1: 2025/01/11(土) 18:02:41.38 ID:gbOOIpIj9
ソニー生命保険は、ネットエイジアの協力を受けて20歳~59歳の男女を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を行いました。
インターネットリサーチで、4700人(各都道府県100人)にさまざまな調査を実施し、47都道府県別の自慢ポイントや、観光したい・移住したい・ワーケーションしたい都道府県などのランキングを発表しています。
本記事ではその中から、「移住したいと思う都道府県」のランキングを紹介します。果たして、全国の男女から移住先として注目されているのは、どの都道府県だったのでしょうか? 結果を見ていきましょう!
●第2位:沖縄県
第2位に選ばれたのは「沖縄県」でした。沖縄本島をはじめ、宮古島、石垣島といった小さな島々で構成され、美しい海と砂浜などの魅力があふれる県です。
そんな沖縄県では、移住応援サイト「おきなわ島ぐらし」を開設しており、オンライン移住体験ツアーなどを開催しています。
一年を通して過ごしやすい温暖な気候であるのに加え、杉の木が無いとされるため花粉症の人もうれしいですね。
●第1位:東京都
第1位に選ばれたのは「東京都」でした。
富裕層向け旅行雑誌が発表した米国版の「世界で最も魅力的な大都市のランキング」で3年ぶりの1位を獲得し、世界的に見ても魅力あふれる都市として評価されています。
東京都は、古くから入学や就職で「上京」という形で移住する人が多い都市です。また「東京たましま移住定住ポータルサイト」を公開しており、都心部だけでなく多摩や伊豆・小笠原諸島への移住・定住の促進も図っています。
(高橋マナブ)
【ランキング】
第10位 …長野
第10位 …宮城
第8位…兵庫
第7位…京都
第6位…大阪
第5位…神奈川
第4位…北海道
第3位…福岡
第2位…沖縄
第1位…東京
[ねとらぼ]
2025/1/10(金) 20:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/9404adde64de7c1e77d74d0cad82e196115751e8
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736586161/
3: 2025/01/11(土) 18:03:33.29 ID:TrzAtMb60
移住員静か
4: 2025/01/11(土) 18:03:48.42 ID:5de4zmWm0
沖縄とか絶対嫌だわ
8: 2025/01/11(土) 18:05:05.17 ID:wRm1typj0
沖縄なんか最下位だろwwwwwwwwwwwwwwwww
9: 2025/01/11(土) 18:05:09.24 ID:cuPFMj0N0
沖縄は金があって台風が来なかったらありだけどな
ライブを見に行くと言ってもいちいち金がかかるし
473: 2025/01/11(土) 21:46:32.72 ID:oryPhPXp0
>>9
沖縄本島にはほとんど来ない
去年も来てないし
10: 2025/01/11(土) 18:05:14.09 ID:bTEQRA9Y0
沖縄と北海道は住むには不向きだよ
258: 2025/01/11(土) 19:37:04.30 ID:2EC+5del0
>>10
北海道に住みたいとか、どんだけマゾなんだと思うわ
327: 2025/01/11(土) 20:19:19.24 ID:z8izPRrk0
>>10
夏限定で北海道、冬限定で沖縄ならいい
そんな事できるの芸能人くらいしかおらんだろうけど
411: 2025/01/11(土) 21:18:09.98 ID:lfRVdz0C0
>>327
沖縄の冬は風強いし晴れないし、太平洋側のほうがいいよ
444: 2025/01/11(土) 21:34:13.43 ID:3roJBV490
>>411
それでも最低気温が10度を下回ることはまずないからな
国内で避寒地なら沖縄だよ
そこから先は外国に行くしかない
509: 2025/01/11(土) 22:01:48.30 ID:f3FsHYUc0
>>444
奄美大島(鹿児島県)は10℃くだらない
565: 2025/01/11(土) 22:26:53.36 ID:MI0ZCDix0
>>444
小笠原という選択肢も…
11: 2025/01/11(土) 18:05:25.28 ID:6LKz6Bn40
まだしばらくは関東に地価は上がりそうだな
12: 2025/01/11(土) 18:06:28.98 ID:wC91cbxa0
東京は広いぞ
どこに住みたいんだ?23区内か多摩地区か奥多摩か
506: 2025/01/11(土) 22:01:11.11 ID:XETkpJf70
>>12
父島じゃボケ
14: 2025/01/11(土) 18:06:48.64 ID:QyZP9fk90
沖縄には本土からの移住者が増えてるらしいけど、100年後くらいには純血の沖縄人って1/3くらいになってるんじゃね?
15: 2025/01/11(土) 18:07:03.56 ID:U0Kw/WEe0
仕事柄、海外も含めていろいろ住んだけど、リアイアして住みたいのは大分県か島根県かな
海外ならカリフォルニアが良かった
16: 2025/01/11(土) 18:07:04.28 ID:7Uw+nAQe0
あれ?どっかで長野が何か一位取ってたような
一桁見間違えてたかな
17: 2025/01/11(土) 18:07:35.89 ID:e0EQ6I2G0
移住というかただ単に上京したいだけじゃ
18: 2025/01/11(土) 18:07:43.47 ID:U0Kw/WEe0
静岡県も良いか
19: 2025/01/11(土) 18:07:50.04 ID:OWX3eqBJ0
宮城ってなんかあったっけ。
この前仙台、松島に旅行に行って、良いところではあったけど
20: 2025/01/11(土) 18:09:03.36 ID:e0EQ6I2G0
>>19
ずんだ餅
牛タン
萩の月
24: 2025/01/11(土) 18:11:17.73 ID:OWX3eqBJ0
>>20
それは移住したい理由になるのか?w
21: 2025/01/11(土) 18:10:11.56 ID:T8098G0+0
沖縄は人と自然がいいぞ
湿度と紫外線の多さだけ対策して天気予報が当たらないものと思っておけば海洋性気候で気候も良い
347: 2025/01/11(土) 20:40:27.22 ID:0KJhUaV40
>>21
沖縄の人ってアル中のイメージだが
22: 2025/01/11(土) 18:10:12.55 ID:f9+szc5l0
沖縄なんてヤクザや半グレやヤンキーが多いからね
止めた方がいい
23: 2025/01/11(土) 18:10:18.99 ID:uE7gXUHS0
沖縄は冬暖かいのだけは羨ましい
25: 2025/01/11(土) 18:11:27.90 ID:2u9eDp5B0
東京からの移住なら静岡あたりが現実的だな。テレワークで仕事しながら月2回くらい東京へ新幹線通勤
26: 2025/01/11(土) 18:11:33.09 ID:mawGnr4v0
沖縄は食べ物まずそうなのと一年中ゴキブリいるのがきついな
27: 2025/01/11(土) 18:12:21.36 ID:JlNG8jtU0
東京なんて金ないとまともに住めそうにおもえないんだが1位なんだな
28: 2025/01/11(土) 18:12:39.92 ID:eLNshlNj0
名古屋を追い抜いて日本3大都市の一角になり、食文化や将来性で注目されている福岡一択だろ
トンキンなんて国策で人を地方から収奪しているだけだしトンキンに憧れているのは東北人だけ
日本全国から注目されている福岡とは違う
29: 2025/01/11(土) 18:12:44.37 ID:EwKK0g/90
移住というか上京というべきでは?
30: 2025/01/11(土) 18:13:44.74 ID:Wm3LGXk60
生まれ育った東京を離れようと色々さがしたが
やっぱ東京が一番住みやすいと気付いた
特に年をとると
31: 2025/01/11(土) 18:14:02.96 ID:2u9eDp5B0
テレワーク可能な人なら静岡絶対オススメ。東京近い、海あり山あり温泉あり風光明媚、気候温暖穏やかメシ美味い。
46: 2025/01/11(土) 18:19:18.31 ID:AR04REMZ0
>>31
南海トラフが、ね?
377: 2025/01/11(土) 21:00:30.36 ID:9hviTKDm0
>>31
東部は神奈川の下位互換
西部は愛知の下位互換
32: 2025/01/11(土) 18:15:03.88 ID:mY3iM69I0
北海道は夏涼しくて良さそうだが
冬は寒いし雪降るし大変じゃないのか
夏冬ともに過ごしやすいのはどこだ
624: 2025/01/11(土) 23:08:18.35 ID:A5G1msBe0
>>32
道東(十勝)は冬雪少ないよでも朝の氷点下10度に耐えられるのかが問題だ
夏もカラッとはしているが30度まで行くから暑くない釧路もオヌヌメ
33: 2025/01/11(土) 18:15:18.15 ID:bTEQRA9Y0
静岡は新幹線停まらないのと知事が最悪
275: 2025/01/11(土) 19:45:06.58 ID:rxi7DmI30
>>33
川勝は辞任したよ
281: 2025/01/11(土) 19:49:44.42 ID:MeTKoVa00
>>33
静岡には無医村問題が昔からある(今も)
優秀な人間は東京、名古屋へ行く
34: 2025/01/11(土) 18:15:23.76 ID:6kErbZXc0
でっかいGを見たいなら
お好きに移住すれば良い(´・ω・`)
40: 2025/01/11(土) 18:17:15.88 ID:G98m1aLv0
>>34
旅行でいった時には見なかったが言われているみたいにやっぱデカいのか…
35: 2025/01/11(土) 18:15:36.78 ID:hkv/408Q0
沖縄は食事がガチ日本最下位のイメージあるからないわ
36: 2025/01/11(土) 18:16:09.75 ID:1Q5h+YjY0
東京はガラが悪い、ロクなやつ等しか住んでいない印象
東京はれいわ新選組や巨人を応援しとる土人村だ
阪神や維新にボロ負けなくせに生意気だわ
37: 2025/01/11(土) 18:16:22.32 ID:rJOv92iK0
宮崎はいいと思うけどねえ
肉美味いし海はあるし火山はあるし温泉もある
定期的に台風が来るが、都城辺りは良いと思うよ
119: 2025/01/11(土) 18:46:41.29 ID:37DTB0Wi0
>>37
火山は怖いだけ
38: 2025/01/11(土) 18:16:53.38 ID:UDNUYunI0
新潟一択
44: 2025/01/11(土) 18:18:47.20 ID:kycqYdsr0
沖縄移住のずんだもん動画があったが
ボコボコに殴られていたな
45: 2025/01/11(土) 18:18:56.69 ID:B8a7mIlg0
カネ無いと無理だろwww
東京
48: 2025/01/11(土) 18:19:28.80 ID:nDWCfEVq0
夏に強力な台風が1週間居座るとか無理なんですが
49: 2025/01/11(土) 18:21:15.78 ID:AR04REMZ0
ぶっちゃけ住んでも現地民と触れ合いたくない
絶対陰湿で関わりもったら100%人間関係のトラブルに巻き込まれる
50: 2025/01/11(土) 18:21:22.80 ID:o/9o0uN30
この間までは長野が一位じゃなかった?
52: 2025/01/11(土) 18:21:33.03 ID:LSW3An7K0
BEGINが札幌のフェスに出たとき
「沖縄じゃ朝に作ったチャンプルーが昼にはもう腐る」って言ってて
こりゃ住めないわーって思った
78: 2025/01/11(土) 18:30:46.78 ID:rJOv92iK0
>>52
沖縄って酷暑と本州人は思ってるかもしれんが、現実は海風が吹いてるから
関東よりも涼しいよ
166: 2025/01/11(土) 18:59:44.14 ID:onvFZ1Jl0
>>78
塩混じりの風がずっと吹いてるから車の劣化が速い
ってタクシーの運ちゃんが言ってた
169: 2025/01/11(土) 19:00:50.45 ID:YHfWwR3t0
>>166
沖縄の離島で走ってる車は、塩害で穴だらけなのは事実
53: 2025/01/11(土) 18:21:35.30 ID:mBuAECg80
沖縄って明日?ニュースで放送されるであろう成人式のDQNの暴れ具合を見たら、絶対に住みたくないと思う
ああいうのが職場に当たり前のようにいるんだぜ?
54: 2025/01/11(土) 18:22:11.79 ID:Yp8nz7lf0
寒いの嫌で九州南部に引っ越して来たが早朝とか東京より寒いわ…体感気温で見るとマイナス4-5℃まで行くし🥶
もう沖縄に引っ越したいわ。内地でも指宿あたりまで逃げれば違うのか?
103: 2025/01/11(土) 18:41:20.13 ID:ceB+Ura30
>>54
宮崎南部と鹿児島の海側がいい
何気に霧島と阿蘇の周辺は寒いから
143: 2025/01/11(土) 18:53:53.15 ID:Yp8nz7lf0
>>103
都城も好きだけど寒いな🥶
宮崎市内も寒い。去年は2月も寒い上にずっと雨でプロ野球選手も可哀想だった。串間とか南の方は不便すぎるでしょ。夜中は閉まるジョイフルしかないから暇を潰す場所がないよ。せめて都城ぐらいの娯楽が欲しいわ
343: 2025/01/11(土) 20:37:21.97 ID:8kiL3Paz0
>>143
都城って何か娯楽あったか?
350: 2025/01/11(土) 20:42:29.04 ID:xpyows4D0
>>343
宮崎県都城市は金銭面での移住支援が手厚いよ
364: 2025/01/11(土) 20:51:10.59 ID:8kiL3Paz0
>>350
全国トップクラスだよな
仕事さえあればお金目的で移住しようかと思った、宮崎は好きだし
けれど、あそこってイオンか漫画倉庫、日帰り温泉くらいしか娯楽が無かったような気がする
55: 2025/01/11(土) 18:22:19.63 ID:YHfWwR3t0
沖縄は好きだけど、毎度台風で停電するからね
あと一生車の免許手放せない気がする
59: 2025/01/11(土) 18:23:51.01 ID:nDWCfEVq0
東京はどこ行っても人がいるから無理だな
飲食店も狭いし落ち着かない
コメント
沖縄は思っていたより治安悪くてびっくりした
小さな島なので闇バイトや外国人犯罪
は起こりにくい
空港は一年中検問してるようなもんだし
極端に寒い所や暑い所は頭おかしいやつ多いからな
成人式でだいたいアレてんのも沖縄と北海道だろ?
あ、群馬は別な。今は日本人の話しかしてないから。
こういうのって「出来れば移住したいけど現実的に無理だよなぁ」ってところを挙げるもんなんじゃないのか
東京とか移住し易さレベル0だろ。移住したいと思ったら次の日から出来るレベルだろ
本スレ28は福岡県民が書き込んだのかね
これが県民共通の認識だとしたら福岡には行きたくねえわ性格悪すぎ
某国人も多いしな
東京は中国人とその他外国人が多くなりすぎて今からは住みにくいと思うけど 中国オーナーがアパートの値上げして日本系日本人を追い出しにかかってるって話もある 家賃が安いさいたまや千葉は当然外国人が大量に増える未来 東京に幻想見すぎだ 目を覚ませ
沖縄は虫がやばそうなんで無理