1: 2025/02/23(日) 10:23:28.37 ID:qb0D3xH60
素人が保存してた米とかあかんやろ…
2: 2025/02/23(日) 10:23:54.47 ID:0+uxB5oe0
精米済みの米はいらね
3: 2025/02/23(日) 10:24:04.97 ID:njsEmHEQr
そうなの?
4: 2025/02/23(日) 10:24:23.28 ID:ShZ3LPdo0
問屋は知らんけど
米農家だってマトモな倉庫ないぞ
7: 2025/02/23(日) 10:27:03.46 ID:8I+bvqOb0
ざまあw
8: 2025/02/23(日) 10:27:42.07 ID:ZR0ZO/s50
食べ物で遊ぶやつは地獄に落ちるべきやないか
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
【すき家“ねずみ混入”】 天より闇光の力の目覚めた純日本人さん、写真のある部分に注目し『国籍透視』→2700万PV超
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
10: 2025/02/23(日) 10:27:54.87 ID:F+gzQNU80
アフラトキシンの味がして美味しい
11: 2025/02/23(日) 10:28:18.63 ID:z8o7HyYF0
日本語読めないから酒米とか品種改良用の米とか食用じゃない奴を食用と偽って売ってるらしいな
12: 2025/02/23(日) 10:28:37.55 ID:9vRT/7U50
このまま捨てると農家以外の全員が損するだけやし法律で転売は規制するべきやわ、軽い国家反逆罪やろ
13: 2025/02/23(日) 10:29:12.82 ID:MagNm8W00
中華街の飯不味くなるんかな
14: 2025/02/23(日) 10:29:27.77 ID:hFeSyOd00
口に入れるものをどういう保管してたかわからん
転売ヤーから買おうなんて微塵も思わんわ
15: 2025/02/23(日) 10:29:39.88 ID:ANXD9Mu50
米って保存状態が悪いと2ヶ月で味が落ちるし下手したら虫がわく
16: 2025/02/23(日) 10:30:23.87 ID:2Ggx5U2cM
冬だから誤魔化せるよ
春なら腐る
17: 2025/02/23(日) 10:30:50.57 ID:SHioGQ170
普通、精米時期印刷されてるよね
何月中旬とか
21: 2025/02/23(日) 10:32:17.06 ID:LMu2tEnxa
>>17
転売の米は何も記載がないらしいぞ
産地も年度も精米日も企業名も
米トレーサビリティ法を完全に無視しとる
29: 2025/02/23(日) 10:36:30.57 ID:8B/dGTtf0
>>21
はえ~初めて聞いたわ、そんなルール
63: 2025/02/23(日) 10:47:15.04 ID:z5zWxG+O0
>>21
ほんまや何も書いてない
農家から個人で買うと記載とか無いんやな
18: 2025/02/23(日) 10:30:52.33 ID:avuqp2YS0
農家側も古米とか渡してるから個人から買わない方が絶対いいよ
19: 2025/02/23(日) 10:31:14.51 ID:Wx+fGWPQ0
買い付けるなら玄米やろ
20: 2025/02/23(日) 10:31:59.81 ID:MFGrfcZ+0
中国人が中国人騙してるの草
23: 2025/02/23(日) 10:34:02.89 ID:WkHE7VY90
別に前と違って店にないわけじゃないのにな
24: 2025/02/23(日) 10:34:17.43 ID:vtTXVL6t0
汚染闇米
25: 2025/02/23(日) 10:34:17.85 ID:z5zWxG+O0
これで怖いのが飲食や食品製造系が買うことなんよな
味付けや加工で誤魔化せるから
26: 2025/02/23(日) 10:34:31.18 ID:awDLNEK20
虫はうじゃうじゃわいてるとこはダメだけど、ちょっとなら酷いとこだけ取り除いて精米すりゃなんとかなる
精米した米に虫わいてたらどうにもならんけど
27: 2025/02/23(日) 10:35:39.15 ID:ARSwtGR40
こいつらより許せないのがJAがパッケージした米もクソ業者に卸してぼったくり価格に設定させてることだわ
134: 2025/02/23(日) 11:20:21.11 ID:z0HVz2Oed
>>27
農家はともかくJAまで正規ルートに卸してないのは罰則ないんかな?
28: 2025/02/23(日) 10:35:56.46 ID:3rleuVBY0
メルカリで米売ってるユーザーに嫌がらせしたいんだけど真っ当な業者との見分け方何かある?
46: 2025/02/23(日) 10:40:58.46 ID:z5zWxG+O0
>>28
とりあえず真っ当なのは売り手が紹介されてて連絡先がちゃんと確認出来るとこじゃね
住所もマップで確認
勝手に情報使う偽装の可能性もあるから念入れるならマップや検索で確認出来たとこに連絡してメルカリでも扱ってるか確認
てか農家直送系ならともかく真っ当な業者ならメルカリで商品扱わないやろ
30: 2025/02/23(日) 10:36:58.14 ID:QhUPKKsGd
値段で買うアホは必ずいて流通は避けられないからなぁ
外食控えて米屋のまともな値段で買うぐらいしか対策ないやん
32: 2025/02/23(日) 10:38:38.41 ID:+1fcWZTl0
しばらく飲食店行けないわ
チェーン店なら大丈夫か?
33: 2025/02/23(日) 10:38:47.60 ID:AGzcrziY0
素人が保管した米なんて怖すぎやろ
買うやつの気持ちもわからんわ
36: 2025/02/23(日) 10:39:16.40 ID:LzFGpK3o0
大量に保管するなら巨大な冷蔵庫が必要だよな
37: 2025/02/23(日) 10:39:28.75 ID:ARSwtGR40
まともに生産してない東京でボレばいいけど地方も同じ値段はねぇわ
38: 2025/02/23(日) 10:39:45.36 ID:pVArLyeP0
マジで素人が適当に保管した米とかヤバいわ
カビもダニも命に関わる
40: 2025/02/23(日) 10:40:04.18 ID:lLKMv0dy0
売る側が法律知らなすぎの馬鹿すぎで闇米盛り沢山なの草
41: 2025/02/23(日) 10:40:06.96 ID:TfK4E2420
メルカリでの米の販売が違法かどうかは、販売者の資格や販売方法によります。
1. 個人が自家消費用の米を販売する場合
基本的に違法です。
日本では、「米穀等の取引に関する法律(米トレーサビリティ法)」により、販売には届け出が必要です。
個人が無許可で販売することは違法となる可能性が高い。
販売するには、農林水産省や自治体に「米穀販売業者」として届け出る必要がある。
2. 資格を持つ業者が販売する場合
すでに米穀販売業者として登録されている場合は、メルカリでの販売も合法。
ただし、パッケージの表示義務(産地、品種、精米日など)を守る必要がある。
3. メルカリの規約違反の可能性
メルカリでは、「食品販売のルール」があり、無許可の個人販売は違反とみなされる可能性が高い。
業者として適切な表示がない場合、出品削除やアカウント停止のリスクがある。
結論
✅ 登録済みの業者が適切な表示をして販売するならOK
❌ 個人が勝手に販売すると違法になる可能性が高い(メルカリ規約にも違反)
もし販売を考えているなら、「米穀販売業者」の届け出が必要です。
53: 2025/02/23(日) 10:44:25.53 ID:jai7HTpA0
>>41
違法な可能性が高い場合、通報するのは適切です。
通報の判断基準
以下のような出品があれば、違法・規約違反の可能性が高いため、通報を検討できます。
✅ 個人が販売している(販売業者ではない)
✅ ラベルや表示(産地、品種、精米日など)がない
✅ 明らかに転売目的での販売(農家でない人が大量に出品している など)
✅ 「自家用で作った米を売ります」といった記載がある
メルカリの規約では、無許可の食品販売は禁止されているため、もし違反が疑われる場合はメルカリ運営に通報できます。
通報方法(メルカリ)
1. 違反している出品ページを開く
2. 「商品の報告」ボタンを押す(出品者のプロフィールや商品説明の下にある)
3. 「禁止されている商品」に該当する項目を選ぶ
4. 詳細を記入して送信
メルカリ運営が確認し、違反と判断されれば削除や警告措置が取られます。
行政(農水省・消費者庁)への通報も可能
もし**悪質な販売(大量販売・偽装表示など)**がある場合、
農林水産省(または地方農政局)
消費者庁
に相談・通報することもできます。
結論:違反が明らかなら通報すべき
個人の無許可販売なら違法性が高いため、メルカリに通報するのが良いでしょう。特に食品の安全性に関わるため、怪しいと思ったら運営に報告するのが無難です。
42: 2025/02/23(日) 10:40:20.24 ID:w49J2khNd
飲食店行くのは気を付けた方がいいよ
そういう業者から買い取った質の悪い米使ってるとこあるから
49: 2025/02/23(日) 10:42:18.04 ID:vtTXVL6t0
>>42
営業停止や廃業リスク背負って買うかな
43: 2025/02/23(日) 10:40:24.59 ID:0W/Omj6/0
スーパーに並んでる米すら怪しいのに
転売ヤーでしかも中国人韓国人とか論外やろ
むっちゃ敵対心剥き出しの連中ww
48: 2025/02/23(日) 10:42:01.70 ID:iodyaRK40
買うやつも売るやつもクソ
50: 2025/02/23(日) 10:42:56.53 ID:w3swRh370
あやしいお米やな
52: 2025/02/23(日) 10:43:42.32 ID:yWbAzdg20
ワイドショーで怪しい米のカビや虫が話題にされ始めてからが本番
指定業者縛り復活せんまでも、国がホワイトリスト的に作用する認定マーク作って周知しろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740273808/
コメント
メルカリのは片っ端から通報していいよ。
それをうっとうしく思えばメルカリ側が対処するように…ならん気はするけどな、あそこゴミだし
除鮮・除中すりゃ全て解決や
除鮮・除中すりゃ全て解決や
やる事為す事朝鮮人
臭い匂いは基から絶たなあかんのやて
世界は除鮮・除中進行中ニダ
去年の買い占めもレシート持ってれば賞味期限ぎりぎりでも返金してもらえると本気で思ってるジジババが痛い目見てたけど今回はそいつらすら手を出さたかったからな。
その転売ヤーがどこから米を仕入れたか調査が必要だね
単にスーパーや米屋などの小売りから買ってたんだったら、米不足の理由に売れ過ぎたからとなるはずだが、そうなっていない。生産者と小売りの間のどこかで横流しされたんだから、再発防止せんとダメ
米トレーサビリティ法のレールから逸脱した途端、飼料用か自分らの身内で消費するしかなくなる。その上保存が適当だとすぐに実際に屑米になる。
そう言うの承知で買い漁ったんやろ。
> これで怖いのが飲食や食品製造系が買うことなんよな
これが鉄板だな。おれは外食しないから変なのは避けられるけど。
損してタヒね
メルカリに真っ当な業者がいるとおもうな。
あれは単なる闇市だよw
別に米が無くて買えないって話じゃなくて品薄で高いってだけなんだからわざわざ店より高い金出して怪しい転売の米なんて買う意味ある?
転売ヤーが安く仕入れて店舗より若干安く売るってんなら買うやつがいるのもまだ分かるけど
米トレーサビリティ法の罰則がプラットホームにまで適用されるならメルカリも同罪だけど、どうなんだろう。
官公庁に米トレーサビリティ法の違反の疑いに関する通報先があれば、メルカリに出品する違法業者を通報すれば、メルカリも動かざるをえない状況を作れるかも。
なければ、メルカリで見つけたら通報しまくるのがいいのかもな。
食い物の恨みは怖いで
自国の経済を荒らされている時点で、すでに戦争状態だと思うが、、、