1: 2025/02/24(月) 12:00:17.00 ID:SHiDx6370
人工知能(AI)研究で世界をけん引する米国は、関連技術や製品の開発で中国と対立を深めている。だが実は米国の研究力を支える黒子は、当の中国だった――。米シンクタンクの分析によると、米国の企業や研究機関に在籍する優れたAI研究者の約4割を中国の大学出身者が占めた。既に米国の大学出身者を上回り、主力を担う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG091T90Z01C24A0000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5562934031102024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=395&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=74a69707b5b614aca9ec210158674136
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5471625010102024000000-5.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=1130&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=e30fc40048b227b10e8fd7db4a20f0a6
【動画】タクシー「おっ客やん!停まるで?!」→後ろの電動キックボードと衝突してしまう
【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中のビル下に避難 ※中国が建設中の高層ビルは倒壊
【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 痛烈な声「手数料2割取るんだよね」「分かった黒柳さんに送るわ」
ミャンマー「大地震!」タイ「中国ビル崩壊!(賠償問題発生」中国企業「情報消す!(手遅れ」タイ「絶対許すな!(憤怒」日本「タイ国内で情報拡散!」中国「ヒェッ」→
2: 2025/02/24(月) 12:02:00.06 ID:2ChghGQ50
中国の犬トランプイーロン(笑)
3: 2025/02/24(月) 12:02:17.05 ID:JCDY8ns10
有名な話やん
中国在住の中国人と米国在住の中国人の争いだって
4: 2025/02/24(月) 12:03:53.37 ID:Brnog9rN0
こんな状態でよくトランプは中国相手に強気になれるよな・・・
22: 2025/02/24(月) 12:16:42.62 ID:/cXJT+p50
>>4
でもトランプはビジネスマンだから…
5: 2025/02/24(月) 12:04:34.51 ID:iv/ouKw20
人口がね…
6: 2025/02/24(月) 12:05:37.15 ID:kuezo8zF0
エリート中のエリートやからしゃーない
7: 2025/02/24(月) 12:06:34.71 ID:TwQrJzQ00
数学オリンピックの結果を見ても一目瞭然やろ
東アジア人は白人や黒人よりも優秀なんや
12: 2025/02/24(月) 12:10:40.11 ID:a4iWqm4S0
>>7
息子達も優秀扱いしてくれるんか
8: 2025/02/24(月) 12:07:45.14 ID:H5aMXdbA0
半導体とかAIみたいな細かなことメリケンができるわけないだろ
9: 2025/02/24(月) 12:08:03.55 ID:erH7fyB90
こマ?
10: 2025/02/24(月) 12:09:37.00 ID:sVZ4/7c70
日本どこ?
11: 2025/02/24(月) 12:09:45.96 ID:Zd6Su6yn0
14億人いるからそれだけ上澄みの層も厚い
13: 2025/02/24(月) 12:10:45.81 ID:qo2A4rQ+0
日本人は?
14: 2025/02/24(月) 12:11:41.93 ID:x9aKt7rc0
>>13
英語がね・・・
15: 2025/02/24(月) 12:11:46.16 ID:Bb3/FiMQ0
残り6割がインド人
16: 2025/02/24(月) 12:11:50.78 ID:+8nsLdsh0
米の有名大とか中韓印だらけだろ
17: 2025/02/24(月) 12:12:22.38 ID:983IcV2C0
10億人からのエリート
レベルが違う
エリートじゃなければ
ゴミ扱いだがな
18: 2025/02/24(月) 12:13:55.08 ID:a4iWqm4S0
10億人からのエリートならインド人も同じくらいいてもいいのでは?
19: 2025/02/24(月) 12:15:11.44 ID:cD1cqWEn0
インド人も数学エリートすごいやろ
20: 2025/02/24(月) 12:15:30.06 ID:zcK8HOI40
やっぱり中国文明を生んだ漢民族ってすげーわ
21: 2025/02/24(月) 12:16:17.19 ID:nYzyj38o0
AIはアジアの産業だってXでアメリカ人が言ってた
25: 2025/02/24(月) 12:22:28.26 ID:zP1Mjmgp0
人種別の平均IQ調べてみ?きっと驚くで
26: 2025/02/24(月) 12:24:20.03 ID:UxhMa/fs0
スパイだらけで草
27: 2025/02/24(月) 12:25:54.39 ID:OKTSdUUg0
日本人情けねえな
28: 2025/02/24(月) 12:28:57.19 ID:VrNY/hE30
トラの親分これどうするんや…
48: 2025/02/24(月) 12:50:28.63 ID:7wrvT0IB0
>>29
日本は技術者に対する評価が低くて詐欺師に優しい国やから
中国人でも優秀なのはアメリカに行って、口だけ達者な奴が日本に来る
30: 2025/02/24(月) 12:31:46.45 ID:kuFRdoRr0
脳筋大国には内から攻めるのが1番よな
31: 2025/02/24(月) 12:32:43.95 ID:Aqb3n4MM0
バイオとかもう中国人しかいない言われてるしな
34: 2025/02/24(月) 12:36:53.10 ID:IHUT6OEk0
半導体大手もほとんど台湾、中国系やろ
TSMC、Nvidia、AMD、Broardcom
40: 2025/02/24(月) 12:42:33.01 ID:Aqb3n4MM0
>>34
nvidiaもamdもアメリカの会社やぞアホ
57: 2025/02/24(月) 13:00:07.16 ID:QIMqBILgd
>>40
インドじゃね
35: 2025/02/24(月) 12:39:55.51 ID:j5402o+y0
優秀な人が同じ比率でおったとしても何倍も居るしな
勝てるわけねえよ
37: 2025/02/24(月) 12:41:46.33 ID:YzWlk6KJ0
これどうするんやアメ公
AI人材の首根っこ掴まれてるやんけ
38: 2025/02/24(月) 12:42:00.27 ID:lrb9t/DT0
今でも中国見下しとるやつおるがそんなんだから抜かれるんや
現実見れてない
39: 2025/02/24(月) 12:42:22.74 ID:j5402o+y0
まあでもここまでは教科書もマニュアルも揃った状態で一段とばし二段とばしで駆け上がってきてここからさらに他の国に奪われて行く様式美なんやろ?
44: 2025/02/24(月) 12:46:33.53 ID:busOjsL50
アメリカも中国人頼みなの信じたくない日本人多いやろね
49: 2025/02/24(月) 12:51:34.00 ID:GRgvQQD90
頭がいいから中国から脱出
当然だよね
65: 2025/02/24(月) 13:10:23.11 ID:v6LOOy2Z0
>>49
中共が本気出して人材囲い込みに来たらアメップ終了ってことやで
66: 2025/02/24(月) 13:13:25.84 ID:NQ2WoYTG0
>>65
中共が嫌やからアメリカに行ってるんやろ
国自体が変わらんと囲っても意味ないと思うけど
50: 2025/02/24(月) 12:52:40.09 ID:gsQ5qwer0
普通に有能科学者強奪するの草
日本もアメリや台湾や中国の科学者強奪できないの?
51: 2025/02/24(月) 12:54:35.22 ID:XQQEg4060
>>50
環境を用意するつもりがないからどうにもならんだろ
こいつらは研究したいんだよ
研究させてくれない国に用はない
53: 2025/02/24(月) 12:55:53.89 ID:oXlBCf9AM
いいんちゃう別に
自由の国なんやろ
54: 2025/02/24(月) 12:56:04.26 ID:NQ2WoYTG0
ビルゲイツ「オタクには親切に。あなたたちは、いつか彼らの下で働くことになるでしょうから。」
中国人ってアニメ漫画オタク多いし、こういうことやったんやね
55: 2025/02/24(月) 12:59:35.89 ID:t1ZL8rY30
なぜ日本は生命科学分野ばかり研究が盛んなのか
56: 2025/02/24(月) 12:59:54.96 ID:uO8pZV6B0
日本もそうやろ税金で育てて帰化して中枢に入ってる
58: 2025/02/24(月) 13:01:03.54 ID:PzZ8cyj20
アメリカと日本が30年かけて中国に教え続けてバケモノに育ててしまった
韓国は一気に抜かれてしまった
60: 2025/02/24(月) 13:05:02.14 ID:NQ2WoYTG0
>>58
アメリカは金で引き抜くしいいんじゃね?
問題は日本よ
63: 2025/02/24(月) 13:07:27.24 ID:/9KI4F9C0
東大も中国人めっちゃ多いらしいな
64: 2025/02/24(月) 13:09:35.80 ID:Aqb3n4MM0
青色発光ダイオードの中村修二が
会社に対価を求めて裁判起こしたときの日本人
本当の科学者はお金なんかに興味がないはず
こいつはニセモノ!
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740366017/
コメント
中国人を雇うとかアホやろ
中国人と韓国人は全員スパイと思った方がええよ
文明の発展を外人に頼るのがアメリカなんよ
ミサイルもロケットもみんなそう
赤い教授や大学関係者が裏口入学させまくってんだろう
そうすると自然にシリコンバレーはアレで溢れかえる
日本もハングルセンター試験とかあったぐらいだからまあアカデミック界の赤いこと赤いことw
ま、この間までリベラル政権だったからね
一部が優秀なのは認めるが、大多数は消耗品の捨て駒。
流行りが終わったら、次の分野に大挙して移ってく寄生虫
かろうじてまだノーベル賞はアジア人では日本人ばかりだが
10年20年たつとどうなるかわからんな
日本は科学者冷遇しまくって虚業のやつらが金独占してるからね
そら負けるわ