台風時「田んぼ・川の様子を見に行く人」後を絶たず。。どんな心理が働いているのか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

台風時「田んぼ・川の様子を見に行く人」後を絶たず。。どんな心理が働いているのか?

スポンサーリンク

1 :2024/08/30(金) 08:51:19.43 ID:hae+tVwQ9.net

「外(や川、田んぼ)の様子を見に行く」といっても大きくふたつのパターンが存在する、と木村教授は語る。「ひとつは単純にどのような被害がでているか知りたくなり、出かけてしまうケース。もうひとつは仕事として外出せざるを得ないケースです」

 前者の行動をとる人の心理には「少しだけなら大丈夫だろう」「自分は大丈夫なはずだ」「ニュースで言われていることが自分に起こるはずはない」という楽観がある。これは専門用語で「正常性バイアス(正常化の偏見)」と呼ばれ、自然災害や事件など、自分にも被害が予想される状況に直面しても、それを普段の生活の延長として捉え、リスクを過小評価してしまう。実のところ、正常性バイアスがあることで、人はちょっとやそっとの環境変化にも耐えることができ、様々な自然環境・社会環境に適応することができる場合もあるのだが、災害時には被害に巻き込まれたり、逃げ遅れたりする原因にもなる。

「これまでの常識は通用しない、という意識を強く持ってください。『自然環境は変わった』と認識し、自分たちの行動を変えていかなければなりません。台風後、被災地に赴いた際、『50年に一度の大雨といわれている。ならば今後の50年は大丈夫なのではないか』という地元の人々の声をたびたび耳にしました。しかし今の時代、毎年のように今回のような台風が来てもおかしくはないのです」

 こうした正常性バイアスは人間の本能のようなもので、自分でそれを認識して、行動を改めるのは簡単なことではない。だからこそ、家族や町内会など、周囲の人々で声を掛け合う体制や習慣を築いていくのが重要になるという。台風の際に外出するという人を見かけたら、決して楽観せず、強く制止してほしい。

 もうひとつの「仕事として外出せざるを得ないケース」はむずかしい問題だ。

 台風19号が上陸した10月中旬は農作物の収穫を控えた地域も多かった。田んぼの水量の調整や防風ネットの様子を見るために外出した農業関係者は少なからず存在しただろう。

 茨城県つくば市の農家の男性(44)は「居てもたってもいられなくて大雨のなか田んぼを見に行った。危険であることも、行っても何も変わらないことも承知していたが、体が動いてしまった」とAERA dot.の取材に答えた。

(一部抜粋)
https://dot.asahi.com/articles/-/232214?page=1

 



2 :2024/08/30(金) 08:52:43.36 ID:J6KJfCHG0.net
おらワクワクしてしたぞ!

 

13 :2024/08/30(金) 08:56:12.26 ID:nhZGLIF30.net
>>2

多分その考え正解!雪や嵐ってワクワクしちゃうんだよね

  

440 :2024/08/30(金) 13:40:44.83 ID:zhQYybAS0.net
>>13

市長でそれ言って袋叩きされてたな

  
3 :2024/08/30(金) 08:53:13.82 ID:eJlXb0fi0.net
対処できるなら様子を見に行くのもありだが、何もできないのにただ見に行くなんて愚行だな

 

288 :2024/08/30(金) 11:01:59.44 ID:k7cJwjer0.net
>>3

行ったから何も出来ないぞ
浸かった水抜くのも川の水位高いから手のほどこしようがない
水が引くまでムダ

  
4 :2024/08/30(金) 08:53:16.33 ID:iOZFBMDt0.net
田んぼはまあわかる

 
5 :2024/08/30(金) 08:53:19.81 ID:VoZNSJij0.net
荒れた川の良さがわからんか
ひよっこじゃのう!

 
6 :2024/08/30(金) 08:53:32.23 ID:nW70d40m0.net
ちょっと川をイカダで渡ってその先の田んぼを見てくる!!
大丈夫だから心配するな
すぐに戻るからさ
戻ったらお前らに大切な話があるから必ず戻るよ

 
7 :2024/08/30(金) 08:53:34.36 ID:D1l0wh2H0.net
風よ吹け!嵐を呼べ!あとコロッケ!

 
8 :2024/08/30(金) 08:54:07.96 ID:x3rf/QzO0.net
来るのわかってるなら水量調整なんぞ事前に予測してやっとけとしか
つーか基本止める方向でやっときゃ良いだろ

 

232 :2024/08/30(金) 10:37:23.68 ID:HYw5oa6R0.net
>>8

風でなんか飛んできたものが詰まって水が溢れたり、時には誰かにわざとやられたり常に状況は変わるみたいよ

  
9 :2024/08/30(金) 08:54:09.98 ID:2qFiNWVx0.net
逃げるべきか留まるべきか確認しにいって死ぬ

 
10 :2024/08/30(金) 08:54:10.37 ID:BUYLtQaZ0.net
田ー見ねーたー

 
11 :2024/08/30(金) 08:54:21.18 ID:2tZ0TvQI0.net
うちの近所に大きな川の水面ギリギリの所に住宅地があるわ。
プール付きのけっこうな豪邸もあって、リバーサイドがそんなに好きかと思う。

 
12 :2024/08/30(金) 08:55:18.92 ID:dROG7ohc0.net
見るなよ、いいか見るなよ。
カリギュラ現象。

おぞましい映画だからな。

 
14 :2024/08/30(金) 08:56:24.25 ID:ueM7PNAK0.net
ちょっと船の様子を…

 
15 :2024/08/30(金) 08:56:48.25 ID:TJh6vDmr0.net
朝日バカ記事www

 
16 :2024/08/30(金) 08:57:41.30 ID:hA2/HZXM0.net
痴呆の老人が外に出ていった理由にしてるんじゃないかと思い始めた

 
17 :2024/08/30(金) 08:57:42.82 ID:61Eiupxu0.net
そりゃあ田んぼは見に行きたくなるよな…
見たところでどうしようもないけど収穫間近だと余計に

 

101 :2024/08/30(金) 09:24:06.35 ID:hrX5fOPy0.net
>>17

刈り取られてゆくの面白いよな
俺もなんか好きなんよ

  
18 :2024/08/30(金) 08:58:29.11 ID:0t3++ZC70.net
いや毎日のように悲惨な事故が起きてるのに
不要不急で車乗るやつも大して変わらんだろ

 

26 :2024/08/30(金) 09:00:49.51 ID:99JebDP70.net
>>18

それ言うならむしろ被害者になりうる歩行者の方がバカという話になるな

  
19 :2024/08/30(金) 08:58:56.74 ID:owXu/ZFk0.net
川といっても 農業用水の水門の開け閉めもあるから
遠隔操作のところばかりじゃなくて 手動式っていうのもないわけじゃない

 
20 :2024/08/30(金) 08:59:56.16 ID:aASu5TK40.net
年収600万が一夜で吹き飛ぶのに?
見に行かないわけにはいかないだろ?

 

179 :2024/08/30(金) 10:07:00.78 ID:gDwmBmG90.net
>>20

田んぼに水が入ってる時期なら3日浸かっても大丈夫

  

353 :2024/08/30(金) 11:53:26.63 ID:3h/V9N8m0.net
>>179

だが今は(時期が)違う!

  

412 :2024/08/30(金) 12:39:26.97 ID:BgERqgpP0.net
>>20

そんなにねーよ
100万あればいいほうだ
だからこそ必死になる

  
21 :2024/08/30(金) 09:00:05.34 ID:F31hQFIM0.net
お前らは座して死を待てば良い。俺は避難が必要かどうか川を見て判断する

 
22 :2024/08/30(金) 09:00:34.63 ID:MODq2z5F0.net
増水した川べりに仁王立ちし
勇猛果敢な姿を地元民に見せつける
またとない絶好のチャンス。

 
23 :2024/08/30(金) 09:00:35.01 ID:ILmiVh+f0.net
行ったところでどうにもならんのに

 
24 :2024/08/30(金) 09:00:35.51 ID:OnnfQBQQ0.net
先祖の農民の血が騒ぐ

 
27 :2024/08/30(金) 09:00:50.73 ID:KFBt/iLd0.net
そんなん言ってたら避難することも避難しないことも正常バイアスだと思うんだが。そもそも日本は河川や水路と密接に関わってて移動する時間違いなく通る訳だしな。日本に住んでること事態が罪やな

 
28 :2024/08/30(金) 09:01:02.40 ID:qoXk8rjx0.net
>>1
米不足

台風襲来

農家が田んぼの様子を見に行く

台風襲来後に収穫

米不足解消

お前ら米農家に助けられているんやぞ?
分かっているか?

 

325 :2024/08/30(金) 11:32:31.52 ID:dROG7ohc0.net
>>28

状況は判るが、何もできないから徒労なんだよな。
しかも水位増していて地盤が弛ければ危ない。
川は大雨がやんだ後も激しく増水する場所もあるから、自己判断は意味ないからね。
だから、行っても無駄、状況も不確実なことしか判らないということを知っておくことが大事。

  

381 :2024/08/30(金) 12:16:26.18 ID:nsv+A72j0.net
>>325

何もできないかどうかは見てみないとわからないだろ。どんな仕事でも。

  
29 :2024/08/30(金) 09:01:22.18 ID:C/nORPtx0.net
オレ、この田んぼを見てきたら結婚するんだ…

 
31 :2024/08/30(金) 09:01:38.70 ID:zCGl9amb0.net
頑固だからでしょ自分の目で確認したがるんだよ

 
32 :2024/08/30(金) 09:01:44.20 ID:5HsH9jSi0.net
俺が農家なら絶対に見に行くけどね
当然だろ

 
33 :2024/08/30(金) 09:01:44.26 ID:eoCPkZ5k0.net
放っておいたら近隣農家に悪さされるわけ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    水路にゴミ(草とかビニールとか)詰まったら水が溢れ、田が流される危険性がある。他人の田まで流してしまったら、もう村には居られないだろう。
    他人の田を意図的に壊す。なんてのは聞いたことが無い。
    (地方によってはあるかもしれないけど……)

  2. 匿名 より:

    認知症の症状の一種というのもあるぞ。
    体の衰えを自覚せず(忘れちゃうから)、つい昔のように水際行っちゃう。
    だから80歳以上とかばかりだろ?。
    そして田んぼやってりゃ下にゴミを流すわけには行かない。淀みにプカプカ浮かんでるゴミを取ろうとして・・・とかね。
    淀みってのはそこだけ深いから発生するんだよな。しかし認知症により、元の地形も忘れてる&そこが危険であることすら忘れて・・となる。

  3. 匿名 より:

    半年育ててきたものを守るためなら、ある程度のリスクを見込んで水路見まわりに行くだろ。

  4. 匿名 より:

    田んぼは自分だけの問題じゃなくなるし
    難しいんだろうね

  5. 匿名 より:

    自分の田圃を守るために他人の田圃に水を流す卑怯者がいるのよ。

タイトルとURLをコピーしました