1 :2024/01/23(火) 13:15:09.67 ID:C+ZU64740.net
東海大工学部航空宇宙学科(神奈川県平塚市)が設計、開発した超軽量ソーラー無人飛行機が、2日にオンラインで開かれた世界規模の複合材展示会「JECワールド」の代替イベントで、航空宇宙部門の最優秀賞を受賞した。太陽光があればいつまでも飛び続けることができる飛行機で、災害時に途絶した通信を中継することなどが期待される。関係者は「今後も、生活を豊かにする技術を開発したい」と話している。(小沢克也)
無人機は、通信衛星事業などを手がける「スカパーJSAT」(東京都港区)が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」に応募し、2017〜19年度の事業として製作。東海大は、ソーラーカーに関して世界トップレベルの技術とノウハウを持ち、16年には乾電池を動力源にした有人飛行を実現した実績があることから、設計、開発を担うことになった。炭素繊維の部品製造は「東レ・カーボンマジック」(滋賀県米原市)が担当した。
無人機は全長約6・6メートルで、翼は長さ約16メートル、幅は最長約72センチ。軽い炭素繊維でできた機体の翼の上に太陽光パネルを敷き詰め、本体に蓄電池や自動操縦装置、通信機器を搭載しても、総重量は約90キロ・グラムで、巡航速度は秒速約20メートルだ。
開発責任者の福田紘大准教授(43)は「できるだけ低速で飛べるように工夫し、消費エネルギーも低くした」と話す。19年9月のテスト飛行では、自動操縦で飛行。通信衛星からの電波を中継することにも成功した。
開発に携わった電気電子工学科の木村英樹教授(56)は「狭い場所でも離着陸できる飛行機にしたい」と次の目標を語った
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210611-OYT1T50095/
2 :2024/01/23(火) 13:15:38.31 ID:pK9T/suk0.net
白夜かよ
4 :2024/01/23(火) 13:17:04.46 ID:OlsKZ5dN0.net
ギガントかよw
>>4
あれは宇宙空間までいけるもんな
>>10
確か宇宙空間まで行かないとチャージできないのだと思った
>>10
ゆっくりで浮けるなら大気圏外は簡単よ。
風船だっていける。
ギカントって揚力はなんだろうね
5 :2024/01/23(火) 13:17:55.56 ID:qtDaxq3J0.net
> 太陽光があればいつまでも飛び続けることができる
6 :2024/01/23(火) 13:18:37.11 ID:1bDU9Wck0.net
スーパーマン
7 :2024/01/23(火) 13:19:07.09 ID:K3nI5wU70.net
インターステラーで見た
8 :2024/01/23(火) 13:19:13.75 ID:+2bF/fmP0.net
雨降ったら着陸
>>8
雲の上を飛ぶんや
>>29
墜落するときが怖いな。
>>29
90キロの機体だけで飛べるんじゃあんまり意味ないだろ?
200キロくらい積載量があるなら災害時とかに対応出来そうだけど
>>76
200積載量難しいなら90の数を増やせばよくね
>>76
通信基地局として使えれば需要あるかと
衛星より低空を飛ぶだろうし
使いやすいとは思うけど
9 :2024/01/23(火) 13:19:26.90 ID:J8g6zoIm0.net
原子力機関のバンシーなら永久飛行で着陸の必要がなくなるのにな
11 :2024/01/23(火) 13:20:23.04 ID:J8g6zoIm0.net
コイツは、朝日を目指して飛んでいくのさ
>>11
角度的に効率悪くね?
>>11
イカロスと名付けよう
>>52
イカロスはソーラーセイル付きの宇宙ヨット君がもういるんで
>>11
朝日新聞社に?
>>69
それなら沢山いるな
12 :2024/01/23(火) 13:20:25.61 ID:UbpJnpGO0.net
日本学術会議「これは軍事開発だ!!ただちに開発を中止せよ!!」
13 :2024/01/23(火) 13:20:46.96 ID:kSZdlArg0.net
キモは一般人が買うことはない
東レのカーボンなのよねえ
Amazonとかヨドでしか買い物しない
世間知らずは日本に何もないって言うけどさ
14 :2024/01/23(火) 13:20:52.70 ID:55cWmjP40.net
雪や曇の日でも飛べるのか?
>>14
雲の上まで上がれるならいけんじゃね?
夜は知らんけど
15 :2024/01/23(火) 13:20:59.83 ID:43AdY8ZR0.net
アメドラか何かでそんな設定のドローン見た希ガス
16 :2024/01/23(火) 13:21:20.11 ID:nf3ktMiV0.net
これつこうて
宇宙から生物化学兵器降らせまくったら最強
17 :2024/01/23(火) 13:21:20.93 ID:ivEa/wpQ0.net
ヨコハマ買い出し紀行で見たわ
>>17
懐かしい
あったな
>>17
アルファさん元気かな
18 :2024/01/23(火) 13:21:54.84 ID:NsFvKkFh0.net
ラスボス、梅雨「ふはははw」
20 :2024/01/23(火) 13:22:32.11 ID:40eDHu400.net
google だったかが、後進国のネットインフラを作るためにソーラー無人機飛ばして無線中継基地にするって試みをしてたけど、止めちゃったな
当時でも成層圏での長期滞空を実現してた
21 :2024/01/23(火) 13:22:53.29 ID:NcKW0e0B0.net
赤道上なら可能だな
22 :2024/01/23(火) 13:22:58.66 ID:a3KH2hEQ0.net
光輝く太陽電池のゼロワンボディー
23 :2024/01/23(火) 13:23:01.18 ID:DL+iSGpr0.net
普通のドローンで長いUSBケーブルで給電しながら飛ばしたらどうなるかやろうとしたことはあった
>>23
ソフトバンクの緊急基地局がそれだな
24 :2024/01/23(火) 13:23:24.78 ID:06Cbz5YU0.net
ずっと雲の上飛べるならできなくはないな白い鳥さんよ
26 :2024/01/23(火) 13:24:20.18 ID:VXQ384Vf0.net
これ宇宙に飛ばしたらどこまでも飛んでいくじゃん
27 :2024/01/23(火) 13:24:45.54 ID:OkCvWyRc0.net
人工衛星やん?
28 :2024/01/23(火) 13:25:10.20 ID:ioOeCjwZ0.net
半永久って永久じゃないのに何でイキってんの?
>>28
半永久って
ある条件が揃うと永久に等しい
という意味じゃないのか?
30 :2024/01/23(火) 13:25:21.12 ID:xurPKqWl0.net
ドローン型UFO
31 :2024/01/23(火) 13:26:03.38 ID:sNPKWwB50.net
夜間は使い物にならんのか
コメント
揚力で飛んで推進力を電力で賄う方法ね、、、それなら太陽光でもいけなくはないかな
だけど災害時用なら素直に既存のセスナや小型飛行機に通信機器積んだ方がいいと思う
そんな限定条件なら燃料を使っても誰も何も言わない
ドローンの良いところは無人で小型で持ち運びしやすく位置を固定できて大量に導入できるところなんよ
しかもこいつは太陽光発電で半永久的に維持できるんだ
セスナとかは飛行機である以上位置を固定出来ないから接触事故が起きないように大量に導入は出来んし、基本5~6時間しか飛べないし。
しかも滑走路が必要なのに今回のような地形が崩れるような地震の場合はどこから飛ぶんだって話だしな。遠ければ往復の時間で燃料消耗して結局短時間しか居れないから正直災害時に飛行機は微妙なんだよ
これ、飛行物体としては中型だし、プロペラ式のじゃなくて飛行機だぞ
良く記事読めよ
燃料要らなければメンテ不要のドローンに早変わりになるから
特殊産業で需要でそう
雲より高いとこ飛ぶなら、昼間に発電、夜間は充電
太陽電池より、充電池の寿命が短そう
ヘリウムつめた袋にプロペラ付けた方が
早いやろ
鳥がつついたら鳴き声が甲高くなっちゃうだろ
いつまでも飛び続けるドローンよりも、一機一殺で確実に仕留められるドローンだろ
そのうち戦争で弾丸代わりにドローンを撃ちまくるようになるぞ