1: 2025/02/07(金) 15:14:43.09 ID:DYitsW8m9
子どものADHD、スマホゲームで症状改善 アプリを承認へ、国内初:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST263K1LT26UTFL00DM.html
有料記事
藤谷和広 2025年2月6日 20時30分
厚生労働省の専門家部会は6日、子どもの注意欠如多動症(ADHD)に対する治療アプリの国内での製造販売承認を了承した。アプリは乗り物を操作するゲームになっており、スマホやタブレットで遊ぶことで症状の改善が期待できる。今後、正式に承認されれば、ADHDの治療アプリとしては国内で初となる。
米アキリ社が開発し、塩野義製薬が日本と台湾での開発権と販売権を取得した。
ゲームでは、患者に合わせて難易度が調整された複数の課題を同時にこなすことで、認知機能をつかさどる脳の部位が活性化される。
6~17歳を対象とした国内の臨床試験では、毎日約25分を6週間続けると、ADHDの重症度を評価する「不注意」の点数が有意に改善した。
ADHDには忘れっぽい、落…
この記事は有料記事です。残り402文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【動画】タクシー「おっ客やん!停まるで?!」→後ろの電動キックボードと衝突してしまう
【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中のビル下に避難 ※中国が建設中の高層ビルは倒壊
【速報】トランプ大統領、1カ月内に停戦なければロシアに制裁関税「非常に腹立たしく、怒りを覚えた」
金沢市にテロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画 抗議活動激化、市民生活にも影響が出る事態に
2: 2025/02/07(金) 15:16:30.64 ID:PvztPDke0
大人のEDは
29: 2025/02/07(金) 15:34:00.91 ID:4HLTIq0k0
>>2
悪くない
3: 2025/02/07(金) 15:16:39.65 ID:Qhfx6Vte0
この記事は有料記事です
5: 2025/02/07(金) 15:17:01.88 ID:aueDE/UK0
よっしゃブロスタやろーぜ!
6: 2025/02/07(金) 15:17:21.79 ID:TIpbljC40
サプリよりアプリの時代だなwwww
8: 2025/02/07(金) 15:17:38.51 ID:keAW4wID0
脳トレゲームに治験的な裏付けをしたものと思っていいのかな
効果があるならとても良いね
9: 2025/02/07(金) 15:18:38.45 ID:zpm0arst0
子供のうちにスマホ触ってると脳の発達が止まるんじゃなかったっけ?
ゲームだけならセーフなのか?
13: 2025/02/07(金) 15:22:58.67 ID:keAW4wID0
>>9
育児放棄として与えられたスマホ/タブレットで
アンパンマン見てるだけとか悪い意味でのスマホゲーやってると発達に悪影響ある
考えさせて操作させて結果が返ってきてまた考えるような、
きちんと設計されたゲームなら脳に良い刺激になる
ってのがこの記事なんだと思う
22: 2025/02/07(金) 15:29:02.28 ID:EkB/Xg1t0
>>13
きちんと設計出来る人間なら計画的に海外に移住してるだろ
10: 2025/02/07(金) 15:19:42.92 ID:P89d8UhZ0
認知症予防に効きそう
11: 2025/02/07(金) 15:20:05.82 ID:GJwNg0D30
知恵遅れと変わらない
12: 2025/02/07(金) 15:20:53.85 ID:JRpTpOS+0
大人のADHDは治りませんか
14: 2025/02/07(金) 15:23:23.87 ID:ijA07G/x0
コグトレみたいなやつか
15: 2025/02/07(金) 15:24:08.14 ID:Msuq275C0
人間関係や社会生活はタブレットやアプリ通りにはいかないよ?
逆に失望させるような事態にならないかい?
16: 2025/02/07(金) 15:25:21.08 ID:WS9KXbCw0
業者さん必死だねwww
17: 2025/02/07(金) 15:27:27.90 ID:EkB/Xg1t0
治るわけ無いだろゲームで
18: 2025/02/07(金) 15:27:31.48 ID:vpCGS2/00
これ上手く出来なくて過大なストレス味わう発達障害もいるだろうな
俺はアクションゲー無理
19: 2025/02/07(金) 15:27:43.61 ID:KLou1XmN0
人間のナニカシラを命名して差別に持って行くという日本人仕草wwきっしょい
20: 2025/02/07(金) 15:28:12.75 ID:EcaCyyAK0
謎の自分ルールがあり結果よりも、その通りにやることが正義となる連中いるよな。
21: 2025/02/07(金) 15:28:19.53 ID:7zKYo5i30
で、依存による違う病気が発生するわけですね
23: 2025/02/07(金) 15:30:06.28 ID:TFAxnu8t0
トヨタとかに賄賂貰ってんちゃう?
発達障害に将来車運転させようとすんな。電車にしとけ
24: 2025/02/07(金) 15:30:16.22 ID:10abtAFT0
>>1
ゲームに夢中で大人しくしてるだけでは?
25: 2025/02/07(金) 15:31:07.97 ID:w9Ievbid0
俺のADSLも治して(´・ω・`)
31: 2025/02/07(金) 15:36:12.88 ID:3zUchGAY0
>>25
こんにちはひかりの方から来ましたうそだけど見てあげるから家に上げてください
26: 2025/02/07(金) 15:31:58.12 ID:U/4mQ7sH0
電車見せときゃいいんだよ
28: 2025/02/07(金) 15:32:26.26 ID:pFzzL7Xo0
マリオカートや首都高バトルじゃ駄目なのか
30: 2025/02/07(金) 15:35:12.94 ID:XcPToUKH0
オープンワールドのゲームでクエストこなして行けば改善されるだろドラクエとかファイナルファンタジーやっておけ
32: 2025/02/07(金) 15:36:14.99 ID:BZVCfz6l0
こんなん嘘だぞ
普通にゲーム内操作にADHD出てやるべき操作しなきゃいけない時に変な操作挟むだけ
33: 2025/02/07(金) 15:36:17.34 ID:AyP69ieV0
これって逆に考えると親の育児次第で
発達の症状の大小が決まるて事だよね。
今まで発達障害は先天的要素だけだから
母親の接し方や育児の仕方のせいではないと言ってたのに。ほんといい加減なんだよな精神科界隈て。
39: 2025/02/07(金) 15:41:49.10 ID:A7UCGmEQ0
>>33
決まらないし逆じゃない。
45: 2025/02/07(金) 15:44:50.83 ID:AyP69ieV0
>>39
発達障害に後天的要素があるって事だよ
44: 2025/02/07(金) 15:44:30.52 ID:bXXd6JHu0
>>33
発達って先天的な特徴あるよ身体がそういう回路なのでどうしようもない
46: 2025/02/07(金) 15:45:46.15 ID:AyP69ieV0
>>44
先天的要素は当然ある。でも後天的要素もあるって事がこの治験からわかる
34: 2025/02/07(金) 15:36:23.11 ID:AYGIV6mS0
スペランカーとかコンボイの謎とかでも効きそう
35: 2025/02/07(金) 15:37:21.61 ID:5giSfl/G0
香川にはゲーム禁止条例があるんだよな
そんなの条例で決めるんじゃなくて、それぞれの家庭に任せれば良いのに
36: 2025/02/07(金) 15:37:35.39 ID:1TlrZ2bm0
スマホ4台、19アカウントの位置偽装でポケモンGOをやってたけどアスペは治ってないわ
37: 2025/02/07(金) 15:38:58.17 ID:keAW4wID0
>>36
それはアスペだからやることだ
38: 2025/02/07(金) 15:40:51.32 ID:AyP69ieV0
脳トレ程度で改善するならもはや
障害という括りではなくなるよね。
そもそも発達障害の定義自体が広すぎていい加減だから信用できない。例えば風邪にもいろんな原因ウイルスあるのに全部症状が似てるから同じ病気にしてるぐらいのいい加減さを感じる
40: 2025/02/07(金) 15:42:34.21 ID:njp3pLeS0
退職予定の職員を年収1000万で受け入れると
その会社が作ったアプリは厚労省が承認するとかいう話だろどうせ
41: 2025/02/07(金) 15:43:38.16 ID:Z+Q4ekbg0
ダイの大冒険の中古相場が上がるのか
42: 2025/02/07(金) 15:43:43.41 ID:NHfmiuLK0
乗り物操作って電車に興味持って撮り鉄が生まれたりしない?
43: 2025/02/07(金) 15:44:00.08 ID:nGeN/yCe0
レイドで発症されたら敵わん
47: 2025/02/07(金) 15:45:57.38 ID:9jyJL0Bk0
ADHDのワイ
俺よりアホな奴に麻雀が勝てなくて苦悶した夏の思い出
50: 2025/02/07(金) 15:48:52.20 ID:do893ZFr0
病気は治るかもしれないが障害は治らんだろ。
52: 2025/02/07(金) 15:50:47.42 ID:RYKcQZjk0
>>1
さらに改善するには重課金や廃課金が必要です!
56: 2025/02/07(金) 15:54:33.58 ID:AyP69ieV0
>>52
まじで製薬の暴走は目に余るよね
発達障害食い物にしてる
65: 2025/02/07(金) 16:06:51.83 ID:eseHoaTx0
>>56
製薬に限らんだろ
ソシャゲなんてもっとエグいぞ
なろう系も池沼相手の商売だ
54: 2025/02/07(金) 15:52:09.21 ID:yISq894S0
4歳ぐらいから厳しいスーパーマリオで遊んでたから俺はこんな賢くなったのかな
55: 2025/02/07(金) 15:53:09.53 ID:+KzmPahn0
ずっとそのゲームやってそう
アリアハンガイジみたいなもんでしょ
57: 2025/02/07(金) 15:55:06.65 ID:qlYnSNxT0
また甘やかし
どうせダニなんかほとんど闇バイトか売春婦にしかならんのに
58: 2025/02/07(金) 15:55:35.95 ID:rTqN4jSO0
そしてスマホ依存症へ
59: 2025/02/07(金) 15:56:53.22 ID:Veg0aw/O0
一日三回、食後にガチャ引いて下さい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738908883/
コメント