1: 2025/02/26(水) 15:54:21.13 ID:5L1owazn9
米アマゾン・コムの電子書籍サービス「Kindle(キンドル)」で、吉本ばなな氏や村上春樹氏ら、有名作家の名を用いた偽書籍が複数販売されているとして、作家らが注意喚起している。AIを活用して偽の表紙や内容紹介を作成したとみられ、販売されている偽書籍には正しくない日本語が用いられるなどの特徴が散見されるという。
吉本氏「犯罪の温床になりうる」
吉本氏は25日、自身のX(旧ツイッター)で「私はこんな本書いてないのでもちろん法的に訴えますが、読者のみなさん間違えて買わないでください。とんでもないことです」と報告。26日時点で削除されているが、身に覚えのない書籍が販売されていたとして、「とにかく私が書いた本じゃないので、うっかりダウンロードしないようにお願いします」と注意を呼びかけた。
吉本氏は続けて、「同姓同名でも、たとえ私がごく普通の名前でも本文にかかわる知的財産権を訴えることができます。また、私の項目に著作としてや各個人におすすめとして表示されることは訴えることができます」と説明。「ただ裁判地が米国になるのでとてもめんどうくさいのは確かです。よくできた詐欺ですね」と対応の難しさも指摘した。
また、「今はまだこういう犯罪の温床になりうるから、私はunlimitedを解約します」と投稿し、アマゾンの日本法人が手掛ける電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」を解約すると宣言した。
村上春樹氏や東野圭吾氏も被害か
同様の被害は他の作家でも広がっているとみられる。「みんなの少年探偵団」などの作品で知られる小説家の藤谷治氏は自身のXに「これと同様の犯罪が、東野圭吾氏や村上春樹氏の名前でも行われているらしい」と投稿。実際、26日現在、キンドルでは村上春樹氏の名で「1000年後の火星第1巻: 千年経った火星」といったタイトルの偽書籍が販売されていることが確認されている。
小説家の和泉桂氏は自身のXで、「自分もKindleで出版してますが、この著者の確認がいっさいなく登録できるシステムだと、なりすましできちゃうなあと常々思ってました」と問題提起している。(西村利也)
産経新聞2025/2/26 13:30
https://www.sankei.com/article/20250226-EIEB7LIAMBC75GE6BLKUZFY3KI/
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
トラック運転手「少し疲れたな・・・椅子に座って休もう」 → 死亡
ドラッグストアから駐車場使用料1万円を請求されたドライバー、本店の問い合わせフォームへ「支払先を教えてくれ」と送ったところ……
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
3: 2025/02/26(水) 15:55:00.13 ID:IBBGyqZc0
同姓同名はどうするの?
4: 2025/02/26(水) 15:55:08.15 ID:RnFp1m520
バナナ記念日?(´・ω・`)
5: 2025/02/26(水) 15:56:02.81 ID:lktzcptv0
審査ざる過ぎん?
6: 2025/02/26(水) 15:56:21.83 ID:INZC6RXi0
そんなバナナ!
8: 2025/02/26(水) 15:58:10.00 ID:3RCP+MbZ0
キャンドルがどうした
9: 2025/02/26(水) 15:58:18.59 ID:pt79Lh7Y0
偽物がノーベル賞撮ったりしてなw
10: 2025/02/26(水) 15:58:30.57 ID:ot790brA0
今通知が来た
今度からプライムビデオにも広告流すって
52: 2025/02/26(水) 16:22:01.47 ID:wvCAR2510
>>10
事実上の値上げやな
82: 2025/02/26(水) 16:59:17.50 ID:SC2KfW2o0
>>10
もう流れてた
86: 2025/02/26(水) 17:14:04.57 ID:aBGjGhhh0
>>82
4月8日からってメール来てたぞ
11: 2025/02/26(水) 15:58:44.03 ID:aBGjGhhh0
これって漫画とかでもやろうと思えばできちゃうの?
26: 2025/02/26(水) 16:07:24.65 ID:GH/jCbQd0
>>11
余裕
音楽もそれなりの作れちゃう
41: 2025/02/26(水) 16:17:29.59 ID:0Pb8/0Yn0
>>26
作る必要ないだろ
無音とかボールペンの試し書きでもいい
わざわざAIで作る意味は?
50: 2025/02/26(水) 16:19:57.52 ID:X4XMg8030
>>41
AIでそれっぽいJpop作ってるつべのチャンネル人気じゃん
81: 2025/02/26(水) 16:58:42.20 ID:aBGjGhhh0
>>26
マジか
Amazon適当すぎるな
12: 2025/02/26(水) 15:58:45.48 ID:GQ8diXyt0
つまり俺が安倍晋三と名乗ってなんかそれっぽい題名の作品を登録しても簡単に載るって事か
13: 2025/02/26(水) 15:59:56.55 ID:lybKoJNk0
良識を捨てたもん勝ち
やったもん勝ち
youtubeとかも権利者無視で見境なしのがバズらせる
14: 2025/02/26(水) 16:00:10.16 ID:X4XMg8030
ペンネーム京極夏彦にすれば名前のリンクに載るからみんなに見てもらえるよな
小説じゃなくてちいかわとか鳥山明とかでもいけそう
15: 2025/02/26(水) 16:03:28.49 ID:T5N/gdh/0
出版社は?
31: 2025/02/26(水) 16:09:09.80 ID:B61/KDFz0
>>15
記事内抜粋
>小説家の和泉桂氏は自身のXで、「自分もKindleで出版してますが、この著者の確認がいっさいなく登録できるシステムだと、なりすましできちゃうなあと常々思ってました」と問題提起している。(西村利也)
39: 2025/02/26(水) 16:15:23.04 ID:T5N/gdh/0
>>31
同人作品販売サイトみたいなものか
もはや書籍ではないのかな
16: 2025/02/26(水) 16:03:48.81 ID:IdT7nBju0
アメリカ人の弁護士を雇いアマゾン相手に集団訴訟をすればいい
17: 2025/02/26(水) 16:04:47.37 ID:DhiHbv3p0
吉本バナ子でそっくりの小説するのはどうだろうか
18: 2025/02/26(水) 16:05:02.04 ID:ieFJDcfx0
>>1
吉木ばはま
とかなのかな?w
19: 2025/02/26(水) 16:05:28.00 ID:rkY9EB//0
なんか反AIがしゃしゃり出てるが単純にAmazonの落ち度だろ
やってることはAI介さなくてもできる話だしな
27: 2025/02/26(水) 16:07:24.85 ID:X4XMg8030
>>19
自分で書かなくてもAIに内容考えてもらえるんだからやりやすくなったんだよ
もともとAIで小説書いてアンリミで稼ごう!からの流れだから
37: 2025/02/26(水) 16:12:57.74 ID:rkY9EB//0
>>27
楽になってんなら尚更対策してないAmazonの落ち度だろ
お前ら話すり替えるからウザいんだわ
20: 2025/02/26(水) 16:05:45.19 ID:08s2AuyW0
マジかよキャンドル・ジュン最悪だな
21: 2025/02/26(水) 16:05:47.75 ID:BgaiOuYu0
滝沢ガレソみたいな?
22: 2025/02/26(水) 16:05:59.34 ID:/vJdrlrG0
100万回抜いたねこ
23: 2025/02/26(水) 16:06:05.80 ID:GxnKQaa90
文体と語彙を学習させて、吉本ばななみたいな
文章を作ることは出来ないの?
それが出来れば過去の作家の新作が
出回りそうだけど。
28: 2025/02/26(水) 16:08:04.50 ID:m1ex8AP/0
>>23
それこそAIの得意分野だと思う
24: 2025/02/26(水) 16:07:06.12 ID:L/MaFAr20
プラットフォームを提供した者の罪も問うべき
そうしないといつまでも無くならない
25: 2025/02/26(水) 16:07:14.05 ID:eT/EATds0
やれやれ
29: 2025/02/26(水) 16:08:26.54 ID:1RI+SAQ+0
>>1
これって、Kindle…Amazonが著作権法違反に為るんじゃね
30: 2025/02/26(水) 16:08:54.07 ID:8ead87OF0
Temuみたいになったよね
32: 2025/02/26(水) 16:09:11.04 ID:GH/jCbQd0
アマゾン関連はもう中華汚染ヒドすぎてなぁ
33: 2025/02/26(水) 16:09:59.26 ID:ta2R97Df0
ぼくの股間のバナナも販売中です
36: 2025/02/26(水) 16:12:34.45 ID:fOP1l4wy0
カエサルとか孔子も偽書多い
38: 2025/02/26(水) 16:14:48.42 ID:zJr/2lHC0
そのうち、”吉木はなな”とかなのり出すんだろw
46: 2025/02/26(水) 16:19:12.25 ID:X4XMg8030
>>38
その上でタイトルも近いものにすれば検索結果に出る
キッチン2025 とかにすれば新作っぽくなる
40: 2025/02/26(水) 16:17:09.77 ID:v42O7gyi0
村止春樹とかありそう
43: 2025/02/26(水) 16:18:43.76 ID:L/ZR/0GN0
今のAIって偽本まで作れるのか
すげえな
44: 2025/02/26(水) 16:18:49.93 ID:AFJfvCeS0
Unlimitedはなぁ、正直BOOK・OFFのワゴンセールよりも酷いからなぁ
インディーズ的なので穴埋めしてるし
45: 2025/02/26(水) 16:18:52.26 ID:Md/yEH0S0
「山上たつひこ」の偽者の「山止 たつひこ」とかな
49: 2025/02/26(水) 16:19:46.10 ID:L+dKnrLB0
偽広告ほったらかしだったりアメリカのIT企業は倫理観がうんこ
51: 2025/02/26(水) 16:21:49.08 ID:8jxN5/g10
>>1
うまいこと考えるものだね
ダウンロードだから簡単に
買うことができる。宣伝によっては
あっという間に数千万円は稼げるだろう
53: 2025/02/26(水) 16:23:54.36 ID:DUc3WWao0
そんな本を書いてほしかったんだよ
54: 2025/02/26(水) 16:24:04.05 ID:N6bHVYxF0
AIなら簡単に偽物が本物ぽく出来るから
逆に読んでみたいw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740552861/
コメント