駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに

スポンサーリンク

1: 2025/03/03(月) 23:08:45.70 ID:0L5iFkaB9
トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による2月28日の会談が「決裂」した後、ゼレンスキー氏がホワイトハウスを出て行くまでの様子が判明した。会談に同席したウォルツ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が、FOXニュースの1日のインタビューで明かした。

 大統領執務室で開かれた両首脳の会談は、代表取材の記者団が見守る状況で始まった。しかし、途中からゼレンスキー氏とトランプ氏、バンス米副大統領との口論に。約50分後にトランプ氏が「もう十分見ただろう。これは素晴らしいテレビ番組になるだろう」などと語ったところで記者団は退出させられた。

 ウォルツ氏によると、記者団の退出後、トランプ政権側は幹部で対応を協議し、ほぼ全会一致で「大統領執務室でのあのような侮辱を受けた後で、物事を前進させることは不可能であり、これ以上の関与は逆戻りするだけだ」とトランプ氏に協議打ち切りを進言したという。

 その後、ホワイトハウスから去るようにウクライナ側に伝えると、駐米大使やゼレンスキー氏のアドバイザーは何が起きたかを認識し、涙ぐんでいた。ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。ウォルツ氏は最後に「時はあなたに味方していない。(米国の)寛容さは無限ではない」などと述べたという。

 一方、ウォルツ氏はインタビューで、今回の口論は米国側による「仕掛け」や計画的なものではなかったと強調した。ホワイトハウス内の別の部屋には、鉱物資源の共同開発に関する合意で両首脳が署名できるように美しいセットがなされていたなどと語った。【ワシントン西田進一郎】

毎日新聞 2025/3/3 11:54(最終更新 3/3 12:09)
https://mainichi.jp/articles/20250303/k00/00m/030/066000c

 

人気お勧め記事
【悲報】違法駐車にタイヤロック→女さん『無理矢理発進したら車が壊れた!訴えてやる!!』→結果・・・・
【画像】大阪万博のドローンショーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 高3がソッコーで1年を食べたらしくて今コレwwwwww
「春に役所に行ってはいけません」と経験者が警鐘を鳴らす、なぜなら貴方の目の前にいる中堅係長は……
トランプ「やっぱり不法移民にしばらくの間滞在を認める!人手不足なんだわ!」

NEW
コンビニの「肉まん」が小さくなった問題、デイリーヤマザキが解決wwwwww
NEW
政党支持率 自民28%、国民民主13%、立憲6%、公明3%、わいわ3%、維新2%、共産2%【NNN・読売 世論調査】
NEW
【衝撃】元義家族と3年後も繋がってた元嫁がやばい件wwww
NEW
【動画】堀江貴文(52)さん、ブチギレる
NEW
SUV買いたいからオススメのSUV教えてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
NEW
【朗報】「PACHI-PACHI-7」プロジェクトのクリエイター1人目はYouTuberのはじめしゃちょーwwwwwwwwwww
NEW
嫁の希望で離婚。だが3週間で元嫁から『復縁したい』と言われた。その理由がこれ・・・
NEW
【緊急】『スカイラインGTR』と『インプレッサ』←どっちがいいの??

2: 2025/03/03(月) 23:10:00.76 ID:4LySlmbh0
当たり屋がぶつけて示談屋が仲介する

もちろんどちらも893です

 

5: 2025/03/03(月) 23:10:52.94 ID:CvQT0rac0
>その後、ホワイトハウスから去るようにウクライナ側に伝えると、

苦笑

 

7: 2025/03/03(月) 23:11:39.39 ID:5bANPmcQ0
ゼレンスキーのユダヤ人しぐさきっしょ

 

8: 2025/03/03(月) 23:11:59.78 ID:snpN9nUn0
まあFOXニュースだからこんな感じだわな

 

10: 2025/03/03(月) 23:12:48.15 ID:CvQT0rac0
>>8
ヨロッパ行ったら「トランプに謝ってこい」って言われてたけど勝利宣言だよね

 

9: 2025/03/03(月) 23:12:30.19 ID:FIXejbRb0
結局ブリカスもマクロンもアメリカ様おねげえします、だもんな
本当にEUってクソだわ

 

11: 2025/03/03(月) 23:13:04.21 ID:6TBhIitE0
>>1
仕方ないよ

コカイン吸って会談に臨んだんだからね
ハイになれば口論もしたくなる

 

12: 2025/03/03(月) 23:13:14.96 ID:ptWcASl90
大使は気の毒だったな

 

13: 2025/03/03(月) 23:13:35.16 ID:Qdy9D4rP0
どう見てもゼレンスキーが突っかかって行ったのになぜかヴァンスやトランプが責められてるよな

 

15: 2025/03/03(月) 23:14:11.96 ID:6TBhIitE0
>>13
バンスとトランプ批判する奴らは情弱だと分かるよねw

 

28: 2025/03/03(月) 23:19:59.90 ID:ZBLnip2+0
>>15
太鼓持ちのバンスが焚きつけ、トランプが煽る。
どう見ても米国外交史上残る無様な醜態だろ

 

201: 2025/03/04(火) 00:30:41.41 ID:CznthTM+0
>>28
最初から最後までの見たか?

 

19: 2025/03/03(月) 23:17:01.36 ID:2J7YRdIu0
>>13
多分、全部見ずに日本のTVでトランプが吠えてるとこだけ見てるのだろう。
あのやり取り全部見たら、ゼレンスキーが突っかかったとしか見えないが。
トランプやヴァンスがおかしな事言ったとは思えないな。

 

27: 2025/03/03(月) 23:19:59.06 ID:hNkrEdAe0
>>19
ゼレンスキーから突っかかったわけじゃないから
全部観て英語もちゃんと理解できてるCNNのアメリカ人のアンケートでトランプとヴァンスが圧倒的に悪いって結果になるんだぞカス

https://www.smerconish.com/daily-poll/past-poll-results/

3月1日
大統領執務室のやらかしって誰のせいだと思います?

50.32% トランプやろ!
41.32% ヴァンスのアホ!
4.35%  ゼレンスキーじゃないかな…
4.01%  あー、全員?分かんないけど

3月2日
ゼレンスキーちゃんはトランプちゃんに謝るべきかな?

87.89% 要らん!
12.11% 謝れ!

 

34: 2025/03/03(月) 23:23:10.54 ID:FLNOcgfz0
>>27
視聴者数が減りすぎて従業員解雇して糊口をしのいでるCNNがなんだって?

 

41: 2025/03/03(月) 23:25:41.23 ID:hNkrEdAe0
>>34
英語も分からない
和訳を全部読む
または見る努力もしない
民度も低い

そんなのが多い5ちゃんの意見が何だって?笑

 

44: 2025/03/03(月) 23:26:49.00 ID:Ew7uKetU0
>>41
5ちゃんは日本語不自由な奴ばかりだろw

 

46: 2025/03/03(月) 23:26:57.29 ID:5bANPmcQ0
>>27
CNNって…
赤旗に沖縄から米軍基地無くすべきですか?みたいなアンケート取ってイエスが圧倒的だった!って言ってるようなもんじゃん

 

51: 2025/03/03(月) 23:29:25.15 ID:hNkrEdAe0
>>46
CNNがって言うなら
他に何かゼレンスキーが悪いってアンケートとかあるん?
CNNより信用できるアンケートなりの結果やソース出してみれば?

 

14: 2025/03/03(月) 23:14:05.76 ID:RiBt2u0J0
この大使やその家族が粛清されないといいね………

 

16: 2025/03/03(月) 23:14:27.47 ID:FIXejbRb0
プーチンと話せるのがトランプだけってのが情けない

 

40: 2025/03/03(月) 23:25:17.59 ID:jFmXX4mt0
>>16
マジレスすると習はもちろんショルツも普通に話してる

 

18: 2025/03/03(月) 23:15:35.32 ID:aGek+p2M0
「俺はどんなフォーマルの場でもTシャツ短パンサンダルで行くから(笑)」

日本にもこういうこと言うアホいるよな
何を勘違いしてんのかこれがカッコいいとでも思ってるのか知らんが

 

21: 2025/03/03(月) 23:17:53.22 ID:8YQ5lXyh0
略式の軍服じゃなく素直にスーツ着てくれば印象違ったんじゃないかな
岸田が防災服で新年会で挨拶してたけどやっぱりその場に相応しい格好って大事だよ

 

124: 2025/03/04(火) 00:04:57.73 ID:fdN03+tZ0
>>21
これ
記者に服装のことをツッコまれて
ゼレンスキーの答え方が悪くて
バンスとトランプがブチ切れた

 

131: 2025/03/04(火) 00:06:45.32 ID:7vgqo43N0
>>124
戦争が終わったら着るって言ってたぞ。

 

133: 2025/03/04(火) 00:07:07.82 ID:HAaTFc7m0
>>124
それだけじゃなくて

・ゼレンスキーが顔を左右に振った
・ゼレンスキーが腕組みした

こういう行動が無礼だと改めて指摘されてる

 

137: 2025/03/04(火) 00:07:43.33 ID:HAaTFc7m0
>>133
引用元

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250303/k10014737981000.html

 

140: 2025/03/04(火) 00:08:24.15 ID:q3O5Y/k50
>>133
考え中のポーズだね。
イーロン・マスクもやってたな。
これが無礼なのかどうでもいい気がw

 

144: 2025/03/04(火) 00:09:03.50 ID:HAaTFc7m0
>>140
自分も若い頃に目上の人の前で腕組みして叱られたことがあるよ
まして大統領の前でやることじゃないかな

 

156: 2025/03/04(火) 00:11:47.49 ID:q3O5Y/k50
>>144
契約の内容で揉めるのならともかく、相手の仕草、服装にケチつけることがマナー違反

 

185: 2025/03/04(火) 00:25:18.11 ID:HEDHqKvO0
>>156
流石に乞食しに、アメリカ大統領の執務室に行くのにスウェット姿って…www

 

22: 2025/03/03(月) 23:17:55.19 ID:EUHNoWZa0
態度のデカい無礼な乞食

 

23: 2025/03/03(月) 23:18:20.31 ID:Ew7uKetU0
シナなんてアメリカとナチスに支援してもらってるのに日本に何もできずにボコボコされたからな
自信持てよようやっとる

 

24: 2025/03/03(月) 23:18:38.50 ID:W4gvKBMw0
今後の会談はどんどん公開していけよ
国民も関心持つだろうし、低レベルの会話でも大事だってわかったろw

 

25: 2025/03/03(月) 23:19:23.67 ID:FJr+1hBT0
ゼレンスキーが考慮しないといけなかったのは、バイデン政権とトランプ政権を混合して意見することなのに、全くそれがなかった

 

29: 2025/03/03(月) 23:20:36.50 ID:S3ch7qdi0
身の程を知れってこと
立場をわきまえてれば土下座から入ったはず
資源も私の首もすべて差し上げますから助けてくださいって

 

30: 2025/03/03(月) 23:20:54.11 ID:M6bJbY7N0
正直ヨーロッパ諸国も頭抱えてるだろうね、ゼレンスキーに
何やってくれとんねんボケくらい言いたいのが本音だろう

 

31: 2025/03/03(月) 23:21:33.19 ID:WuT7375t0
生意気かパン君という雰囲気だよな
何の芸を研鑽し続けてきたのか知らんけど世界一のビジネスマンで世界最高峰の王を前にしての態度ではない

 

36: 2025/03/03(月) 23:23:28.30 ID:74GwmwCN0
ほんまに怒鳴ルド

 

37: 2025/03/03(月) 23:24:04.14 ID:/6IIgkuV0
対等ではない相手にあんな態度をとればどうなるかは馬鹿でもわかるだろうに
欧州がゼレンスキーを甘やかしてきた結果だよ

 

38: 2025/03/03(月) 23:24:32.99 ID:CvQT0rac0
ロシア安全保障会議のメドベージェフ副議長も、ゼレンスキー大統領を念頭に「恩知らずな豚が、豚小屋の主人から、しっかりと平手打ちをくらった」と強烈な皮肉を込めてSNSに投稿しました。

wwww

 

136: 2025/03/04(火) 00:07:26.67 ID:35gE8B450
>>38
そこまで言わなくても…
無礼で傲慢なちんぽ芸人とか
恩知らず恥知らずの乞食とか
オブラートに包めよ

 

42: 2025/03/03(月) 23:25:44.34 ID:VSDo4Cao0
駐米大使やゼレンスキー氏のアドバイザーは何が起きたかを認識し、涙ぐんでいた。ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。

今後の自国の運命が決まる大事な外交の場でもコントをするお笑い芸人大統領流石です

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741010925/

コメント

  1. q  より:

    ゼレちゃんが言ったこと
    ・プーチンはひどい!
    ・安全保障してくれ!

    トランプが言ったこと
    ・これ以上人命が失われないようにしよう
    ・地下資源の権益寄越せ

    議論はまったく噛み合わず。
    一体ゼレちゃんは何しに米国へ?
    「いい、悪い」の子供っぽい議論ではなく、アメリカは「損得」の大人の話をしたかったのに。
    ゼレちゃんの言動が幼稚過ぎてついにアメリカが切れましたw

  2. 匿名 より:

    そりゃ自国のトップが幼稚な口論をやった結果、外交が大失敗すればなあ
    あまりの無能っぷりに駐米大使も涙目になるわな

  3. 匿名 より:

    元※22
    > 態度のデカい無礼な乞食

    真っ先に韓国を連想した

  4. 匿名 より:

    生放送の場でいきなり新しい要求を出す手法は
    日本政府やバイデン相手には有効だがトランプには逆効果だった。
    ちゃんと調整事項を話し合う場で話し合わなかったゼレンスキーの大失敗なだけ。

  5. 匿名 より:

    初対面ののバンス副大統領にいきなり渾名で呼びかけるわ口論になってわざわざ英語で「BITCH!」と罵るわ、中華ブランドの部屋着キメてフォーマルな会場くるわ
     
    でも日本のテレビしか見てないうちの父親はトランプ非難するんだよねえ

  6. 匿名 より:

    > ほぼ全会一致で「大統領執務室でのあのような侮辱を受けた後で、物事を前進させることは不可能であり、これ以上の関与は逆戻りするだけだ」とトランプ氏に協議打ち切りを進言したとい

    ……まだ完全な全会一致でないだけマシとはいえ、誰か強くその流れを止める人はいなかったのか?と
    生意気なゼレンスキーとかいう一時の感情で、ロシアの立場を強くすると、そのうち欧州で大混乱が起きて今度は資金援助じゃなくて米兵が出て行くことにもなりかねないと思うがな
    トランプは長くても今期限り、次の政権の時のことを誰も考えてないのか
    こういうネット上でイキって勝利感を味わおうってお気楽な連中と、あなた方は立場が違うだろう?

  7. 匿名 より:

    インフレヤバくて公約にもしちゃったからとにかく停戦してほしくてウクライナの頭越しにロシアと無茶苦茶な停戦案を勝手に結ぶ。でも派兵はしたくないから安全保障は無し。
    それでもゼレンスキーは安全保障さえつけてくれれば停戦案を受け入れると訴えていたけど当然却下。
    でもこのままだとロシアに譲歩した形になってしまって強いアメリカ(笑)になるから、ゼレンスキーの服装だとか敬意だとか難癖つけてあいつのせいだと悪者に仕立て上げる

    • 匿名 より:

      公開された会談を見てないのが丸分かり
      ゼレンスキーは停戦そのものを信用できないと頭から否定してるんだよ
      そりゃ過去に合意が破られたんだから警戒するのは道理だけど、交渉のテーブルにすら乗せないのはゼロヒャク思考そのもの
      要するにロシアが消滅するまで戦争は止めないって姿勢
      無茶苦茶言ってるのはウクライナ側も同じ

      • 匿名 より:

        お前こそ見てないじゃん
        ゼレは、停戦したいがそのためにアメリカの安全保障が欲しい(ロシアの停戦合意は信用できないから)って言ったの見てないの?
        それに対してトランプが返答を濁したから、記者がロシアが停戦を破ったらアメリカはどうするのか更に突っ込んだらプーチンは取引を破らないだろうとかでまた誤魔化した

        アメリカがゴミなんだよ
        自由主義のリーダー気取りでウクライナのケツ持ちして、それがロシアの安全保障に触れて暴発させた挙句責任放り投げて逃げ出そうとしてる

タイトルとURLをコピーしました