担任の先生を2人にしたら…導入した杉並でわかったメリットは? 小中学校で広がる「チーム担任制」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

担任の先生を2人にしたら…導入した杉並でわかったメリットは? 小中学校で広がる「チーム担任制」

スポンサーリンク

1 :2024/07/31(水) 08:08:29.41 ID:uOdKPA5c9.net

 小学校で学級担任を1人に固定せず、複数で受け持つ「チーム担任制」が各地に広がっている。子どもや保護者の対応を抱え込んで休職や退職に至る「担任不在」を防ぎ、教員不足の歯止めの一助になることも期待される。東京都杉並区立の小学校では昨年度1校だったが、本年度は4校が導入。教員同士の情報共有不足などの課題を見つめながら、教育環境の改善を目指している。(奥野斐)
◆杉並区では、あらたに4校が導入
 子どもたちが下校した午後3時半ごろ、7月上旬の杉並区立東田小のチーム担任用の職員室に、3・4年担当の5人の教諭が集まった。週1回の会議。「この科目が進んでないから、代わって」「夏休みの宿題の説明は私がまとめてやります」。黒板に張った各学級の時間割を見ながら、翌週の予定を確認し、児童の様子などを話し合った。
 同校は昨年度、区内で初めてチーム担任制を導入した。きっかけは、担任教諭の病気休職が相次いだことだ。年度途中で担任3人が長期休職に追い込まれた年もあった。
◆5学級に6人、交代制や科目を分担し教員の負担軽減
 昨年度は5・6年の5学級を6人で担当。都や区の教育委員会の追加配置で学級数より多くした。ホームルームや給食、清掃をみる担任は1週交代。国語や算数などは、各教科を得意とする教員が受け持った。フリーの教諭を常に1人置いて保護者への連絡や、他の教諭のサポートに入った。
 加わった1人、川田紘平主幹教諭(39)は「担任を持たない週は、朝の授業前に教科準備ができるなど、余裕が生まれた。保護者対応や子どものトラブルにも素早く動ける」と振り返る。
◆「どの先生にお願いしたら…」「子どもを覚えるのに時間かかる」
 課題も見えてきた。児童や保護者アンケートで「ある先生にお願いしたことが、他の先生に伝わってない」「誰に話せばいいか分からなかった」などコミュニケーションの問題が指摘された。教諭側からも「子どもを覚えるのに時間がかかる」といった懸念が聞かれる。本年度は、そうした課題改善に力を入れつつ、川田さんら計5人で3・4年4学級を受け持つ。
 こうした動きは各地で見られる。富山県南砺市は2020年度に市立小中学校全17校(当時)で導入。京都市では、22年度に市立小1校が始め、23年度は20校、本年度は27校に拡大した。市教育委員会の担当者は「子育て世代の時短勤務者が増えて、導入する学校もあるようだ」と話す。
 杉並区教委によると、昨年度(今年2月末時点)で「担任不在」は区立小7校、8学級に上ったという。だが東田小は、担任不在も休職者もゼロだった。斎藤瑞穂校長は「昨年度、1人も休職者が出なかったことが成果」と話す。「担任不在になると、子どもたちは荒れ、代わりの教諭も疲弊してしまう。教育環境の面でもチーム担任制は効果的だ」と語った。
◆情報共有と教え子とのコミュニケーションを丁寧に
 教育研究家の妹尾昌俊さんの話 チーム担任制では、教員それぞれの力量や経験の差をフォローし合えるし、若手と中堅やベテランが協力しやすい。子どもから見れば、相性のいい先生に相談できるなどのメリットがあり、不登校対策にもなる。ただ、教員間で情報共有ができる時間的余裕がないことや、関係性の維持などが課題だ。関わる教員が増えることで、コミュニケーションや変化への対応を難しく感じる子もおり、丁寧な対応が求められる。国も学級担任制がベースの現状の制度を見直し、余裕のある人員配置ができるよう検討すべきだ。
 チーム担任制 学級担任を1人に固定せず、学級運営を複数の教員で分担するやり方などを指す。自治体や学校が現場の状況に合わせて導入しており「学年担任制」とも呼ばれる。文部科学省は働き方改革事例集で導入例を紹介しているが、国主導の施策ではなく、導入校数などの統計はない。

東京新聞 2024年7月31日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/344021

 



2 :2024/07/31(水) 08:09:19.47 ID:z67NJkG70.net
AIでまとめてこいよ

 

113 :2024/07/31(水) 10:37:35.39 ID:AkrxlpHF0.net
>>2

AIって無駄な長文になるからこれがAIで尺稼ぎなんだろな

  
3 :2024/07/31(水) 08:10:32.32 ID:g6ew0WiU0.net
担任の病気休職多すぎ
闇が深すぎる

 

7 :2024/07/31(水) 08:12:44.32 ID:K4OLZeKa0.net
>>3

モンペ多すぎて

  
4 :2024/07/31(水) 08:10:34.78 ID:5CPPfwfD0.net
>>1
そりゃ一長一短だわな

 
5 :2024/07/31(水) 08:10:42.08 ID:u24SAMin0.net
むだに雑務や残業させるから子供を鉄板のようなコンクリの上で走らせて火傷させる教師が出てくる

 
6 :2024/07/31(水) 08:12:39.88 ID:cQQW55oG0.net
だから、電子化すりゃいいのに

 
8 :2024/07/31(水) 08:13:19.86 ID:9U+9thOM0.net
杉並区は良くも悪くも画期的なことをするなぁ
反中央反都心区を貫いてほしい

 
9 :2024/07/31(水) 08:13:50.13 ID:qbbbw9bT0.net
そんなことをして褒められると思ってるんだろうけど
勝手に一人増やして金の無駄遣い

 
11 :2024/07/31(水) 08:17:17.24 ID:XwwhQxP90.net
先生が2人になればjsと3Pできる
先生がふえるよ、やったね

 
12 :2024/07/31(水) 08:17:47.34 ID:LPsqwTAZ0.net
副担任とかなんとか主任とかと
どうちがうんや

 
13 :2024/07/31(水) 08:19:22.82 ID:6DiOeqAX0.net
中学校からは内申があるから、親が先生に文句を言いにくいけど、小学校は内申がないから親があれこれ言う、という理由もあるそうだ

 
14 :2024/07/31(水) 08:20:10.47 ID:rx0yU/ee0.net
私は給食が好きだ

 
15 :2024/07/31(水) 08:20:57.23 ID:ECnNQ2eW0.net
人足りてないんじゃなかったの?

 
17 :2024/07/31(水) 08:23:13.39 ID:42kaSkfh0.net
今、小さい子の人数減ってるからな

 

25 :2024/07/31(水) 08:33:31.12 ID:WOgkrBCz0.net
>>17

地域差ある
増えてるところもある
うちの市の人気の区(書いちゃった方が早そう)浦和区内はめちゃくちゃ増えてるらしく
家庭科室とか潰して教室にしてるらしい
ひとクラス35人までに変わったのも影響ありそう

  
18 :2024/07/31(水) 08:24:13.09 ID:VYMr6o5C0.net
弁護士余ってんだから各校に一人弁護士置いてモンペの相手させとけよ

 
19 :2024/07/31(水) 08:24:49.14 ID:XT2OoBX40.net
やる事が多そうだからな
最近はダンスも習いにいかないといけないようだし

 
20 :2024/07/31(水) 08:25:16.58 ID:/CFv+h+Y0.net
教員不足なのに?w

 
21 :2024/07/31(水) 08:27:19.40 ID:jfKxQFOn0.net
・勉強を教えることが得意な先生
・いじめ問題や、クラス内の人的関係、保護者とのやりとりに強い先生
この複数制が必要では?

いまは、受験勉強が得意で前者が得意だが、後者が苦手でな先生が主流では?

 
22 :2024/07/31(水) 08:27:39.17 ID:ySFIYksw0.net
教師不足とか言いつつ、そこまでして人員必要とするのは不自然だろ
奴隷商人が非正規公務員の枠を増量してチューチューしたいようにしか見えない

 

119 :2024/07/31(水) 11:06:11.83 ID:xpGxTVdp0.net
>>22

モンペがとんでもねえのよ

  
23 :2024/07/31(水) 08:28:45.36 ID:jiQmExeB0.net
日教組の勢力拡大の為かw

 
24 :2024/07/31(水) 08:30:10.27 ID:WOgkrBCz0.net
中学なら副担任がいたぞ
30年近く前だけど

 
26 :2024/07/31(水) 08:34:00.01 ID:WHHyNgwP0.net
千原ジュニアの行った中学校が前と後に先公が二人いるんだよな

 
27 :2024/07/31(水) 08:35:04.17 ID:dnsmhxMa0.net
そもそも子どもの数が激減してるのに人手不足とは?

 

32 :2024/07/31(水) 08:46:44.48 ID:fplet8ys0.net
>>27

それな
最近の教師の不祥事報道見ていると単に教師自身の仕事や時間のやりくりに問題があるとしか思えんわ

  

38 :2024/07/31(水) 08:53:45.67 ID:VcRl6f2Z0.net
>>32

そして人手不足でまともな人材が集まらない、
まともな人材がいないから更に現場が崩壊するという負のスパイラルが回っている

根本的には過疎地の学校を統廃合したり、
少人数学級を止めたりして必要な教員の数を減らすところから始めるべき
今のままでレベルの高い教員を集めるのは無理があるよ

  

36 :2024/07/31(水) 08:51:16.37 ID:VcRl6f2Z0.net
>>27

>>32
少人数学級の導入と過疎地の学校の統廃合が進んでいないから
子供の数が激減しているのに学級数はほとんど減ってないんだよ
学級数が減ってないから教員の数を減らせないという流れな

あと、特別支援学級に通う児童が増加しているのも大きい
特別支援は手が掛かるから、どうしても子供の人数に対して教員の数が多く必要になる

  
28 :2024/07/31(水) 08:41:10.87 ID:wM3yBT9P0.net
担任の負荷ってデカいから負荷分散されるならいいかもしれんけど。。。
人ってそんなに理想通りいくもんじゃないから担任ABで方針が食い違った場合生徒含めて地獄絵図が発生する気しかしない
そりゃ想定通り回るならいい事だらけなんだろうけど

 

121 :2024/07/31(水) 11:08:19.61 ID:xpGxTVdp0.net
>>28

チーム内の力の差が出てパワハラみたいになるよな
組みたくない相手とも1年やらなきゃいけない
自分のクラスという落ち着ける場所が無い
でもこれがスタンダードになってくかもね
教師の病欠がシャレにならないほど多すぎるから

  
29 :2024/07/31(水) 08:41:51.27 ID:sM7GNa9j0.net
前は俺が 後ろは私が
しっかり教えますよ

 
30 :2024/07/31(水) 08:42:47.35 ID:lRQ06xCE0.net
>>1
伝える媒体が違うだけで、有益そうな情報も全て別の意味になって伝わるのは何故だろう?

 
31 :2024/07/31(水) 08:44:40.24 ID:wk5ugXNl0.net
そんな金があるのかよ

 
33 :2024/07/31(水) 08:48:50.32 ID:nHZHipyh0.net
俺の時代は副担任ってのいたけどな。生徒が多かったんで先公の数も多かったのかもしれん。
中堅が担任、若いのが副担任って感じで。

 
34 :2024/07/31(水) 08:49:01.32 ID:TWdRi/ZX0.net
夏と冬の長期休暇をぶっ潰して毎日半日授業にすれば教師も楽になるだろ

 
37 :2024/07/31(水) 08:52:53.31 ID:2qG/mboL0.net
男女で組ませると教室で仲良くなってそう

 
39 :2024/07/31(水) 08:55:26.47 ID:WOgkrBCz0.net
今も家庭訪問て毎年あるの?

 

59 :2024/07/31(水) 09:11:49.68 ID:8wraDVye0.net
>>39

ないよ
「どうしてもやりたい人だけ申し出てください」で手あげる人いないからなしになる
家の場所の確認だけはやるけど
元々の目的ってそれなんだろうな
ついでに寄って立ち話、がいつしか面倒な形式ばった家庭訪問になったんだろうね

  

61 :2024/07/31(水) 09:13:00.96 ID:MtZ9UaYz0.net
>>39

うちのところはあるけど、コロナ禍以降は
昔みたいに先生が家に上がって20~30分……みたいなのではなく
玄関先で立ち話程度のほんの2、3分の家庭訪問になってる

  
40 :2024/07/31(水) 08:55:33.04 ID:QKSXNKOY0.net
相談ができるのはいいよな

 

コメント

  1. 名無しさん より:

    互いに補い合う理想的な関係ならいいけど、嫌な仕事はお前がやれ、になりがちやん?

  2. 匿名 より:

    >>3
    モンペ以前に仕事がブラックすぎる。だから近年は成り手が減ってる
    やりがいなら学習塾や予備校の方がいいし(ただしブラック気味)

タイトルとURLをコピーしました