1: 2025/03/29(土) 23:50:45.64 ID:E0TnHdRE9
【2025年3月28日 バンコク/東京発】
2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生しました。震源地は、ミャンマー中部のマンダレー近郊で、100万人以上が住むミャンマー第2の都市です。その後大きな余震もあり、サガイン、ネピドー、マンダレーなどで建物や道路に深刻な被害が出ています。
今回の地震は、紛争の激化や気候災害など、同国の子どもたちの状況がすでに高いリスクにさらされている中での出来事です。ユニセフ(国連児童基金)は、地震発生直後から、被害状況の確認と人道支援活動の準備を始めています。
* * *
ユニセフ「ミャンマー地震緊急募金」ご協力のお願い
ユニセフ本部の要請を受け、日本ユニセフ協会は、29日(土)、ホームページ(www.unicef.or.jp)で「ミャンマー地震緊急募金」の受付けを開始しまし
た※。郵便局や銀行からのお振り込みなどインターネット以外方法での募金の受付は、31日(月)以降、準備が整い次第順次開始いたします。
(以下ソースで
2025年3月29日(土)17時16分 PR TIMES
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0329/prt_250329_6374389738.html
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
トラック運転手「少し疲れたな・・・椅子に座って休もう」 → 死亡
ドラッグストアから駐車場使用料1万円を請求されたドライバー、本店の問い合わせフォームへ「支払先を教えてくれ」と送ったところ……
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
3: 2025/03/29(土) 23:51:37.41 ID:ae1aGiJy0
黒柳徹子にお願いします
8: 2025/03/29(土) 23:52:30.89 ID:V7dsbIRd0
>>3
ほんこれ
中抜豪邸だからw
5: 2025/03/29(土) 23:52:10.56 ID:v817Hq+00
それは有名な、違うユニセフですね。
6: 2025/03/29(土) 23:52:16.15 ID:14ptZOGZ0
手数料を差し引いて現地に届けます
414: 2025/03/30(日) 05:55:04.93 ID:AC+20W3v0
>>6
やらぬ善よりやる偽善とか言ってそう
7: 2025/03/29(土) 23:52:16.32 ID:lWsVcK4A0
アグネスのやつはここ?
21: 2025/03/29(土) 23:55:25.84 ID:zYQgVRnq0
>>7
うん
だから他で募金してね
28: 2025/03/29(土) 23:56:32.52 ID:lWsVcK4A0
>>21
ちょっとあの豪華なインテリアを見ると
インテリア売って募金しろよってなるんだよなw
9: 2025/03/29(土) 23:52:42.01 ID:KS6ZMaex0
ちゃんと現地に届くかね
369: 2025/03/30(日) 04:27:56.88 ID:tQsLOmfK0
>>9
届いても軍政の資金になるだけ
馬鹿らしい
10: 2025/03/29(土) 23:52:51.61 ID:OT5PFaNh0
ユニセフの募金って何割くらい地震に使われるのだろうか?
11: 2025/03/29(土) 23:52:54.28 ID:gfz6jIJr0
寄付するなら日本ユニセフじゃなく黒柳徹子さんの方にしろよ
12: 2025/03/29(土) 23:52:55.43 ID:SxCw3xBe0
能登の方まだ道路とか直してないんでしょ?
13: 2025/03/29(土) 23:53:14.97 ID:mfsjlPF70
手数料2割取るんだよね
24: 2025/03/29(土) 23:56:05.20 ID:Vss44Vq20
>>13
天下り募金団体なんかは
手数料10割以上だったぞ?
割とガチで
14: 2025/03/29(土) 23:53:41.27 ID:LyaZ19uL0
ユニセフ「に」寄付をしましょう(´・ω・`)
15: 2025/03/29(土) 23:54:18.01 ID:V7dsbIRd0
ミャンマー大使館に贈った方が良いな
日本◯◯◯◯て募金ビジネスだろ?
435: 2025/03/30(日) 06:53:31.63 ID:qCqC7uMu0
>>15
軍事政権がピンハネ、日赤にしておくのがベスト。
16: 2025/03/29(土) 23:54:21.09 ID:zw32yRj50
これ詐欺の方?
17: 2025/03/29(土) 23:54:23.03 ID:R+6EEfbC0
しかしせっかく集めた金が軍事政権に行ってしまったら意味がない
29: 2025/03/29(土) 23:56:36.39 ID:V7dsbIRd0
>>17
軍事政権でも国民は救助するのでは?
18: 2025/03/29(土) 23:54:55.77 ID:gdbZkQjy0
これは特殊詐欺にならないの
19: 2025/03/29(土) 23:54:57.63 ID:Lj7TeIhE0
どっちのユニセフも似たような物だよw
組織のお偉方は高給取りで贅沢三昧だw
20: 2025/03/29(土) 23:55:24.59 ID:kSOjhHQr0
アグネス定期
22: 2025/03/29(土) 23:55:36.27 ID:bT8Y8VtU0
MSリワードから本家ユニセフにと思ったが日本ユニセフだった…
23: 2025/03/29(土) 23:55:55.71 ID:Y3bws0Nl0
今のミャンマーに援助する気になるか?
いや住民はアレだけど政府がなぁ
アグネスの私財で援助してやればいいと思ってしまう
25: 2025/03/29(土) 23:56:22.68 ID:pXoVNjPT0
今緊急で動画回してるアグネス
26: 2025/03/29(土) 23:56:26.48 ID:l17p9RBu0
中抜き
27: 2025/03/29(土) 23:56:28.52 ID:qaLee0r70
隙あらば中抜き
30: 2025/03/29(土) 23:56:41.91 ID:7LSaj58Q0
アグネス「ユ偽フにお布施しろおまえら」
82: 2025/03/30(日) 00:10:17.15 ID:1E8dAVRv0
>>30
> ユ偽フ
うまい
31: 2025/03/29(土) 23:57:10.72 ID:AK0sPe870
1000人くらい死んで騒ぐなよ
軍事政権なら余裕だろ
32: 2025/03/29(土) 23:57:27.26 ID:rFN87jfp0
中国人らしい金ピカ悪趣味豪邸
33: 2025/03/29(土) 23:57:45.51 ID:LlDj42uP0
日本ユニセフって被災地に届けてたっけ?
34: 2025/03/29(土) 23:57:48.95 ID:dKt4IC310
>>1
「日本」が付いてるからアグネスチャンの懐に金がいくやつだろ
「日本」無しのユニセフが本物
35: 2025/03/29(土) 23:58:49.12 ID:V7dsbIRd0
悪ネスチャン
36: 2025/03/29(土) 23:59:14.29 ID:sj/XdmaG0
詐欺やん
37: 2025/03/29(土) 23:59:21.29 ID:HnyGD0s30
中抜きして、反スーチー派に援助するんですね
38: 2025/03/29(土) 23:59:48.17 ID:ksa0vH9c0
全てはアグネスのおかげだな
39: 2025/03/30(日) 00:00:24.34 ID:oi49jd0T0
闇バイト捗りますか?
41: 2025/03/30(日) 00:01:04.96 ID:BboCNg9M0
前々から思うが
天下り募金団体を一切叩かない所を見ると
もしかしてポマイラ天下りの工作員か?
42: 2025/03/30(日) 00:01:05.76 ID:Itbekb8q0
徹子さんのとこが正式に募集するの待ち
43: 2025/03/30(日) 00:01:15.62 ID:yixj9iOm0
分かった黒柳さんに送るわ
44: 2025/03/30(日) 00:01:46.34 ID:SId9UGcC0
寄付する気失せるぜ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743259845/
コメント
人の善意を踏みにじるNPO
日本詐欺セフ協会
アグネスさん!儲け時です!!
日本ユニセフは詐欺なので、ユニセフにしてください
日本ユニセフではありません
震源地にごく近い第2の首都・マンダレーは、「中国人に乗っ取られた都市」として
知られており、人口のおよそ半数が中国人。
募金しても意味なさそう
そもそもミャンマー軍事政権とチャンネルないだろ
震度3位の地震で?
中国製の製作中の超高層ビルは倒壊したけど他の建物はそれほどでもないみたいじゃん
ユニセフ云々じゃなくてミャンマーの軍事政権に寄付して本当に被災者まで届くのかな?…お金じゃなくて毛布とか軍事転用しにくい物資での寄付に限るとするなら幾らか振り込んでも良いんだけど
何をどれだけ送るとハッキリと明細を出して寄付募集して欲しいかな
集まった募金はアフリカの恵まれない人々に届けられます
中抜豪邸クッソワロタ
給料は一向に上がらないのに
何でもかんでも値段が上がりすぎて
こっちが寄付してもらわないとやってられない
どんだけ寄付金が集まっても、経費で90%抜くと知ってから募金はしなくなった。旅行先で困っている人がいたら、助けた方が遥かに有意義だ。