【驚愕】トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【驚愕】トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」

スポンサーリンク

1: 2025/02/23(日) 17:53:27.12 ID:167Chbvo9
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は22日、ロシアの侵攻を受けるウクライナにこれまでに提供した支援金と同額を取り戻すと述べた。

米、ウクライナ両政府は、ジョー・バイデン前政権が提供した支援の見返りとしてトランプ氏が求める鉱物資源をめぐり、交渉している。

トランプ氏はワシントン近郊で開催された保守政治行動会議(CPAC)で演説し、「われわれが投じたすべての資金に対して、何か提供してほしい。レアアース(希土類)や石油、何でもいい」と語った。

「金は取り戻す。不公平だからだ。どうなるかは分からないが、合意にかなり近づいていると思うし、そうでなければならない。なぜならこれはひどい状況だったからだ」

これに先立ち、情報筋はAFPに対し、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国からの圧力の高まりにもかかわらず、そうした合意に署名する「準備はできていない」と述べた。

トランプ氏はウクライナに対し、「5000億ドル(約75兆円)相当」のレアアースを要求している。これは公開されている米国の援助実績を大幅に上回っており、ウクライナは応じない姿勢を示している。

公式記録によると、米国はロシアの侵攻開始以来、ウクライナに600億ドル(約9兆円)強の軍事援助を供与。ウクライナ支援国の中では最大だが、トランプ氏が求めている額をはるかに下回っている。

ドイツのキール世界経済研究所によれば、米国は2022年から24年末までに財政、人道、軍事援助として計1198億ドル(約19兆円)をウクライナに提供した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c61400bb3c7678607b2129df2ee4a5fb0f3c84e

 

人気お勧め記事
【画像】中居正広と懇意のB氏、1950件のメールやチャットを削除していた事が判明
【画像】Z世代の高校生がハマってる漫画ランキング、終わるwwwwww
【画像】 40歳にもなってやってると痛いこと一覧がこちらwwwwwwwww
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【速報】 フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への『賠償追及』否定せず「あらゆる選択肢・・・」

NEW
【MLB】ドジャースが投打噛み合い快勝 ロス移転後最長タイの開幕6連勝 大谷は無安打も2四球1盗塁
NEW
ゲームの『二段ジャンプ』、あの有名漫画で納得の行く原理が説明されるwwww
NEW
【画像あり】今週のSPY×FAMILY、“あの界隈”の政治活動家を登場させてしまい物議wwwwwwww
NEW
【エイプリルフール】重音テト(ライバル) & メロエッタが公開
NEW
【動画】チー牛、突然ラーメンをぶっかけて逃亡wwwwwww
NEW
【悲報】不況によりどの企業もエイプリルフールに「ひとネタ」をツイートする余裕がなくなる
NEW
【衝撃】永野芽郁「江頭さんに襲われた時の涙は生理現象!心配しないで!」
NEW
【画像】スタバ、大人の自習室だった

2: 2025/02/23(日) 17:54:45.91 ID:YFnlJl710
<ただいま暴走中>

 

4: 2025/02/23(日) 17:55:21.34 ID:BOvfd5Yz0
>>1
だがウクライナの復興の金は
JAPな
岸田が契約したろ

 

8: 2025/02/23(日) 17:56:04.66 ID:2wOEQzdi0
>>4
契約なんかしてないじゃん

 

25: 2025/02/23(日) 17:58:55.33 ID:MorN29Ba0
>>8
公式に公の場で世界に向けて岸田が発信したのに契約云々言ってるなら幼稚園からやり直した方がいい、国の元首の言葉は軽くない

 

77: 2025/02/23(日) 18:07:39.62 ID:0A5HsF/m0
>>25
バイデンの言ったことをひっくりまわしているのがトランプだから
日本が前言撤回しても、なにも問題はないよ。>>1

 

5: 2025/02/23(日) 17:55:21.71 ID:++/RCAJ70
トリモロス!

 

6: 2025/02/23(日) 17:55:22.87 ID:SF0SifBB0
トリモロス
懐かしいフレーズだ

 

7: 2025/02/23(日) 17:55:56.30 ID:Q5om9Eqb0
日本も今まで支援してきた途上国共にこれくらいしてほしいな
ろくに対価ないし

 

9: 2025/02/23(日) 17:56:26.28 ID:MoajO4pG0
絶対に行かないだろうけどブチャに行って写真とか虐殺の残骸みたらコロッと態度変えそうなんだよなあ

 

10: 2025/02/23(日) 17:56:26.48 ID:yPjTkNiS0
因みにアメリカにウクライナの保証人になれって言われてなってるから払うのは日本です…

 

21: 2025/02/23(日) 17:58:16.69 ID:Y7xpCs8t0
>>10
あ・・・・

 

11: 2025/02/23(日) 17:56:27.09 ID:MWkXZz2z0
とりもろふ🤤

 

14: 2025/02/23(日) 17:57:22.92 ID:Y7xpCs8t0
そりゃ貸した金は返して貰わんとな

 

16: 2025/02/23(日) 17:57:50.41 ID:fkdAkIxu0
> ドイツのキール世界経済研究所によれば、
>米国は2022年から24年末までに
>約19兆円をウクライナに提供した。

だから19兆円分の
レアアース(希土類)や石油を渡せと

 

26: 2025/02/23(日) 17:59:11.95 ID:Y7xpCs8t0
>>16
ゼレンスキー「やなこったwもっと金寄越せ」

 

17: 2025/02/23(日) 17:57:54.76 ID:yGIt5T9W0
もうロシアと一緒にウクライナ攻めちゃえよ
ロシアと仲良く半分こしたら元は取れるだろ

 

18: 2025/02/23(日) 17:57:59.71 ID:iPlfYsq00
トランプは本当に有能な大統領だな
ウクライナに無償支援してゼレンスキーからコケにされた馬鹿自民とは雲泥の差

 

20: 2025/02/23(日) 17:58:05.64 ID:XK8ZhJmz0
まぁ正当な要求ではある
アメリカの善意に甘えるのはいかん

 

22: 2025/02/23(日) 17:58:21.64 ID:D5QrishU0
そりゃ支援分のお金請求するのはわかる

でも明らかにちがうだろ?

 

54: 2025/02/23(日) 18:04:32.69 ID:a9BjXKrX0
>>22
架空請求

ふっかけて、落とし込み、カオリ
しかしトランプ大統領はひとまかせというむちゃくちゃ迷惑な遣り方だろ

 

24: 2025/02/23(日) 17:58:42.06 ID:MWkXZz2z0
西側の中銀が凍結してるロシア資産だけで40兆円ぐらいある
それを使わずにウクライナにたかろうとしてるのがボケ爺のトランプ

 

27: 2025/02/23(日) 17:59:27.06 ID:N1dl+E/y0
ロシアだったら途中から返さずシラを切るけどな

 

28: 2025/02/23(日) 17:59:27.35 ID:91ZYBygj0
死亡フラグ

 

29: 2025/02/23(日) 17:59:53.23 ID:UbWcbqB80
バラマキ批判してこれを批判するやつ
馬鹿です

 

30: 2025/02/23(日) 18:00:04.41 ID:yl8dyTfB0
下品だなw

 

31: 2025/02/23(日) 18:00:15.85 ID:wFyeTq4F0
負け組の考え方ですな
よしんば取り返しても数年前に戻るだけで時間と手間かけた分マイナスや

 

32: 2025/02/23(日) 18:00:32.52 ID:TB1m0iOi0
■請求書の流れ

 トランプ→ゼレンスキー→岸田(石破)

 

35: 2025/02/23(日) 18:01:25.00 ID:k4B1Cpqr0
頭ん中で停戦より回収なのは分かった

 

40: 2025/02/23(日) 18:02:08.63 ID:Y7xpCs8t0
>>35
回収したら必然的に停戦(終戦)になるわな
ウクライナ壊滅や

 

36: 2025/02/23(日) 18:01:26.95 ID:yGIt5T9W0
ゼレ暗殺したらウクライナは一気に瓦解するよ
CIAに仕事させろ

 

49: 2025/02/23(日) 18:03:52.80 ID:c92GVJGm0
>>36
わざわざ暗殺なんかしなくても戦争終わったら、ウクライナ内で誰かにやられるだろ。
ウクライナ人の敵はゼレンスキー

 

58: 2025/02/23(日) 18:05:00.71 ID:Y7xpCs8t0
>>49
戦争を辞めたがってるウクライナ人がインタビューでトランプ批判してて終わってんなと思った

 

37: 2025/02/23(日) 18:01:33.89 ID:FnM9ZXJb0
これはしょうがない
日本もしゃもじの代金回収すべき

 

38: 2025/02/23(日) 18:01:53.98 ID:/KiutXq+0
支援とは?

 

39: 2025/02/23(日) 18:02:08.28 ID:+ZBPCoiT0
タダより怖いものはない

 

41: 2025/02/23(日) 18:02:15.69 ID:8vEwZ4pP0
 
ロシアから取り立てれば問題ないよね。
 
 

 

43: 2025/02/23(日) 18:02:52.62 ID:Y7xpCs8t0
>>41
残念ながら保証人は日本

 

50: 2025/02/23(日) 18:04:06.44 ID:8vEwZ4pP0
>>43
 
ロシア包囲網は確実なものだからね。
 
 

 

42: 2025/02/23(日) 18:02:24.33 ID:IBcGuLoW0
困ってるやつ追い込む闇金やんw

 

44: 2025/02/23(日) 18:02:53.31 ID:6nGNH2zt0
ヤクザすぎる

 

45: 2025/02/23(日) 18:03:00.05 ID:0A5HsF/m0
>>1
中国が沖縄侵攻をしても、日本に同じ事を言うんだろうね。

在日米軍はもう日本にとって存在意義は無いよ。

 

46: 2025/02/23(日) 18:03:05.95 ID:91ZYBygj0
その支援って大半がアメリカの軍産複合体、CIAの経費に化けただけだよ。だから既に取り返しているというか、そもそもアメリカから外に出ていない

 

47: 2025/02/23(日) 18:03:11.50 ID:0F9ZKhTv0
これが締結されたらロシアは苦しくなるw
もうウクライナを攻めることが出来なくなる。

 

60: 2025/02/23(日) 18:05:10.00 ID:7D564RQV0
>>47
トランプ 地主がゼレンスキーでもプーチンでも問題ない

 

61: 2025/02/23(日) 18:05:20.09 ID:lvfgnhAM0
>>47
紛争はなくならないと思うよ

 

48: 2025/02/23(日) 18:03:21.79 ID:IAg1Qrj/0
偉大なアメリカを再び
トランプはスピード感をもってやりきってるけどな
レアアースを半永久的に貰える権利はアメリカにとってとても大きい

 

51: 2025/02/23(日) 18:04:14.76 ID:VwTgEMKL0
ウクライナが負けることが分かっているからね
これ以上金をかけるのは無駄だしウクライナが消滅してからでは金はとり返せない
まだ存在しているうちに是が非でも金は回収しないと

 

52: 2025/02/23(日) 18:04:28.46 ID:pDfy3/FE0
>>1
ウクライナの連帯保証人だよね日本。全ては岸田文雄のせい。どうすんだよ?

 

65: 2025/02/23(日) 18:05:47.15 ID:91ZYBygj0
>>52
上限は2000-4000億くらいだから、全額被る訳じゃない。それでも酷い話には違いないけど

 

67: 2025/02/23(日) 18:06:10.23 ID:ZoJT4ICZ0
>>52
今からでも拒否したらいい

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740300807/

コメント

  1. 匿名 より:

    米英が唆したくせに不条理すぎて笑う

    • より:

      トランプはそそのかしてない。
      19兆は返してもらうのが筋だね。
      頑張れトランプ!

      日本は前総理が勝手に言ってただけだから拒否しろ。

      • 匿名 より:

        アメリカ大統領だろ?
        政治の継続性を示さないといけないって原則を無視していると、
        そのうちいつか大きな反動が来かねない
        トランプの任期中はおそらく問題ないだろうが、
        アメリカが変な借りを作る形になると同盟組んでるこっちも
        とばっちりが来るかもしれんのに、何お気楽なことを言ってるんだか…
        こういうのに限って「国益」と言いつつ、目先のことに飛びつく朝三暮四

  2. 名無し より:

    ブチャの惨劇をロシアがやったというのを信じているおバカさんがまだいるのに驚くね。
    結論はすでに出ていて、イギリスのMI6(諜報機関)という結論が出ていますよ。
    証拠も挙がっています(白い腕章をつけた遺体が存在)

    西側のデマNEWSばかり見ているから真実が分からないんでしょうね。
    例:ワクチンを接種した人は、NEWSのデマを見て真実を見つけなかったおバカさん。(日本の8割)

  3. 匿名 より:

    アメリカファーストが行き過ぎてて一時の利益のために世界中に敵を作りまくる老害と化してるのが笑えない。王様扱いとかあっち系まっしぐらで老害の人気取りのために国そのものの信用を失墜させてるのがもはや道化の所業。
    USスチールの政治介入とかアメリカの面子意外何も見えてないことを証明する黒歴史だし中国みたいに世界の投資家から距離を取られる世紀の愚策にならなきゃいいがなぁ

  4. 匿名 より:

    「政権が変わったから前政権の取り決め全部なしな!金寄越せ」は頭韓国かよ

  5. 匿名 より:

    ウクライナ支持してた奴ら息してる?
    上念司の動画とかお勧めに出てこなくなったもんな(笑)

タイトルとURLをコピーしました