【酒害】アルコール問題は「ワーク・ライフ・バランス」が上手くいっていない人に多い 男性の24%、女性の10%が問題飲酒 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【酒害】アルコール問題は「ワーク・ライフ・バランス」が上手くいっていない人に多い 男性の24%、女性の10%が問題飲酒

スポンサーリンク

1 :2024/03/19(火) 19:24:28.91 ID:IB6cc2DG9.net

https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2024/012938.php

 仕事のストレスや仕事のパフォーマンス、仕事と家庭のバランスなど、「ワーク・ライフ・バランス」が上手くいっていない人は問題飲酒が多いことが、富山大学の研究で明らかになった。
とくに男性では、仕事のパフォーマンスが低いと自己評価している人、さらに女性では、親しい友人が少ない人に、それぞれ問題飲酒が多いことが分かった。
コロナ禍によるストレスや、在宅勤務の増加などにより、飲酒量が増加している人が多く、「職場で労働者を問題飲酒から守るとともに、労働環境の悪循環の改善をはかるための取り組みを行う必要がある」と、研究者は述べている。

■「ワーク・ライフ・バランス」が上手くいっていない人は問題飲酒が多い
コロナ禍によるストレスや、在宅勤務の増加などにより、飲酒量が増加している人が、コロナ禍前に比べて多いことが報告されており、
問題飲酒は世界的に課題になっている。
世界保健機関(WHO)は、問題飲酒が世界中の人々の健康に対する主要な危険因子のひとつであり、
持続可能な開発目標(SDGs)の多くの健康関連の目標に、直接影響をおよぼすと報告している。

なかでも、労働者の問題飲酒の割合は、学生や主婦などに較べて高く、労働者の問題飲酒がプレゼンティーズムやアブセンティーズムを引き起こし、
業務効率が落ちたり、仕事の休業・欠勤が増えるなど、労働生産性の低下の原因になっているおそれがある。
さらに過剰な飲酒は、全死因での死亡リスク、とくにがんや脳血管性死亡リスクを増加させることも明らかになっている。
そこで富山大学の研究グループは、労働者での問題飲酒を防ぐための方策を得るために、労働者の問題飲酒の要因を、
仕事の側面だけでなく、家庭生活や社会活動の観点からも包括的に明らかにする研究を行った。

■男性の24%、女性の10%が問題飲酒 仕事と生活のバランスが影響
調査では、3,136人の公務員のデータを解析。その結果、問題飲酒の関連要因として、「ワーク・ライフ・バランス」の重要性が明らかとなった。
問題飲酒の割合は、男性で24.3%、女性で10.3%だった。問題飲酒は、男性では、「家庭が原因で仕事に影響がある」とう人は、
ない人に比べて1.54倍、「仕事が原因で家庭に影響がある」人は、ない人に比べて1.63倍、「主観的な仕事のパフォーマンスが悪い」人は、
良い人に比べて1.34倍、それぞれ多いことが明らかとなった。
さらに女性では、「仕事が原因で家庭に影響がある」という人は、ない人に比べて2.45倍、「親しい友人が少ない(3人未満)」人は、
多い人(3人以上)に比べて1.59倍、問題飲酒が多いことが明らかになった。

※続きはソースで

 

2 :2024/03/19(火) 19:24:56.02 ID:KonJDieT0.net
酒を禁止にしたら
いいだけでは?

 

4 :2024/03/19(火) 19:25:43.68 ID:wG39M3wm0.net
>>2

まじでこれ

  
6 :2024/03/19(火) 19:26:52.37 ID:veKknaEX0.net
うっせえなあ
なこた言われなくてもわかってるわ

 

人気お勧め記事
【画像】青山ひかるさん、乳輪がはみ出した写真を上げてしまうwwwwwwwww?
セウォル号惨事の原因は「船体の複合的問題」と結論…韓国海洋審判院!
各テレビ局、広末涼子容疑者が『薬物検査シロ』で何かを察して報道規制をし始める
風俗嬢「お兄さん月に何回くらいこういうとこで遊ぶの?」ワイ「大体月7、8回かな」→
【広末騒動】 ガーシーさん、『神発言』キタァアアアーーーーーー!!

NEW
おひさま、意識が低い4期生にブチギレお気持ち表明してしまうwwwwwwww
NEW
『イースⅧ -Lacrimosa of DANA-』『イースⅨ -Monstrum NOX-』PS5版が7/31にリリース!
NEW
『血液型によるドライバーの運転の癖』が話題にwww A型 単独事故 B型 デカい事故 AB型 追突事故 O型 人身事故
NEW
【画】広末容疑者のこの私服、どこで売ってるんだよこれwwwwwwwww
NEW
新築披露も兼ねて義父母と義兄一家を招待するにあたり、結婚15年超の義兄嫁に義父母の好きな食べ物を聞いた→教えられたのが全部義父母の苦手なものだった結果…
NEW
【話題】退職代行『EXIT』社長「ビジネスモデルを丸々コピーしただけの後発組が、いまや “退職代行の専門家” としてドヤ顔で語っている」 後発の同業者モームリに恨み節
NEW
【画像】TBS上村彩子アナの胸がパツパツで凄い
NEW
【画像】現役JK声優ちゃん、高校を卒業してしまう・・・

9 :2024/03/19(火) 19:28:12.66 ID:5SEfk7dZ0.net
問題飲酒って何?

 

13 :2024/03/19(火) 19:32:21.62 ID:W9o1XW8V0.net
>>9

記憶がなくなるまで飲んだり、アルコール依存症並みに休肝日もなしに飲み続ける場合

  

17 :2024/03/19(火) 19:34:36.87 ID:f+irpuT40.net
>>13

休肝日とかいうアホみたいな言葉信じてるんか
気の毒に

  

28 :2024/03/19(火) 19:40:48.56 ID:W9o1XW8V0.net
>>17

信じる、信じない以前に、酒を飲まないで肝臓を休ませる日のことを休肝日と呼ぶんだよ
造語なの、信じる信じないは関係ない

  

32 :2024/03/19(火) 19:44:09.25 ID:5SEfk7dZ0.net
>>13

なるほど。酔うとエロくなる俺は問題なさそうだな。

  

56 :2024/03/19(火) 19:55:35.85 ID:Yn7XFMgB0.net
>>32

それ問題だろ

  
10 :2024/03/19(火) 19:28:36.19 ID:ENRJ4wU20.net
アルコールなんか飲み会廃止で年単位で飲んでないわ ザルだけど
緑茶ウマー

 
12 :2024/03/19(火) 19:30:00.82 ID:nMMWwudA0.net
酒に溺れるのは高卒か馬鹿か仕事が出来ない奴と相場が決まってるよねw
社会的害悪ならタバコより酒だろ?
酒類を飲んだら公共交通機関の電車やバスやタクシーの利用を出来なくする法律が望まれる
何故ならうるさいし汚いし臭くて大迷惑だからね

 

30 :2024/03/19(火) 19:43:03.30 ID:EwnFKmLT0.net
>>12

言ってることはよくわかるけど
でも現実逃避したいとき
薬は無理だし酒しかないんだよね

  
15 :2024/03/19(火) 19:34:09.79 ID:2TvJe2jF0.net
酒飲んで良いことなんて無かったなぁ

 
18 :2024/03/19(火) 19:35:12.78 ID:K+VxOrjA0.net
じゃあ、タバコのポイ捨て問題は?

 
20 :2024/03/19(火) 19:35:31.80 ID:L4mzMT5+0.net
酒とかセックスを目の敵にしようとするのは
キリスト教的だね
アメぽちの統一かな

 
24 :2024/03/19(火) 19:37:43.66 ID:whDeqopG0.net
楽しいことがあった日に高い酒を飲むようにする
嫌なことがあった日には飲まない
これだけで全て解決

 

33 :2024/03/19(火) 19:44:16.60 ID:EwnFKmLT0.net
>>24

いいお酒の飲み方すぎる
楽しいお酒になるし最高だね
見習いたい

  

63 :2024/03/19(火) 20:00:18.00 ID:f3HOkZUd0.net
>>24

嫌なことのあった日酒無かったら朝まで寝れないんだが

  

65 :2024/03/19(火) 20:01:17.08 ID:MEm4yRrk0.net
>>63

睡眠薬おすすめ

  

79 :2024/03/19(火) 20:12:07.43 ID:rp8MVq4E0.net
>>63

シコって寝ろ

  
26 :2024/03/19(火) 19:39:02.71 ID:ZhPQs4D60.net
俺ゼロワークだけど酒もゼロだよ

 
27 :2024/03/19(火) 19:39:58.85 ID:SiKqg29D0.net
もっともらしく言ってるが
無能あるある
ってだけの話だな

 
29 :2024/03/19(火) 19:41:34.78 ID:iLXDREZf0.net
充実してる奴は酒なんて飲まなくても
毎日が気持ちいいもんな

 
31 :2024/03/19(火) 19:43:10.78 ID:C8wsVwPf0.net
自宅警備員は?

 
34 :2024/03/19(火) 19:44:19.69 ID:HyxmtU2B0.net
飲み会の時しか呑まんなぁ
宅呑みは一切してないわ

 
35 :2024/03/19(火) 19:45:24.80 ID:Yd6dJAec0.net
酒飲むと仕事のパフォーマンスは落ちるからな
飲兵衛は40代でも物忘れが酷いやついるし

 

38 :2024/03/19(火) 19:48:51.78 ID:rp8MVq4E0.net
>>35

酒はあんまり飲まないが48代でも物忘れは酷いぜ!
酒飲むと眠りが浅くなるのはスマートウォッチの評価でモロに出てくるな

  

41 :2024/03/19(火) 19:50:49.67 ID:Yd6dJAec0.net
>>38

随分と歴史のある家柄なんだな

  
36 :2024/03/19(火) 19:47:10.82 ID:rp8MVq4E0.net
酒飲んでも気持ちよくなったらそのまま寝てしまうのでアルコール中毒にならないんだよな
嫌いなわけじゃないが酒なんて何ヶ月も飲まないなら飲まなくても平気だし…

 

43 :2024/03/19(火) 19:51:17.82 ID:vZh5Gp670.net
>>36

寝酒はアル依存になるだろ

  
37 :2024/03/19(火) 19:48:06.59 ID:PGo3NWAV0.net
社会に出て酒を飲まされて
酒を飲むのが普通だと思ってるのが不幸の始まりだよな

 
40 :2024/03/19(火) 19:49:58.16 ID:RuP2U8yO0.net
アル中といえば上杉謙信

 

コメント

  1. 匿名 より:

    普通に考えて、ワークライフバランスがとれているというのは、相当仕事をサボっている人しかいないでしょ 少しでも仕事を任されてたら、責任感が発生するわけだし、上司や部署の期待にそいたいと考えたら、ストレスなしでは無理だろ

    • 匿名 より:

      うちの会社の社長は飲み会以外では飲まないって言ってた
      ストレスがあるのは当たり前で、ストレスの発散の仕方が酒くらいしかない奴はそりゃ仕事できない思うわ

  2. より:

    酒もほどほどに飲むなら、愉快で料理も旨くなるだろ
    他人が旨いというものは一度は試してみないとな
    たくさん飲む必要ないから、高い酒でも口に合わなければ一度だけ

タイトルとURLをコピーしました