1: 2025/02/19(水) 18:49:15.92 ID:yHHebVTp0
さすが石破さんやね
2: 2025/02/19(水) 18:49:42.49 ID:G6OywlLT0
ソースは?
159: 2025/02/19(水) 19:33:23.16 ID:ir9gPEyT0
>>2
【週刊文春】中居正広『性暴力』被害の元フジ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかったけど…」
【画像】 アメリカで日本のポテチの扱い、ガチでやばいwwwww
この漫画の表紙でおっき?してた奴wwwww
マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」
3: 2025/02/19(水) 18:49:44.62 ID:Aan3/oMEd
ぶっちゃけガッツリ課税してほしい
4: 2025/02/19(水) 18:50:08.90 ID:GYY3Eyk4d
働いてる男も多少キレるだろうけど
本当にブチキレるのは女さんやろうなぁ
10: 2025/02/19(水) 18:51:19.59 ID:OP/tfz3gd
>>4
そっちのがええやん
今の時代は女が妥協しないせいで未婚率が上がってるんやから女は怒らせた方が良い
280: 2025/02/19(水) 20:50:37.16 ID:zehs3mbw0
>>10
女が20代のうちにちゃんと妥協して結婚するように教育せなあかんわな
いつまでもプリンセス気分でいてもらっても困るわ👸
5: 2025/02/19(水) 18:50:27.82 ID:UKGxLuuB0
労働者をいじめ抜くで~覚悟しいや~w
6: 2025/02/19(水) 18:50:38.16 ID:LXCOY7GLd
政策としては普通に正しい
ワイらの年金にも直結やぞ
7: 2025/02/19(水) 18:50:42.41 ID:tScOYLdvd
一回結婚したら無税ってこと?
即離婚しても大丈夫なんこれ
8: 2025/02/19(水) 18:50:55.33 ID:/H35JxE0d
独身とか子なしは保育所運営してる会社に投資しとけ
9: 2025/02/19(水) 18:51:16.85 ID:5ZV7h1PI0
それで子持ち世帯減税してくれるんならいいよ
少子化対策にもなるし
13: 2025/02/19(水) 18:51:57.96 ID:I257fckSd
>>9
そもそも既にそうなってるだろ定期
256: 2025/02/19(水) 20:38:12.33 ID:6U4uIZQb0
>>9
少子化の原因は未婚化だから解決しないんだよなあ
婚姻した家庭に限れば出生率は2超えてる
11: 2025/02/19(水) 18:51:36.91 ID:o+/xmyxu0
既に今もあるのにふざけんなと
14: 2025/02/19(水) 18:52:32.04 ID:KcEHIYbf0
独身税という露骨な名前じゃないだけで既婚子持ちは税制上で得してるんだけど
15: 2025/02/19(水) 18:52:50.04 ID:ZJ11x81n0
今の流れでどこからだろうと税金取りますなんて宣言する党はたぶん選挙落ちると思う
16: 2025/02/19(水) 18:53:06.14 ID:wRftJOL70
それは流石に人権侵害だろう
17: 2025/02/19(水) 18:53:07.07 ID:b32VDGH80
税金対策で偽装結婚流行るな
18: 2025/02/19(水) 18:53:29.67 ID:14Llsn6e0
アメリカみたいに国民一人一人が選挙やったらどちらが勝つんやろうね
一応は既婚者の方が多いんだっけ?
21: 2025/02/19(水) 18:53:58.03 ID:BUGG+/tP0
>>18
ジジイババアが独身税賛成派だから独身税で決まる
19: 2025/02/19(水) 18:53:48.75 ID:oCJmGe4l0
まぁ世界的な流れやししゃーないと思う
これは止められないものだ
20: 2025/02/19(水) 18:53:49.93 ID:5S5pAPax0
誰のせいで結婚出来ないと思ってるんや
22: 2025/02/19(水) 18:54:28.25 ID:u4L6tqq/0
あるとして年齢によって課税対象変わるやろうけど何歳から課税対象なるんや
しかも離婚すると課税対象ならシンママも大変やな
216: 2025/02/19(水) 20:12:20.41 ID:eBTXUd2l0
>>22
普通の思考ならシンママにかかるわけないやろあほなん
23: 2025/02/19(水) 18:54:59.08 ID:Mt/yHlbK0
30歳以上の独身男女に思いっきり税金払わせて
20代の男女は優遇して男女の出会いを増やしてやれよ
その上で既婚子持ちも優遇しろ
25: 2025/02/19(水) 18:56:04.26 ID:zkTtKIZH0
>>23
高齢出産の医学的な定義が35らしいから線引きするなら35かね
26: 2025/02/19(水) 18:56:12.02 ID:E/YfQecV0
俺もそろそろ結婚しようと思うから独身税導入してもいいぞ
27: 2025/02/19(水) 18:56:28.70 ID:Sd83eXVp0
独身者は既婚者よりも高額納税者って事でイキれるやん
もう肩身狭い思いせんで済むのはありがたい
33: 2025/02/19(水) 18:57:48.97 ID:gLkVz84b0
>>27
その論が使えるから前澤友作みたいなタイプの独身は喜ぶやろうな
167: 2025/02/19(水) 19:37:56.22 ID:rnCES2AR0
>>27
既婚が子供産んで、その子が将来納税者になって更に子供を産む可能性に比べたら
独身の納税額なんて微々たるものだぞ
子供が生活保護になるかもしれない!と言うアホが毎回居るが
その可能性を考慮しても既婚者のほうが圧倒的に納税額は多い
29: 2025/02/19(水) 18:56:40.24 ID:UKGxLuuB0
いうほど偽装はしないだろう
50: 2025/02/19(水) 19:01:34.99 ID:P9aSUdW70
>>29
するわけない
婚姻の法的な面倒くささ加味しても偽装してもいいとなるならワンチャン寝て子供うむんもありかな?も出来る相手と結婚するからな
30: 2025/02/19(水) 18:57:04.42 ID:t96VVhD20
最初はかなり安いはず
年間12000円とかそんなもんだろ?
もちろん年々上がっていくわけだけど
31: 2025/02/19(水) 18:57:09.75 ID:2UVbykGY0
年収600万円しかないのにどうやって結婚するんだよ!
しかもこれでも日本人の大卒の平均年収より高いとか、日本人壊滅やん
日本人の既婚者優遇はまだ良いけど、外国人に税金ばら撒くのやめろよ
なんで日本人に厳しくて外国人に優しいんだよ
42: 2025/02/19(水) 19:00:16.72 ID:IstCAH5w0
>>31
年収600万より低いのに結婚してる男なんて山ほどおるやん
59: 2025/02/19(水) 19:03:00.34 ID:2UVbykGY0
>>42
そんな低年収だと子どもは高卒で終わってしまうでしょ
負のスパイラル
それか稼ぎ少ないと愛想つかされて離婚
3組に1組は離婚してるけど、金の切れ目が縁の切れ目
66: 2025/02/19(水) 19:04:32.55 ID:IstCAH5w0
>>59
ワイの親は年収400万しかなかったけど
子供2人とも大学院まで行かせてくれたで
いくら物価が上がってると言えど、600万あれば1人は余裕で育てられる
119: 2025/02/19(水) 19:18:32.89 ID:Pqeuf+840
>>59
地方住みなら余裕で大学行けるぞ
32: 2025/02/19(水) 18:57:26.04 ID:2suOAZPTd
低収入ほど未婚が多いけど大丈夫なん?
36: 2025/02/19(水) 18:58:24.51 ID:ZMC6L2qgd
>>32
低収入は完全に切り捨てて、普通に結婚できて子育てできる層に二人目三人目を産んでもらうための政策やろ
34: 2025/02/19(水) 18:58:01.59 ID:u4L6tqq/0
まあ税額によってはお互い相手が見つかるまで知人と仮面夫婦はありやね
35: 2025/02/19(水) 18:58:22.81 ID:xorxbMEa0
独身税ってか子無し税だろ
38: 2025/02/19(水) 18:59:01.73 ID:HZ7XlLch0
偽装結婚の斡旋とか出てくるかね
40: 2025/02/19(水) 18:59:32.51 ID:6A09gJxnr
高所得+独身になら分かる
41: 2025/02/19(水) 19:00:03.20 ID:kXEgaggP0
退職代行みたいな感じで結婚の手続き代行みたいなのが出てきて偽装結婚増えるだけや
43: 2025/02/19(水) 19:00:16.92 ID:u4L6tqq/0
子無し税は先天的に子供できない奴がおるから絶対ない
そいつら救済するためにガキ作れないの証明しろとかいう悪魔みたいなことしなきゃいかんから
44: 2025/02/19(水) 19:00:19.38 ID:tGTpGqZNd
今さら少子化対策してももう遅い
45: 2025/02/19(水) 19:00:19.72 ID:EZnBy0aTd
独身税は35歳以上とかにして欲しいわ
男も女も35超えれば結婚諦めるやろ
46: 2025/02/19(水) 19:00:24.31 ID:QdzkNPbSd
男なんて生き物はナチュラルに結婚とか子供とかって制度が好きじゃないんだから課税くらいでなんとかなるなら良いのでは?
ガチで
47: 2025/02/19(水) 19:00:41.62 ID:2UVbykGY0
現実問題、年収800万円はないと最低限の子育てもできないからな
インド人留学生には年間300万円ばら撒くみたいだけど、それ日本人に補填しろよ
54: 2025/02/19(水) 19:01:55.53 ID:IstCAH5w0
>>47
お前の金銭感覚がおかしいだけやで
年収600万あれば結婚も子育てもできる
49: 2025/02/19(水) 19:01:31.27 ID:HZ7XlLch0
そんなことより私学助成やめて私立大学減らしたらいいよ
晩婚化を何とかすれば子供増える
56: 2025/02/19(水) 19:02:17.57 ID:kXEgaggP0
退職代行も出てくるくらいやし偽装結婚も余裕でするやろ
57: 2025/02/19(水) 19:02:27.41 ID:8U32vyPd0
独身税を作ったら婚活に回す資金も減って独身割合が増えたフランスはもう無くしたぞ
264: 2025/02/19(水) 20:43:03.21 ID:h/dRlL7D0
>>57
そのぐらいの曖昧記憶レベルでよくレス出来るな
60: 2025/02/19(水) 19:03:21.24 ID:7uH4AANJ0
扶養控除なしが独身税みたいなもんやんけ
69: 2025/02/19(水) 19:04:59.23 ID:P9aSUdW70
>>60
その控除は国からしたら減るだけやからな補填するために独身からさらに金貰わんとな
74: 2025/02/19(水) 19:06:49.50 ID:+VGEdlry0
>>60
だからそれがより加速するってことだろ
独身者の税金から知らん子供の飯代やら塾代やらを払うことになる
61: 2025/02/19(水) 19:03:33.77 ID:sdWyF23X0
低年収でも結婚できるよう既婚者を優遇したらええやん
62: 2025/02/19(水) 19:03:47.78 ID:Nbtfyk/90
ゴリゴリに税金とってほしい
結婚すらできん出来損ないを納税という形で社会に貢献させてほしい
63: 2025/02/19(水) 19:04:01.80 ID:l5ZPjQlC0
偽装結婚するならするでしてもらってそれで万が一家族愛みたいなのが生まれたら万々歳じゃん
65: 2025/02/19(水) 19:04:12.99 ID:Ezucb8s/x
妻子持ちの奴に毎回おごってるんだけど、もうやめるわ!ふざけんな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739958555/
コメント
は?子育て世帯が除外されてないなら違うだろ
金払って独身のままで済むなら喜んで払わせてもらいますよ!
独身だけから取るならもっと沢山取ったったらいいねん
独身税作っても低所得は該当しないから女は対象外やろ
結婚前後に必要になる経費が多いし子どもを産むとなったらその費用も掛かるのに、独身から徴収してスタートアップのハードルを上げてどうするの……?
政治屋が国の金盗むことばかり考えてるから税金が際限知らずに増えてくな
今でさえ日本は二重取りしまくって他に類を見ないレベルの重税国家なのに
遊ぶ金も暇も与えないのに税金多く取られたら、ますます遊ぶ金無くなりそうだな
金がなくて結婚できないっていう層もいるだろうにそこから更にとったら
結婚が遠のくのでは?
レイシストって独身税大好きだよね
ホントこれだからネトウヨは
レイシスト()の最たる者がパヨクじゃんw
タックスイーター⭕️
ネトウヨ❌
ただの少子化加速政策やん
独身税って言うならシンママからもとるだろ
配偶者と死別した老人からもとるだろ
いやなら適当に籍だけ入れとけよ
独身税なんて紛らわしい言い方で誤魔化すなよ
レイシストらしくはっきりと弱男税とでも言っとけ
独身税って税金の用途は子育て支援や少子化対策だろ?
なら成長過程で犯罪者になったり引きこもりニートは社会貢献ゼロどころかマイナス。
当然、支援金を受けた世帯には返却義務が発生するよな?いや、無駄飯食らい増やしたんだから寧ろ課税するべきか
30前に結婚出産したら奨学金返済を割引するような法律作れば、頑張って子供産むやろ。
イスラエルなんか子供作れば徴兵免除されるから、出生率高いもんな。
一回全員から取って子育て世代に還元すれば角が立たないのに
独身からだけとるとかそんなアホなことすんのかねえ
AIの発展で今生まれるやらは全員ただのウンコ製造機になるのに、無駄なことを