パトカーのカーナビ38台、NHK受信料未払い発覚「約644万円」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

パトカーのカーナビ38台、NHK受信料未払い発覚「約644万円」

スポンサーリンク

1: 2025/03/19(水) 13:23:56.29 ID:xDkDKntn0
警察は払い忘れててごめんなさいして、NHKに受信料を支払う方針の模様(税金にて)

 

2: 2025/03/19(水) 13:26:05.07 ID:5KUIYkIz0
まあどうせ他人の金だもんな

 

6: 2025/03/19(水) 13:28:46.40 ID:xDkDKntn0
>>2
ほんこれ
これは始まりにすぎないぞ
これから各市町村の事業所に取り立てがはじまるんや(税金にて)

 

人気お勧め記事
【画像あり】セ●クスを楽しんでた●学生、汚いオッサンに邪魔される
【朗報】ベッキー「干されてから節約するようになった。10個1200円の卵と12個1500円の卵どっちが安いか計算する
【画像】 ミクさん、だらしない身体になってしまうwwww
「減税派は出ていけ!」の立憲民主党さん、食料品の消費税率0%を参院選の公約に盛り込みへ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」とか笑っていて……

4: 2025/03/19(水) 13:26:36.76 ID:Z/g8fiKod
テレビ映らないカーナビつけろよ
業務にテレビ必要なんか?

 

8: 2025/03/19(水) 13:30:41.17 ID:xDkDKntn0
>>4
県警では、テレビ受信が必要がないカーナビは原則撤去するなどの対応をとるらしい

 

7: 2025/03/19(水) 13:30:08.48 ID:iq1i3kAo0
ムダに税金使わせんなや

 

12: 2025/03/19(水) 13:31:46.26 ID:xDkDKntn0
>>7
公務員やから税金やからまぁええか、の精神やろ
これからドンドン増えるで
10月からはスマホもバンバン請求できるようになる

 

9: 2025/03/19(水) 13:30:59.35 ID:j9caBiJH0
これもう税金ロンダリングだろ

 

10: 2025/03/19(水) 13:31:19.52 ID:NZv68uCA0
NHKの受信料減ってるから税金で賄うとかおかしいやろ

 

11: 2025/03/19(水) 13:31:39.90 ID:o9/gJRu+0
スマホから請求されるから逃げられんやろ

 

13: 2025/03/19(水) 13:32:22.47 ID:qK7xVoHo0
税金で動いてるとこから取ればええとか賢いな

 

14: 2025/03/19(水) 13:33:38.53 ID:chHDPPYvH
パトカーでテレビ見るか?

 

15: 2025/03/19(水) 13:34:33.85 ID:xDkDKntn0
>>14
特注でない普通のカーナビには勝手に受信機ついてるんやで
カーナビ着けたらNHK受信契約が必要なんや

 

16: 2025/03/19(水) 13:35:54.31 ID:ZouuXvhI0
令和の詐欺師

 

17: 2025/03/19(水) 13:35:54.30 ID:xDkDKntn0
ちな普通のスマホにも当然NHK受信機ついてるぞ
パソコンにはついてないが、10月から受信できるようにもできるぞ

 

18: 2025/03/19(水) 13:37:13.54 ID:kxGNpRDm0
もう地上波チューナーとかいらんのよなあ

 

19: 2025/03/19(水) 13:37:16.03 ID:xDkDKntn0
多分10月までは市町村巡って食いつなぐんやろなぁ
10月以降はパソコンあるところすべて受信契約対象やで

 

20: 2025/03/19(水) 13:38:12.10 ID:Jef4kBZQd
そんなのでも受信料取られるの…??

 

23: 2025/03/19(水) 13:40:13.71 ID:ATIUjs6h0
>>20
N国立花がNHK相手にカーナビ裁判起こして負けてるからな

 

21: 2025/03/19(水) 13:38:13.54 ID:laNcyiYd0
👮ですら払ったんだから下級民はわかっとるよね

 

22: 2025/03/19(水) 13:39:52.43 ID:Z/g8fiKod
スマホが全てアウトってわけでもないやろ?
グローバル版はテレビ受信できないと思うんだけど

 

27: 2025/03/19(水) 13:42:44.87 ID:xDkDKntn0
>>22
ワンセグ入ってなければいまは大丈夫
10月以降は受信できるアプリ入れたら契約や

 

24: 2025/03/19(水) 13:41:23.97 ID:qMvgCqRW0
カーナビでNHK契約しろとかホンマクソ

 

28: 2025/03/19(水) 13:44:10.66 ID:Q3jQHjau0
家にテレビなくて、家ではカーナビに電波入らずテレビ受信できなくて移動すれば見れるようになるから支払う必要があるという判決でてるからな
裁判所もNHK関係は激甘だから逃れることはできない

 

29: 2025/03/19(水) 13:46:00.74 ID:eEOT7KUz0
ホテルの部屋に全部あるテレビのNHK受信料払えとまで言ってるしな
外人は知らんが日本人が泊まってる場合は二重取りだろに
キチガイだわ

 

30: 2025/03/19(水) 13:46:24.63 ID:kn3I3SLD0
今年新車買うつもりでオーディオも調べてたけどテレビ受信出来るやつは止めるか
どうせ見ないもんな

 

31: 2025/03/19(水) 13:47:26.20 ID:59r+fjMH0
わけわからん番組流さないで四六時中ニュースと天気予報配信するようになって月100円なら契約したるわ

 

32: 2025/03/19(水) 13:47:36.49 ID:PdsYYreh0
ホモとNHKからは逃げられない

 

34: 2025/03/19(水) 13:48:41.27 ID:VyvKbkgT0
ネット繋がってたら徴収とかまで考えてるから頭おかしい
ホワイトハウスにNHKですって金請求して来たら
こっちも払うって言ってたJ民が昔いた

 

35: 2025/03/19(水) 13:49:26.06 ID:Z/g8fiKod
法律を変えなあかん
頼むわ立法機関

 

36: 2025/03/19(水) 13:49:55.99 ID:xDkDKntn0
ま、諦めて払うヤツがほとんどやろな
こうやってだんだん絞られていくんや

 

37: 2025/03/19(水) 13:50:27.79 ID:laNcyiYd0
その内スマホの基本料に上乗せするから反日は震えて眠れ

 

38: 2025/03/19(水) 13:50:47.16 ID:fhxfnV+40
俺の664万やぞ

 

39: 2025/03/19(水) 13:53:46.44 ID:rlWb8j4A0
立花ってしっかりNHK潰す方向でいってたらもっと票伸ばせたよな
なんで変な色気出し始めたの

 

41: 2025/03/19(水) 13:55:22.20 ID:xDkDKntn0
>>39
本当に潰したらやることなくなるからな
潰す潰す言って野党やるのが生存戦略なんやないの、知らんけど

 

40: 2025/03/19(水) 13:54:33.26 ID:xDkDKntn0
事業所に比べて一般家庭はまだマシやな

一般家庭は複数の受信設備を所有していたとしても必要な受信契約は1件ですが、
事業所の場合は部屋や車両など設置場所ごとに受信契約が必要になります。
ただし、事業所など住居以外に設置するテレビについては2契約以降の受信料が半額になる「事業所割引」が受けられます。

コレ、もしかしてほとんどの会社も取り立てクルー?

 

43: 2025/03/19(水) 14:00:28.24 ID:nLtkNAi0p
庶民は財務省よりNHKに抗議しろ

 

44: 2025/03/19(水) 14:01:42.62 ID:xDkDKntn0
>>43
どっちに抗議しても無駄やぞ
諦めて高い税金納めて受信料払うしかないんや

 

45: 2025/03/19(水) 14:02:32.15 ID:RPcUAuT+d
良い悪いや法律云々は抜きにしてNHKとしては警察を敵に回すのは悪手なんやないか

 

46: 2025/03/19(水) 14:03:20.68 ID:xDkDKntn0
>>45
ぶっちゃけノーダメやろ
担当者は怒られたかもやけど

 

コメント

  1. 匿名 より:

    パトカーでNHK見ることないやろ
    免責しろよ
    NHKがアコギすぎる

タイトルとURLをコピーしました