1: 2025/02/22(土) 11:04:13.12 ID:gXsbbguj0
そういう話ではないだろ
2: 2025/02/22(土) 11:04:34.68 ID:DHIM3VSrd
>>1
知識不足、もっと勉強して
3: 2025/02/22(土) 11:05:10.33 ID:gmAhp0IA0
悪の組織JRAはもっと糾弾されるべき
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
【すき家“ねずみ混入”】 天より闇光の力の目覚めた純日本人さん、写真のある部分に注目し『国籍透視』→2700万PV超
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
4: 2025/02/22(土) 11:07:12.25 ID:npp4Efpu0
競馬は農水省の利権だからOK
競輪は経産省の利権だからOK
競艇は国交省の利権だからOK
パチンコは警察の利権だからOK
オンカジは誰の利権にもならないからダメ
117: 2025/02/22(土) 11:54:36.94 ID:3S9WXD0D0
>>4
これを地で行ったるのが日本
美しい国
203: 2025/02/22(土) 12:34:24.63 ID:ll/cl69F0
>>4
中居正広もオートレースに転向すれば良い
323: 2025/02/22(土) 13:14:27.05 ID:riwladjW0
>>203
あいつはパチンコジャンキーやって記事昔あったな
5: 2025/02/22(土) 11:09:07.74 ID:oG5T5N710
競馬は合法やん
6: 2025/02/22(土) 11:10:38.65 ID:dP+1Rgcz0
>>5
オンラインカジノも合法なんだよなあ
ただ日本からアクセスしてプレイすると違法になるということ
7: 2025/02/22(土) 11:11:41.65 ID:+UjxkXyZ0
>>6
そもそもオンカジって海外とかで何を不正してもバレないからどこをどうやったって違法や
管理も操作も出金みたいなもんやし
8: 2025/02/22(土) 11:12:35.92 ID:EndAsM3y0
>>7
さすがにその理屈で違法認定は警察もやってないだろ
9: 2025/02/22(土) 11:12:44.28 ID:fsLW7UXz0
賭博は勤労の美風を害するのでダメです
娯楽として認めるとしても限定的なものに留まります
10: 2025/02/22(土) 11:13:03.76 ID:5FZq0g4B0
競馬 競艇 競輪 オートレースって選手が命懸けてやってる言わばスポーツ扱いもできるからな
11: 2025/02/22(土) 11:13:42.28 ID:FVLROQUZd
>>10
ほなら野球もやってみるか
19: 2025/02/22(土) 11:16:53.25 ID:fsLW7UXz0
>>10
スポーツならスポーツとして楽しめばいいじゃん
賭博と絡める理由になってない
12: 2025/02/22(土) 11:13:54.05 ID:LoowjtStH
他国の反社に金流すなよ
14: 2025/02/22(土) 11:14:47.78 ID:ArjfeJBiM
違法ギャンブルしてて言い訳無いやろ
比較対象はノミ屋とか闇スロや
33: 2025/02/22(土) 11:23:01.41 ID:i1wl13k+d
>>14
反社吉本が必死に別の話に逸そうと必死やもんな
吉本信者はスレタイみたいなこと毎日ほざいてる
16: 2025/02/22(土) 11:16:00.43 ID:XdT8KtDF0
合法かどうかだけの差でやってることは一緒だよ
だけど合法であるかどうかが重要なわけで
17: 2025/02/22(土) 11:16:38.04 ID:dP+1Rgcz0
何故かオンラインカジノ=反社だと思ってる奴が多いけど
普通のカジノと同じで国や政府のライセンス許可を得て運営してるんだよな
それがダメならラスベガスやマカオに旅行に行ってギャンブルしてもアウトってことになる
24: 2025/02/22(土) 11:19:09.00 ID:rM1foWjf0
>>17
やってそう
25: 2025/02/22(土) 11:19:14.79 ID:EndAsM3y0
>>17
新興の日本人向けオンカジ業者は普通に反社が金主
ライセンスなんかキュラソーにペーパーカンパニー作ればいいわけだしな
86: 2025/02/22(土) 11:39:18.03 ID:0Tj1A98UM
>>17
元締めは中国東南アジアの反社だらけだよ
詐欺団地と人身売買に関連して中共ブチギレ
18: 2025/02/22(土) 11:16:47.06 ID:J8PP7kzq0
競馬は馬券買った時点で税金納めてるからな!
20: 2025/02/22(土) 11:17:06.70 ID:CJTyu/w40
みんなで作った法律だからみんなで守ろうってだけだろ
28: 2025/02/22(土) 11:20:32.17 ID:fsLW7UXz0
>>20
守る・守らないとは別になんで?の話はしてもいいと思うよ
21: 2025/02/22(土) 11:17:08.52 ID:lnXpPvSg0
犯罪者の思考
反社に金を流してるんだからダメに決まってるだろうに
22: 2025/02/22(土) 11:17:18.23 ID:4kk3IFCE0
競馬は日本国に税金入るからいいんだよ
23: 2025/02/22(土) 11:17:40.50 ID:/ndxPuc70
オンカジはミャンマーのアレみたいなとこの資金になる
98: 2025/02/22(土) 11:44:12.68 ID:0Tj1A98UM
>>23
これ
オンカジした事あるがもうやらんわ
26: 2025/02/22(土) 11:19:48.99 ID:pXdiLF9U0
パチンコはいいの?
27: 2025/02/22(土) 11:19:58.06 ID:fQ/5xexi0
海外に流れなきゃOK
反社に流れなきゃOK
パチンコアウトやな
35: 2025/02/22(土) 11:23:26.50 ID:dP+1Rgcz0
オンラインカジノだけじゃなくブックメーカーも日本からアクセスして賭ければアウトだからな
要は競馬や競艇、競輪等の公営ギャンブルか遊戯()のパチンコ以外の国に収益のないギャンブルは日本では違法ってだけの話よ
50: 2025/02/22(土) 11:28:18.66 ID:ZlRQUcE90
>>35
還元率95%のギャンブルを知ったら75%の日本の公営なんかアホくさくてやる気にならんからな
規制もやむなしや
36: 2025/02/22(土) 11:24:31.51 ID:T/QGacpr0
アメリカだって政府の管轄にないカジノはめっちゃ規制されてるぞ
39: 2025/02/22(土) 11:24:50.33 ID:wiHZKFdO0
社会保障費をゼロにすりゃ解決やぞ
40: 2025/02/22(土) 11:25:17.86 ID:XdT8KtDF0
こんなもん考えても無駄
国が駄目って言ったら正しいも正しくないも無いのよ
パチンコみたいに食い込むにも戦後のゴタゴタに乗じて入り込むみたいなのはもう今は無理だろうし
なんならパチンコの業界から圧力かけてオンラインカジノの取締強化させてる可能性があるって言われてるくらいだし
41: 2025/02/22(土) 11:25:18.93 ID:B4650kyG0
国が許可してないギャンブルは全て違法
47: 2025/02/22(土) 11:27:48.61 ID:Lq3vvbje0
競馬も当てたらちゃんと取られるし脱税許されないやん
48: 2025/02/22(土) 11:27:59.94 ID:vXHOb99n0
オンカジは裏で操作されてて勝てないって意見もナンセンスやな、実際操作されてないし
54: 2025/02/22(土) 11:28:35.90 ID:B4650kyG0
>>48
オンカジ運営社の人ですか?
67: 2025/02/22(土) 11:32:47.55 ID:vXHOb99n0
>>54
オンカジ運営と提供されてるゲームは別の会社が運営してるので設定をいじることは出来ない、ユーザーにも表示されている期待値通りの設定のまま
オンカジライセンスって取得厳しいし合法カジノはクリーン
62: 2025/02/22(土) 11:30:38.17 ID:EndAsM3y0
>>48
操作してるのも存在してるとさんざん証明済みだろ
日本のオンカジユーザーはそういうことができちゃうくらい人数がすごいってことでもあるな
49: 2025/02/22(土) 11:28:00.05 ID:PoAIaaza0
ひろゆきさんはペット業界に文句言うなら競馬にも文句言うべきみたいな事は言うてたか
ペット業界批判しながら競馬は楽しんでますみたいな人達いるよなぁ
51: 2025/02/22(土) 11:28:23.46 ID:aFFRl4Q/0
判例見ると数千万とかよっほど派手にやってなきゃ不起訴
56: 2025/02/22(土) 11:29:30.69 ID:LvDyqr2x0
オンカジは還元率98%だけど競馬は75%やしな
公営の方がよっぽど犯罪やわ
69: 2025/02/22(土) 11:33:22.29 ID:PoAIaaza0
>>56
公営もオンカジに負けてるからオンカジを潰せ~禁止だ~と訴えるより
自分たちがオンカジに負けないように魅力あるサービス提供出来るように頑張って欲しいなとは思うところはあるね
76: 2025/02/22(土) 11:35:07.88 ID:EoikWyBL0
>>56
還元率より税金分を引いてないのがイカンわ
還元率75%なんやから税金払った扱いでええやろ
59: 2025/02/22(土) 11:29:56.92 ID:olwT4klA0
三店方式のパチンコが許されてるのは異常だ
61: 2025/02/22(土) 11:30:29.20 ID:czIYBDEa0
競馬のノミ行為は最盛期で1開催億稼いだ組もあったとか
そんなに税金払いたくないんすかねえ
63: 2025/02/22(土) 11:31:04.64 ID:frVnF1nJ0
国営にせざる得なかったのでは
64: 2025/02/22(土) 11:32:13.58 ID:zaJ/5kTj0
他所に流れるくらいなら公営ギャンブルとしてやれよとは思う
68: 2025/02/22(土) 11:32:53.26 ID:EoikWyBL0
>>64
ゲーム性が違うからな
国営で作ったらやるやつ減るやろ
66: 2025/02/22(土) 11:32:32.70 ID:npp4Efpu0
デジタル庁の管轄で公営オンカジ作ればええ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740189853/
コメント
無知な政治家が利権とれて儲かる事は全て合法、賢い市民だけが儲かる事は犯罪
還元率95%といってもカジノは数こなすから客が大きく負けるようになっている。
左翼系チャイナ系マスコミがからくりを説明しないからな。博打は胴元が絶対に儲かる。儲からないと継続しない。デジタル賭博なので儲けを制御もできるしマネロンもできる。マネロンの金が何に使われているか調べるのは容易ではない。北朝鮮の核?中国の軍事費?
いや、日本の管轄権がない外国へ資金が流れるってあんまり良くないだろ
そこで儲けた金がどこにどう流れるか……
下手するとテロ支援とか言われかねない
一部海外諸国では大麻は合法。しかし日本では違法。
当たり前だよなぁ
カジノ利用者捕まえるのもいいけど
日本人向けに日本語でのサイトもあるみたいじゃん
まずそういうのから規制するのが先じゃね
皆のパチンコ代で北がミサイル撃てると思うと感慨深いよな
学園祭の花火みたいだ
普通に反社の資金源になってるから禁止したんだろ、同じ理由でFXも規制はいると思う、あれも手数料で結構な額になってるはず。SNSで儲けてる!って垂れ流せばバンバン食いつくしな。
パチンコは反社も絡んでるけどそこは規制に次ぐ規制で管理できる範囲に収まってるから黙認ってことじゃないかと思う。
地元じゃパチンコの広告に警察からのお知らせが流れてる、いいのか悪いのかわからん
擁護してるの反社だけ