1: 2025/03/27(木) 16:43:42.80 ID:Ol8l40IBM
ワイもタイトルしか知らない
2: 2025/03/27(木) 16:48:45.26 ID:1+f+80TO0
キリンちゃんみてこのころの田島昭宇は可愛い女の子描けるんだあって思った
3: 2025/03/27(木) 16:49:12.73 ID:bxwLzPwD0
転生編までしか知らない
4: 2025/03/27(木) 16:51:11.46 ID:+QKQaChE0
ゲームがあったようななかったような
【動画】タクシー「おっ客やん!停まるで?!」→後ろの電動キックボードと衝突してしまう
【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中のビル下に避難 ※中国が建設中の高層ビルは倒壊
【速報】トランプ大統領、1カ月内に停戦なければロシアに制裁関税「非常に腹立たしく、怒りを覚えた」
金沢市にテロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画 抗議活動激化、市民生活にも影響が出る事態に
5: 2025/03/27(木) 16:51:22.58 ID:hq4foIwP0
『魍魎戦記MADARA』(もうりょうせんきマダラ)は、MADARA PROJECTによる漫画作品で、1987年から1990年にかけてゲーム雑誌『マル勝ファミコン』で連載されたシリーズの第1作です。以下にそのあらすじを簡潔にまとめます。
物語の舞台は架空の世界「始まりの大陸」。主人公の少年・摩陀羅(マダラ)は、光と闇の宿命を背負って生まれます。彼は生まれた際に、恐怖政治を敷く金剛国の魔王・ミロク帝によって身体を8つに分割され、それぞれの部位と霊力を8体の魍鬼(もうき)に奪われてしまいます。育ての親であるタタラ爺に育てられたマダラは、15歳の誕生日を迎えた日にタタラから真実を告げられ、自分の身体と力を取り戻すため、そしてミロク帝を倒すために旅に出ることを決意します。
旅の中で、マダラは義肢と霊力を組み合わせた「ギミック」と呼ばれる技術を使い、聖剣クサナギを手に戦います。彼には、同じく宿命を背負う双子の兄弟・影王(カゲオウ)や、仲間となる麒麟(キリン)、カオス、聖神邪(ユダヤ)といったキャラクターが関わっていきます。物語は、マダラが魍鬼たちを倒して身体を取り戻しつつ、ミロク帝との最終対決に向かう壮大な冒険として展開します。
しかし、戦いの果てにマダラはミロク帝を倒すものの、彼自身も来世へと旅立ち、仲間たちはそれぞれの道を歩み始めます。この第1作『摩陀羅壱』は転生譚としての要素を含み、後のシリーズへと続く伏線を残して終了します。
この作品は、手塚治虫の『どろろ』から着想を得た設定が特徴で、メディアミックスとして小説、RPGゲーム、OVA、ラジオドラマなどにも展開されました。複雑な世界観とキャラクターの宿命が絡み合うストーリーが魅力です。
6: 2025/03/27(木) 16:52:49.71 ID:RTFsE1sA0
とんでもないクソゲーらしいね
7: 2025/03/27(木) 16:55:55.37 ID:/nUqanR00
>>6
全然クソゲーじゃないし面白かったぞ
8: 2025/03/27(木) 16:58:14.83 ID:hq4foIwP0
げーむは1も2も良くできてた
9: 2025/03/27(木) 16:58:37.59 ID:Cox3Qabu0
なにげに剣から斬撃放つ系の技の初出これちゃうかな
10: 2025/03/27(木) 16:59:59.15 ID:vBmqVWwl0
傘で聖神邪の真似してたの思い出すと恥ずかしい
12: 2025/03/27(木) 17:04:33.84 ID:1KKsc6so0
>>10
わかるジギーの森重樹一みたくてカッコよかったよな
11: 2025/03/27(木) 17:04:11.64 ID:/nUqanR00
大まかなストーリーはどろろオマージュよなマダラって
13: 2025/03/27(木) 17:05:41.20 ID:KBDJ0zLI0
漫画は読んだけどゲームは知らない
14: 2025/03/27(木) 17:07:47.63 ID:DZWe/qTH0
ゲームしか知らない
身体取り戻すとギミック使えなくなって弱くなるという
22: 2025/03/27(木) 17:16:28.23 ID:cV38VKYC0
>>14
その分霊力的なのが強まるとかいう設定なかったっけ?
29: 2025/03/27(木) 17:26:42.53 ID:DZWe/qTH0
>>22
原作はそうなんか
ゲームやとファイターマダラは殴るだけなんや
15: 2025/03/27(木) 17:08:39.10 ID:cV38VKYC0
神代斑とか言うよくしゃべる主人公原作でもいるの?
17: 2025/03/27(木) 17:12:06.59 ID:YozbRncH0
>>15
いない
16: 2025/03/27(木) 17:11:24.29 ID:jXl0UGh60
設定も作画も良かったけど終わり方がかなり悪い作品だったな
麒麟ちゃんは可愛い
18: 2025/03/27(木) 17:13:18.45 ID:ZgmJY7Hr0
一部熱狂的な信者が居ただけで当時ですら別におもんなかったからな
信者だった友達によると続編の漫画とか小説も全部中途半端なとこで終わるって聞いたけど、流石に今は完結してるんか?
19: 2025/03/27(木) 17:13:37.58 ID:BEQwGStB0
どろろのパクりやろ
20: 2025/03/27(木) 17:15:46.02 ID:yNm1Hq8h0
呪術廻戦のパクリ元の1つ
21: 2025/03/27(木) 17:15:50.42 ID:d2adTnRM0
音楽がめっちゃ良い
23: 2025/03/27(木) 17:19:15.54 ID:6P0Otcmc0
カセットがデカい
24: 2025/03/27(木) 17:22:13.60 ID:syylRSNe0
天使編描け
25: 2025/03/27(木) 17:22:16.71 ID:kU3bvE/k0
ヴァジュラオンアーク!
26: 2025/03/27(木) 17:23:55.00 ID:NvKYPcgf0
天使編が近未来感あって面白かったけど未完が残念
27: 2025/03/27(木) 17:24:09.60 ID:1+f+80TO0
原作大塚英志は設定はどろろ借りて物語はジョーゼフ・キャンベルの神話論の構造を使ってて
でも物語がキャンベル理論に収まらなくなったとたんに編集者兼評論家大塚英志としての自らの理論の実践みたいになって
物語としてはよくわからなくなっていった
28: 2025/03/27(木) 17:26:10.12 ID:VlsxFsfr0
完結させろや
31: 2025/03/27(木) 17:28:25.84 ID:b+oex70ad
ラジオドラマCD全巻買ったなぁ
32: 2025/03/27(木) 17:29:06.79 ID:0daTrLHZ0
なんだかんだ矢尾一樹しか記憶に残ってない
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743061422/
コメント
両面宿儺も雑魚敵として出てたよな
魍魎戦記MADARA2しかやってないけど神ゲーや
矩形波倶楽部の音楽はもはやSFCの限界超えてて
FUSIONの完成系として今でも鑑賞に堪えうる
和田薫が好きって理由だけでサントラCD買ったけど
あんまり面白くないのよな(CDがね)
闇にまあぁぎれたああぁてんせいーいのどああぁぁってゲームCMに流れてた曲が良かったな
マジかよ白倉由美最低だな
これが楽しみでマル勝買ってた
なんか女の子が裸で誘ってくるシーンあってドキドキしたわ