763: 2025/03/01(土) 23:44:46.91 ID:mitg1G/70
あずまんが大王のアニメ見てない世代も増えてるんやろな
https://amzn.to/43kitP3
765: 2025/03/02(日) 01:52:44.05 ID:e3I8Kofd0
あずまんが大王のアニメ化に作者が怒ったから
よつばと!はアニメ化ないんだよね・・・
769: 2025/03/02(日) 09:37:52.10 ID:t8DF1r+20
>>765
そうなの?出来悪くなかったと思うけど
あずまんが大王久し振りに読んだらあの人が昔書いてた
セーラームーンの同人誌を読みたくなった
788: 2025/03/02(日) 19:30:08.88 ID:e3I8Kofd0
>>783
ただ、今ちょうど電子書籍版のあずまんが大王を読み直してるんだけど、
そこまですごい漫画でもなかった、と思う
よつばと!みたいな空気感も持ってないし
作者も「おれ、面白い漫画描いてる!!」って勘違いしちゃったんじゃないかなあ
768: 2025/03/02(日) 09:32:38.78 ID:GO51GMhx0
ちよちゃんとかおーさかとかメカ沢とかフレディがいるのがあずまんが
天満と播磨のラブコメがスクラン
770: 2025/03/02(日) 09:56:08.88 ID:12qJIUO00
>>768
771: 2025/03/02(日) 10:16:22.42 ID:PlAR/xtx0
記憶が曖昧だ
メカ沢もダンボーもロボ子もあずまんが大王に居たような気がしてくる
774: 2025/03/02(日) 11:27:45.93 ID:eLf4HK7H0
>>771
なんなら東雲なのちゃんもいたような気がしてくる
786: 2025/03/02(日) 17:49:18.48 ID:HTV/Rm7a0
>>771
もうぱにぽにと混ざってるだろ
775: 2025/03/02(日) 11:49:02.35 ID:t8DF1r+20
今の人って
ポ●トペットってなんだろう…
って言う榊??さんと完全にシンクロしそうで笑えない
776: 2025/03/02(日) 11:49:08.48 ID:mq8DV9290
あずまんがの木村先生、実害は無いけど(かおりん以外は)
今の時代ネタでもアウトだよね
777: 2025/03/02(日) 13:27:53.04 ID:fC9yt8RZ0
あずまんが大王は何で売れてるのか分からない漫画第1位だわ
778: 2025/03/02(日) 14:13:36.78 ID:OVa35KRK0
>>777
同じく
よつばとは好きだったけど
779: 2025/03/02(日) 14:18:21.01 ID:t8DF1r+20
自分は逆
あずまんがは好きだけどよつばとは何で人気があるのか分からん
780: 2025/03/02(日) 14:19:39.69 ID:PlAR/xtx0
アニメで火がついたタイプじゃない?
これが最初かは知らないけど4コマ漫画をアニメ化してオタクにウケた走りかと
781: 2025/03/02(日) 14:38:52.28 ID:hbOlo/O60
よつばとはそんな人気あったか?
782: 2025/03/02(日) 14:47:16.15 ID:e3I8Kofd0
よつばと!は数巻出たぐらいで癒やし系の最高峰扱いされてた
グッズが大量に販売され、だんだんと原作掲載が少なくなって
引き伸ばし入った
784: 2025/03/02(日) 14:54:24.25 ID:t8DF1r+20
アニメ化で火がついたタイプではなかった思う
785: 2025/03/02(日) 17:11:51.89 ID:5SbNdMim0
90年代後半~00年代前半くらいまでのアニメは酷い出来だった記憶
デジタルに移行し始めで手抜きときか思えない作品が多かった
声優も素人みたいなのがアイドル声優扱いされてド下手くそなのが多かったし
当時は自分の好きな漫画がアニメ化されるのは罰ゲーム扱いだった
789: 2025/03/02(日) 20:24:33.56 ID:U78N+OMX0
あずまんが大王は面白くなかった
よつばとも薄味すぎていまいち
790: 2025/03/02(日) 20:35:39.12 ID:5kgUzSBN0
先月までよつばとライクな「銀のニーナ」全巻がアンリミに入ってたけど微妙だったな
よつばとはよくできとる
https://amzn.to/3XroxS5
791: 2025/03/02(日) 20:37:17.02 ID:e3I8Kofd0
>>790
銀のニーナってよつばと!を狙ってるよね
ただ、何も面白くないのが駄目だけど
この作者の次の魔法使いの漫画もクソ妻だった
792: 2025/03/02(日) 23:28:08.76 ID:23iFeail0
あずまんが大王は4コマ漫画に時間経過があるのが新しかったな
798: 2025/03/03(月) 09:40:59.18 ID:4wq2Pc9B0
なるほどなー
よつばと16巻で大阪出てくるから電子版で元のキャラアピールしなきゃならんわけやな
799: 2025/03/03(月) 11:39:02.39 ID:lmkcUcnG0
結局のところあずまんが大王は定価が100円なのか期間限定100円なのか
公式でも明確にしてないのでそこが分からん
800: 2025/03/03(月) 11:43:56.45 ID:oBMHWL6P0
>>799
同時に新装版(小学館版)も同じように電書化はじめてるがそちらは660円なので、旧版になる電撃版は100円にする戦略なんじゃないかなぁ
コメント
ヤママヤーと榊さんに癒されるぅ
当時としては、かなり新しい趣旨の作品だったけど、
手法が普遍化してしまった今になって初めて読む層だと、その凄さが分からないよね
4コマをそのままアニメ化してるはずなのに
ボンクラーズの勝ちー!が全然面白くないのにびっくりした思い出
マンガは新版より旧版のほうがいいなとは思う