01:37.76 ID:EzSG80iu0
テレビみてるの
ジジババだから

ジジババが一日中かじりついて見てる

 

19: 2025/04/07(月) 10:02:32.71 ID:0HdLxvyC0
今朝のNHK7時台のニュース大谷だけ
筋肉体操なんかやるならプロ野球もJ1も出来るやろが

 

21: 2025/04/07(月) 10:02:52.23 ID:TGcc2UTy0
飽き飽きしてるけど

 

22: 2025/04/07(月) 10:03:07.74 ID:vHBpw4uX0
大谷さんはスペシャルな存在だしな

 

23: 2025/04/07(月) 10:03:19.29 ID:0HdLxvyC0
しかも大谷ノーヒットで四球貰っただけ
それで連続出塁とか無理矢理褒めてるし

 

24: 2025/04/07(月) 10:03:31.36 ID:TySaVnCH0
ヅラとアンチ大谷をバトらせたいんだけど、何かいい方法無いかね?

 

25: 2025/04/07(月) 10:03:32.08 ID:x6XFiX5O0
馬鹿が多いからだろw

 

26: 2025/04/07(月) 10:03:37.72 ID:APrgeJRN0
いまだ顔に白い布かけて半分死んでる老人と病人だらけの国で
大谷君は唯一にして最後の希望だからな

 

29: 2025/04/07(月) 10:05:06.75 ID:X9j1IiLn0
一応キムタクも全盛期には視聴率30%取ってたんだよなあw
今は10%前後だし・・・

こんな時代だから大谷の存在はテレビ広告代理店業界にとっては
救いの神のように見えてんじゃないのw

 

31: 2025/04/07(月) 10:05:25.43 ID:8ZlLvUtf0
今って芸能人にもスターって感じの人いないしな

 

32: 2025/04/07(月) 10:06:49.82 ID:L+Q82D270
アホ「年寄りが~」

一般人「若年層に大谷翔平以上に人気有って視聴率取れる人ってだれ?」

アホ「あうあうあー」

 

33: 2025/04/07(月) 10:07:45.50 ID:JPWs1SqC0
羽生結弦とかと同じ枠だろ

 

35: 2025/04/07(月) 10:08:10.68 ID:8RW5AmtK0
>>33
それは佐々木朗希

 

38: 2025/04/07(月) 10:10:57.50 ID:X9j1IiLn0
キムタクのHEROも仲間由紀恵阿部ちゃんのトリックも衛星放送で今見たら
あんまり面白くないんだよなあ・・・

当時は面白いと思って見てたはずなんだけどw
当時はそれで良かったんだけど時代が変われば感覚も変わるその事に
テレビ芸能界は鈍感すぎなんだよ!

 

41: 2025/04/07(月) 10:11:49.10 ID:JPWs1SqC0
羽生結弦の人気もすごかったからな
羽生結弦からオバサンの熱狂引いてオッサンファン付けたら大谷になる
共通してるのはどちらも人間味が乏しいところ

 

46: 2025/04/07(月) 10:14:57.66 ID:XgjSK8OB0
あんなに全局挙げて一日煽ってりゃカバディでも10超えるだろ

 

56: 2025/04/07(月) 10:19:04.85 ID:5ZHsUKYX0
>>46
テレビにそんな影響力あるならプロ野球とJリーグの人気を復活させて儲けろよ

 

48: 2025/04/07(月) 10:15:38.24 ID:wUxkP0I70
日本のガラパゴス野球メディアがゴリ押してるからだろ

 

50: 2025/04/07(月) 10:16:19.19 ID:wUxkP0I70
騙されやすい日本の老人の情けなさ

 

51: 2025/04/07(月) 10:16:24.68 ID:X9j1IiLn0
テレビや広告代理店の人間が勘違いしてるんじゃないかな?
スターは自分達が作れると・・・

そう言う作為的に作ったスターは偽物で大して人気は出ないからw
やっぱりスターになるのはスターになる何かを持ってる訳でそれを
人為的に操作できると思い込んだのが失敗の始まりだよ!

 

73: 2025/04/07(月) 10:29:10.67 ID:bnVV6XIG0
>>51
そりゃ過去70年ほどもそれを成功させ続けてきたからな
いまだに長嶋や王は世界的に知られたスポーツ選手だと信じてるバカは大勢いる

 

52: 2025/04/07(月) 10:16:38.56 ID:PxbRumsC0
それも終わり
トランプが終わりにした

 

58: 2025/04/07(月) 10:20:05.70 ID:N7GhwGMj0
いくらオールドメディアと悪態ついてもまだまだテレビには影響力あるんだろう
そら異次元の大谷ハラスメントが連日行われてるんだから異次元の存在感あるわ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743987295/

コメント

  1. 匿名 より:

    TVの価値はスポーツのリアルタイム視聴にしかない

    他のコンテンツは無駄ということ

タイトルとURLをコピーしました