1: 2025/02/20(木) 23:54:35.81 ID:4Zlvtqd90
この記事の3つのポイント
1 ココイチは24年8月の値上げ以降、客数の減少が続く
2 25年も原材料高を受けた外食の値上げが相次ぐ見込み
3 消費者が許容できる値上げはどこまでか模索する年に
カレー専門チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)」から客足が遠のいている。ココイチを展開する壱番屋によると2024年9月以降、既存店の客数が5カ月連続で前年同月を下回り、同期間の累計で約5%減った。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00100/021800112/?i_cid=nbpnb_arc
どちゃクソすけべな裸パーカーお姉さん、見つかるwwwwwww【他128枚】
【すき家“ねずみ混入”】 天より闇光の力の目覚めた純日本人さん、写真のある部分に注目し『国籍透視』→2700万PV超
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【韓国】 「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
2: 2025/02/20(木) 23:55:13.06 ID:TreJLCVj0
最後に行ったの2年前やな
3: 2025/02/20(木) 23:55:31.09 ID:ugIGQLRz0
もうCoCo壱とか誰もいかないよ
4: 2025/02/20(木) 23:56:19.62 ID:rswdjBTI0
ワイは20辛目当てに行くけど無かったらいかんわ
7: 2025/02/20(木) 23:57:05.17 ID:NZ1Ym04u0
>>4
猛者やなぁ ワイはふつうでも辛いと感じる
168: 2025/02/21(金) 02:01:59.38 ID:sdYjtI4B0
>>4
辛さだけならインドカレーでも良いんだよなぁ
coco行くやつはトッピング食べに行ってるからまぁ客は減っても収益あれば良いんじゃないかな
オリエンタルランドと同じ考え方で
5: 2025/02/20(木) 23:56:43.26 ID:3SrORozg0
ココイチ大好きやったワイでももう行かんわ
6: 2025/02/20(木) 23:56:44.04 ID:D4zL36nP0
キモヲタコラボとかしまくるから
8: 2025/02/20(木) 23:57:23.34 ID:2K5ZjnAN0
カレーとサラダどトッピングしたら余裕で1500円越えてくるよな
9: 2025/02/20(木) 23:57:53.55 ID:mhBD+wKc0
一度行きたいとは思ってる、そう思ってもう15年くらい経つ
10: 2025/02/20(木) 23:58:44.57 ID:3ry2F0jNa
カレー一杯で1000円やからな
11: 2025/02/20(木) 23:58:58.14 ID:/7DUc4FI0
吉野家でタモリプロデュースのカレーうどん屋のカレー鍋膳が最後まで熱々で具沢山で米食い放題で884円で食えるからなあ
12: 2025/02/20(木) 23:59:09.08 ID:Vny5jksB0
CoCo壱って高くても唯一無二だから客減らないって聞いたんだけど違うの?
13: 2025/02/20(木) 23:59:13.57 ID:8PuF6ysy0
CoCo壱擁護するわけではないけど値上げはどこもそうやしなぁ
16: 2025/02/20(木) 23:59:29.57 ID:eIfVQHY80
普通に満足行くもん食おうと思ったら3000とか4000とかするんよな
17: 2025/02/21(金) 00:00:16.91 ID:KictujfFH
あの注文タブの画面分かりづらいんだが
21: 2025/02/21(金) 00:02:20.04 ID:EPwvPaWn0
吉野家どんどん減ってるわ体感
23: 2025/02/21(金) 00:02:41.94 ID:rljF+0kA0
高いくせに美味しくないし他の店でカレーやり始めたしそりゃそうよ
パリパリチキンだけは認める
24: 2025/02/21(金) 00:03:49.67 ID:Dd8KB4Jma
>>23
カレーは牛丼屋でも食えるし
何なら牛丼屋のカレーの方が個性あったり
26: 2025/02/21(金) 00:04:02.02 ID:tCIP4Y2N0
道理で閉店が相次いでるわけだ
28: 2025/02/21(金) 00:06:14.48 ID:DdXh1hBY0
カレーなんてパックご飯にレトルトカレーかけて食ったら300円しないわけで
じゃあパックご飯とレトルトカレーと比べてココイチの方が3倍の金払う価値があるのかって話でしょ
経営者がその価値あるっていうなら自己評価高過ぎだろと思うけどな
29: 2025/02/21(金) 00:06:28.70 ID:f+Q5OHKkM
大盛り無料チャレンジってまだやってんの?
30: 2025/02/21(金) 00:07:15.89 ID:ecPR+tHF0
松屋がSAみたいにセルフになってからマジで店が汚い。店員が机ふかねえから
51: 2025/02/21(金) 00:12:51.17 ID:jS4MUs/y0
>>30
ほんとそれ
店が急に汚くなりすぎて松屋には最近滅多に行かなくなったわ
長いことカレーとサラダで390円で食えてたから1000回くらいは松屋のカレー食ってきたのに
58: 2025/02/21(金) 00:14:38.55 ID:ZXFVanmk0
>>30
ショウガの蓋とか開けっぱなしで帰るやつとかおるからな
31: 2025/02/21(金) 00:07:53.06 ID:hJ23h6lV0
カレーってなんやかんや家のカレーが1番美味くね?
32: 2025/02/21(金) 00:07:56.20 ID:UDHkL4bJ0
外食業界なんて軒並みマイナスやないの
成長のとこあるんか?
35: 2025/02/21(金) 00:09:18.79 ID:5V+tldpJM
>>32
マックは最高売上更新
46: 2025/02/21(金) 00:11:48.76 ID:UDHkL4bJ0
>>35
外食とファーストフードはちょっと違うと思うが…
49: 2025/02/21(金) 00:12:26.12 ID:XYLiVwnbM
>>46
CoCo壱ってファーストフードみたいなもんじゃね
33: 2025/02/21(金) 00:08:15.56 ID:HNBW1wr60
5%減ってヤバくね
34: 2025/02/21(金) 00:08:55.45 ID:gter9nd60
半年に1回ペースで値上げしてないか
36: 2025/02/21(金) 00:09:18.91 ID:VbcLov0J0
普通に美味しくない
37: 2025/02/21(金) 00:09:20.80 ID:7106v0lx0
もちづきさんコラボの時肉塊頼んだけどあれ美味かったで
1番でかい奴頼んでなんやこれ余裕そうやなってなったから後でファミチキみたいなの頼んだけど死ぬほどキツかったわ
38: 2025/02/21(金) 00:09:51.87 ID:dx9iLP9D0
650円なら安くね?
41: 2025/02/21(金) 00:10:45.12 ID:Dd8KB4Jma
>>38
プレーンの具無しカレーだと微妙な値段
42: 2025/02/21(金) 00:10:53.74 ID:+UzWHmaaM
>>38
ポークとビーフどこ?
48: 2025/02/21(金) 00:12:04.08 ID:1i37tO3rd
>>42
じっくり煮込むと具材も溶けるからな
53: 2025/02/21(金) 00:13:00.24 ID:hJ23h6lV0
>>48
そんなわけない
61: 2025/02/21(金) 00:15:43.93 ID:lv5ThH2zM
>>42
ちょっと浮いてるやん
39: 2025/02/21(金) 00:10:13.37 ID:qnJLbRgK0
あれ入れて
これ入れてなんて注文すると二千円だからなw
40: 2025/02/21(金) 00:10:20.68 ID:LKv9WyUHM
ココイチってフランチャイズ?
43: 2025/02/21(金) 00:11:17.22 ID:me92M9zT0
元々CoCo壱のカレーってシャバってるから行かん
44: 2025/02/21(金) 00:11:42.47 ID:OGahrRXs0
注文がタブレットになって面倒臭くなったわ
62: 2025/02/21(金) 00:17:17.00 ID:6WFTP95a0
>>44
あのタブレットはサラダを頼ませたい圧が強すぎて逆効果やと思うわ
45: 2025/02/21(金) 00:11:45.88 ID:qHLIUimVr
具なしなら松屋の圧勝やろ
47: 2025/02/21(金) 00:12:01.69 ID:7s5sBb3o0
社長が女だし
50: 2025/02/21(金) 00:12:36.14 ID:L0fp2DeD0
一度ビーフソース食べてみたいけどまずダイエットしないと
54: 2025/02/21(金) 00:13:11.09 ID:C5ALnizG0
ココイチが高いとか言ってるやつは貧乏人
って煽ってた馬鹿舌が一時期大量に湧いたよな
55: 2025/02/21(金) 00:13:28.29 ID:m168Gj7m0
カレーに1500円も払いたくないわ
56: 2025/02/21(金) 00:13:41.80 ID:j/m44A4dd
外でこういうカレー食うってようわからんわ
家で作るルーカレー食う方が遥かに美味いやん
ネパールカレーなら分かる
60: 2025/02/21(金) 00:15:17.99 ID:1FGpo3J/0
日乃屋カレーが近所に欲しい
63: 2025/02/21(金) 00:17:56.99 ID:+icav62l0
上げすぎたな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740063275/
コメント
ヒレカツ無くなって行かなくなった
全国統一価格にした?じゃあアルバイトや従業員の給与も東京価格なんだよね?
自分で安くカレー作れば、800円ぐらい別のものに使えるね。
カレー食うならガスト行くわ
客数が減っても客単価を上げればいいという方針なんだろ
四毒抜きカレーはないの?(´・ω・`)
ココイチって食って思い出してまた行くって流れがあるから
喰わなくなって通わなくなると本当に行かなくなるよな
近所のココ壱番屋が閑古鳥なのは値上げが原因だったんだな。
以前はガレージが満車になるくらいだったのに、最近はいつもガラガラで0~2台くらいしか停まってないからな。
どこで食っても美味いカレーを差別化せずそれも微妙に高値で売ってる店でしかないやん
そら客減るやろ
チェーンでカレー食うなら松屋が最強だわ
高いうえに具材も小さくなった
便乗値上げも酷いから別の店で食うようにしてるわ
明星「別に。普通に商売できてます」
セブンイレブン「普通に黒字だし業界トップ余裕で維持してます」
亀田「値段下げなくても普通に売れてる。在庫積み上げてるのは以前からです」
便乗値上げなんかしてないし
今現在もロースカツカレー税込みで1000円しないのだけど
何が悲しくて1000円も払ってあんな凡カレー食わないといけないんだよ