SNSで話題“カードゲーマーがクサい”問題 「ニオイに耐えかねてわざと負けた」利用者が怒りの告発 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

SNSで話題“カードゲーマーがクサい”問題 「ニオイに耐えかねてわざと負けた」利用者が怒りの告発

スポンサーリンク

1 :2024/06/27(木) 00:59:55.05 ID:NM8BRmcL9.net

 6月上旬、東京都豊島区にあるカードショップ『カードパラダイス池袋本店』は公式のXアカウントで「大会参加者の一部のニオイがきついため、改善が見られなかった場合は今後大会は開催しない」という趣旨の投稿をした。
SNSではカードゲーマーのニオイ問題は度々取り沙汰されているが、店側も手をこまねていることが伺える。
 そもそも、なぜカードショップでの“スメルハラスメント”は起きやすいのだろうか。『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム』(以下、遊戯王)を25年近く愛好し、かつてはカードショップに週3~4日足繁く通っていたという石川厚雄さん(仮名・34歳)に話を聞いた。

●カードショップはなぜ臭い?

 実際に足を運ぶユーザー視点で、該当ツイートの真偽を尋ねると、「ほぼほぼ臭いです」とキッパリ。その理由として「太っているカードゲーマーが多いことが一番です」と答えつつ
服装に対する意識も影響しているのではないかとの分析も明かしてくれた。

「衣服に気を使っていない人が多く、得てしてポリエステル製などの安価な服を選びがち。
ポリエステルは速乾性が高い反面、実は綿やウールよりも雑菌が繁殖しやすい素材であり、適切なお手入れが求められます。

 僕が頻繁にカードショップに通っていた時に、遭遇していた“臭い常連さん”たちは、毎回同じ服を着ているんです。
同じ服を何着も持っているのではなく、その服くらいしか持っていないのでしょう。

 一着を着回すため、その服に雑菌臭がどんどん蓄積される。加えて、服が少ないため、生乾きだろうが同じ服を着てカードショップに来るしかない。
雑菌臭と生乾き臭を掛け合わせた“スメハラ服”をまとった客の完成です。スメハラ服を着ている人が少なくないので、カードショップは必然的に臭くなってしまいます」

●「換気しにくい環境」と「カードゲーム特有の姿勢」

 カードショップの店内構造も、悪臭を増長させるの原因となっているようだ。

「店内で販売中のカードや、対戦スペースのカードが風で飛んでしまうため、換気として窓を開けることが難しい。また、紫外線もカードの品質保持の敵です。
店内には高価なカードが多数陳列されており、カードを劣化から守る観点としても、窓を開けることは避けたい。商業施設内に出店しているカードショップも多いのですが、窓がないスペースがほとんど。
店内にニオイが充満してしまっても、“緊急手段”として換気することもできないのです」

 さらに石川さんは、カードゲームそれ自体がニオイを生みやすい娯楽であるとも指摘する。

「カードゲームは基本的に、手札を相手に見せないように両手でカードを持ちます。つまり長時間脇を締めた姿勢となるため、脇が徐々に蒸れてニオイの元が生まれやすくなります。
カードショップ内で知らない人と対戦した際、腕を伸ばして脇が広がった瞬間に貯め込んだニオイが一気に放たれ、むせかえりそうになった経験もあります」

●仲良くなった人に「注意する勇気がない」

 カードショップが臭くなってしまう理由はわかった。とはいえニオイがキツいカードゲーマーであっても、「カードショップ=臭い」認識は持っているはずだ。
なぜカードゲーマーは、悪臭を我慢してでもカードショップに足を運び続けるのか。石川さんは「カードショップ内で仲良くなった人に会いたくて、という人が少なくないからかもしれません」と回答。

「学校や職場にあまり友達がいなさそうな、カードショップ以外で見かけることがないような雰囲気を放っている人が、悪臭も放ちがちです。
憶測の話ですけどね。けれど、実際にニオイが強烈な人は、だいたいソロ来店しています。
カードショップでできた友達と一緒に遊びたいから、鼻をつまんででも通うのをやめないのでしょう。

 もっとも、カードショップで生まれた友情は、その場だけの表面的な交流でとどまるケースが多い。
したがって、センシティブな部分に言及することは不可能。どれだけ臭かったとしても、せっかくできた友達に対して注意する勇気もなければ、深い関係構築もできないままなのです」

続きはYahooニュース 日刊SPA 2024/06/26
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b29e921542fae912fe2efc8a95170bd753f1fa

 



2 :2024/06/27(木) 01:03:20.50 ID:ghPoLkJh0.net
アングロサクソンの体臭

 
3 :2024/06/27(木) 01:03:52.06 ID:gGM6D2aw0.net
オタクは同じ服を何度も着る
だから服に皮脂やら雑菌がへばりつく
鍋で煮て煮沸しろ

 

9 :2024/06/27(木) 01:10:06.63 ID:fcDYq90w0.net
>>3

煮沸レベルの消臭効果とか言って爽やかにする物がこれだけ出回っているのにそういう物には興味無いんだな。

  

279 :2024/06/27(木) 07:27:25.97 ID:ip48abaL0.net
>>9

あんなもん効果ないよ
熱湯で洗濯してそのまま乾燥機が1番消臭効果ある
洗剤は基本なんでもいい

  

423 :2024/06/27(木) 10:20:38.47 ID:SMVnaXCh0.net
>>3

重曹で充分だろ

  
4 :2024/06/27(木) 01:05:17.90 ID:xXUaORRl0.net
Pスメルの差が出たな

 
5 :2024/06/27(木) 01:07:06.93 ID:sWhRH8lt0.net
学生服だって1、2枚で回すんだから問題ない

 

68 :2024/06/27(木) 02:28:28.86 ID:43Ews6ZA0.net
>>5

シャツは毎日洗うし、ブレザー等は週イチで洗濯でしょ
普通

  
6 :2024/06/27(木) 01:08:36.51 ID:XaF0PmGN0.net
怒りの告白w
あんな紙切れに夢中になるなよ?

 
7 :2024/06/27(木) 01:08:58.90 ID:hH4O8FMr0.net
お前らキモヲタチー牛って風呂も入らず服も洗濯しないのかよ

 

202 :2024/06/27(木) 05:46:14.34 ID:TgcyO6JM0.net
>>7

それがキモオタたる所以だろピザデブが

  
10 :2024/06/27(木) 01:10:32.11 ID:p4qGjUfV0.net
あのカードバトルってどういうルールなんだ?

 

12 :2024/06/27(木) 01:12:41.74 ID:ijmlyMuD0.net
>>10

床に叩きつけて相手のカードをひっくり返したら勝ち

  

52 :2024/06/27(木) 01:58:31.95 ID:vvWI2IZb0.net
>>12

カードにロウを塗ってもいいですか?

  

70 :2024/06/27(木) 02:38:38.06 ID:3tB2KqbE0.net
>>12

だからスリーブとかいうのつけてるのか

  

500 :2024/06/27(木) 11:26:48.39 ID:7vChmzxv0.net
>>12

鉛板間に挟みます

  

18 :2024/06/27(木) 01:16:51.52 ID:fJdHAaZZ0.net
>>10

金額の高いカード持ってるほうが勝ち

  

416 :2024/06/27(木) 10:13:17.69 ID:2/LhUL3+0.net
>>10

臭いでもなんでも相手をギブアップさせたら勝ち

  
11 :2024/06/27(木) 01:11:18.57 ID:280+iMpT0.net
洗っても乾かすのが室内でずっと生乾きで
臭い奴いたな
臭いって言ってもいろんなタイプあるよ

 
13 :2024/06/27(木) 01:13:10.20 ID:fYA2yVIp0.net
大人になってもカードゲームしてるような人って何から何まで気持ち悪いな…

 
15 :2024/06/27(木) 01:15:34.14 ID:Tm180eFL0.net
羊たちの沈黙かレッドドラゴンで腐乱死体を解剖する時に鼻の下にメンソレータムみたいなの
塗ってたけど、あれって効果あるのかな。映画の中だけの話なのだろうか
市販のメンソレータムで効果あるなら臭い場所に行く時はメンソレータム持って行けばいいんじゃね

 

268 :2024/06/27(木) 07:15:55.93 ID:MqS9+jAP0.net
>>15

そこから出たときには自分にも匂いが移って周りから臭い奴だと思われるんだぜ

  
16 :2024/06/27(木) 01:15:42.37 ID:M+9rPBFL0.net
東京なんてホームレス臭や糞漏らしも平気で電車乗るのに今更な話題だな

 
17 :2024/06/27(木) 01:16:47.28 ID:TBM/xuWU0.net
オタクに対して「くさい」「汚い」「服がダサい」「風呂入れ」等は
うっかり口にすると一斉にオタクからぶっ叩かれるので
半ばタブーってか腫れ物みたいな扱いになりつつあるご時世なのに

何故かカードゲームオタクだけはいくらでも好きに言っていい
サンドバッグみたいな存在になってるよな

 

357 :2024/06/27(木) 08:50:18.45 ID:rOcP41ay0.net
>>17

臭いものは臭い。
測定機でハネて出入り禁止。
迷惑掛けて不愉快の原因になっている馬鹿を排除は正しい。

  

432 :2024/06/27(木) 10:25:14.23 ID:3GS6cqrs0.net
>>17

なんにでも限界はある

  
19 :2024/06/27(木) 01:16:57.03 ID:fcDYq90w0.net
わかった
カードに消臭効果があれば良いんだ
そうすればカードが動く度消臭する

 
20 :2024/06/27(木) 01:17:50.65 ID:280+iMpT0.net
体育会系は汗臭い
臭いのはオタクに限った話じゃねえからな

 

23 :2024/06/27(木) 01:20:23.89 ID:2MxG07vM0.net
>>20

体育会系の汗臭さは一部女性にモテるから
カードゲーマーの臭さとは違うんだよなあ

  

33 :2024/06/27(木) 01:29:30.22 ID:SPKcRHZV0.net
>>23

普段汗かかないと老廃物が高濃度で出るから臭い
運動してると薄まる

  

38 :2024/06/27(木) 01:38:35.71 ID:mgh9eY6K0.net
>>20

今時の学生なんて朝もシャワー浴びてから来てるのが多いし高校だとシャワー室あるところはあるし、ないならないで汗ふきシートとかでケアしてるのが普通だから臭い学生なんかほぼいないよ
この前試合帰りと思しき高校生集団達が総合体育館の最寄り駅から一気に乗り込んできたけど全く臭くなかった

  

42 :2024/06/27(木) 01:42:30.63 ID:cVxUzriy0.net
>>38

老人になると加齢臭てのが発生するのよ

  

259 :2024/06/27(木) 06:58:22.03 ID:BpvSjV1e0.net
>>20

>>20
1
スポーツした若い人の臭いと、風呂入ってない人の臭いって種類が違うよ
やっぱ風呂入ってない人の臭いの方が不快で臭い

あと加齢臭も臭い
うちの親がある年齢から加齢臭するようになって、デリケートなことだから言えなかったんだけどとうとう耐えられなくなって
加齢臭に効くような消臭効果のある石鹸をプレゼントしたら結構効いてマシになった

  
22 :2024/06/27(木) 01:19:47.09 ID:3tB2KqbE0.net
体臭ならともかく衣服についた雑菌臭なら着る時に自覚できるだろ

 
24 :2024/06/27(木) 01:20:59.43 ID:Kd82FvTO0.net
入口で臭気測定器にかけて一定以上臭いやつは入場不可にすればよくね

 
25 :2024/06/27(木) 01:23:10.97 ID:mn/LoKhI0.net
まぁ同じ穴の貉同士ということで

 
27 :2024/06/27(木) 01:24:37.90 ID:kQVqR88F0.net
麻雀とかもSNSで来る前に風呂入ってこいとか、流れてくるけど、毎日風呂、シャワーしてたらそこまで悪臭せんやろ

 
28 :2024/06/27(木) 01:25:32.95 ID:zzW4qLHe0.net
田辺はデート前に塩素入りのプールに入ってた

 
29 :2024/06/27(木) 01:25:45.59 ID:oZJymscD0.net
カードゲーム自体扱ってる店が胡散臭い
臭い者同士同族嫌悪してないで仲良くしろよ

 
30 :2024/06/27(木) 01:26:19.27 ID:eZdSfMQX0.net
ドラゴンボールにそんな敵がいたなw

 

31 :2024/06/27(木) 01:27:54.61 ID:SPKcRHZV0.net
>>30

臭いは気のせいだクリリンには鼻がないの奴か

  
32 :2024/06/27(木) 01:28:47.61 ID:BvpmMPr70.net
室内を芳香剤で充満させてやれよ

 
35 :2024/06/27(木) 01:33:15.37 ID:qFcK+bmR0.net
たまに乗る電車が臭いことがある
旨いと評判の焼肉屋のお姉さんがワキガ持ちだった
オタクの酸っぱさはどうにもならん

 

107 :2024/06/27(木) 03:29:02.19 ID:gMhg/D050.net
>>35

お姉さんのは御褒美じゃんw

  

152 :2024/06/27(木) 04:11:40.71 ID:Nlwx4AMc0.net
>>35

ワキガは人によって遺伝子レベルで相性がいいといい匂いと感じる人もいるけどカードゲーマーの臭いは風呂入らず何日も同じ服着て普段汗かかない頭の皮脂が一気に放出される臭さだから違うんだよなあれは普通に生活してたら出せないレベチなレア臭い

  
36 :2024/06/27(木) 01:34:50.58 ID:WUIktBR70.net
蚊取り線香焚けばいいのに
煙がニオイの粒子にくっついて
下に落ちると探偵ナイトスクープでやってた

 
37 :2024/06/27(木) 01:36:18.98 ID:rx3UT0yD0.net
ガスマスク着用で

 
39 :2024/06/27(木) 01:39:39.49 ID:L9ohgl3i0.net
小さい子相手に威張りたくて課金するるデブ
ブックオフ行けば見られるよ

 
40 :2024/06/27(木) 01:40:53.50 ID:xTPEiunU0.net
戦略

 
41 :2024/06/27(木) 01:41:25.05 ID:mfsPekzQ0.net
生乾きは一度なるとまた洗濯しても臭いが取れないので部屋干しはしない、今の時期は外干しもなかなかできない
そんな俺はワークマンで5日分の上下揃えることで解決しました
2万出せば釣りが出てカードも十分買えるぞ
ありがとうワークマン!!

 

405 :2024/06/27(木) 09:57:17.92 ID:FazO8ntY0.net
>>41

低家賃アパートだとベランダないなら室内になるの

  
43 :2024/06/27(木) 01:45:16.56 ID:6eJ9wtKz0.net
酢の臭い

 
44 :2024/06/27(木) 01:47:29.47 ID:L9ohgl3i0.net
デブ小太りの臭いを知らない人間は幸せな人生だと思う

 
45 :2024/06/27(木) 01:49:30.51 ID:eHSS15wd0.net
電車内でもすごく全身汗臭い会社員見かけるけど
社内の人間たちはどう思ってんのかなといつも思うわ。

 

50 :2024/06/27(木) 01:57:09.78 ID:9TsDoXqB0.net
>>45

営業マンは仕方がない

  
46 :2024/06/27(木) 01:51:57.28 ID:kfO9IDjh0.net
コミケとかは箱がデカいから大丈夫なのか?

 

51 :2024/06/27(木) 01:58:30.53 ID:iExsmvdE0.net
>>46

夏は暑さじゃなくて臭さで倒れる奴がいると揶揄されるくらいに大丈夫じゃない
だから俺はあれ以降夏コミには行ってない

  
47 :2024/06/27(木) 01:53:37.58 ID:L9ohgl3i0.net
コミケとか密度が酷すぎる

 
48 :2024/06/27(木) 01:56:10.40 ID:D57CYKY60.net
カードにも臭いついてるんだろなw

 
57 :2024/06/27(木) 02:04:39.15 ID:1cpszL8X0.net
パッシブスキルかよ

 
59 :2024/06/27(木) 02:07:39.26 ID:LRsXxH3o0.net
カードショップと消臭剤メーカーでコラボして対策できないのかな

 
65 :2024/06/27(木) 02:19:49.71 ID:HaCaQFCc0.net
戦う前からすでに戦闘は始まっていたのである…🤧

 
67 :2024/06/27(木) 02:25:01.82 ID:186eW3lp0.net
カードゲーマーだけどあえて風呂には入らない様にしてるよ

最近では臭くないとがっかりみたいな風潮がある
わざわざ臭いを嗅ぎにくるスメルギャラリーもいるから期待を裏切れないんだよね

 
71 :2024/06/27(木) 02:38:52.23 .net
運動不足に劣悪な食事
あとは入浴も軽く済ませて
さらには洗濯洗剤も安価でこだわらないからだと思う

 
72 :2024/06/27(木) 02:42:03.82 ID:tfHJxsm/0.net
>>1
毒ガス王子

 

コメント

  1. 匿名 より:

    目糞鼻糞を笑うというか同じ穴の狢というか

  2. 匿名 より:

    風でカードが飛ばないようにって配慮らしいけど極めて通気性の悪い場所にあるのもよくない
    「そうは言っても」くらいにしか思ってなかったけどこの前ブックオフの中にあるカードゲームのスペースの近く通ったら「あ、これマジだ」ってなった
    全員じゃないし全体でも無いんだけど一人強烈な奴がいるって感じだった

  3. 匿名 より:

    そんなところに行くやつもすでにそう思われてるよ
    近寄らないに越したことはない
    子供にもキツく言ってる

  4. 匿名 より:

    これが本当かどうか知らんけど
    やばいやつが多い趣味ってのは手を引いたほうがいいわ
    俺もそういう理由できっぱり手を引いたモノがある

  5. 名無し より:

    だからさぁ、臭え奴が臭えって騒ぐのやめろや。
    例えばさ、畜産業の奴らが豚が臭いだの牛が臭いだの言ってるとしたらわかるか?自分に同じ臭いがついてるの自覚できねーんだから文句言ったって仕方ねーんだよ。

  6. 匿名 より:

    熱いバクテリアンリスペクト

タイトルとURLをコピーしました