みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

スポンサーリンク

1 :2024/03/22(金) 07:05:54.79 ID:IwcXUTTO9.net

 JR東日本はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。窓口を閉鎖した駅には、代替として「話せる指定席券売機」を設置している。JR東日本長野支社は「みどりの窓口とほぼ同等の機能」と説明。しかし、SNS上では窓口閉鎖に対して「利用客軽視」、「公共交通機関として終わってる」などと否定的な意見が投稿され続けている。有人窓口の廃止に不安や疑問を感じる人がこれほど多いのはなぜなのか。専門家に理由を分析してもらった。 (中島瑞穗)

 まずは「話せる指定席券売機」の性能について理解しておきたい。操作に不慣れな人はオペレーターを呼び出し、声による案内を受けながら操作できることが特徴だ。オペレーターは、利用者が操作する画面を遠隔で見ながら説明。学生割引や障害者割引、通勤や通学の定期券もオペレーターを呼び出せば購入できる。話せる指定席券売機とみどりの窓口の間には、切符を購入するという機能に大きな違いはないようだ。

 しかし、SNSではみどりの窓口閉鎖に否定的な意見が多い。2024年3月には、みどりの窓口の対応に63人が待っていることが分かる写真と「周辺駅のみどりの窓口を全て潰した末路がこれ」というコメントがXに投稿され、3月18日までに約2万3千の「いいね」が付いた。この投稿には「公共交通なのに、公共性を蔑ろにしてる」といったコメントも寄せられた。

 多くの人が券売機よりも有人窓口を使いたがっているようだ。交通経済・経営の民間シンクタンク「一般財団法人交通経済研究所」(東京)が以前行った調査では、券売機よりも有人窓口を使いたい理由として、以下の3点が挙がった。

・有人窓口は、係員が自分にとって必要なことや要望を聞き出し、必要な操作を全て行うために楽である。

・自分1人で券売機を利用するときには知らなかった切符の利用条件やお得な情報などを教えてもらえる。

・券売機の使い方が分からないと長時間占有してしまい、後ろに並んでいる人を待たせることになる。そのことにプレッシャーや恥ずかしさを感じる。

 同研究所は、券売機をあまり利用したことがない人は「話せる指定席券売機のオペレーターが、対面の係員と同じように対応してくれるイメージがしにくい」と指摘。さらに、「人の姿が見える有人窓口は、困ったときに駆け込める最後の砦という安心感がある」という。

 東京理科大社会基盤工学科の寺部慎太郎教授(交通計画)は、オペレーターについて「顔が見えないことに加え、機械に向かって話すことに違和感がある人も多い」とみる。また、「慣れていなければ機械操作に時間がかかるため、有人窓口の方が速やかに切符を買える。そういう人にとっては機械の利点が損なわれてしまう」とも指摘した。

 有人窓口から話せる指定席券売機への円滑な移行について、寺部教授は「時間をかけないと難しい」と話す。駅をあまり利用しない人の場合は、最寄りの駅のみどりの窓口が廃止になったことを知らない可能性もあるとし、「JRが丁寧にきちんと説明し続けなければいけない」。交通経済研究所は「話せる指定席券売機が社会に浸透し、当たり前になるには、利用者がうまく機械を使いこなし、その利便性や快適性を認識する成功体験を積み重ねることが重要だ」とする。

 読者の中には「もうすぐ最寄りの駅でみどりの窓口が廃止になる」という人もいるだろう。話せる指定席券売機が近隣の駅に導入された人もいるかもしれない。鉄道の旅が好きな記者にとって、みどりの窓口はちょっと複雑な切符の購入に欠かせない存在だ。閉鎖や縮小は寂しいが、最寄りの駅に話せる指定席券売機が設置されたら使わざるを得ない。何か操作に困ったときはオペレーターに積極的に話しかけ、少しずつ操作に慣れていきたいと思う。

信濃毎日新聞 2024/03/21 08:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024031900953

 



2 :2024/03/22(金) 07:06:39.40 ID:B0GCAyrn0.net
儲からないからしゃーないだろ

 
3 :2024/03/22(金) 07:07:01.83 ID:5nTUaPln0.net
JRは国鉄と違って民間企業ですよ?

 

33 :2024/03/22(金) 07:19:41.51 ID:9/8HVS1g0.net
>>3

リニアに国がアレコレ言うのもおかしな話だよな

  

60 :2024/03/22(金) 07:25:22.58 ID:5nTUaPln0.net
>>33

大株主だったら口出しありだけど今は株式保有しておらず完全民間だしな

  

377 :2024/03/22(金) 08:35:53.86 ID:OBdIUQvq0.net
>>60

もともと東海単独でやっていたのに
国が後から金出して強制参加してきた
だから民間発注なら問題無かった談合が摘発された

  

388 :2024/03/22(金) 08:38:53.01 ID:lW7yNQAe0.net
>>33

私企業が覚醒剤やヘロインを一般市民に販売しても、国というか警察がアレコレ言うし実力行使に出るぞ。

  

685 :2024/03/22(金) 10:48:08.54 ID:93yBA7YA0.net
>>3

純粋な民間企業ではない
郵便局も民営化されたが手紙やハガキの料金を国会で決めている
JRの料金も国会で決める

  

817 :2024/03/22(金) 12:31:26.44 ID:vdx5qzbZ0.net
>>3

民営なら公共交通機関ではないと思ってる馬鹿がいるとはw

  
4 :2024/03/22(金) 07:08:07.94 ID:Z/LX9BTM0.net
みどりの窓口無くなっても九州の乗車券買える?

 

17 :2024/03/22(金) 07:14:43.00 ID:7np/RJCa0.net
>>4

乗車券なら自動券売機で買える
特急券は無理だった気がする。新幹線で東京から行く分にはえきねっとで予約したものを発券出来るが九州の特急だとそもそもえきねっとから電車の選択が出来ないから予約できないので発券が出来ない

  

130 :2024/03/22(金) 07:41:21.91 ID:Uu6ra0qq0.net
>>17

九州のえきねっとに相当するサービスはないの?

  

191 :2024/03/22(金) 07:52:43.66 ID:7np/RJCa0.net
>>130

JR九州のネット予約できるところはもちろんあるけど切符の発券は関東では出来ない。
現地行ってから発券するなら問題ないけど途中で発券しなきゃいかんからちょっと面倒。
あと九州でどこで発券出来るかまでは知らん。予約サイトに書いてあるとは思うけど

  
5 :2024/03/22(金) 07:08:53.72 ID:MSglmwhd0.net
キチガイみたいな年寄よく見かけるわ
無くて良いぞ

 
6 :2024/03/22(金) 07:09:33.15 ID:mXfF5/PF0.net
今度の新社長のスキル見りゃ、この会社の方向性がわかるだろ

 
7 :2024/03/22(金) 07:09:58.98 ID:WbWhc+b50.net
オペレーターがリモートで券売機を操作してくれよ

 
8 :2024/03/22(金) 07:10:14.56 ID:xZkFn5ul0.net
人口減少の中の合理化だから慣れろ。

 
9 :2024/03/22(金) 07:10:34.49 ID:ilpw93FP0.net
運賃あげるとガタガタ抜かすくせに

 

809 :2024/03/22(金) 12:22:39.43 ID:kT7MNX670.net
>>9

サービス下げた上に値上げとかそりゃあガタガタ言うだろ

  
10 :2024/03/22(金) 07:10:51.96 ID:TpTyA2lr0.net
いい加減にスイカとイコカをえきねっとに統一しろ

 

102 :2024/03/22(金) 07:33:59.48 ID:em1tzZxo0.net
>>10

JR分けるなとは思う
東西東海北海道四国九州
後何があるっけ・・・
全部統一して欲しい

  
11 :2024/03/22(金) 07:11:03.23 ID:HStMwe1V0.net
文句言ってんのはジジババか境界知能だけだろ
あいつら甘やかすと制限なくつけ上がるからこれくらいでちょうどいい

 
12 :2024/03/22(金) 07:12:42.54 ID:yVGyVO+50.net
職員は給与アップ
その代償が窓口廃止っと

 

15 :2024/03/22(金) 07:13:37.84 ID:ilpw93FP0.net
>>12

他の業種は上がってるのに何故サービス業だけは賃金アップの為のコストダウンに文句言われなきゃならないんだよ

  

19 :2024/03/22(金) 07:14:43.67 ID:SDcJOgfU0.net
>>12

これはしょうもない

  

128 :2024/03/22(金) 07:40:55.25 ID:lBFmr6my0.net
>>12

役員報酬しか上がってないぞ

  
13 :2024/03/22(金) 07:13:31.44 ID:K3WmN64C0.net
みどりの窓口廃止はいいとして、同じ鉄道会社の駅なのにICカードで出場できない駅があるの何とかして

 

28 :2024/03/22(金) 07:18:30.38 ID:JbZ/VzX50.net
>>13

上越線水上より先に行かれるお客様はきっぷをお買い求めください

  

42 :2024/03/22(金) 07:21:51.27 ID:K3WmN64C0.net
>>28

日豊本線で城野より先に行かれるお客様は切符をお買い求めください

  
14 :2024/03/22(金) 07:13:33.47 ID:3ld913/B0.net
客に労と不便を負わせようってのが
そもそも不遜不逞じゃないのか?

 

18 :2024/03/22(金) 07:14:43.34 ID:B0GCAyrn0.net
>>14

なら値上げします

  

261 :2024/03/22(金) 08:06:03.05 ID:pDz1lkRN0.net
>>14

不遜って言ってる時点で思い上がってるのはどっちなんだよと

  
16 :2024/03/22(金) 07:14:11.54 ID:JbZ/VzX50.net
旅行センターの廃止→みどりの窓口の廃止→駅員常駐の廃止→無人駅に

最終的には無人駅にしたいんだろう

 
20 :2024/03/22(金) 07:14:59.29 ID:bX+Cs7n+0.net
まあ民間なんだし株主になって文句言えばいいんじゃなあかな

 
21 :2024/03/22(金) 07:15:21.56 ID:+92jFfEQ0.net
嫌なら乗るな

 
22 :2024/03/22(金) 07:16:20.60 ID:xG2hX2Du0.net
いつまでも現金使いたがる無能劣等民族だから券も対面で紙で発行してもらわないと気がすまないんだろう

 
23 :2024/03/22(金) 07:16:27.62 ID:DfyIcgz40.net
最寄駅は別の出口地に有人窓口を集約して更に3つあった自動券売機も特急券券売機を潰してもう一つもチャージ専用に変えた。
せめて特急券券売機は残して欲しかった。

 
24 :2024/03/22(金) 07:16:35.97 ID:5wgz/foh0.net
頭のオカシイ客の世話することに疲れたんだよ
一定レベル以下の人は客と認めない処置

 

313 :2024/03/22(金) 08:18:35.75 ID:AwRAjxj90.net
>>24

身寄りのない年寄りと知的ボーダーを切り捨てる処置だなこりゃ

  
25 :2024/03/22(金) 07:16:40.04 ID:MABxybtb0.net
東ではないんだけど、息子が通学定期使ってるが、みどりの券売機で何故か継続での利用期間変更が出来ず、結局はみどりの窓口で手続きした
数回そうだったので、窓口なかったらどうすんだよってなるよなぁ

 
26 :2024/03/22(金) 07:16:48.10 ID:D1rvo/eY0.net
文句があるやつってさ、自分が面倒くさがってるだけだろ
手数料取ったら文句言うくせに、黙って窓口のある駅まで行くかネットで買えよ
ほーんと、昭和生まれのクソジジイって文句しか言わねえなあ

 
27 :2024/03/22(金) 07:18:02.03 ID:V9KCyCAe0.net
モバイルSuicaとえきねっとの重さは異常 繫がらないことがある

 

151 :2024/03/22(金) 07:45:41.84 ID:Uu6ra0qq0.net
>>27

仕様なのか時々IDとパスワード入力を強制するのやめてほしい。パスワードなんて今どき覚えて使ってないんだよ。

  

コメント

  1. 匿名 より:

    様々な分野の専門家がいるけど、誰から金を貰って生活しているのだろうか?

  2. 匿名 より:

    そんなの要らないからyahoo乗換案内とかと連携して検索結果から直接購入できるようにしてくれよ

  3. 匿名 より:

    有料にすりゃええのに
    窓口対応は固定で手数料取って、更に時間単位で追加料金発生させろ

  4. より:

    半世紀近く生きてきて一度もミド窓利用したことねえやw

  5. 匿名 より:

    券売機でカードで買おうとすると 暗証番号が4桁までしか受け付けない時代のが
    まだ駅によっては稼働してるしなあ・・

タイトルとURLをコピーしました