ポーランド声明「独自の核兵器を持つ、持てば安全は明らか、疑いの余地なし」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

ポーランド声明「独自の核兵器を持つ、持てば安全は明らか、疑いの余地なし」

スポンサーリンク

1: 2025/03/08(土) 23:00:34.15 ID:vVplo6U39
ポーランド首相、全成人男性への軍事訓練を義務化する方針発表
ポーランドのドナルド・トゥスク首相は7日、ポーランドのすべての成人男性に軍事訓練を受けさせる計画を立案中だと話した。
トゥスク氏はさらに、欧州をフランスの傘の下に収めるというフランス案についても「慎重に検討している」、「まず第一に、その兵器に対する権限という意味で、詳細を知りたい」と述べた。
トゥスク氏は、ウクライナが核兵器を放棄した後に侵略されたことに言及したうえで、たとえどれだけ遠い未来のことだとしても、ポーランドも独自の核兵器を取得したいと述べた。
「我々が独自の核兵器を持っていれば、今より安全なことは現時点で明らかで、それには疑いの余地がない。
今年はすでに、国内総生産(GDP)の4.7%を防衛に費やす計画を立てている。これは、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の中で最も高い割合。
トゥスク氏は議会で、防衛費をGDPの5%に増やすべきだと述べた。
詳細はソース BBC 2025/3/8 14:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6b292b1cc6b4856daa331cf1c6d2fb16df9bde

ポーランド首相、50万人規模に軍拡大へ-ロシアと数年で戦争もと警告
ポーランドのトゥスク首相は、向こう数年のうちに欧州とロシアは戦争になる可能性があると警告した。このためポーランドは軍事力を強化し、全ての成人男性に軍事訓練を施す意向だと表明した。
トゥスク氏は7日、政府としては軍の規模を50万人にまで拡大したいと議会で発言。フランスの核能力を欧州の同盟国を守るために使用するというマクロン仏大統領の提案について、ポーランドは「真剣な協議」に入っているとも語った。
詳細はソース 2025/3/8
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-07/SSR9BHT1UM0W00

 

人気お勧め記事
【画像あり】セ●クスを楽しんでた●学生、汚いオッサンに邪魔される
【性教育】「大きくないと気持ちよくない」はアダルトな動画の刷り込みだった!? 男子高校生もホッとした助産師の授業
開店2時間前から並び、「2時間待った」と激怒する男が4日連続で騒ぎ、ついに開店前に事件が…
「減税派は出ていけ!」の立憲民主党さん、食料品の消費税率0%を参院選の公約に盛り込みへ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」とか笑っていて……

NEW
【ショック】義母が亡くなって百日法要が終わった頃から、探し物が増えるなど義父の様子がおかしくなった。「まさか認知症?」と思ってたある日、ついに事件が起きた
NEW
新卒社員「もう限界!退職します!」→給料もいいし好待遇なのに、なぜ・・・?→想像の斜め上すぎる理由がこちらwwwww
NEW
【ホロライブ】ガチ有能な裏方が全員辞めてる時点で今のカバーのヤバさを物語ってるよな
NEW
死にたい死にたいって言ってるトレーナーちゃんにお前らが物申す!「チヤホヤしてほしいだけwww」
NEW
イーグルス対ホークス 13:00~(楽天モバイル)
NEW
【悲報】トランプ大統領、気づいてしまう「ロシアのプーチンは戦争を止める気がなく、私をうまくあしらっているだけではないか」 さらなる追加制裁の可能性も示唆
NEW
【ホロライブ】ぼっさん「沙花叉元気そうだったね!だったら私は卒業ライブで会長が見てえよ」【獅白ぼたん】
NEW
【悲報】埼玉・川口市に分別を求めるのは早かった模様、ゴミ施設火災で復旧費67億円「誰かがバッテリ類を捨てて1発でこれ」

4: 2025/03/08(土) 23:02:17.60 ID:RxjEaSMm0
>>1
日本では左翼が「全世界が核兵器を持っても日本だけは絶対に持つな」と言い出しそうだな

 

6: 2025/03/08(土) 23:03:53.27 ID:Qkf2LqT50
疑念しか生まんな

 

8: 2025/03/08(土) 23:04:35.38 ID:wBrX96WZ0
更地になるまで殺し合え

 

11: 2025/03/08(土) 23:05:02.03 ID:ZFZJG4Br0
北の若旦那「せやろ」

 

13: 2025/03/08(土) 23:05:54.20 ID:8EtVTeUs0
日本も福島原発を使って核兵器を持って北朝鮮と中国の侵略戦争に対抗するべき

 

15: 2025/03/08(土) 23:06:52.38 ID:3RSvc+WR0
駆け引きですから。

 

16: 2025/03/08(土) 23:07:46.31 ID:6THgXOQv0
台湾有事が始まればここ日本は渡航禁止地域となりインバウンド壊滅自公のやつらってバカしかいない

 

17: 2025/03/08(土) 23:07:55.69 ID:JITuiE/50
数年内にポーランドはNATOから追い出されそう

 

18: 2025/03/08(土) 23:09:20.55 ID:gTqSvR/R0
アホなウク信どもの所為で、ホントに核戦争起こりそう

 

20: 2025/03/08(土) 23:10:18.57 ID:iiZgQn0x0
核兵器開発したら経済制裁食らうんじゃね

 

22: 2025/03/08(土) 23:11:00.32 ID:IqiSTtXL0
ポーランドとロシアが陸戦でぶつかったら面白いことになるだろうな。
今ならモスクワまで電撃的に進撃できるだろう。

 

29: 2025/03/08(土) 23:14:14.54 ID:tVAvlWTM0
>>22
今現在も割とモスクワまではザルみたいなものだとは思う
空路も陸路も
陸路はプリゴジンが証明した

 

26: 2025/03/08(土) 23:12:32.83 ID:hlli2Krs0
だからロシア優位で終わっちゃいけない戦争だったんだ

 

31: 2025/03/08(土) 23:14:55.77 ID:S9nLyh/E0
>>26
そしてそれなら、なおさら欧州が当事者意識をもっとしっかり持って
必死にならなきゃいけない
トランプのメチャクチャによってそれを自覚させられたというのがね

 

27: 2025/03/08(土) 23:13:05.83 ID:3RSvc+WR0
まあ自分達の事は自分で守れって考え方なんだから当然の帰結だよね

 

30: 2025/03/08(土) 23:14:49.18 ID:ljnu9J7c0
そろそろモヒカンにするか

 

32: 2025/03/08(土) 23:14:59.74 ID:6THgXOQv0
アウシュビッツはドイツじゃなくてポーランドにあるんだぜ!この真理から眼を背けることは出来ない

 

33: 2025/03/08(土) 23:15:12.88 ID:3w+eySFx0
なんだかんだ自前の核だよな。常任理事国に依存したらゲーム終わらない。
北朝「我々が居ない地球は意味がない、攻撃されれば地球を破壊する」
ロシア「ロシアが世界に存在しないとしたら、なぜ世界が必要なんだ?」 

 

42: 2025/03/08(土) 23:17:53.47 ID:SC5RAGsO0
>>33
ロシアがポーランドに侵攻したため国連軍派遣の決議を取ります!
中国「反対」

そして国連の会議は粛々と終了しましたとさ、めでたし、めでたし

 

38: 2025/03/08(土) 23:16:55.06 ID:IqiSTtXL0
日本も立ち上がれよ。
日本が極東で関特演すればロシアはパニック起こしてギャフンなんだから。

 

39: 2025/03/08(土) 23:17:10.53 ID:Bzv+2sFt0
国が武装したら、使う権利は、その国の政治家が持つ
捜査が嫌で内乱を起こそうとしていた韓国が核を持っていたら北か日本にぶち込んでただろう

 

41: 2025/03/08(土) 23:17:35.01 ID:OBI3fp210
ポーランドはロシアとドイツに挟まれてひどい目に合わされたからな
なにが正しいのかはウクライナと北朝鮮の歴史が証明したのだ!!

 

43: 2025/03/08(土) 23:18:18.75 ID:OqB/5Edm0
これはしょうがない
次はポーランドだしな

 

44: 2025/03/08(土) 23:18:47.49 ID:IqiSTtXL0
米国一本足打法の日本はヤバいな。

 

45: 2025/03/08(土) 23:19:01.60 ID:DQH1C2+N0
核武装&徴兵制がこれから世界の主流になるのだろうな
良心的兵役拒否なんて否定され兵役拒否したら逮捕で

 

52: 2025/03/08(土) 23:21:39.10 ID:63FzPcdz0
>>45
そらぁ、世界が極右化してんだから愛国心のために
徴兵の復活とかは各国で当然に議論されるだろうなぁ

 

46: 2025/03/08(土) 23:19:24.57 ID:tVAvlWTM0
事あるごとに核を用いて恫喝するロシアという国がすぐそこにある
それだけで反対する理由は無い

 

51: 2025/03/08(土) 23:21:36.20 ID:6LpNAk9A0
フランスの歴史人口学者も言ってたが核武装すれば安全であり中立的な立場をとることができる
核戦力を持たぬ国はどこかの核の傘に入るしかなく主権が侵害されていると言える

 

53: 2025/03/08(土) 23:22:09.92 ID:q8eIZW1m0
日本も見習え

 

54: 2025/03/08(土) 23:22:28.69 ID:Z3ASD8Qp0
君達、知らなかっただろうけど
時期 ヨーロッパの盟主はポーランドなんだよ

 

55: 2025/03/08(土) 23:22:59.64 ID:IqiSTtXL0
ポーランド陸軍がガチればクロレビエツは3日で落とせるだろう。
ロシアの反撃はバルト三国に防がれる。

 

56: 2025/03/08(土) 23:23:50.00 ID:63FzPcdz0
今は肉弾戦や人海戦術じゃないとは言われてるが
やはり兵隊の数は必要だから最低限の徴兵復活はあるかもなぁ

まぁ、愛国心がある愛国者が極右政権を誕生させた結果だから仕方ないが

 

58: 2025/03/08(土) 23:24:18.52 ID:0ZV5uwF60
トランプ政権によるウクライナへの降伏勧告はパクスアメリカーナの終焉だからな
各国が頑張るしかない

 

64: 2025/03/08(土) 23:26:48.89 ID:IqiSTtXL0
ロシアの弱さを見たらそれはポーランドもイキるわ。
今ロシアと核抜きで戦えば簡単に勝てるだろう。
カリーニングラードことケーニヒスベルクことクルレビエツを奪還する千載一遇のチャンスと見える。

 

68: 2025/03/08(土) 23:29:25.14 ID:4iuUIfjA0
ポーランドはWW2で国土を徹底的に蹂躙されたトラウマがあるからな

 

69: 2025/03/08(土) 23:29:29.46 ID:hL5CR6gd0
ハンガリーみたいにコウモリしとけって

 

75: 2025/03/08(土) 23:31:19.66 ID:6ghH/Zsi0
ポーランド糞過ぎるな
何のために年間何兆円もの防衛費を払ってきたのか
ポーランドみたいな糞から世界を守る為ではないのか

 

76: 2025/03/08(土) 23:32:14.60 ID:fT+hvNBB0
ポーランドって数年前にドイツにWW2の賠償要求してた様な所だぞ

 

78: 2025/03/08(土) 23:32:24.45 ID:S9nLyh/E0
ポーランドも移民問題を抱えているのかな
もし抱えているなら、軍事化や徴兵制をうまく利用して移民の退去もちゃんと画策していればいいが
移民問題は平穏なやり方では絶対解決できないから、この好機を逃さず上手くやらないと

 

79: 2025/03/08(土) 23:33:41.78 ID:PjjiUNnE0
ポーランドが戦争に負けたらプーランドになってまうなw

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741442434/

コメント

  1. 匿名 より:

    武器の独自開発はGDPを引き上げる
    それは中国を見てれば分かるでしょあれだけ浪費しても崩壊しない経済
    マジックには常にネタがある、数字のトリックに騙されちゃいけないよ

  2. 名無しさん  より:

    持てば判るさ

    猪木のポエムみたい

  3. 匿名 より:

    核持てない国が集まって核を持つ協議をした方がいいですね。
    核を持たないと核保有国に襲ってこられたら戦争に負けるしかない。

  4. 匿名 より:

    日本は1日で作れるらしいな

  5. 匿名 より:

    これむしろ日本はチャンスなのでは
    まともな大統領だったら日本に核持たせるとか絶対にさせないけどトランプなら金銭的なメリットを説明すれば核持たせる方に進むかもしれん

  6. 匿名 より:

    核振りかざして攻め込んだロシアがEUの核保有に反対してるとこがホント笑えるわ

  7. 匿名 より:

    結局のところ武力に対抗できるのは武力だけだからな

  8. 匿名 より:

    ポーランドは散々何度もロシアに荒らされた歴史もあるからな
    トランプも大概だけどEUが本来もっと危機感持って行動してなきゃいけなかったことなんだよなぁ

  9. 匿名 より:

    「核を受け入れず、つくらず、手に入れず」の非核三原則を宣言したウクライナ主権の他、ウクライナに残された核兵器の放棄を巡って米英露との間で合意したブダペスト覚書とかもウクライナを守ってくれなかったしな

  10. 匿名 より:

    こういう動きが出てくると抑制が効かなくなっていくから、
    アメリカもヨーロッパへの関わりで気を使ってきたんだが…
    台無しっすねw

タイトルとURLをコピーしました