1 :2024/09/02(月) 06:38:02.71 ID:eO+cx4Ip9.net
坂口博信が「もっとも完成度が高い」と思う「ファイナルファンタジー」について語る FF7は該当せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/0425ff50bcfd2bba01a06e0d1bb497c7aabcf151
「ファイナルファンタジー」の生みの親である坂口博信が、「もっとも完成度が高い」と思う同シリーズの作品を明かした。どうやらファンに人気の『ファイナルファンタジーVII』はそれに該当しないようだ。
坂口はInverseに対し、『ファイナルファンタジーVI』がトップだと語っている。1994年に発売された本作は、「ファイナルファンタジー」シリーズとしては最後の2D作品だ。その後1997年に『ファイナルファンタジーVII』が初代PlayStationで発売され、シリーズは再定義された。
「“もっとも完成度が高い”と思う『ファイナルファンタジー』ということなら、『ファイナルファンタジーVI』がそれに近い存在ですね。特に、『ファイナルファンタジー』としてはビジュアル全体でピクセルアートを使った最後の作品だったので、ほかの作品より間違いなく傑出しています」と坂口は語った。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
関連
「ファイナルファンタジー」の生みの親である坂口博信、同シリーズに復帰するつもりはないと語る
https://jp.ign.com/final-fantasy-series/75493/news/
3 :2024/09/02(月) 06:39:47.97 ID:lRvmOKeh0.net
4、5、6は面白かったそこがピークだな確かに
>>3
4は1本道すぎで誰がやってもおんなじでイマイチ
>>18
4はレアアイテム収集がエンドコンテンツだな
4 :2024/09/02(月) 06:39:59.28 ID:xaVjAsAK0.net
蒸気機関車のやつか?
魔導関連の
5 :2024/09/02(月) 06:42:01.50 ID:jEg8G0iw0.net
終わった人😭😭😭
6 :2024/09/02(月) 06:42:06.94 ID:b4bA7oN80.net
6以降下降する一方です!とか恥ずかしげもなく言えるのが終わってる
>>6
ヒゲが一番好きなのは9だぞ
>>6
関わってもないしスクエニ在籍でもないからな
7 :2024/09/02(月) 06:42:31.61 ID:7ppyypPJ0.net
FF6って結局誰が主人公なん?
>>7
群像劇
>>7
ティナじゃない?
でもそれぞれの物語があるから全員か
>>92
俺、ティナとシャドー回収し忘れてクリアした
>>7
シャドウ
>>102
当時はシャドウ好き多かったな
わいはリルム・ティナが好き
時点でカイエン・エドガー
>>7
博打好きな俺の中ではセッツァー
6はキャラも多いしそれぞれのイベントがあるから
それぞれのプレイヤーが感情移入できるキャラがいるってのが大きい
>>7
前半ティナ、後半セリス
スタート時から操作出来るので
>>7
普通にセリスだろ
>>7
全員主人公みたいなこと昔聞いたが公式の外伝ではティナが優遇されてるな
8 :2024/09/02(月) 06:42:32.43 ID:jEg8G0iw0.net
リバースがFF最高です👍(((o(*゚▽゚*)o)))!残念!
9 :2024/09/02(月) 06:44:03.82 ID:tu/9P4h80.net
6までは全部やったが7はdisc1で力尽きた
>>9
俺のドッペルゲンガーがいた
11 :2024/09/02(月) 06:44:43.62 ID:hghoAUlH0.net
たしかに当時はRPGのトップを走っていたけど、今やすべてに追い抜かれた
しかしまだ知名度はトップクラス
例えるならいまだに日本人サッカー選手知名度No.1に君臨する三浦カズみたいなもん
12 :2024/09/02(月) 06:44:46.08 ID:V7y7kjDu0.net
まぁ確かに6のワクワク感は異常やったわ
13 :2024/09/02(月) 06:44:48.14 ID:BlqsdNWC0.net
セシルのやつな
あれが初めてのFFで飛行艇がかっこよかったわ
>>13
それ4や
6はロック
19 :2024/09/02(月) 06:48:14.85 ID:KrYRYYoP0.net
6はHD2Dでリメイクして欲しい作品
20 :2024/09/02(月) 06:48:41.45 ID:clznvB/l0.net
FF7ってストーリー糞だしな
21 :2024/09/02(月) 06:48:56.94 ID:5jznLntO0.net
4が1番やな
スーファミ最初のFF想い出補正こみで。
確かに6は見応えあったな。
22 :2024/09/02(月) 06:48:58.92 ID:nPXHkGX60.net
容量をフルに活かすために吟味するからクオリティが高くなる、て意味ならそうだろな
あとのはポリゴンだ3Dだつまらん方向性に注力してんだから
>>23
良くも悪くも人生に影響するFFは11たけだな
>>23
こんな変わり果てた人生になってしまって
こういうやつを大量に産んだから日本は停滞したんだ
24 :2024/09/02(月) 06:49:01.54 ID:OMs9K6K60.net
値段も11400円(税抜き)で一番高い
25 :2024/09/02(月) 06:49:03.90 ID:UMuOykgX0.net
14の大型アップデートによる大爆死と炎上についてどう思ってるのか聞きたい
28 :2024/09/02(月) 06:50:05.58 ID:a4No0RsO0.net
ギルガメッシュとか名場面多かったな
>>28
ビッグブリッジは名曲
30 :2024/09/02(月) 06:50:47.67 ID:3geY3WdS0.net
クラウド ガンブレードの作品がCGの進化を感じられたし
一番楽しかったかもしれない
ピクセルは味気ない
32 :2024/09/02(月) 06:51:05.62 ID:xDHkeZiZ0.net
ちなみに植松伸夫もBGM手がけてるシリーズ中、自分でもっとも気に入ってんのは6だと過去に語ってる
33 :2024/09/02(月) 06:51:13.21 ID:5AGwOT4+0.net
7はすごい遊びにくかった
マップ見辛いし
FC・SFC時代のはどれも面白かったのに
34 :2024/09/02(月) 06:51:22.67 ID:9kQfkXnP0.net
6といえばドリルを頭に装備
絵面想像して笑ってたわ
36 :2024/09/02(月) 06:51:58.69 ID:QpX+DkD00.net
日本のゲーム屋が作り込みを極められる限界はスーファミまでだったって感じかいね
まあPS2ぐらいまではまだ個人の職人技である程度どうにかなってたんだろうけど
39 :2024/09/02(月) 06:52:31.17 ID:h25/0z3k0.net
個人的には4かな ストーリーが面白かったしキャラも立ってた
41 :2024/09/02(月) 06:53:11.73 ID:qQALGKDa0.net
7はリメイクのせいストーリーがクソなのがバレてしまった
ある意味可哀相
44 :2024/09/02(月) 06:53:46.40 ID:Cq5fug+30.net
6でやめておけば名作で終われたのにな
7から試行錯誤してきたけど結局凡作駄作しか生まれなかったね
45 :2024/09/02(月) 06:53:48.94 ID:9pyi/6+m0.net
FFと言えば、寄せ書き&ホモ漫画のサブタイ流用。
46 :2024/09/02(月) 06:54:21.31 ID:M6Ejoi260.net
3が一番好き
48 :2024/09/02(月) 06:54:58.51 ID:yTKnv+9C0.net
誰かさんが壊しまくってそれでもまだまだなんかありそうな懐の深さ
49 :2024/09/02(月) 06:55:20.69 ID:zta1dOOc0.net
ヒゲの最高傑作はFFじゃなくてクロノ・トリガーだろ
間違いなくSFCロープレの頂点
>>49
クロノトリガーなんてヒゲ大して関わってないだろ
コメント
5~10までやったけど、確かに6は一番面白かった
7はあれだけ評価されてる理由が分からん
全く自分と同じだわw
11にはハマったけど、あれはMMOだから別口と言う事で…
6は飛空挺乗ってる時のグラが凄すぎる
ストーリーを純粋に楽しみたいなら4
ストーリー度外視でゲームを楽しみたいなら12
自分も6が一番満足度高かった印象。
実は地味に2の住人にワードで質問できるシステムも好きだったけど、今やると面倒臭いんだろうなぁ…
2のメモはうまくゲームに取り込めればかなり面白くなると思うわ
しかし、戦闘なら15でシガイ相手に何度も何度も戦闘不能→復活しながら
戦うあのノリが大好きだったな
16のアクションもよくできてたと思うが、やはり15が好きだ
思い出補正でも懐古厨でもなんでもない
間違いなくFFはスーファミ時代が一番面白かった
ドラクエやサガは正当な進化を遂げているが
今のFFだけは本当に意味わからん
当時FFよりオデッセイの方が面白かった
4はピクリマでようやく完成した、sfcはバグがねぇ…
5が一番デキいいんでない?
6は簡単すぎる
一番思い入れがあるのは2だけどクセが強くてあんまりオススメできん
3456がFF黄金期だと思う
7からキャラ推し過ぎが始まった
ムービー頼りな演出もね。
6のOPやEDで映画を意識した演出が始まっていたが、7(PS1)の性能がそれを決定的にしてしまった。
ここからゲームとムービーの分離とムービー頼りな演出が顕著になっていく。