【悲報】高市早苗氏、追加利上げ反対 「消費マインド下がる」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】高市早苗氏、追加利上げ反対 「消費マインド下がる」

スポンサーリンク

1: 2024/09/15(日) 14:09:30.80 ID:4KrksFZy9
高市早苗経済安全保障相は13日、自身のユーチューブ番組で、経済に力強さが足りないとして、日銀の追加利上げに反対する姿勢を示した。「政府と日銀がしっかり目標を立てて、金利をまだ上げてはいけない。企業が設備投資をしにくくなる。絶対に消費マインドを下げてはいけない」と述べた。

続きは日本経済新聞 2024年9月14日 0:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13DD90T10C24A9000000/

 

2: 2024/09/15(日) 14:10:00.31 ID:duPC4ZxA0
やはり高市しかかたん

 
3: 2024/09/15(日) 14:10:20.44 ID:ewbv90ee0
ワシの股間のマインドも下がりっぱなしや

 
4: 2024/09/15(日) 14:11:10.44 ID:mZfstnmP0
その辺は素人には分からんな

 
5: 2024/09/15(日) 14:12:56.51 ID:RCLCn+0L0
黙れよ、壺

安倍一派は信用できない

 
6: 2024/09/15(日) 14:13:28.85 ID:cLao3e6C0
福祉に頼る国民をさもしいと蔑んだ高市早苗

 
8: 2024/09/15(日) 14:13:32.45 ID:FDqLvWfA0
企業がこんだけ内部留保溜め込んてるのに借金して設備投資するの?

 
9: 2024/09/15(日) 14:14:02.39 ID:MgAt0DqA0
無能カス日銀ていつも利上げ始めるのは世界景気後退前だしな
どんだけ逆神なんだよ

 
10: 2024/09/15(日) 14:15:25.10 ID:yq2SioJc0
何が消費マインドだよ
買い物も自分で出来ないくせに
いつまでこんな異常低金利続ける気だか
自分で考えて物言え

 
11: 2024/09/15(日) 14:15:26.45 ID:9JKtpFpw0
政治家は国民生活の邪魔しかしないんだな
円高になった方が良いし 輸出依存度が極端に低いのは数字で出てるのに脳内の妄想で政治をやる
世界でアメリカと日本だけ輸出依存度が極端に低い

 
12: 2024/09/15(日) 14:15:39.42 ID:bAq7lgMG0
円安物価高で、消費したくても金がないって状況だから利上げで円高にしないといけないのに、消費マインド?

なんだこの経済音痴?

 
14: 2024/09/15(日) 14:16:23.62 ID:8nkCJBQp0
利上げは政府から独立した日銀の判断でするものよ
なぜ利上げするかって言えば不況が来たときに下げられるようにするためよ
他国は消費減税+利上げでコロナ後の過熱に対応したのよ

 
15: 2024/09/15(日) 14:16:25.00 ID:BOclzhKr0
金利上げないと円安解消せんだろ

 
17: 2024/09/15(日) 14:16:55.95 ID:G5Jkhkmw0
利上げで死ぬのは中小企業
借金で会社回すのが当たり前だし負担が増える
大企業は公金チューチューあるからどうでもいい

 
18: 2024/09/15(日) 14:17:15.40 ID:OQPHdEuY0
売国しまくってきた犯罪者が必死に応援してるようだね
知能が低すぎてすさまじいよなこいつらww

 
19: 2024/09/15(日) 14:17:18.11 ID:L/m6I/nw0
景気条項がでんでん

 
20: 2024/09/15(日) 14:17:31.55 ID:zZlz+vSv0
高市は駄目だな

 
21: 2024/09/15(日) 14:17:32.23 ID:waFEwlWc0
アホノミクスの継承者

 
22: 2024/09/15(日) 14:18:17.37 ID:7IuNJWMs0
日銀の独立性はどこいったのやら…
ところで消費マインドが下がるの嫌ならもちろん増税しないんですよね?w

 
24: 2024/09/15(日) 14:18:30.96 ID:DEuiU5JK0
下げる為に上げるんだぞ

 
25: 2024/09/15(日) 14:19:00.58 ID:9JKtpFpw0
ゾンビ企業は利上げで死んでくれ

 
29: 2024/09/15(日) 14:19:23.43 ID:E0bmZEOH0
消費マインドとかいう気持ち、意識なんざ金持ちだけの話だろ
庶民は必要なもの買って終わり
消費マインドが上がるとか下がるとか、そういうスイッチを庶民が持ってたのは90年代まで

 
31: 2024/09/15(日) 14:19:58.42 ID:OiM4u6FI0
あんまり無理やりやってアメリカの利率下がったら今度は円高で苦しむぞ

 
34: 2024/09/15(日) 14:21:53.74 ID:hiyKCAp70
>>1
それ決めるのはお前じゃなくて財務省日銀と
そこに指示を出すアメリカ政府だから
お前は喋んな一切

 
36: 2024/09/15(日) 14:22:09.80 ID:q5vitbbl0
一般的には利上げすると資金の流動性下がって購買意欲も下がり物価が下がるが、
今は物価高で購買意欲下がってるから、むしろ利上げしてさらに物価下落圧力かけた方がいいわ。
それに円高になるから海外からのものが安く入ってくるようになるし、
それを材料・肥飼料としてできるものも安くなる。

 
39: 2024/09/15(日) 14:22:35.41 ID:OiM4u6FI0
結局利上げするもしないも一長一短あるからな
ローン組もうと思ったら利率高すぎるってなるし
輸出するときあまり買ってくれなくなるし
今の異常な円高ってアメリカの異常な利率のせいだからあんまり余計なことしないほうがいいと思う

 
44: 2024/09/15(日) 14:23:42.19 ID:qKXJ6sVj0
同じく暫く反対
欧米が下げてるときに上げ続けるのおかしい

 
45: 2024/09/15(日) 14:24:25.85 ID:+ZQKWwmV0
まあ保有国債の削減ペースを激加速することだね

 
59: 2024/09/15(日) 14:29:37.27 ID:HrW2cZMe0
高市が経済を理解しないのわかった
財務省の言いなりやな

 
61: 2024/09/15(日) 14:29:53.02 ID:3Y9wD9Hc0
通貨安政策を取る政治家は売国奴

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726376970/

コメント

  1. 匿名 より:

    これは正論だろ
    批判してるやつは経済1から勉強しな

  2. 匿名 より:

    内部留保が設備投資含んでるの理解できない子供のままおじさんが湧いてて草

  3. 匿名 より:

    円安にしてやっても貿易赤字なんですが

  4. 匿名 より:

    利上げしないで異常な円安対策が適切にできてりゃその意見でよかったんだけどね
    110円台にいつ戻すのかを国民は知りたいんだわ

  5. 匿名 より:

    通貨安による大企業の増益から得た法人税等を中間層に再分配するのが正しい政策
    ところが税収増なのに利上げするわ一時的な給付で終わるわ恒久的な増税するわで
    何の意味のない政策をしてきたのが財務省の傀儡の現岸田自民党

  6. 匿名 より:

    多分円高になる事によって物の値段が安くなってーって想定してるのかもしれないけどもう無理と言うか本当海外旅行行きやすくなる海外ロケ番組が増える程度の効果しか望めないと思った方がいいかなー

  7. 匿名 より:

    変動金利で借金してる人は、返済金が上昇して、返せなくなる人が増える。 それは企業もだし、住宅ローンを組んでいる一般人も含まれている。 安易に金利を上げろ、言ってる奴の気がしれない。 それに年金も株による利益での運営されているから、これまた株をやらない人間にとっても大きな問題。 円安時の個人資産も増えていた。(過去最多の金額)これは株の運営による個人資産の増加も含まれている。 円安にし、株価を上昇させることの重要性が分かっていない連中は、引きこもりなんじゃないかと思う。自宅警備員なのかもね。 個人事業主だが、円安株高の政策は、経済的にも良い影響を与えていると感じられた。 景気が良くなっていると。 会社勤めの人間も給料は少しづつだがアップしていただろうし、物価が円高で下がればいいなんて言ってる人間の精神レベルの低さを感じる。 何も考えてないんだろうな、と思う。

  8. 匿名 より:

    結局の所自民内では安倍派閥が一番まともなんよ
    マスゴミが肩入れする政治家が一番ヤバく、執拗に攻撃受ける政治家が一番まとも

  9. 匿名 より:

    本当に政治家か 日銀の金利政策に対して意見を言うなよ 中立性が基本なのに しかも経済音痴ひどいな マイナス金利の時代が相当長かったのに、企業の資金需要はなかったんだからな 円高に少しでも誘導して、物価を押し下げることで、庶民の生活が楽になるし、企業の原材料コストを圧縮できるのに あまりに発言のレベルが低過ぎないか

  10. 匿名 より:

    高市は勉強してるが、詰め込んでるだけなんで、理屈をちゃんと分かってないことが多いよなあ
    今後インフレに向かうなら、どこかで利上げは必要だよ。
    ただそれだと消費マインドが下がるのはそうなんで、合わせて財政出動する、みたいな選択肢が無難だと思うがな

  11. 匿名 より:

    それはダメだって。
    日銀は中央銀行、そこでの金融政策方針は政治の経済政策とは別で、独自でないといけないから。
    政府と中央銀行が全く同じになったら、バランス機能が全くなくなるので、綱渡りでどっちかに振れたらもう転落しかなくなるでしょうが。
    まあ今までがもしもそうだったんなら、戻しの反動でもう一直線しかなくなってるんだけどな。

タイトルとURLをコピーしました