クソ夫「うどん“で”いいよ」妻「は!?麺類は簡単じゃねーんだよ!2度と言うな」クソ「了解w」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

クソ夫「うどん“で”いいよ」妻「は!?麺類は簡単じゃねーんだよ!2度と言うな」クソ「了解w」

スポンサーリンク

1 :2024/02/22(木) 17:44:24.99 ID:hx17skv70.net

「うどん“で”いいよ」→妻が5年間も抱えていたモヤモヤに、共感の声続出「麺類は簡単じゃない」「悪気はなく、本当に分かってない」

「ついに言いました。言うのもめんどくさいのでかれこれ5年ほどスルーしてきたけどちゃんと伝えましたよ。急に早く帰ってきた夫が放った
『俺はうどんでいいよ』
お互いお腹減ってる時はケンカになりやすいのでとりあえず作ってどうぞしてから
『あのさ、うどん“で”いいよ、そうめん“で”いいよ、はぜんぜん優しい言葉ではないのでもう2度と言わないで?」

デザイナーのS.AさんがThreads上に投稿したこちらのエピソードが話題です。

その理由について、以下のように伝えたといいます。

「そもそもおっきい鍋でうどんゆでてお肉とネギ切ってお汁作って、ゆであがったうどんをおっきいザルに入れて冷たい水でしめて、洗い物も大きいものばかりで手間めちゃくちゃかかってるよ?(笑顔の圧)
『〇〇でいいよ?でありがと~神~』ってなるのはカップラーメン“で”いいよ?と冷凍パスタ“で”いいよ?だけだからよろしく」

すると夫さんは、「了解しました!笑」と、S.Aさんの思いと労力を理解してくれたそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14c3aa663b9a26567b0ba407bedeab2f1d81803e

 



2 :2024/02/22(木) 17:45:27.83 ID:9v8sCfi/0.net
そうだね

 
3 :2024/02/22(木) 17:45:49.56 ID:VSLqbK0l0.net
専業主婦って無職だよね

 
4 :2024/02/22(木) 17:45:58.71 ID:WGVBq4ax0.net
お湯入れるだけのものを出しときゃいいんだよ

 
5 :2024/02/22(木) 17:46:13.12 ID:ig5OfRlt0.net
素うどんを鍋のまま出せばいいじゃん、自分で面倒なことしておいて相手を責めるのは違うのでは?

 

254 :2024/02/22(木) 18:49:34.80 ID:D3k8T7ul0.net
>>5

これだわな
予め言っとけばいいだけ
乾麺しかなきゃ少し面倒だな
でも知れてるけど
江戸時代に生れれば良かったのに
洗濯機も水道もない

  

423 :2024/02/22(木) 19:54:15.26 ID:C09FSWk90.net
>>5

それ釜揚げうどんじゃん

  
6 :2024/02/22(木) 17:46:43.04 ID:FHv42KlT0.net
おかず数品作ること考えたら楽。要は言い方

 
7 :2024/02/22(木) 17:46:46.04 ID:wSryEvcl0.net
冷凍うどん+ヒガシマル

 

149 :2024/02/22(木) 18:18:29.84 ID:9xLb2x9S0.net
>>7

皿にうどん乗せて3分で勝手に出来てる

  
8 :2024/02/22(木) 17:47:11.64 ID:BiOx1plY0.net
うどんの労力くらいで料理したつもりの嫁なら追い出してるわ

 
10 :2024/02/22(木) 17:47:31.48 ID:+q45vgih0.net
うどんでめちゃくちゃ手間がかかるとなると難しいな

 
11 :2024/02/22(木) 17:47:34.51 ID:Y4LJ8vOV0.net
美味しいうどんを打つのは結構コツもいるし労力もかかる

 

22 :2024/02/22(木) 17:49:51.22 ID:ZuNODmzF0.net
>>11

あー手打ちのこだわりあるのか
すげーなwww

  

196 :2024/02/22(木) 18:35:10.29 ID:MeQmKVeS0.net
>>11

こんな嫁が欲しい

  

266 :2024/02/22(木) 18:57:21.63 ID:bW/249J00.net
>>11

いい嫁さんじゃん

  

295 :2024/02/22(木) 19:09:13.52 ID:0rlkN9jR0.net
>>11

こういうことなら「うどんでいいよ」でイラッとなるのもわかるけど

  
12 :2024/02/22(木) 17:47:59.72 ID:PaKydIUE0.net
釜揚げうどんなら簡単だろ
惣菜のコロッケでもあれば十分

 
13 :2024/02/22(木) 17:48:11.32 ID:RXpIrCoL0.net
冷凍うどんとヒガシマルのスープなら簡単なのに

 
14 :2024/02/22(木) 17:48:16.72 ID:oefBRvxh0.net
〇〇"で"いいじゃなくで〇〇"が"食べたいって言えばいいの?

 

459 :2024/02/22(木) 20:20:58.23 ID:NrVeSuui0.net
>>14

そもそもなんの準備もしてないってのが…
この家のルールがわからんけどもw

  
15 :2024/02/22(木) 17:48:25.93 ID:2nGPpmKV0.net
なんでそんな攻撃的なんだか
ウドンは意外と面倒だから楽させたい時はxxxでお願いとか言えば済む話やん

 
16 :2024/02/22(木) 17:48:27.67 ID:BLL46unL0.net
え?煮込みうどん簡単じゃんww

 
17 :2024/02/22(木) 17:48:56.39 ID:ZuNODmzF0.net
え?うどんが簡単じゃない?w
つゆのダシから取ってんのかな?wwwww

 

382 :2024/02/22(木) 19:35:06.69 ID:940tF4z50.net
>>17

そう書いてある…

  
18 :2024/02/22(木) 17:49:25.49 ID:7nF0jxkT0.net
面倒だったら簡単なうどん出せば良いと思うけど
冷凍でも麺つゆでも使えば

 
19 :2024/02/22(木) 17:49:36.24 ID:0fpuMNaR0.net
流石にこれはネタでしょ
トンカツの改変

 
20 :2024/02/22(木) 17:49:39.75 ID:2UnpoipM0.net
うどんなんか具も含めて3分で用意できるわ
家事レベル低すぎだろ離婚してしまえ

 
21 :2024/02/22(木) 17:49:45.14 ID:sKEZT6+L0.net
そりゃ小麦から作るの考えたら
キリがないだろ
うどんは簡単だよ

 
23 :2024/02/22(木) 17:49:58.49 ID:uyNuEc1M0.net
冷凍うどんとめんつゆがそんなにめんどくさいのか

 
26 :2024/02/22(木) 17:50:34.62 ID:cvKBjb1O0.net
森本レオ
「粉から

 

486 :2024/02/22(木) 20:34:12.53 ID:y5TrTemO0.net
>>26

トキオ
「まず畑を耕します」

  
27 :2024/02/22(木) 17:50:48.58 ID:ZuNODmzF0.net
そのうちそうめんすらめんどーとかいいだすなこのババア

 

28 :2024/02/22(木) 17:51:26.17 ID:PaKydIUE0.net
>>27

うどん、そうめんって書いてある

  
29 :2024/02/22(木) 17:51:26.30 ID:CrQRHwhB0.net
粉末の汁とセットになったうどんを常備してないんかぁ…
主婦失格やろ

 
30 :2024/02/22(木) 17:51:29.07 ID:ZIbqu2hr0.net
>>1
どん兵衛買い置きしとけよ無能か?

 
32 :2024/02/22(木) 17:51:48.82 ID:lqUOYNIT0.net
要領悪い女だな
普通のアルミ手鍋に煮干し入れて出汁取って醤油と味醂で味整えたものに豚バラと刻み油揚げとネギ入れて酒入れて
後はソフト麺のうどん入れて煮れば出来上がりだろ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ヒガシ◯のうどんスープって
    20個入りのより8個入りのがお得なのはなんでだろう

  2. 匿名 より:

    自分の場合は出汁ひくところからスタートなので、麺類は時間がかかるという認識。

    • 匿名 より:

      面倒な時や時間が無ければ麺つゆ使えば済むんだよ
      まぁ専業で時間が有り余ってるなら、構わないんだろうけど

  3. 匿名 より:

    これは妻による夫へのDV
    離婚”で”いいよ。

  4. 匿名 より:

    そのうちご飯炊くのも簡単じゃないんだよとか言い出しそう

  5. 匿名 より:

    一袋30円のうどんを茹でて、めんつゆを薄めて食べる。位の感覚で頼んでるのにな。

  6. 匿名 より:

    限定された人としか付き合いやコミュしか取れない年月が増すと、ドンドン自己中的な思考しか出来なくなって自分思考に疑問すら持たなくなって柔軟な思考が出来なくなる。
    主婦や年金老人や引きこもりみたいな、不特定多数の色んな考えを持つ社会人(特に自分と思考の相手)と接点が無い人はコチコチに固まりやすい。
    こういう思考状態になるのを予防するには、沢山の友人や他人と頻繁に付き合い続けるか、常に自分の思考を疑問視する自己否定・再思考癖をつけるかしかない。

  7. 匿名 より:

    私はその程度も出来ない馬鹿ですって自己紹介だわな。

  8. 匿名 より:

    うどんすら簡単じゃないなら何も作れんだろ

  9. 匿名 より:

    袋のゆでうどんかカップうどん渡しとけ

  10. 匿名 より:

    作るのが簡単だろうが複雑だろうがどうでもいい
    その時にそれを作る気分かどうかが肝心
    だからそんな人の気分なんて分からないし〜で良いよにメリットはないから
    一律〜が良いって言っとけ

  11. 匿名 より:

    うどんってめんどうな時に作る部類の料理やん
    夫を叩くために態と凝った作り方で反論してる
    こんなん言い出したら簡単な料理なんて存在しなくなるやん

  12. 匿名 より:

    昔はこういう記事溢れかえってたのに少なくなったな

  13. 匿名 より:

    素うどんとか月見うどんでいいだろうに勝手に凝ったもの作って逆ギレはどうかと思う
    女さんは勝手なマイルール作ってぎゃおおおおんするから相手にするの疲れる
    自分で作ろうとしてもマイルール振りかざしてぎゃおおおんするから手に負えない

  14. 匿名 より:

    うどん茹でて出汁作ってネギ刻んで~って言うほど面倒か?
    普通の食事でおかずに2~3皿作る手間に比べりゃよっぽど楽だろ
    どうせ「カップ麺でいいよ」って言ったら「じゃあ自分でお湯沸かせ」とか不満言うんやろ
    何かしら文句言いたいだけやろこれ

  15. 匿名 より:

    水道の蛇口捻るのも大変とか言いそうなババアだな
    捨ててしまえそんな無能

  16. 匿名 より:

    妻「うどんは簡単じゃないぎゃおおおおん」
    夫「ちゃんと聞こえなかったのか?簡単なものでいいって言ったんじゃない、うどんでいいって言ったんだ」
    妻「」

  17. 匿名 より:

    そーか?
    兼業主夫だが、うどん、そばでいいなら楽ちんだけどな
    この程度でも文句言うって日頃から色々と不満が積もり積もってんだろうな
    なんで私が作るの前提なんだ!?って話なら2人で話し合えとしか・・・

タイトルとURLをコピーしました